カフェで英会話レッスンで評判のマンツーマン英会話講師紹介Teacher-Student.comの無料トライアルレッスンの様子をお伝えします

お医者さまと英会話

2006 年 6 月 27 日 火曜日
カテゴリー:
無料トライアルレッスン
sato @ 10:56:04

本日の無料体験レッスンは志木で40代男性の方でした。

10月から研修医としてアメリカに行かれるとのこと。専門的な会話はできるけれども、食事に行った時、普通の会話に詰まってしまい、こりゃいかんと思って探されていたとのこと。体験レッスンではレストラン場面でのロールプレイや、絵を見て1,2分ストーリーを作って話すという内容でレベルチェック。楽しまれていたご様子でした。語彙を増やしてレベルを上げていきましょう!ということになりました。

同行コーディネーター:佐藤

モーニングレッスン

2006 年 6 月 26 日 月曜日

本日のトライアルレッスンは二子新地で、20代女性の方でした。

広告会社の方で、海外ブランドなどの宣伝を行うために、年に数回海外出張などもあるというお話でした。トライアルレッスンのレベルチェックでは、緊張されていたせいもあるかもしれませんが、初級の初めからレッスンをしたほうがいいでしょうという講師の話で、”Impact Grammar”というテキストでしっかり基礎を固めていくことになりました。文法をしっかり身に付けつつ、必要な表現や語彙を習得でき、かつSpeakingはもちろんですが、Listening, Reading, Writingの4技能を伸ばしていくのにちょうどいいテキストだとのことです。将来は、お仕事の際に相手の会社との交渉なども英語で行いたいというご希望をお持ちでしたので、やはりじっくりしっかり学んでいける教材を選ぶことが大切だと思いました。

レッスン時間は平日の朝か週末というお話になりましたが、今日のトライアルレッスンも久しぶりに朝のトライアルレッスンでした。すがすがしい気持ちでレッスン後、お仕事に向かわれている生徒さんを見て、ぜひ頑張ってレッスンをお続けいただきたいと思いました。

同行コーディネーター:長松谷

Non-native English Speakerとの会話

2006 年 6 月 25 日 日曜日

本日のトライアルレッスンは池袋で、20代女性の方でした。

実は、某大手英語試験の受付などを行っている会社で、外国人の方にそのテストの説明などを英語でするというお仕事をしているとのことでした。韓国や中国、アジア他の外国の方からの電話での問い合わせに英語で応えるお仕事だということで、かなり正確に細かいことまで話せるようになりたいというお話でした。上級の方だったので、講師が勧めてくれたテキストは以下の二点です。

1 ”Conversation Gambits”

2 ”Business Objectives”

トライアルレッスンでは、1のテキストの一部を用いて、いろいろな表現があることを確認。ロールプレイのような会話の中で、その表現を用い、さらに同じ表現が用いられる別の場面での会話も、実践的に行っていただきました。ぜひ、レッスンを活かしてお仕事のほうにも役立てていただけたら、と思います。陰ながら応援しております。

同行コーディネーター:長松谷

英語が大好き。夢は留学。

2006 年 6 月 25 日 日曜日

今日は拝島での女子大学生の体験レッスンに同行しました。

どこで英語を勉強したの?と講師に驚かれるほど生徒さんの英語は発音もきれいで、会話にも慣れたご様子でした。1ヶ月間語学留学したことがあるほかは、国内で勉強されてきたとは信じがたいほどです。まさに、「好きこそ物の上手なれ」だなと感じました。

生徒さんの目的意識は高く、留学するのが夢で、当面の目標はTOEICのスコアを上げることだそうです。個人レッスンでもTOEIC対策をお願いしたいということだったので、現在生徒さんがお使いのテキストを次回持って来ていただく事になりました。会話のボキャブラリーを増強するためには、講師が用意したテキストのコピーを使うことになりました。その他、毎日日記を書くことを生徒さんご自身が提案されるなど、やる気満々で、本当に感心させられました。

リスニング力を伸ばす為の対策のひとつとして、講師から音楽や映画が良いというアドバイスもありました。国内にいても、心がけ次第で自分を英語漬けにすることが可能です。その調子で頑張れば、自信たっぷりで留学の夢を実現できることと思います。

同行コーディネーター: 島原

 

英会話上達のコツ Step1

2006 年 6 月 23 日 金曜日
カテゴリー:
初級,日常英会話,無料トライアルレッスン
staff @ 15:27:56

本日のトライアルレッスンは恵比寿で女性の方でした。

代官山にアトリエをお持ちのアーティストの方で、NYのアーティストの方とコラボレーションをするための英会話を学ばれたいとのことでした。初めは、英語を勉強するのに、日本語で文法などもわかったほうがいいのでしょう?というご質問があったのですが、講師と私から以下のようなアドバイスをさせていただきました。

1 文法用語を学ぶ=英会話が身に付くということではありません!

2 細かいことばかり気にしても、コミュニケーションはとれるようにならないので、まずは最小限のことからでも伝えようとすることが大切ということ。

3 日本語ができる講師とのレッスンでも、日本語に頼らずにできるだけ英語でコミュニケーションをとろうと努力したほうが、結局は英語で会話をするという目的には早く到達できるということ。

以上、3点のアドバイスは、英語に自信が持てず、日本語のできる講師をご希望になる生徒様皆様に有効かと思います。初めから正しいことを言わなくても大丈夫です。英会話上達の上でまず、初めに必要なのは、間違えても、どんな場合でも英語で話そうとする姿勢だと思います。ぜひ、頑張ってレッスンをお続けいただき、「通じる!」という楽しさを味わっていただきたいと思います。

同行コーディネーター:長松谷

MBA留学のための英語

2006 年 6 月 21 日 水曜日
カテゴリー:
上級,中級,無料トライアルレッスン,留学準備
sato @ 21:38:32

今日の無料体験レッスンは、水天宮で30代男性の方でした。 

来年のMBA留学のため、TOEFLのスコアアップ、インタビューの練習、Writing(エッセイ)のチェック・・などそれぞれに対策をたてて勉強中とのこと。すごいです。平日は仕事、週末は勉強というスケジュールのようです。

講師は今までMBA留学準備を何人か経験しているので、必要な勉強内容、そしてレッスン内容をほぼ把握していて、とても安心感をもたれたご様子でした。

住んでいる場所が近いというのもレッスンがとりやすいと思います。

 すごいなぁ。。と刺激を受けた体験レッスンでした。

 同行コーディネーター:佐藤 真由子

ヨガのインストラクションを英語で!

2006 年 6 月 21 日 水曜日
カテゴリー:
初級,日常英会話,無料トライアルレッスン
staff @ 11:36:04

今日の体験レッスンは、中野坂上で30代の女性でした。

ヨガのインストラクターをされていて、レッスンスタジオにネイティブの方もおられるので、コミュニケーションを取るために英語を学びたいというリクエストでした。このごろいろいろなタイプのヨガが流行っていますが、ヨガについて専門的にかかれているのはまだ日本語のものは少ないらしく、インド(ヒンズー語?)の言葉でかかれているものがかろうじて英語に訳されていて、それを使って深くヨガの勉強をされたいそうです。もとの原文を見せてもらいましたが、絵文字みたいなのが並んでいて、訳してある英語も英会話が出来てもちょっと理解するのは困難な、ちょっと専門的な用語が入ってる感じで難しかったです。ひねりのポーズ(柔らかいんですねからだ。。。)とかなんと表現していいか、私も分かりませんでした。ぜひ講師に聞いてみてください。スタジオですし、長い英語ではだめでしょうし、コンパクトにまとまった単純明確な英語でなおスムーズに表現できればパーフェクトですね!
基本的に講師がお勧めしたテキストを使って、日常英会話を基礎におきながらご希望のレッスン内容にもお答えしていくことになりました。ぜひ頑張ってくださいね。

同行コーディネーター:千葉

コミュニケーションのための英語

2006 年 6 月 20 日 火曜日
カテゴリー:
初級,日常英会話,無料トライアルレッスン
staff @ 1:15:29

本日のトライアルレッスンは国分寺で、20代女性の方でした。

ピアノの調律の研修で知り合った外国人の方と、よりよいコミュニケーションができるように英語を学びたいと思われたそうです。英語についてはかなり忘れていると自信がない様子でいらっしゃいましたが、やはり基本的なことはご存知で、講師の話もきちんと理解なさっていました。まずは、基本的なことを思い出すようにテキストを用いてレッスンを始めましょうということになりました。講師のお薦めのテキストは”Interchange 1”でした。テキストを見たばかりの時は、一瞬とても難しそうに見えたようでしたが、実際に少しずつ落ち着いて文を読んでいただくと、内容は決して難しいものではないということをご理解いただけ、英語で英語を学ぶためのテキストにチャレンジいただくことになりました。ぜひ、頑張って目標を達成なさり、よりよいコミュニケーションがとれるように、と思っております。頑張ってください。

同行コーディネーター:長松谷

海外赴任直前の集中レッスン

2006 年 6 月 19 日 月曜日

本日のトラアイルレッスンは渋谷で30代男性の方でした。

8月半ばにイギリスへ赴任なさるとのことで、講師とのトライアルレッスンを大変お急ぎになっていらっしゃいました。できるだけご要望にお応えできるように、迅速にトライアルレッスンを設定させていただきました。レッスンは、赴任地がイギリスというお話でしたので、イギリスから出版されているテキストを講師が選んでくれました。その他に、赴任直後に考えられるシチュエーションをシミュレーションするようなロールプレイのレッスンなどもご提案させていただきました。3年くらい前に英語を勉強して以来、ずっと離れていらしたそうで、だいぶ英語をお忘れとのお話でしたが、短い時間でも集中レッスンでぜひ、自信を持って赴任していただけたら、と思っております。今回、講師が推薦してくれたテキストは以下のとおりです。”Market Leader: Intermediate Business English”使われている記事は”Financial Times”からとられているため、金融関係などのビジネス英語を学ばれたい方にお薦めだそうです。

同行コーディネーター:長松谷 

本日のトライアルレッスンは笹塚で30代女性の方でした。

4歳と7歳のお子さんのいらっしゃる方でしたが、再就職後の転職のために英語のブラッシュアップを考えていらっしゃるとのことでした。初めはブラッシュアップのためにフリートーキングをしたいというお話でしたが、いろいろなレッスン方法があることをご紹介し、テキストをお使いになる場合と、フリートーキングでレッスンをお進めになる場合のメリットとデメリットをお話したところ、やはり両方の良いところを活かしたレッスンとして、レッスン時間のある部分はフリートーク的に、残りの部分はテキストを用いてというレッスンに決まりました。今回、ご紹介した本はCambridgeから出版されている” Professional English for work and life  English 365″のシリーズの2巻目です。シリーズは今のところ3冊出ているようですが、2巻目は中級前半の生徒さん用のテキストです。仕事(電話、e-mailを含む)のことだけでなく、職場での同僚や旅先で出会う人々との会話にも役立つということなので、私自身も使ってみたいテキストです。

同行コーディネーター:長松谷