大崎駅: 小さい内から英語を身近に接するような環境を作りたい。
本日は可愛らしい小学生のお子様の体験レッスンでした。
数少ない学校でのネイティブスピーカーとの授業に、お子様は興味をお持ちのようです。
お母様はそれを好機として今回体験レッスンを申し込まれました。語学学校でのグループレッスンも検討されたようですが、カリキュラムに満足出来ない感覚を持たれ今回の体験レッスンとなりました。講師は明るく元気なネイティブスピーカーのお姉さんです。小中学での英会話指導歴も豊富ですので
お子様が最初はシャイですがどのような場面で心を開くか、喜ぶかとかよく理解しています。
まずアルファベットの絵を見ながらお子様に発音してもらいます。そうしますと、普通難しいとされる
FとV の発音がきちんと正しい発音で発音されました。Great! Fantastic!と講師から褒められて嬉しそうに笑顔が
見られました。
次は食べ物の絵を見て英語で発音練習し、それをお互いの好物を聞いたり、それをいつ食べたか?
Q: What kind of cake do you like?
A: Strawberry cake.
Q: When did you eat it?
A: last week.
など少しずつ会話になっていきます。
次は身の回りに気に入っているものを指さしてそれについて話します。
講師はポケモンやディズニーのキャラクターデザインの筆箱などを指して、Do you know Stitch??
My favorite one.と言うと生徒様の目が輝きます。お子様はディズニーのキャラクターが好きですからね。
今後はDVDや絵本などを使いながら遊び感覚で英語に接していく事になりました。
講師のレッスン計画は一年後には基本的会話ができるように目指したいというものでした。
楽しんで学んで下さいね。
コーディネーター: 西村
自由が丘駅: 仕事先でのビジネス英語の習得に向けて
現在、セキュリティー会社に勤める男性の生徒様で、仕事場で英語を使うことがあり、ビジネス英語習得の為、英会話レッスンを希望されております。スピーキングを鍛え、英語で自分の意見を正確に伝えきることができるようになることを目標としていて、英語でのビジネスメールやテレカンで使える英会話フレーズを習得したいとのことです。
英語レベルは、初中級で基本的なコミュニケーション力があり、日常的な内容であれば、問題ないとおっしゃっておりました。
本日の講師はオーストラリアのシドニー出身の男性講師で、日常英会話やビジネス英語の習得をオリジナルプリントを使って教えてくれます。さらに様々なレベルの生徒様の要望を的確に応えてくれる真面目な講師です。
今回の体験レッスンでは、フリートークがメインで、生徒様の要望を聞き、次回のレッスンでは生徒様が最近興味があるビジネストピックスについてディスカッションをしたり、ロールプレイをすることでさらに会話力を高めましょう等と詳しいレッスン内容を話し合いました。
また、仕事の話や趣味の話などお互いに質問し合い、親交を深めました。
レッスンの最後に講師からのアドバイスとして、通勤の電車の中、昼休み中、コーヒーブレイク中等に英語音声を聞くことで、リスニング力が向上します、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
ビジネス英語を習得したい。
テレカンの練習をしたい。
英会話力を伸ばしたい。
英語で自分の意見を正確に伝えきることができるようになりたい。
今後、海外出張がある。
★Higher Level English
“Said” is too casual
Ex: The CD “reported/ announced ” is more polite (meaning is the same as said)
コーディネーター: 濱崎
武蔵小杉駅: 英語力を向上させて将来の仕事の選択肢を広くしたい。
本日の生徒様はお仕事上で直接英語を話す必要はありませんが、英語の書類や文献などは常に身辺に
あるのだそうです。将来の転職なども視野に入れて今の内に英語力を鍛えておきたいとのお気持ちから今回申し込まれました。
講師は若く快活な話し易いタイプですので、自己紹介を含むフリートーキングは楽しく弾みました。
講師の実レッスンプラン通りに幾つかの単語を取り上げそれぞれいくつかの文を作るデモレッスンを
しました。 取り上げる単語はの三つです。
生徒様と講師で思いついた文を上げます。
Often;
1. How often do you work out? No chance because i’m busy with work.
2. How often do you take a shower in a day. Once before going to bed.
3. How often do you go hiking? Twice a year.
specific;
1. I appointed this cafe specifically because this is very closed to the station
and located in the direct path of my work.
2. Do you have specific reason to have English lessons?
3. If we get specific ability of IT, our work would be much easier.
rare;
1. You play Pokemon-Go in your free time? Okay. That’s rare, isn’t it?
2. Playing soccer in America is rare. Baseball is more popular there.
なかなか思うように英語が出てこない事を気にされていた生徒様ですが、兎に角会話をする事が重要な気がします。着実にレッスンを積み重ねて下さいね。
コーディネーター: 西村
小伝馬町駅: 先入観の無い小さな時に本物の英語に慣れて欲しい
今回の生徒様は本当にお小さな保育園児のお子様でした。まだJapanese-English などの知識もない
今の時期にネイティブスピーカーの英語に定期的に触れて、英語に耳も心もハードルなく成長して欲し
い。。とのご両親のお気持ちはとても理解出来ますし、理想でもあります。しかもお母様はかつて海外に一年程留学の経験があり、最近その語学力の衰えも気になっているそうです。
ただ少し不安もありました。 体の大きい本日の外国人講師にお子様が圧倒され人見知りで泣いてしまわないか?という一点でした。
最初から明るい講師はHi, XXちゃん!と話しかけますが、お子様は恥ずかしそうですが、笑顔です。
講師の持参した果物や、動物の絵本を取り出して、What’s this?と話しかけますと、Strawberry!
、Apple!とちゃんと英語の発音で話してくれます。ただモノによっては「ブドウ!」となったりしますが。懸念は杞憂だったようです。お母様も講師も知ってる英語の歌を歌ったりしました。
お子様の英語の発音はお母様が少しずつ話しかけた成果のようで、こんなにも違うものかと驚きました。
今後は歌ったり、踊ったり、絵本を読み聞かせたりの楽しい時間を定期的に過ごしながら自然に
英語に慣れるように大人が環境作りや教材を考えたりする事が必要と話し合いました。
とても可愛く利発なお子様で楽しい一時でした。 どうも有難うございました。
感覚で自然に英語が耳に入り発音できるようになるようなレッスンを希望します。
the time.
コーディネーター: 西村
大崎駅: 身の回りのことから、話せるようになりたい
仕事で、外国人のお客様があるため、コミュニケーションを取ることができるようになりたい、また、趣味の海外旅行でも、自信を持って英語と話してみたいとのことで、体験レッスンに臨まれました。
講師の”What do you like to do in your free time?”
という質問に対し、
“I like kick-boxing!”
とおっしゃる生徒様。
趣味の話で、かなり楽しく盛り上がりました。
“Why do you like….?”
との質問への答えを準備できるように頑張りたいとのことでした。
次回海外に行かれるまでに、英語を上達させたいとやる気一杯の生徒様でした。
お仕事もお忙しそうですが、体に気を付け、英会話、楽しんで頂きたいと思います。
コーディネーター: 志賀
辻堂駅: 知り合った外国人の友人ともっと話したい!
学校時代は英語が好きでなかったそうですが、外国人の友人ができ、もっとコミュニケーション取れたら楽しいだろうと思われ、レッスンをお考えです。ご自身でもCD付の教材を使いリスニング、リーディング、またNHKテレビ英会話も見る努力をされています。本日の体験レッスンの為に自己紹介も考えてきて下さました。モチベーションが高く、素晴らしいですね。講師も感心していました。
テキストを使い、趣味を尋ねる対話練習です。
A: Oh, Jun. What do you do in your free time ?
B: I play the guitar.
A: How often do you play the guitar ?
B: Almost every day. How about you ?
A: I practice Yoga.
いわゆる趣味を聞くときの言い方ですが、What do you do in your free time ?というのが自然な言い方です。How often ?と頻度を聞くことでどのくらいその趣味に熱中しているかがわかります。言葉のキャッチボールをする為にHow about you ?と相手にも忘れずに聞くことが大切です。
文法は嫌いと仰る方も多いですが、Murphyの”Grammar in USE”は難しい説明なしで、日常会話ですぐに使える例文が豊富なので、これを口頭で練習することも効果的ということを体験していただきました。
今後は簡単な対話文を使い、生徒様の仰りたいことを英語にし、関連話題で講師が色々質問し、それに答える練習を沢山していきます。
習ったばかりのことを実際にご友人との会話に使うことで、定着させていただければと思います。
Continue studying outside the classroom even for 10 minutes every day.
コーディネーター: 沼上
二子玉川駅: 将来に向けての英語力アップ
ご主人様の転勤で海外在住、海外でお仕事もされていた生徒様ですが、今は一時帰国されています。英語を使う環境で暮らし、英語環境でお仕事をされていても週末日本語どっぷりで過ごされると週明けは英語に戸惑われるそうです。一時帰国の今英語力の維持と将来英語をさらに生かせる仕事に就く為にもレッスン受講をお考えです。
年齢も近く、女性同士ということもあり、講師との会話は活発に楽しいものでした。その会話の中でレッスンへのご要望、興味ある話題など丁寧に確認し、自然にレッスンプランが出来上がりました。
フリーペーパーなどを教材とし、写真を見て説明したり、ニュースのヘッドラインから何が起こっているか話したり、見たドラマの内容を説明したりしながら、話す練習を沢山し、同時を語彙を増やしていきます。これが日常会話をよりナチュラルにするのに結びつきます。日記を宿題とし、チェックして文法などの細かい間違えを訂正し、書く力もつけていきます。 その後は仕事で使う英語力の強化もする予定です。
短期間かもしれませんが、集中的にレッスンを有効活用していただければと願っております。
語彙を増やしたい。
イディオム、フレーズを習いたい。
Minor mistakes could be corrected in writing homework.
コーディネーター: 沼上
日吉駅: お客様の70%が海外の方です!
東京中心部の美容室勤務の生徒様で、お客様の70%が海外の様々な国の方だそうです。お客様対応の為、そして将来海外で働きたいという目標の為、レッスンをお考えです。
会話中心のレッスンご希望の為、お客様をお迎えする状況での練習から入りました。”How are you ?”と決まり文句のように言うのでなく、”How are you today ?”とtodayの言葉に感情を入れて発音することで、より自然で丁寧な感じがすると早速のアドバイスでした。
その後日本人と海外のお客様の毛質の違い、生徒様と講師の髪の色合い、ヘアダイ、カラーリングなど生徒様のお仕事にちなんだ話題から日本と講師の母国の気候の違い、ファッションの違いなど楽しい会話が続きました。
今後はテキストは使わず、会話中心のレッスンで、その都度間違いを直したり、仰りたいことを表現するための文を増やしていきます。年齢が近いので、共通の楽しい話題も沢山ありそうですね。将来の目標に向け、直実にステップアップしていただければと願っております。
テキストを使わず、会話中心のレッスンをお願いしたい。
Don’t be afraid of making mistakes.
コーディネーター: 沼上
浅草駅: 観光客に英語で道案内できるようになりたい。
現在、事務のお仕事をされている女性の生徒様で、仕事場で英語を使うことはありませんが、住んでいる場所柄、観光客が非常に多く、英語で道案内できるようになりたいと思い、英会話レッスンを希望されております。海外旅行も好きでよくご家族と一緒に行くので、旅行英語も習得したいとの目標もお持ちです。
英語レベルは、初心者でほとんどわからない。使える単語は数えるほどとおっしゃっておりました。スピーキングとリスニングレベルを上げ、外国人観光客と英語でスムーズにコミュニケーションを取れるようになりたいとやる気で満ち溢れていらっしゃいます。
本日の講師はニューヨーク出身の男性講師で、とても緊張されている生徒様でもリラックスさせることのできる講師です。日本に5年以上住んでいる為、日本語が少し話せるので、初心者にも人気です。
体験レッスンでは、講師の持参したテキストを使い、”Nice to meet you”と”Nice to see you”の違いとその答え方(Same here)の日常英会話フレーズを丁寧に教えてくれました。
また、講師とのフリートークでは好きな食べ物や家族(ペット)の話のほか、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等、とても内容の濃いお話でした。
また、講師からのアドバイスとして、今回紹介したテキストの復習をし、次回のレッスンで実践しましょう、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
海外旅行が楽しめるようになりたい。
外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
観光客に英語で道案内できるようになりたい。
コーディネーター: 濱崎
渋谷駅: ある程度の会話力は身に付きましたがまだまだ満足していません。
本日の生徒様はメディア関係の技術者でかなり忙しくお仕事に従事されながらもご自分の語学力の
向上を常に目指されて来た方です。 勤務時間上早い時間の受講が難しく遅ければ遅いほど良いと希望されますが、それに適う講師が少ないのは悩みでした。これまでも数年大手語学学校で個人レッスンを
続けて来られましたが、やはり経費が掛かり過ぎる。。らしく当社にリクエスト頂きました。
どうしても外国人との一対一のレッスンは緊張を伴いがちですので、リラックスできそうな優しい女性講師がご希望でした。指名された講師は正にご希望通りの女性講師です。
生徒様のレッスン受講のGoalは何んとか話せる現在の会話力をネイティブスピードでしかも表現力に磨きをかけたい。という事です。 ですからフリートークをしながら複数の言い回しを学んだり、正しい表現に訂正してもらうのも重要です。
ですので本日は主に生徒様の仕事、趣味、旅行、これからの夢などについて大いに語って頂きました。又講師の現在の生活にも話は弾みます。ドイツ人の講師はドイツ人と日本人の家庭で au pair
というbasysitter や a live-in nanny. をしながらホームステイをしているそうで、I’m really lucky!と言っています。
今後の実レッスンとして、生徒様は過去のレッスンで使用された教材を持ってきたり、パソコンからトピックを選んだりしながら、兎に角多くの会話をして色々な表現力を学ぶ事、語彙やフレーズも適時覚えていく事など、大まかに決まりました。レッスンをやりながらより良い方法を模索して行かれると良さそうです。
your own textbook.
コーディネーター: 西村