恵比寿駅: 会社研修の一環としてのレッスン
ITセキュリティーサービス会社で今のお仕事は英語を使う環境ではありませんが、会社として将来に向け、システムサービスの説明、クライントのサポートで英語のできる人材育成を目指しています。この為の会社英語研修として当社での個人レッスン受講希望者を募るにあたり、普段から英会話学校で学ばれ努力されている生徒様は受講するよう勧められたそうです。
講師は一般英会話用テキスト、ビジネス英語用テキスト”Business Vocabulary in USE”、Breaking News Englishからニュース記事をお見せし、どのようにレッスンで使うか説明後、本日のミニレッスンで試されたいものを生徒様にお選びいただきました。
生徒様が選択されたのはニュース記事”Microsoft blames US spy agency for Wanner Cry”で近頃問題となっているRansomewareに関するもので、生徒様のお仕事関連の話題でもあります。大事な語彙のチェックをした上で、記事を読む前にTrue or Falseの質問への答えを生徒様ご存知の知識から想像していただき、その話題で簡単なフリートークへ広げました。
同性で人柄の良い講師、そして丁寧な指導にご満足いただけ、早速レッスン開始をお決めいただきました。
将来はプレゼンテーションの練習をしたい。
Self-study for 30 minutes every day.
コーディネーター: 沼上
田町駅: 日常会話をしっかり「話せる」ようになりたいです!
講師からは、トピック毎に会話練習をして、いろんなパターン、いろんなシチュエーションでの
英語表現を習得して見ようと提案がありました。
具体的に、今日は「Hobbies」について。
“I like surfing but I can not surf in Japan.”
“Hobbies are something you like and you do them often.”
“So, surfing is not my hobby now.
という話がありました。
趣味と、好きなことを分けて考える、英語らしい発想ですね。
基本的な会話にも、それぞれ意味があり、使い分けがあることを
教えていました。
生徒様は産休中をフル活用して身に付けられたいとのことですので、
意欲的に頑張って下さりそうです。
ぜひ、楽しんで学習していってください!
コーディネーター: 志賀
横浜駅: 今後仕事上英語が必要です。
コンピューターソフト開発のエンジニアで、クライアントへのシステム説明等で今後ますます英語が必要な状況です。勤務先が英語研修として当社での個人レッスン受講希望者を募った際に応募されました。数名の方が当社でレッスンをされていると伺いました。本当にありがとうございます。
まずは自己紹介をしていただき、講師は受講目的、英語の最終目標などを確認しました。その上でミニレッスンを体験していただきました。講師持参の教材を使い、休暇から戻った人との会話という設定で、How, Where, What, Whoを使い、相手の答えから逆に質問を連想する練習をしました。
たとえば、
It was great.への質問は How was your holiday ?
I went to Tahiti.は、Where did you go ?
I went with my family.は、What did you go with ?
それをつなげて対話練習をし、今度は生徒様の前回の休暇について同じやり取りをしました。
講師の暖かい人柄、リラックスした雰囲気での丁寧な指導にご満足いただけたようです。今後は教材を使った練習とフリートーク半々でレッスンをします。日常会話をスムーズにすることから始め、お仕事状況で実際に使うビジネス英語へと移行する予定です。会社の資料をお持ちいただき、それを英語で説明する練習を取り上げてはと提案をさせていただきました。
コーディネーター: 沼上
新宿駅: 英語の勉強そのものを楽しみたい。
本日の生徒様は優しいシニアの方でした。これまで英語をお勉強された事は?とお聞きしますと、「はい、何十年も勉強してきました。語学学校やカルチャーセンター講座などお含めてありとあらゆる所に
に行きました。語彙力、リスニング力はかなりついたかも知れませんが、会話力だけが思う様には
伸びない悩みがあります。 でも英語を学ぶ事、そのものが好きなのでそんなに焦った感じはありません」とおっしゃいます。又生徒様は未だに現役でお仕事もされていてその職場で時々外国人に会う事も
あり、話す機会もあるそうです。この年代で現役でもあり、向学心を高く維持され前向きな方はお会いする事は稀ですので、嬉しい驚きでした。
生徒様は当社の会員であるご友人からの紹介で当社の個人レッスンを知り、申しこまれました。
本日の体験レッスンはまるでお孫さんの年齢に近い若いバイリンガル講師です。今後は基本的には個人レッスン、時には友人とのペアレッスンもして会話を楽しみたいとのお考えです。
実レッスンプランは会話を楽しむ為に映画、ドラマ、PCでのトピック集、ニュースなどあらゆる
媒介を検討して選び 自由に語りあう形式にする事になりました。昔の文学や政治などに対しての
好奇心も旺盛な生徒様です。 きっと会話をしていく内に講師の方が生徒様から学ぶ事も多いのでは
という印象を受けました。 楽しく語学学習を続けて下さいね。
一緒に楽しく会話を楽しめるようなレッスンを希望します。
コーディネーター: 西村
表参道駅: 海外旅行が趣味です。
本日の生徒様は公的な施設で顧客のご相談役という有意義なお仕事に従事されています。ご趣味は
海外旅行でかなりマニアックな国にも行かれて来たそうです。
生徒様はご自分の実力を「初級」目標は「旅行英語」とありましたので、通常通り講師は簡単な自己紹介から始めました。バイリンガルでもある講師は生徒様のストレスを避ける為に初級の生徒様には、理解が難しい場合は日本語も入れてます。所が生徒様のリスニングもスピーキングも実にスムーズでまるで違和感がありません。
生徒様の英語レベルが初級ではないと感じた講師は次の日本文を英文にするように尋ねました。
Q: 「あなたは長野へ行った事がありますか?」
A: Have you ever been to Nagano?
Q: 「私は2日前から寝ていない」
A: I haven’t slept for two days.
Q: 「私はまだこの映画を見ていない」
A: I haven’t watched the movie yet.
生徒様は全ての質問に正しく答えられました。ご存知のように以上の質問は通常の会話にも頻繁に
登場する基本的かつ重要な文法の現在完了形の3つのパターンです。
講師は生徒様の実力を考えて日常英会話だけでなくToeic教材などを使ってもう少し高いスピーキング力又ビジネス英語にもチャレンジするように提案しました。それにより旅だけでなくビジネスシーンでの新たなAdvantageを持てるはずだと。。
生徒様も納得されて講師のアドバイスを受けて実レッスンを受ける決断をされました。
「目標は高く」が今回の体験レッスンのコンセプトでした。 生徒様の今後の活躍を願っております。
申しこみました。
materials.
コーディネーター: 西村
川崎駅: 仕事上で英語力が必要となりそうです。
本日の体験レッスンはフリートーキング形式で行われました。
まず講師は色々話すテーマを疑問詞を使って相手に尋ねるやり方で行います。
What,Who, Where, When, How
1.Marriage.
Q: Where did you meet her?
A: I met her at my part-time job.
Q: How long have you been dating?
A: For three years.
Q: Where did you meet for dating?
A: We lived long distance from each other, Tokyo and Kansai.
ここで講師も現在の奥様とかつて日本と海外と離れて住んでいた事を話し、遠距離恋愛(long-distance love)という共通点が見つかり、盛り上がりました。
講師は多くの女性には five-year-planというものを持っており、恋愛~結婚~出産と5年で成し遂げようとする。。という独自の理論を持ち、そういえば我が家も?と生徒様。みんなで笑ってしまいました。
上記のような質問をお互いに交わす事によって、リスニングとスピーキングの両方が練習できますし、導入部分では良いプランですね。
生徒様は英会話に慣れるにはもう少し時間がかかるかと思いますが、じっくり取り組む事で必ず
成果があげられると感じました。
お仕事でお忙しい中でもレッスン時間を少しでも確保されて確実に身に付けられる事を願っております。
You’ll get used to speaking of English soon.
コーディネーター: 西村
川崎駅: 会社で使える日常英会話の習得に向けて
現在ITのセキュリティ関係のお仕事をされている男性の生徒様で、仕事場で英語を使う機会があり、外国人のビジネスパートナーや来客とコミュニケーションを円滑にとれるようになりたいと思い、英会話レッスンを希望されております。主にスピーキングとリスニングを鍛えていきたいとのことです。
英語レベルは、初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。まずは日常英会話が出来るようになり、その後ビジネス英語に挑戦していきたいとのことです。
本日の講師はアメリカ人男性で、日本に長く滞在している為日本語が話せます。初心者から上級者の方まで幅広く英語を教えていて、ロールプレイや講師のテキストプリントを使ってのエクササイズなど生徒様のご要望に沿ってレッスンをしてくれます。
今回の体験レッスンは、フリートークがメインで、生徒様の英語レベルを把握するために講師から趣味や出身地に関するいくつかの質問がありました。初回レッスンでは、生徒様が興味のあるトピックスに関するプリントを講師が用意し、ロールプレイを交えてのレッスンをしましょうと詳しいレッスン内容を提案してくれました。
また、予習としてレッスンで使える語彙やフレーズをまとめたものでメールに添付し送ってくれる等の対応も都度する等、英語学習の心強いツールを提供するとのことです。
さらに、講師からのアドバイスとして、語彙力とスピーキング力つけるために日々の習慣や出来事のメモをとり、レッスンでその説明を英語でできるようにしていきましょう、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人のビジネスパートナーともっと流暢な英語で会話したい。
外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
仕事で英語を使う。
コーディネーター: 濱崎
学芸大学駅: 以前住んでいた海外に戻る可能性があります。
本日の体験レッスンは最近とみに増えたお子様のレッスンでした。
お母様のお話ですと、海外に住んでいた時は日本語と英語が混在する生活で発音矯正されたり、通じなかったりで英語を意識的にシャットアウトされていたようです。所が帰国して英語から離れてみると
英語に溢れていた環境が懐かしくなり、英語を話したくてたまらなくなり、通りがかりの外国人に
話しかけたりする様子も見受けられたとか。 それならば既にその国の居住権を持っていて、又戻る
可能性があるので、今の内にいつ帰国しても良いように会話を学んでもらいたいとお母様が考えられたそうです。 海外で、又帰国後揺れ動くお子様の心情が理解出来る気がしました。
「英語力はもうきっと落ちていますよ」とのお母様のコメントに反してお子様の発音はスムーズで
講師も舌を巻くほどでしHis pronunciation is nearly native speaker’s !
やはり数年英語環境に身を置いた経験は潜在的にもしっかり内蔵されていたようで素晴らしいと思いました。 ただやはり小さなお子様ですのでお話の内容はシバにゃんとかポケモンとかで講師に
このバージョンは知ってる?などと迫り講師もタジタジでみんなの笑いを誘いました。
会話自体は得意ですが読んだり書いたりは苦手だそうですので、時にはそういう教材で書いたり
、読んだりもレッスンプランに入れる事になりました。
ますます語学力を高めいつでも海外に住めるような準備が出来ると良いですね。
Let’s use whatever works for your improvement.
コーディネーター: 西村
恵比寿駅: キャリアアップに向けて
数年に及ぶ米国在住経験があり、現在は外資系の会社で商品デザインに携さわっていらっしゃいます。様々な国の人々が同僚、上司にいて日常的に英語を使っていらっしゃいます。きれいな発音で日常会話はスムーズに見事に話されますが、ご本人様によるとよい深いことを話そうとすると適切な言葉が出てこなくなっていると危惧されています。また将来のキャリアアップの為にもビジネスにふさわしい英語表現を身に付け、発音ももっと誰にでも理解してもらえるようにクリアーにしたいとお思いです。
自己紹介から始まりましたが、それがすぐにに自然な会話の流れとなり、上記のようなご要望確認へと繋がりました。
お試しレッスンでは、ビジネス英語のテキストを使い、この生徒様にはまさにピッタリのテーマCareersに関してQ&A、その中で表現の確認、使い方など取り上げました。以下が質問の内容となります。
1. Do you have a career plan ? What do you want to be in 10 years’ time ?
2. Would you prefer to
a) work for one company during your career
b) work for several different companies
c) work for yourself ?
3.What should you do to get ahead in your career ?
ここでget aheadはmake progress, become successfulの意味になります。
体験レッスン全体で中身の濃いお話ができ、すぐにレッスン開始をお決め下さいました。今後のレッスンではトピックとしてのテキストと会話主体と半々で進めていきます。お仕事関連のニュースや雑誌記事を題材にすることも提案させていただきました。
忘れている語彙を思い出し、さらに語彙力をつけたい。
よりクリアーな発音にしたい。
コーディネーター: 沼上
恵比寿駅: 将来の仕事の選択肢を広くしたい
本日の生徒様は短期ですが以前講師の故国に留学した事があるそうです。それで本日の講師を
指名する事になりました。
自己紹介の段階から生徒様のご仕事が講師のサイトビジネスの料理関係とも密接な関係が
あり、傍からは分からないマニアックなお店などの内装の話もお2人に通じている様子です。
生徒様はそれにとても自然を愛する方で、カフェにも長い距離を歩いて来られました。
とても魅力的な方でした。講師は生徒様のお仕事にも関係する写真をiPadで幾つか見せて英語で
説明します。講師の情報などは既に当社のホームページで公開されていますので、体験レッスンの
目的は講師の雰囲気、提案される実レッスンプランなどが重要になってきます。
相性は今の所とても良好でした。二人とも自然で明るく興味深いお仕事に従事されています。
自己紹介が終わった段階で講師がある冊子をThis is a present for you. と言いつつ差し出しました。
それは本日の生徒様専用のレッスンプラン 向上への道 又英語上達への講師のヒント、提案
などが詳細に書いてあり、表紙にはちゃんと生徒様のお名前が大きくプリントされています。
体験レッスンの為に心を込めて講師が準備した配慮が感じられ生徒様は驚きを隠せない感じ
でした。
lessons would be based on the materials of teacher’s choice.
コーディネーター: 西村