成城学園前駅: 業務拡張に備えて
英会話は過去に習っていらっしゃいましたが、長年のブランクがあり、現在はほとんど使われていません。勤務先の事業拡張により半年後〜一年後にはメールのやり取り、電話応対、セールスで英語が必要となります。
以前はネイティブ講師とのレッスンでしたが、どこが間違っているのか、何を指摘されたのか明確でないこともあったそうで、今回は日本人バイリンガル講師をお選びになりました。
長いブランクで思うように英語が出てこない状況は生徒様にとっては想像以上だったようですが、講師は日本語と英語を交え、丁寧にご要望を確認しました。
今後は日常会話とビジネスで即使えるような英語を平行し、レッスンしていきます。ビジネスでのクライアント向けの自己紹介、会社の紹介、物件の説明の仕方など、実際の状況を想定したロールプレイも沢山します。すぐに必要になる以上、お仕事に特化した状況を講師に理解してもらった上でその英語を練習するには、日本語のできる講師とのレッスンはとても効果的です。
親身になって丁寧に対応してくれた講師にはご満足いただけたようです。的を絞ったレッスンをしていくことで、忘れていた英語も少しずつ思い出されると思います。必要があればビジネスメールの書き方、交渉時に必要な言い方なども習われると良いかもしれませんね。
、
日常会話とビジネスで使える英語を平行して習いたい。
The learning process will go smoothly, if you set simple goals on each step.
Tell me anytime what you’d like to do and need to do in our lessons.
コーディネーター: 沼上
小田急相模原駅: 海外在住に向けての準備
読んだり、書いたり以外スピーキング、リスニングの練習はこれまで特にされたことはないそうです。近い将来お仕事で海外在住の予定があり、その準備としてコミュニケーション力をつけることが目的です。
まず講師から自己紹介。生徒様がどのくらい理解できたか確認する意味で、その内容にについて質問します。その後同じように生徒様も自己紹介。その中で幾つかのポイントを取り出し、正しい言い方の説明と会話で沢山使えるパターン練習をしました。
たとえば、
What do you do ? これは職業を聞く質問なので、I’m an engineer.と答えれば、次に
How long have you been an engineer ?と質問できます。I’ve been an engineer for 8 years.
さらにDo you like it ?と現在の仕事が好きかどうかと話題を広げられます。
会話は言葉のキャッチボールなので、必ず相手のことも聞いてあげることが大切です。
その後”Gold Fish”というカードゲームをしました。ゲームで使う言葉は簡単であってもこれは英語で即答する良い訓練になります。
それに関連し、身の周りの物、状況、又は自分の行動を片っ端から英語で独り言で言うことをお勧めしました。これは講師自身が日本語を覚える際に実践してきたことなので、説得力があります。いわゆる英語脳を鍛えるのに役立ちます。
間違えは気にせず、むしろ間違えて初めて正しい言い方が覚えられると強調し、とにかくリラックス、スマイルも忘れないでとのアドバイスでした。緊張されていた生徒様でしたが、この言葉にホットされたようです。今後は週2回のペースでレッスンされることになりました。日常会話をスムーズに、その後はビジネスで使える英語へと発展させていきます。笑いの絶えない楽しいレッスンになりそうですね。
正しい発音ができるようにしたい。
Talk to yourself in English.
Making mistakes is fine. When you make mistakes, you can learn something.
If you want it, do it. If not, don’t it.
Just practice a lot.
Relax and smile.
コーディネーター: 沼上
不動前駅: 英語のbrush upをしたいです。
世の中には偶然の出来事が思いの他多く”It’s a small world”という言葉が出てくる事がありますが
本日の生徒様と講師との共通点もまさにそんな感じで始まりました。
自己紹介の段階で講師宅と生徒様の近親者がお隣同志でした。又生活形態も類似しており、飼っている
ペットの年までほぼ同じです。このような展開だけでもお互いに親近感が生まれ和やかな雰囲気に包まれました。生徒様もリラックスして講師の質問に 答えます。
Q: What did you do for your previous lessons?
A: We discussed the contents of CNN news or somethings and summerized them.
この様な内容の詳細をきちんと英語で講師に伝えられる生徒様の英語力はかなりのレベルです。
ただ以前はテーマが重かったり, 楽しめない内容がレッスンの継続を難しくしていた面もあったようです。
講師はそれに対してレッスンは学校の勉強とは「違いレッスン自体が楽しめないと意味がない。
教材選びもお互いに提案して都度柔軟に変更もして 楽しく継続しながら英語力を自然に確実にup
していくのがベストである」。。との提案します。
と共に生徒様に合った数種類のconversational materials を並べ生徒様に二種類の教材を選んで頂きました。
生徒様は講師との実レッスンのイメージが明確になり、実レッスンを即お決め頂けたようです。
本日は生徒様の優しく率直なお話で楽しい体験レッスンになりました。 有難うございました。
英語表現や文化やら、ちょっとした疑問を気軽に質問し、理解を深めたいです。
You’re free to choose your topics.
コーディネーター: 西村
行徳駅: 外資系での英会話を学びたい
外資系の企業で働いています。顧客の外国人と英語でコミニケーションが取りたいのですが、うまく言いたいことが伝えられません。
日常会話から始めて慣れてきたらビジネス英語まで習いたいとご要望でした。
デモレッスンでは生徒様のお仕事や趣味を伺いながらレベルチェックをしていきました。そして講師持参のプリントで英語ならではの表現やイントネーションにを重点的に学びました。
スクールでビジネス英語を勉強している生徒様でしたので、リスニングもほぼ聞き取れてました。今後のレッスンでは早くて聞き取れない前置詞もわかるようになりたいとご要望に、講師のアドバイスは一つのテキストだけを使わず、マガジンや新聞など旬なトピックをテーマにフレーズやイディオムをたくさん取りいれながらナチュラルな英語が身につくようなレッスンプランをたてました。
ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
田町駅: 仕事上でもっと英語力を磨く必要があります。
本日の生徒様の体験レッスンは 前日の夕刻「緊急体験レッスン依頼」という形で届きました。
通常、緊急な設定は難しいのですが今回の講師が快諾してくれて本日の体験レッスンが無事行われました。
何故急にという事になりますが生徒様は発音を生業とされていて色々なお仕事の依頼が来ますが今回は
数日後に英語で発音する原稿があり、最終チェックにネイティブの力を借りたい。又今後も同じような
仕事の可能性も見据え体験レッスンを受ける事になったそうです。
かつて海外に留学されていた経験を持つ生徒様でしたので、さすがに日常英会話には何も支障がなく
講師との自己紹介も楽しく行われました。年齢も近く講師は数カ国語も堪能で、多趣味でユーモアたっぷりなので初めて会っても英会話ができると数年来の知己のように会話ができるという典型のようなシーンでした。
今回は生徒様の現在の緊急課題の原稿を早速講師に見てもらいました。
内容はそう簡単ではなく経済フォーラムの為の難しい文が並ぶ書類です。生徒様は特にチェックして貰いたい部分に印をつけられて来ました。
それを生徒様が読み上げ講師に発音の訂正もしてもらいます。
講師は個語の発音だけでなく 自然に聞こえる為の 「アクセント」「イントネーション」の重要性を説き又「短縮」「連結」「脱落」の例を例えて指導します。
(例)I venture into the fundamental questions. into the..は「イントゥザ。。でなくインタダ」と聞こえるように発音したり、他にもpile-up … はパイラァと with us.. ウイザスと発音します。 よく使う should’ve…はシュダヴが普通です。
何度も繰り返し生徒様の発音は殆どネイティブ並みに聞こえました。
「厳しく直してくれて助かりました。」と感謝される生徒様でした。 今後も完璧な英語の発音が出来るようにレッスン頑張って下さいね。
今後ともこのような仕事が来ると思いますのでレッスンを検討しています。
コーディネーター: 西村
京橋駅: 将来のお仕事へ向けて
IT業界でお仕事をされています。以前の勤務先では毎日英語をお使いでしたが、転職後の現在はあまり使う機会がないそうです。英語力の維持と将来海外で働くことを目標にビジネス交渉がっしっかりできるレベルを目指していらっしゃいます。
ビジネス英語指導経験が豊富な講師は、自己紹介もそこそこにCommunicatingとConnectingの違いは?と質問。Communicatingは意思を伝え合うだけであるのに対し、ConnectingとはCommunicationを通じて建設的な信頼関係を築いていくことで、これは友人関係でもビジネス上の人間関係でも一番大事なことだと強調します。確かにこれこそ語学習得の一番の目標ですね。
実レッスンではまず、Negotiationで使う表現を講師自身がまとめた教材を使い30レッスン、その後それを実際にどのように使うかのスキルをまとめた物を使い30レッスンという具体的なプランが示されました。ビジネス交渉においては欧米の交渉の仕方をよく理解し、それに則ったスタイルで行うのが成功の鍵だそうです。
さらに講師はビジネスで成功する知識を身に付ける為にお勧めの4冊の本を紹介してくれました。こんなビジネスコーチが傍にいてくれれば英語力も交渉スキルもぐんとアップできますね。
Lieten to the material I will send to you.
コーディネーター: 沼上
川崎駅: 今後の為のスピーキング力アップ
システムエンジニアの生徒様は以前はメールのやり取り他、海外取引先とテレカン、ミーティングの機会があったそうですが、部署移動で最近は英語を使う頻度が少なくなったそうです。逆にだからこそ、この機会に定期的なレッスンを取り、将来に向けビジネスにおけるコミュニケーション力をアップさせるのが目標です。
自己紹介だけで時間を使い過ぎないよう、それでいて肝心な情報は得る目的で、仕事の内容、趣味、秋に何を思うかの3点を3つの文で言うようにと条件を付け、生徒様に話していただきました。与えられた条件で話すのは良い練習になります。
事前に考えてあった2つのアクティビティーの中から生徒様ご自身に一つお選びいただき、今日の体験ではビジネスでよく使われるPhrasal Verbsを取り上げました。
たとえば、
ask around = ask many people the same question
call off = cancel
cut back on = consume less
意味の確認、実際の例文を説明後、生徒様が文を作ったり、これらの表現を使った実際の状況を経験したことがあるか等の質問で話題を広げました。
そして最後は今日新しく出てきたすべてのPhrasal Verbsを使い、与えられた設定でのロールプレイです。
その日のポイントを上手に段階別に掘り下げていくレッスンスタイルにご満足いただけたようです。
レッスンを英語を話す機会としながら、さらなるアップへつなげるのは必ず今後のお仕事に役立ちますね。
Practice having discussions with your job-related themes.
コーディネーター: 沼上
川越駅: あきらめていた英語を
「前々から英語をやってみたいけれど、重い腰が上がらない父の為に、申し込ませて頂きました」というお嬢様からのリクエストでした。
海外の色々な場所に出張され、赴任されたこともある経歴をお持ちで、様々な逸話も聞かせていただきました。当時は常に通訳の方がいらっしゃったので、いつかは自分でスピーチができるようになりたいと思いつつもレッスンをする時間がなく、あきらめていたようです。そこでお嬢様の方からのリクエストとなりました。
基礎的な文法と会話の両方を学び、発音をよくされたいそうです。初回のレッスンではお持ちのテキストを使って進め、発音を重点的にお願いしますとのことです。
いつもはおしゃべりでよく話す講師がなかなか話すタイミングがない程、生徒様は沢山話されていました。「久々にエキサイトしており、あの様な楽しそうな姿を見るのは久しぶりで嬉しかったです。」と、後でお嬢様から感想をいただきました。
これからも楽しくレッスンしていただけましたら幸いです。
コーディネーター: 藤巻
高田馬場駅: 留学の為の英会話レッスン
現在会社員の女性の生徒様で、半年後にオーストラリアへ留学する予定があり、アカデミックなディスカッションやショートスピーチをできるようにしたいと思い、英会話レッスンを希望されております。今も英会話のオンラインレッスンを受けていますが、IELTSの試験対策がメインの為、マンツーマンレッスンではスピーキングと語彙力を鍛えていきたいとのことです。
英語レベルは、中級で複雑な内容になると誤解が生じるときもあるが知らない話題でも意志の疎通は可能とおっしゃっておりました。
本日の講師はカリフォルニア出身の女性で、大学での講師歴があるベテランの講師でした。英語力をアップさせるためのアドバイスや生徒様に合ったテキストを選んでくれます。
体験レッスンでは、フリートークをメインとし、講師が勧めるスタディアプリを紹介したり、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等、とても内容の濃い時間でした。また、生徒様が持参したテキストをもとにレッスンをしていき、ディスカッション時間も増やしていく等とても具体的な案を提示してくれました。
講師からのアドバイスとして、ディスカッションを重視する為、トピックやテーマを前もって準備しましょう、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
海外で不自由のない生活を送れる程度の英語力を身に着けたい。
流暢な英語で会話をしたい。
日常英会話を身に着けたい。
オーストラリアへの留学を考えている。
アカデミックなディスカッションやショートスピーチを練習したい。
コーディネーター: 濱崎
戸塚駅: 海外本社とのコミュニケーションが必要になりました
本日の生徒様は海外の本社との会議や他にも英語でのコミュニケーションの機会が増えそうな現状を
考えて更に会話力のbrush upを目指してビジネス英語講師として知られる今回の講師を指名されました。私生活の紹介で生徒様のお仕事、お子様の構成や年齢などを聞いて講師はYou have a perfect
whole package!と言いました。 申し分ない家族や私生活をお持ちの方にこんな風に表現するのですね。
本日の具体的なデモレッスンではビジネス会話でも知られるイディオムを取り上げました。 イディオムはネイティブスピーカーの中では頻繁に使われるので知らないと話について行けない事になります。
*Black market ….illegal trade 闇取り引き
*In the red ……lose money 赤字経営で
*out of blue …..all at once だしぬけに
*to feel blue….. sad, unhappy.. 憂鬱な
*green light …..go ahead 認可 許可
*white lie ……. flattery お世辞 罪のないウソ
以上のようなイディオムは知らなければ話が通じないようです。
今後は仕事関係のmarketing, labor economy, situation conversation などの会話練習を通して
ビジネス英会話力をなるべく引き上げていくようなレッスンをしていく事になりました。
講師もレッスンの前にPDFでリスニング教材など送るそうです。お忙しい生徒様ですが突然時間が空いた時にも是非講師に尋ねてなるべく多くの集中レッスンを重ねて行かれるといいですね。
会話力を手に入れたいと申込みました。
Learnign & practicing idioms, telephone conference, presentation.
コーディネーター: 西村