白金高輪駅: お客さんとの英会話
お店をお持ちの方で、突然の訪問の外国人観光客へのご案内や、ご来店されたお客様への接客を最低限身につけたいとのことで、レッスンにのぞまれました。
和服でお越し下さいました。和服姿でスタバで英語のレッスンというのは、大変おしゃれな感じでした。
講師はおすすめのテキストを使用して、すぐにでもお客様に使える、丁寧でおもてなしの精神に富んだ英語の表現をレッスンしていきました。
例えば、学校で習う’Sit down.’という言葉はたとえ’please’をつけたとしても、お客様に使用するべき表現ではないのです。お客様には’Please have a seat.’を使います。
「わかりません」と伝えたい時も、’I don’t know.’だと少しぶっきらぼうな感じなので、’I’m not sure.’を使用した方がよい等、接客で英語を使用される方はもちろん、英語でより丁寧な言葉づかいを学ばれたい方には大変役に立つと思います。
大変褒め上手な講師とは、気兼ねせず、楽しくレッスンができそうです。
コーディネーター: 藤巻
所沢駅: 受験英語とは違う英会話レッスンを!
本日の体験レッスンにご参加いただいたのは、塾講師をされている女性の生徒様でした。
子供に英語を教えるので、教え方を指導してほしいですと、英会話レッスンをご希望されております。
趣味で海外旅行も頻繁にいかれ、オーストラリアやハワイなども行ったことがあるそうです。
講師とのデモレッスンでは、講師のオリジナル教材を使いながら
日本語を英語に瞬時に訳すということをしました。
1. Is Bill a doctor?
No, he isn’t. He is a mechanic.
2. Is Gloria a dentist?
No, she isn’t. She is a secretary.
3. Are you an accountant?
No, I’m not. I am a president.
I expect that S + V.
I expect that the party in Ginza will be expensive.
I expect that too.
実践的なレッスンで、生徒様もご納得いただけたようで
何よりでした。
実レッスンは講師の静かなオフィスで英会話を学習されることも
決定し、ますます楽しみです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、
どうもありがとうございました!
コーディネーター: 藤井
大岡山駅: とうとう英語から逃げられなくなりました。。
本日の生徒様は、美容業界で大活躍されている方です。今までにも海外でのお仕事は沢山あったようですが、通訳を交えたり、ジェスチャーや単語でどうにか乗り切っていたそうです。
今回大きなプロジェクトを指揮する事になり、全世界から沢山の人が集まり、それを指揮する立場になったそうで、英語からとうとう逃げられなくなった!しっかり学ぼうと思い体験レッスンにお申し込み頂きました。
海外慣れ、英語慣れはされている方ですので、お仕事で使うフレーズをしっかり覚えたり、また様々なシチュエーションにおけるロールプレイをすることで、使える英語も沢山増えてきますよと講師からアドバイスがありました。
また指揮する立場であるため、英語を話す際の、話し方、声の出し方等もアドバイスがありました。
これから長期間に渡りレッスンを受けていかれることになりました。
是非頑張ってくださいね!
コーディネーター: 川手
品川駅: 英語の能力が衰えそうで危機感を感じています。
本日の生徒様は数年前にビジネスの資格を取る為外国で暮らされた経験がおありなだけあって素晴らしい会話力を既にお持ちでした。 では何故と思いましたが母国語から離れた生活はやはり通常使わない事で感覚や口の筋肉(?)などが衰えを感じられるそうです。
フレンドリーで知的な生徒様とBritish English の講師との自己紹介のフリートークはとても自然な心地よい流れで始まりました。
本日のデモレッスンは講師の用意した一枚のあるビジネスマンの履歴書を元にして行われました。
この履歴書はSNS(ソーシャルネットワークシステム)上のあるモデルから引用されました。
まず最初に掲載された SNSの中のFacebook Twitter Linkedlinについてお互いの感想を話します。
Facebook Twitter は個人情報などが出過ぎるので生徒様は最近は使用を控えているようですが
Linkedlinはビジネスには必須だそうです。講師はFacebookを愛用しています。
内容に入る前からタイトルのが問題になりました。
これはアメリカではresume(履歴書)にあたりcourse of one’s lifeの意味のラテン語CurriculumVitaecourse から取られヨーロッパに関連した企業などではよく使われる言葉だそうです。生徒様もご存じなかったようでした。
履歴書の内容、自己アピールも含めて生徒様が読み上げてその発音のチェックや難解な言葉のparaphrase 内容のsummarizeと非常にレベルの高いdemo lesson となりました。
生徒様はいずれその英語力でもう少し英語を使う仕事に変わりたいご希望もあるようです。
でも既にお持ちの英語力と更なる向上又素晴らしいcommunication 能力でそのご希望もクリア出来ると思います。
Summarizing the news articles for the lessons would be helpful to maintain your English
ability.
コーディネーター: 西村
下北沢駅: 英語でのミーティングが増えてしまったので
お仕事で英語でのミーティングが増えてしまい、かなり切羽詰まった状況とのことで、レッスンにのぞまれました。
15年ほど前は海外でお仕事をされていた経験があるのですが、ほとんど忘れてしまわれたとのこと。
現在は国内の出張があまりにも多く、英語に着手できていない状況だったそうです。
大手英会話スクールにも通われているのですが、予約がしづらいのが難点なようです。
今回は日本人講師を選択されました。
「ネイティブの先生の場合、本当に伝えたいニュアンスを伝えることができず、『本当にこの表現でよいのか』迷いながらも通じてしまい、そのまま進んでしまうことが多かった。
A先生は日本人でかつ外資系にも長く勤められていたので、外資に勤める自分としては気持ちをわかってもらえ、その場で英語での適切な表現を教えてもらえるので非常に助かります。」というご感想をいただきました。
講師からも「本当に勉強熱心なビジネスウーマンで、やりがいを感じる生徒様です」という感想をもらいました。
中級レベル以上でお仕事で英語が必要な方は、英語に関して話せる相手が同僚や仲間にいないという方が実は多いように感じます。
同じ立場にいたことのある日本人講師は、大変心強い存在になるようです。
コーディネーター: 藤巻
戸塚駅: MBA取得の為の英会話
ご自身のお仕事を海外展開させる為、MBAの取得とビジネス英語力アップを目指していらっしゃいます。TOEIC高得点をお持ちで、日常会話には困らない高いレベルですが、NBAコースの英語の授業では授業内容の理解と様々な国籍の人達の発言理解に苦労されています。一度授業を中断し、受講のベースとなるビジネスの英語力をアップさせた上で、コースに戻られる選択をされ、今回集中的に英語力強化のレッスンをされます。
ビジネス英語、特に生徒様それぞれの専門分野に特化したレッスンで定評のある講師をご紹介させていただきました。MBA取得のコース内容を理解している講師なので、生徒様のビジネス状況、苦手分野を聞き取り、その話の中からおおまかなレッスンプランが出来上がりました。
一般的なビジネス英語のテキストではなく、マーケティング分野に特化したテキスト、最新の資料、MBAコースのテキストを使い、多角的なディスカッション、プレゼンテーションの想定問答の練習が中心となります。またビジネス会話、ビジネスメールでも北米ではイディオム、略語が多様されるので、その知識も強化していきます。
しばらくは週2回の早朝レッスン+宿題と密度の濃い内容になりますね。生徒様もレッスンへのアイディアを色々お持ちでしたので、ご要望をどんどんお伝えいただき、より有効なレッスンにしていただければと思います。
ビジネスレベルの英語を問題なく話せるレベルにしたい。
Learn business idioms and acronyms.
コーディネーター: 沼上
池袋駅: 英検二次対策のレッスン
英語がお好きで、独学で英検1級の筆記試験まで合格されました。
しかし、普段全く英語を話す機会が無く、とにかく話すことに自信がないとのことで、二次試験の面接対策としてレッスンにのぞまれました。
話しやすそうで、年が近い講師を選ばれたようですが、このエリアでは一番生徒様に合っている講師だったと思います。
講師は英語で話しながらも、時折場がなごむ感じで日本語を交えてくれるところが上手いです。
英語を話す機会がないのに、いきなり面接で英語を話すことは誰でも大変なことです。
英語力はもうおありなのですから、緊張せずに楽しく話す機会を持ち、自信をつけていけば大丈夫です。
とても楽しくあっという間の時間だったという感想をいただきました。
大変うれしく思います。
この調子で楽しんでいって下さい。英検合格応援しております。
コーディネーター: 藤巻
二子玉川駅: 海外出張で積極的にコミュニケーションが取れるようになりたい
生徒様は、今年お仕事でロシアに旅行に行かれたいうことでしたが、今後の出張の際に更にビジネス英語が必要になるとお感じになられたということで、今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、
“What countries have you been to ? ”
“Where would you like to go for the next trip? ”
“What do you do when you go to business trip?”
など出張やご旅行に関する質問をさせていただきながら、講師がレッスンメモを取ってくれ
答え方のアドバイスをしてくれていました。
これからもレッスンの中でこれが言ってみたい、あれが言ってみたいということが増えると思います。プライベートのレッスンですと遠慮は要らないのでどんどんこれからも講師に話しかけてみてくださいね!
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
白金高輪駅: インターナショナルに通う子供との英会話
生徒様は、お子様がインターナショナルスクールに通っていらっしゃるということで、今後そちらの先生とお話されたり、お子様と英語でお話するために今回の体験レッスンにご参加いただきました。
講師は以前インターナショナルスクールで働いていたこともあり、英語が比較的わかりやすくて、お子様が喜ぶ絵本をいくつかお勧めさせていただきました。
また、お子様との会話はアメリカ人が赤ちゃんのときから聞かされ成長とともに身につけた100の表現が載っているスティーブ・ソレイシィさんの英会話シリーズを使って
I’m not sureや I don’t knowの違いなども交えながら教えてくれることになりました。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも疑問に感じたことなどはどんどん講師に聞いてみてくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
辻堂駅: ワーホリに行く為の英会話
半年後ぐらいにワーホリに行くことをお考えです。学校時代英語が嫌いだったので、どうしても苦手意識があり、英語の準備を始めるのが延び延びになっていましたが、今回とにかく体験レッスンを取ってみようと一歩踏み出されました。
最初はとても緊張され、戸惑っていた生徒様でしたが、「単語だけでも何か言ってみましょうか」「いいよ、いいよ続けてみて」とバイリンガル講師が励ましながら進めていくうちに少しずつ良い感じになってきました。生徒様の言いたいことをすぐに英語で書き出し、説明、使い方を説明し、練習へと展開させていきます。実際に海外でネイティブが使う実践的で、しかもシンプルな英語を教えるのが上手な講師なので、体験レッスンだけでノート2ページにも及ぶ様々な表現、単語を紹介しました。
Why did you move here ? (どうしてここに引っ越して来たんですか?)の質問には、
例えば簡単に I’m here because of my job. (仕事の都合で今はここに住んでいます。)でも十分答えになります。
また、「以前は○○していましたが、今はやっていません。」ということを言いたければ、
I used to be a beach volleyball player, but I don’t now.
I used to hate English, but now I’d like to study.
Volleyballの単語が出てきたところで、すぐにvとbの発音の仕方、聞き取りの区別も取り上げました。日本人的な発音では実際には通じなかったり、正しく伝わらないので、正しい発音がとても大事です。
レッスンが進んでいくと、講師が使っていた”one more ?”などが自然に口から出てきたり、特に発音はほとんど一度で正しく、きれいになったり、素晴らしい進歩です。
講師とは年齢も近く、共通の環境、興味があるので、実レッスンも楽しくなりそうです。すんなりと英語を吸収される方なので、集中的に学ばれると自信もつくと思います。頑張って下さいね。
Make English speaking friends.
Listen to music and practice reading lyrics alound.
コーディネーター: 沼上