町田駅: 充分な表現力をつけたい。
海外出張先で、また海外現地社員来日時に英語でのコミュニケーションが必要な生徒様は、お仕事の関係で平日の夜遅くのレッスンをご希望で、当社サイトを見つけられました。以前大手英会話スクールで個人レッスンを受講されていましたが、時間が合わない、40分のレッスンの内宿題チェックで半分の時間がかかってしまうなどがあり、今回はレッスン時間が選べ、60分レッスン、レッスン内容をご特化できる点が良いと思われたそうです。
ご自身では初級レベルで、リスニングが苦手とお思いでしたが、講師のテンポ良い話し方にも内容を的確に理解され、スムーズにお答えになり、講師も「レベルはもっと高いですよ」とのことでした。
日常会話のさらなるレベルアップを第一ステップとし、ビジネス英語を取り入れ、お仕事上必要があれば書類のチェエク、プレゼンテーションの練習などその都度対応していく、幅広いレッスンとなる予定です。
日常英会話のレベルアップをした上で、ビジネス英語を習いたい。
Try to speak as much as possible.
コーディネーター: 沼上
さいたま新都心駅: コミュニケーションに役立つ英会話
生徒様の学習目的が英語を使ってスムーズにコミュニケーションを図りたいということなので、体験レッスンにおいても話すことに重きを置きました。講師からの質問に答えるのではなく、生徒様から質問を受ける形にし、そこから話を広げました。講師の発話の80%が理解されるということで、今後のレッスン内容についての難度として適正だと判断をし殆ど、100%スピーキングというようになりました。語彙を増やすためトピックに関しても興味のあることに限らず、持ち寄ることで、より充実したものを目指します。
体験レッスンで生徒さまが使われたセンテンスをきちんと書き出し、フィ-ドバックすることで、的確な文章を説明し、発音アクセントの注意も忘れませんでした。またレッスンのボスは生徒様であることも強調いたしました。
コーディネーター: 笹岡
不動前駅: 今月外資系に転職されたOLさん。
先月まで、日本の会社で経理のお仕事を担当してたが、今月から外資系の経理の会社に転職され、同僚の外国人スタッフとのビジネス会話や日常会話、お仕事で使用するメールや電話応対など、基本的なビジネス会話をマスターしたいとの事です。今まで、日本を離れた事や海外旅行に行ったことがないので、かなり緊張されておりましたが、講師の優しいフォローや講師の自宅の為、とても集中出来る為ご安心されたようです。ただ、大学から卒業から日本企業で勤務されてた間は、ほとんど英語から遠ざかっていたために、忘れてしまっているとの事です。講師からは、今日は初日で緊張してしまっているかもしれないのでまずは、様々なテキストや教材がある為、徐々にレッスンをしながらテキストを使用して会話力や単語、文法力をつけながら、実際のオフィスでのやり取りをロールプレイしながら、慣れて行きましょうとの事でした。頑張って下さいね!
コーディネーター: 西尾
四ツ谷三丁目駅: お子様のプレスクールのための英会話
生徒様は、お子様が英語のプレスクールに通い初めていらっしゃるとのことで、その間の待ち時間を利用しながらレッスンをされたいとのことで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、Vocabulary QuizやGrammer などの練習問題を行った後、応用で講師に
“How long have you been in Japan?”
“Why did you come to Japan?”
などの質問をしてもらったり、短めの記事を読んで戴いた上で逆に講師に内容について4つ質問を作って戴くなどの練習をしました。
早速レッスンを受けて戴くことになりましたが、今後も練習してみたい会
会話のシナリオがございましたら、是非講師にリクエストしてみてくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
新橋駅: 年に二回は海外に行く旅行マニアです。
全くの語学初心者に大事なのは講師とのコミュニケーションである。という持論を持つ本日の講師はまず生徒様の状況やご希望、これからのレッスンや教材などの説明を完全に日本語で行います。
それが終わるやいなや簡単な教材でのロールプレイです。今度は流暢な英語のみで行います。時々
「このスピードで良いですか?」と確認も怠りません。
次の挨拶文の練習では、初心者の場合細切れの単語だけの答えになりがちですが、最初から英語はきちんと主語、述語、目的語の順番で文にしなければいけないとの指導がありました。
そうしてみると、やはりすっきりと良い響きの英文になり、生徒様もニッコリされます。
「こんな風に分かりやすいレッスンならもう少し早く始めれば良かった」と生徒様。
でもまだお若いのですから遅すぎる事は全然ありませんよ。 通常は日常会話のレッスンで
旅行の予定が決まったら、旅行英語に特化したレッスンに戻るとレッスンプランが決まりました。
講師退場後はスタッフと自宅学習のやり方などを熱心に質問され、今後のレッスンにかける熱意がひしひしと感じられました。 頑張ってくださいね、応援しています。
コーディネーター: 西村
志村坂上駅: 転職後のビジネス英会話
生徒様は、以前アメリカに1年ほど住んでいらっしゃったとのことでしたが、現在日本ではあまり英語を使う機会がなくなってしまっているので、レッスンで英会話力をあげたいとのことで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師がIPADを持ってきていたので、自分がプリントしたTーshritsや絵を描いたドアの写真を自己紹介を兼ねながら見せてくれました。
また、今後のレッスンでは英語で書かれた日本のニュースサイトを見ながら、生徒様がチョイスされた記事を基に、ディスカッションやサマライズの練習などをさせて戴く予定です。
どんどん話したいトピックがあればチャレンジしてみてくださいね、今後も応援しております。
今後、お仕事で使いたいシチュエーションなどもあれば、是非レッスンにお持ち下さい。
コーディネーター: 岩城
黄金町駅: 旅行が趣味で、旅先で友達ができましたが。。
一番最初に生徒様との自己紹介の際、講師の通っていた医療施設が生徒様の職場と分かり、一気に
場は盛り上がりました。お互いの共通の知人が多数いる事も。講師の自宅スタジオでの体験レッスンですと、こういう偶然もあるのかも知れません。
講師はオンライン上での膨大な教材を駆使してレッスンを行うのが得意です。
生徒様はとにかく旅が大好きです。
それで今日は一番最近行った南国の島をオンラインで調べ、その時の思い出を基にフリートーキングをしようという事になりました。
まずグーグルで検索して皆でその美しい海と海岸線に歓声を上げ、日本語も英語もごちゃごちゃ(?)になりながら楽しいお話が続きました。
生徒様もすっかりリラックスされて、分からない単語はきちんと質問されますし、今後のレッスン
にも積極的に取り組まれます。
生徒様は実レッスンのイメージがすっかり出来たようで、即入会を決められました。
何か特別な教材を使ったわけでもない今回の体験レッスンが十分リラックスされて、楽しまれた事で英会話も特別な勉強でなく、人のコミュニケーションそのものである。。と理解されたようでした。
旅先で出来たご友人に次回は英語で話しかけられたら素敵でしょうね。
Let’s learn some basic vocabulary and situational English through role-plays.
コーディネーター: 西村
都立大学駅: 海外赴任が控えています
今日の生徒様は、ご主人様のお仕事の関係で半年くらいで海外に赴任予定がある方です。
小さなお子様もいらっしゃるので、海外へ行った際に生活に困らないように英語を学びたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
自己紹介をしてみて、講師からまず、単語で答えるのではなくて、単語を一つの文章にまとめてみるように練習しましょうとアドバイスがありました。
例えば、I need my kid hospital English 等の単語は思い浮かぶので、それを
I need to speak English in case my kid goes to the hospital といった感じに文章にまとめる練習です。
もちろん単語だけで通じる時もありますが、文の構成を考えて常に組み立てる練習をしておくのは、とても良いそうです。
レッスンの最後には、もう一つアドバイスとして、分からない時は躊躇せずに必ず聞き返してほしい。ゆっくりと分かるまで説明しますと講師から話がありました。
出発までに週2回でレッスンを受けていくことになりました。
是非頑張ってくださいね!
応援しています。
コーディネーター: 川手
亀戸駅: 娘様の留学先へ
生徒様の娘様が音楽のお勉強のためにヨーロッパに留学されているとのことで、先日訪ねられたそうですが、また今後もご旅行されるとのことで、日常会話、トラベル会話を学ぶためにお仕事帰りに体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、
講師が用意して来たテキストを使って
” A place to go” ” Things to do”
Beach → sunbathing
Forest → camping
などのマッチングをさせたり、ご旅行の経験談などをお伺い致しました。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、是非今後も旅行に行かれた際の写真などお持ち戴きながら、旅行について話す練習やトラベルロールプレイのレッスンを受けて戴ければと思います、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
希望ケ丘駅: 海外出張に備えて
海外出張で食品関連のプラントを視察される生徒様は、現地の人達との仕事上のコミュケーション、及び 日常的な会話で集中的に英語力アップをご希望です。自己紹介もそこそこにお仕事の専門分野、食品の健康への効果、出張の目的、英語の中長期的な目標など講師は質問をしました。それに合わせて生徒様もレッスンへの明確な目標をお話し下さいました。
研究分野の説明、会社の事業内容、ビジネスの場でのスモールトークが英語でできるように、出張前は集中的に特化したレッスン内容となります。その後はTOEICスコアーのアップも視野に入れ、科学分野での語彙力を増やし、新聞記事で読解力をつけていく予定です。
早速初回のレッスンでは会社のパンフレットをお持ちいただき、業務内容を英語で説明に挑戦していただきます。出張前は週2回ぐらいのレッスンをご希望の生徒様に対し、基本週末はお休みの講師ですが、時には週末のレッスンもOKとなりました。生徒様の熱意が伝わったのでしょう。
実践的なレッスン内容が期待できそうですね。ご要望をどんどんお伝えになり、どうか実りあるレッスンをなさって下さい。
語彙を増やしたい。
TOEICのスコアーを200点はアップしたい。
Build up scientific vocabulary.
Practice reading and listening for 10 minutes every day.
コーディネーター: 沼上