関内駅: 長年の夢であった英会話レッスン始めます。
生徒様は前日「講師への質問沢山考えてきますね」とおっしゃってましたが「頭が真っ白で、ダメです」
でも穏やかでゆったりした講師の問いかけで段々少しずつ会話を繋げ、笑顔が戻って来ました。そうすると生徒様の個性全開で趣味や仕事、好みの食べ物もとてもユニークで話が楽しく
盛り上がりました。
相性はピッタリのようですぐ今後の教材の相談です。「講師の提案するレッスンシートでのdiscussionは少し難しいからもっと初歩の教材の方を希望する」とはっきり言えるのは素晴らしいと思いました。
これから少しずつ楽しみながらレッスン続けて下さい。ただ「講師と英語で冗談を言う」という夢はすぐにでも適いそうですね。
That’s good homework, I think.
コーディネーター: 西村
下北沢駅:大好きな音楽をよりエンジョイしたい
生徒様は、英会話は学生時代以来久しぶりということでしたが、普段から洋楽や洋画がお好きで、それに関するインターネットの記事などを普段から読んでいらっしゃるとのことでしたが、意味が難しいものがある、とのことで今後のレッスンで理解を深めたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、まずは自己紹介の練習をして戴きましたが、応用として講師がある生徒様の好きなアーティストになりきり、生徒様から質問をして戴き、講師がそれに応えるというユニークなスタイルでのエクササイズを実施してくれました。
それ以外にも音楽に関する質問をいくつも用意してきてくれ、生徒様に答えてもらう、という練習も行いました。
早速レッスンを近々スタートして戴くことになりましたが、是非気になる記事についてもどんどん講師に質問してみてくださいね、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
目黒駅: ネイティブに近いレベルにまで英語力を持っていきたい
今日の生徒様は普段からお仕事で英語を使われている方で、とても流暢な英語を話されます。日常会話はほぼ全く問題がないレベルだと思いますが、ビジネスでネゴシエーション時にネイティブの人と同等に話せる力をつけたい、また発音矯正をしたい、長文をスムーズに話せるようになりたいと体験レッスンに参加頂きました。
簡単な自己紹介の中で、講師は生徒様の小さなミスをしっかりと説明してくれました。例えばcan とcouldの使い方の違い等。どちらのほうがこの文章では的確なのか。これは教科書では学べない内容ですね。
発音矯正に関しては、幾つかお勧めのテキストがあるそうです。
生徒様の要望にあったレッスンプランを考えて提示してくれました。
実レッスンでは新聞の記事等も使いながらディスカッションをしていき、その中で生徒様の文法のミス等を細かく指導してくれる事になりました。
是非頑張ってくださいね!
コーディネーター: 川手
田町駅: 将来海外で働く為に英語力を身につけたい
今日の生徒様は、まだ若いのにとてもしっかりした目標をお持ちの方です。近い将来に海外の支店で働きたい、その為にはまずTOEIC850スコアを獲得する必要があるそうです。TOEICの勉強はほぼ毎日数時間ご自宅で仕事が終わってから勉強会されていて、とても熱心です。
スピーキングとリスニングは独学ではなかなか難しい部分があり、体験レッスンに参加頂きました。
今日の講師は年齢も近く、映画や本も共通の作品を見たり読んだりと共通点があり会話もとても楽しそうでした。日本語は使わずレッスンをしたいとのリクエストで、わからない部分があれば英語でゆっくり説明したり、紙に書いて説明したりしながら進めました。
講師からは、レッスンの間に分からない部分や新しく学ぶフレーズ等をノートに書き留めて、家で復習する時に役立てると良いとアドバイスがありました。
是非目標に向かって頑張ってくださいね!
応援しています。
コーディネーター: 川手
渋谷駅: 独学では得られないものを得る
今年から独学で勉強をはじめたが、単語や文法はけっこう覚えてきたものの、
なかなかリスニングが上達せず、スピーキングを練習できない、独学の限界を感じ、
今回お申し込みいただきました。
講師と自己紹介をしたあと、現在使われているTOEICの本を使って、
自身の弱点を説明していただきました。
海外に実際に旅行したり、外国の方とのビジネスも将来につなげていきたいそうです。
生徒様は積極的にお話していただきまして、ゆっくり話してください、
もう一度言ってください、など伝えて、しっかり講師とコミュニケーションされていました。
通常レッスンでは、リスニングの強化と日常会話を中心に
行っていくそうです。
講師は日本語もきれいに話す講師ですが、本当に困った時だけ日本語で説明してもらい、出来る限り少ない日本語で、レッスンを行っていくそうです。
コーディネーター: 木村
町田駅: 離れていた英会話学習を再開!
今回なるべく早く体験をしたいというご希望でした。お会いするまで今までのご経歴や詳しいご希望はあまり分からなかったのですが、お会いして色々お話しすることで生徒様のご不安な気持ちが分かってよかったです。
生徒様は久しぶりの英会話とうことでとても緊張なさっていると仰いましたが、講師は指導を専門としているので、全然大丈夫ですよ、と明るく声かけをしていました。自己紹介文についてのクイズを行いましたが、生徒様も悩みながらもしっかり受け答えもなさっていました。
講師も生徒様の英語はよくわかるし大丈夫、と言っていたのですが、ご本人が久しぶりの英語ということで自身をなくしていらっしゃるようでしたが、今後レッスンを重ねて講師と英語オンリーのレッスンでコミュニケーションをしていくことで、自信を取り戻されることを確信しています。
初回レッスンでは、お互いの事をよく知りあう事、そして使用テキストについてもどのレベルがよいか、指導内容のどうするのがよいかを話し合って決めていく予定です。
今回体験レッスンをお申込み頂いたのも、Webでの申込みが不安に思われていてずっと気になっていたのに申込みが出来なかったという事も伺いました。確かにWebの申込みもご不安に思われる方も多いかと思います。その不安の解消の為にも、なるべく早い体験レッスンの設定やご連絡、お電話等もする様にしています。今後もご要望があれば出来る限りのサポートをしていきたいと思っています。
また英語を始めたいと思われたお気持ちを大切に、今後は楽しみながらレッスンをしていけれるといいですね!
コーディネーター: 飯島
渋谷駅: 英語で楽しく♪
普段から仲の良い雰囲気のお二人は、講師とリズムよく英語を楽しんでいらっしゃいました。これから英語に慣れて欲しいと仰る親御様のもと、リスニングやスピーキング中心でコミュニケーションを英語でというレッスンを中心としました。英語を口に出すことが少し恥ずかしがったりするシーンもありながらも気さくでフレンドリーかつ的確な講師のレッスンに素直に講師の台詞を真似してみたり、講師が準備してきた教材に真剣に取り組んでいたり和やかで楽しそうな雰囲気でした。
まだこれから英語に触れていく、という段階ですので講師からも60分をどう使うかなど色々なレッスンアイデアがあり親子で非常に興味深い様子でした。様々な角度からまずは英語を楽しんで頂けそうです。
どんどん積極的に吸収していきそうなお子様達でしたので、ゲームや歌、身近な英語でのフレーズなど生活に取り入れて頂ければと思います。
コーディネーター: 寺田
本厚木駅: 学会等での英会話
専門的な難しいことを英語で読む事は多いけれども、話す事は学会以外は話す事はあまりないので練習をしたいというご希望でした。体験時は講師が自己紹介をした後、生徒様にもして頂きましたが、緊張なさっている感じはあるも色々ご自分についてお話しして下さいました。
ニーズもお話しして下さってたので、講師も了解しレッスンで使えそうなテキストをお見せし、部分的にテキストの問題に取り組んでみました。例題はビジネスシーンでの自己紹介の場面で少し易しめでしたが、テキストに自然なビジネスシーンでの表現方法の例が書いてあるのは改めてやってみるのにも良かったのではと思います。実際のレッスンではもう一つ上のレベルのテキストを使うことになりそうです。
今後は易しい話題を利用してどんどん会話のスピードや表現にも慣れていって頂ければ、専門的な話でも延長線上として会話もスムーズになっていくかと思います。奥様のご紹介で今回体験頂いたとのことで、どうもありがとうございました!
コーディネーター: 飯島
新百合ヶ丘駅: 英語面接に向けて集中レッスン
数週間後に英語の面接を控えているということで、ビジネス英語に強い講師を選ばれ体験レッスンとなりました。既にやりたい事が決まっているので、生徒様も的確に講師に伝えておられ講師からもそれについての見解ややっていくべき事が話されました。
生徒様も今までに転職での英語面接をしたりされたりの経験がお有りとのことでしたが、最近では英語を話す機会があまりなく、とにかく英語になれてスムーズなやり取りが出来るようにしたいというのもご要望でした。最近ではこの講師は転職を機に英語を学びたい方のリクエストが多く、自身の経験や分析力や客観性を生かして多くの生徒さんにアドバイスをしています。今回も生徒さんの力になれるのではと思います。集中レッスンと本番、力を出し切ってPassされますように!
コーディネーター: 飯島
自由が丘駅: 外国人のお客様の接客の英会話
本日、体験レッスンにご参加戴いた生徒様は、六本木周辺でお仕事をされていて、外国人のお客様の多いとのことで、英会話を上達させたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。また、ご旅行もお好きのようでしたので、日常会話とトラベル会話を中心にレッスンを進めていくことになりました。
講師が持参したIpadで生徒様にオススメの教材を使いながら、体験レッスンを実施してくれたのですが、6コママンガのような絵を見ながら、それを表現していく練習をして戴きました。
講師によると、絵を説明出来るようになると表現力や周発力もついていき、会話に対しての基礎力ががかなり強化されるので、お奨めのアプローチだそうです。
もちろん、それ以外にもエクササイズがありますので、生徒様が必要な話すためのトレーニングを行ってくれるので、これからも楽しみながらレッスンを受けてみてくださいね、応援しております。
コーディネーター: 岩城