大宮駅: 海外出張前の英会話レッスン
一ヶ月もしないうちに海外へ出張なさるということで、その前にできるだけ英語に慣れておきたい、話しておきたい、と考えていらっしゃいます。
講師のIntroductionは、英語のレベルチェックにもなっています。
楽しく話しながら質問をするなかで、生徒様は講師の基本的な情報が分かり、講師は生徒様の英語のレベルを把握できます。
さらに、今度はその質問を応用して、講師が生徒様について質問していきます。
これで、短い時間にちゃんと自己紹介ができました。
講師はそのやり取りのなかで、A4サイズのかわいいホワイトボードを取り出して、現在完了について講義しました。
フリートークのなかでもきちんと文法を取り上げ、分かりやすく説明してもらえると、テキストで習うのと違って身になりますよね。
出張が迫っているということで、講師は「とにかくたくさん話す、まずはコミュニケーションをとることが大切だから、間違っても気にしないで!」とアドバイス。
出張先でも楽しくコミュニケーションがとれるといいですね。
頑張ってください。
コーディネーター: 武藤
公津の杜駅: 旅行で使える英語
英語のレッスンは始めてとのことでしたが、旅行されることがお好きで
海外に行かれることが多いためか、体験レッスンが始まると、すぐに講師の
話す英語をよく聞いて返答され始めたので、講師も驚いていました。
リスニング力がとても高く、講師が発音矯正をするとすぐに
それをご自分のものにされていかれて、講師もとても教えがいのある
生徒様です。とのコメントでした。
買い物を海外でされることが多いので、
買い物の時の英語での受け答え等を始め、旅行で使える英会話。
また、日常英会話も一緒に勉強していくことになりました。
発音矯正も熱心にしてくれる講師なので、
レッスンを録音して、ご自宅でも一週間を通して
レッスンから最大限の益を受けられるようにしていきましょう。
という講師からのアドバイスでした。
レッスン後も「とっても楽しかったです!」との
ことでしたので、これから始まる実レッスンはさらに一層
お楽しみ頂けるかと思います。
がんばって下さい!
コーディネーター: トンプソン
新宿駅: 質問することのほうが難しい?
できるだけ、英語に慣れておきたい。
Shadowing helps you a lot!
ビジネスで使用する機会が増えるので体験レッスンを受けられました。
最初は自己紹介からはじまります。みなさんも、自分の事はお話できますよね。
でも、講師が「今度は私に質問してください」と逆の立場になったらどうでしょう?
これが、以外に難しいのです。
質問する英語も体験レッスンで丁寧に行いました。
「これを英語で何と言うの?」「もう一度言ってください」
これもなかなか出てきません。
実際のレッスンは、ビジネス用のテキストを選んで、じっくり行う事になりました。
講師からの宿題は「出来る限り、解らない事は質問すること」です。
じっくり、自分のペースで勉強できるのもマンツーマンの良いところです。
納得が行くまで質問してください。質問ができる頃にはきっと英語の力は格段についています!
コーディネーター: 宮下千香子
阿佐ヶ谷駅: 久々の英会話
以前は英語を常にお使いになる職場にいらっしゃいましたが、転職され、
なかなか英語をお使いになる機会がなく、またせっかく取得した英語をどんどん忘れてしまう
環境に不安を感じ、今回ご連絡をくださいました。
上級の生徒様なのでテキストは使用せず、とにかく話す、討論をする、
こちらに的を絞りました。
本日のミニレッスンは自己紹介から会話を広げ、ご興味のある事を
大変詳しく説明してくださいました。
講師は企業でも教えており大変経験豊富ですのできっと色々なトピックから
会話も広がり討論もお話が尽きないと思いますがとても勉強になると思います。
頑張ってください!
コーディネーター: クーラン
喜多見駅: ファミリーで受講!「Hi, sweetie!」
Write a diary & read out loud a almost everyday!
ステキな旦那様と、とっても可愛いBabyが同席。「Hi, sweetie!」と講師はまず、お子様にご挨拶です。講師自身も自宅にBabyがいます。
生徒様のご要望は日常会話を話したり、とにかく英語に慣れたい、とのこと。体験レッスンは旦那様を巻き込んでロールプレイです。もちろん講師は用意したテキストブックから、「ご夫婦の会話」のロールプレイをチョイスします。
海外の子供番組や、一緒に旅行に連れて行く時の注意などを話しているうちに体験レッスンなのか、近所の奥さまの集まりなのか、わからなくなってきました!!!
でも、とても自然に英語に馴染まれていて、最初の緊張はどこかに行ってしまったようです。
英語のための英語のレッスンも必要です。でも、「何か知りたい事があって、そのコミュニケーションの手段が英語しかない」という状況に置かれるのが一番の上達の近道のように感じました
一番早く話せるようになるのは「Sweetie!」かもしれませんね!
コーディネーター: 宮下千香子
大森駅: 国際会議でコミュニケーションがとれるように!
フリートーク中心に進みました。生徒様との会話を聞きながら、講師はチャートのような紙に間違った表現、わからなかった表現、気をつけるところなどを書き出し、最後には生徒様と一緒に正しい表現、言いたいことを伝えるためのぴったりの表現、気をつけたほうが良い点について確認をしてくれました。レッスン途中も適宜生徒様の間違いを直したり、わからなかった言葉を提示したりしていましたが、基本的には自然な流れの会話を必要以上に止めてしまうこともなく、バランスよく進めてくれました。
コーディネーター: 長松谷
清瀬駅: 旅行先での英語
Listen and repeat from CDs for speaking and pronunciation.
お勤め先の関係で海外へ出向き、海外の方とお話する機会もあり、
是非会話をスムーズに出来るようになりたいとのご希望で
今回お申込頂きました。
本日の体験レッスンは旅行について。
今まで訪れた事がある国のお話や旅行の感想など、
テキストを使いながら楽しく進みました。
講師とも大変意気投合し、早速来週からレッスンスタートです!
スピーキングの強化にはとにかく「話す事」これにつきます!
頑張ってください!
コーディネーター: クーラン
五反田駅: できれば英語を話せたほうが仕事がスムーズに運びます・・・
長々ネイティブと一緒に仕事をしています。最初から彼らが日本語が話せることもあり、ずっと職場では日本語で通しています。これから、英語を話すのはちょっと恥ずかしい気もしますが、もしそれが、自分の英語上達の糧となるのであれば試してみたいと思います。ということでした。
今日の体験レッスンでは、ネイティブがよく使う言い回し方、例えば I am going to go to …. という言い方は、ほぼしない。短縮した言い方や、映画を観ているときに、字幕と聞いている音が違うと思うのは、そういうことから発しています。ということを、非常に丁寧に説明してくれました。分かりやすいレッスンスタイルでよかったと思います。
コーディネーター: 千葉
小田急相模原駅: 生きた英語をで実力を上げたい!
ご自分でも以前からラジオ講座などで学習をコツコツ進められていた生徒さんで、基礎的な知識もお持ちでした。
会話となるとやはり機会がないのでコミュニケーション力が限られるようなので、講師の用意したテキストで不確実な文法事項を補うワークを行いました。ほか、ホテル空港で使うと予想される場面を集めたテキストで、例題をやるなどしました。
本レッスンでは予め予習したそれらのテキストで口頭練習をしていくことになりました。
宿題ではWritingとReadingをして4技能を少しずつ鍛えていく予定です!
コーディネーター: 飯島
不動前駅: まずは話すことをたくさんしたい
大変ご近所さんでのマッチングとなりました!
ご自身で英語を勉強して1年になります。ほぼ毎日30分〜1時間くらい数冊のテキストを使いながら独学しています。英語を使う機会があまりないので、今まで習得したものを今度はマンツーマンレッスンで試してみたいと思います。また、話す機会をたくさん作りたいと思います。
仕事でもたまにゲストが来てミーティングや会食もあるので、まずはカジュアルな英語から学びゆくゆくはビジネス英語へ移行したいと思います、と、いうことでした。
ご自身で経営されている会社も将来的には、世界進出を、と考えているので、英語はもちろん中国語も必要になってくると思いますが、まずは、自分が英語を習得してから社員にも英語教育をつけたいと思います。ということでした。
話せるようになる自分を想像すると楽しみですね、その調子で頑張って下さい。
コーディネーター: 千葉