横浜駅: ネイティブとのレッスンは初めてです!
現在学生さんですが、将来は海外派遣の可能性の高い職に就くことがき決まっており、又、夏にはニューヨークとワシントンDCに行かれる予定です。直近の目標としてはコミュニケーションがスムーズにとれるように、先の目標としてはTOEICのスコアーアップ、新聞記事をスムーズに読みこなし、様々な話題でディスカッションできるようにとレッスン受講をお考えです。
ネイティブ講師とのレッスンはまったく初めてで、「講師への質問を考えてあったのに頭が真っ白です。」と仰るぐらい終始緊張されていました。講師が” Everybody is nervous at first. Don’t worry. Just relax.”と何度も声掛けをし、生徒様も少しずつご自身のことをお話になりました。その会話の中から科学分野、特に宇宙物理学に興味がある、読書が好きなどお互いの共通項が見えてきました。
今後は、TOEIC対策の為にも、また新聞記事等の読解の為にもテキスト”Market Leader”を使ってのレッスン半分と生徒様の興味のある話題で生徒様主導のフリートークの2本柱で進めていきます。
レッスン中に時々言う講師のジョークに「面白い言い方ですね。」と興味を持たれていましたが、それをすぐに理解できる日もいずれ来ます。まずは焦らずにご自身のできることから取り組んでいただければと思います。
新聞記事などの読解力をつけたい。
様々な話題でディスカッションできるようになりたい。
Test Den.com is a free online site for practicing TOEIC/TOEFL test.
コーディネーター: 沼上
大和駅: スピーキング力アップ+TOEIC対策
海外出張経験も豊富、お仕事上メール、ビジネス会話で英語をお使いで、日常会話はほぼ問題ないレベルです。お互いに英語を外国語とする相手とは理解しやすいが、ネイティブとの会話は相手が容赦なく話してくると、難しいと感じるそうです。そこでよりナチュラな会話ができるよう、合わせてTOEICのスコアーアップの為、レッスンをお考えでした。
バイリンガル講師だったので、一番大事なカウンセリングは日本語で行い、その後自己紹介も含め、30分ほぼ英語だけでスムーズな会話が続きました。お仕事の内容、趣味、アメリカとカナダの違いとして感じたこと、日本人ビジネスマンの使う英語の傾向など、話はどんどん弾み、中身のある楽しい会話となりました。ビジネス会話ではとかく難しい語彙を使い、複雑な英語を話す日本人が多いが、実はネイティブはシンプルで、簡潔な表現をするそうです。確かにオバマ大統領の演説、スティーブ・ジョブズ氏の新製品発表では、誰もがわかるような簡潔で、シンプルな英語が使われていましたね。
実レッスンでは様々な分野の新聞記事、ネットサイトの引用などを読み込んでいき、新しい語彙の確認、そのテーマでディスカッションします。合わせてTOEIC対策をしていきます。とても充実したレッスンとなりそうです。
TOEICスコアーを上げたい。
コーディネーター: 沼上
新橋駅: 仕事で必要な会話力とTOEIC
オフィスでのご受講をご希望の生徒様でしたので、某大企業の本社ビルに講師とともにお邪魔しました。
会社では海外企業の買収がすすみ、英語圏から上司が視察に来ることもしばしばあるそうです。またTOEICスコアも730点という基準が出来たため、生徒様は一年以内の達成を目標に頑張っていらっしゃいます。ご自分でも勉強されてきたそうですが続けるのが難しい!ということでネイティブ講師の力を借りることに。体験レッスンも自己紹介のご準備をしっかりとされていて、とても意欲的な生徒様です。
講師はイギリス人で、Teacher-Student.comとも付き合いの長いベテラン講師。自己紹介をし、持参したテキストを使ってデモレッスンを行いました。「教える」というより、生徒様がご自分で正解に辿り着ける手助けをしてくれるので、穏やかな雰囲気でお受け頂けたのではないかと思います。
緊張されたという生徒様への講師からのアドバイスは、「あなたの英語はちゃんと分かるので、自信を持って、恐れず話して下さい!」でした。講師の言う通り、生徒様はとても発音が綺麗で、デモレッスンの短い間にもどんどん吸収されていました。
モチベーション高く頑張っていらっしゃる生徒様ですから、きっと上達もお早いと思います。応援しております!
コーディネーター: 戸井田
渋谷駅: 音楽の勉強のため留学したい
生徒様は、音楽の勉強のため1年後ぐらいをめどに留学されたいということで、会話などのコミュニケーション力のアップとIETLSのスコアアップのため、体験レッスンにご参加頂きました。
体験レッスンでは、講師からいくつか質問させて戴いた後、ある文章を読んで頂き、
単語の意味の確認、発音の練習、文章の内容についての理解度確認のエクササイズなどをさせて頂きました。
留学のためには、スピーキング、リスニングのコミュニケーション力アップはもちろんですが、IELTSのスコアアップも必要ということですので、リーディングなども含めてバランス良く伸ばしていくのが効果的だと思います。
1年後の留学に備えて夢に向かって、充実したレッスンを受けて頂ければと思います、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
北習志野駅: TOEICのスピーキングテスト対策
アメリカの大学を卒業してから英語を使う機会がないので自分の実力がどれくらいなのか知るためにTOEICのスピーキングを初めて受けようと思っています。主にテスト対策をお願いしたいとご要望でした。デモレッスンでは生徒様の大学生活や当時の思い出を流暢な英語でお話し頂きました。
そしてほとんどミスのない生徒様の英語ですが、細かなミスを講師が書きとめ修正していきました。たとえばエネルギッシュは和製英語でenergeticが正解。より正確な英語力を目指します。
今後は難しいニュースやマガジンからトピックを決めボキャブラリーを増やしていきTOEICのスピーキング対策をメインにレッスンを進める事になりました。予備校の講師をしているという生徒様はとても声量がありカフェは周りが気になるという事で、今後は生徒様のご自宅でレッスンをする予定です。
ぜひ楽しい時間をお過ごしください!
コーディネーター: 宮城
綾瀬駅: 1か月後のTOEICテストに向けて短期集中学習
体験レッスンでは、生徒様のレッスン目的を予め講師に伝えていたので、講師がTOEICテストの構成を教えてくれ、実際に使われる様式のテキストを持参していました。それを実際に生徒様に答えてもらい、どこがポイントか、何を克服すれば目標の点数が取れるかなどをアドバイスしてくれました。
例えば、Part7では、先に質問文とその解答を読んであたりを付けておき、本文の該当箇所だけを見るようにすれば時間の節約になるなど、具体的なTIPを教えてもらいました。
TOEICテストなどは期間も決まっているので明確な目標を立てやすいので短期でも点数を伸ばすことは可能とのことです。講師と二人三脚で是非頑張って下い。応援しています。
2. Read English as much as possible. Time magazine is recommended.
コーディネーター: 島村
海老名駅: ビジネスコミュニケーション力のアップ
エンジニアとして大手グローバルメーカーに勤務の生徒様は、同僚との会話、仕事上のメールなど毎日英語をお使いです。今後はさらなる英語力、特にコミュニケーション力が求められる為、レッスンをお考えでした。
すでに高い英語力、会話力をお持ちのなので、講師からは下記のようなレッスンプランが提示されました。
1.ビジネス英語のテキストを使い状況別に使える表現を取り上げる
2.オフィースでの会話 与えられた状況にどう返答するかのロールプレイ
3.与えれたトピックに関して賛否両論を言う。
4.新聞記事を使ってのディスカッション
このプランについて生徒様も意見を仰り、講師のアドバイスを取り入れつつ、自然な会話がさらにスムーズにできるよう会話中心のレッスンで始めることになりました。その後は様子を見ながら決めていきます。レッスンへのご要望を明確にお伝えになることはとても大事なことです。今後も講師とご相談しながら、ご自身が望むレッスンスタイルにしていっていただければと思います。
プレゼンテーションの練習をしたい。
語彙をふやしたい。
正しい発音を覚えたい。
TOEICのスコアーアップ
Increase fluency of speaking.
コーディネーター: 沼上
大手町駅: 英語の勉強方法が知りたい
過去にもネイティブ講師とマンツーマンレッスンの経験があり、それなりに話せるようになったと言われました。かなり英語慣れしている生徒様でしたので、なぜ今回日本人のバイリンガル講師を選ばれたのか御伺いしたところ、日本人のつまずきやすい点や、弱点をカバーするような勉強方法が具体的に知りたかったので、日本人講師を選びましたとのことでした。
講師は経験豊富なバイリンガル講師で、発音指導にも定評のある講師ですので、とてもいい選択になったのではないでしょうか。
体験レッスンは、日本語、英語を交えながら簡単な自己紹介をし、特に今生徒様が挑戦されているTOEICについて話を勧めました。近々に再度TOEICを受験されるそうなので、その準備と対策、そして結果から弱点を分析して次回の作戦を立てましょうとすでにいいチームワークが出来ていました。
目指せTOEIC目標点です!応援しています。
分からない日本人ならではの勉強方法が知りたい
コーディネーター: 島村
横浜駅: 学生時代から勉強してきた英語力をもう少し実践的なものにしたい。
生徒様が勤めるのは日本の食文化に根ざした業種ですので、近年世界中から注目を浴びるようになったそうです。ですので海外からの見学者やバイヤーなども多くなり接客する事もあります。
生徒様は語学が好きでTOEICの高いスコアーも持っていらっしゃいますが、実際に外国人と話すと
通じない事もあり、もう少し磨きなおす必要性を感じて今回申し込まれました。
そのような生徒様のレッスンは特別な教材というより仕事関連の文献などを中心にしたフリートーキング、ロールプレイをしていく中で、進出単語やフレーズを学んでいく事。
毎回8-10個の進出単語は次のレッスンまでの宿題に。次のレッスンではその単語を使った文章作り
、意見交換のdiscussionで表現力を学びます。
と、突然スペイン語で講師が話しかけます。時にはスペイン語も学びたいとの生徒様の為にスペイン語のショートレッスンが始まったのです。
英語でスペイン語のレッスンは両方学べて有効ですね。
講師は自身の幅広い国際交流のイベントに生徒様をお誘いする事になりました。
英語を通して世界が広がりこれから楽しみですね。
Focus on speaking practice of English and sometimes Spanish by using English.
コーディネーター: 西村
森下駅: speaking 力が伴わない自分の英語力を何とかしたい。
お仕事も大変ながら英語のレッスンも頑張りたいと元気いっぱいの生徒様です。積極的な性格が英語表現にも現れていて、自己紹介の段階で講師から「君は僕の質問にあまり考えずに即答できるね、素晴らしいよ」と褒められました。 何でもすぐ言っちゃうんですよ。と生徒様。
でも実はその性格は本当に語学学習に向いています。 講師にご自分の希望や意見を直接伝えるようにとお願いしても日本人は中々そうできない人が多いのです。
自己紹介でも生徒様のアメリカ滞在地が講師のhome townの近くであり、アメリカ文化にも興味が深い二人はかなり打ち解けました。
後半は実レッスンの為のレッスンプランです。
最初に二人の興味あるトピックを集め、そこの中から次のレッスンの課題を決めます。
*中心は自分の意見や感想のdiscussion, そに出てきた新出単語は説明後、次の宿題やReview用に
練習します。
*Situational English でrole playもします。
*TOEIC test 用には生徒様の現在使用中の教材を使って分からない所は講師が英語で説明する
というように具体的に決まりました。
学ぶのに欲張りなのは良い事です。 もっともっと講師と話をして、英会話力を鍛えて下さいね。
speaking力が低いと感じています。 状況に応じた言い回し、即答、又discussion をして発言力も
上げたいです。ゆくゆくはTOEICにも挑戦したいです。
So let’s practice talking on a topic and situational Egnlish.
As to the TOEIC test, I’ll help you with your textbook.
コーディネーター: 西村