池袋駅:海外旅行を楽しめるように
近いうちに海外旅行に行かれる予定がおありで、その時に困らずに楽しめるようにレッスンにのぞまれました。
講師はもう10年以上日本に住んでいます。物静かな講師で長年当社で教えていますが、あまりプライベートなことは話さないので知らないことが多いのですが、今日は猫が好きだということがわかりました。
まずは講師が自己紹介をし、その後生徒様が自己紹介をしました。普段英語は全く使うことがないそうなのですが、色々な時制を使用され、流暢に話されます。講師の言っていることもほとんどお分かりになるようです。学生時代きちんと授業を受けられて基礎が身についていらっしゃることがうかがえました。
生徒様も講師も物静かな落ち着いた雰囲気なので、相性がよさそうです。
今日は講師お気に入りのカフェが改装中で少し混雑したにぎやかなカフェになってしまいましたが、初回レッスンからはリニューアルされた講師の好きなジャズの流れるカフェでレッスン開始です。
コーディネーター: 藤巻
南行徳駅: お子様の英会話
幼稚園はインターに行っていて、英検3級も取得されているとのことでした。会話力が衰えないようにスカイプレッスンも行っていますが、正しく話せているのかどうか、日本語と英語がわかる方にみて欲しいということでバイリンガルの講師とレッスンにのぞまれました。
ご両親に英語を話しているところを聞かれるのは恥ずかしいようで、少し席を離れて講師と話しました。講師は色々な時制で質問をしながらレベルチェックも行っていました。とても元気で明るい生徒様で、楽しく会話は進みました。
一通り会話をしたところで、タブレットの写真を見ながら会話をし、最後は英単語のゲームをしました。お子様とのレッスンで飽きないように何気に様々な工夫がこらされていました。
レッスン場所はご自宅かカフェかになりますが、講師の過去の経験ではご自宅だと生徒様がダレてしまうケースがあったということで、まずはファミレスでレッスンを始める予定です。
コーディネーター: 藤巻
中野駅: 様々なシチュエーションで使える英会話を取得したい
今回はご夫婦で体験レッスンに参加されました。映画関係の仕事をしている旦那さんはお仕事のパーティーや交流会で英語を使う機会があり、ご夫婦で毎年海外へ旅行に行かれるので、日常英会話と旅行英語を取得したいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。ビジネス英語ではなく、挨拶や簡単な交流ができて、旅行先でスムーズに意思を伝えられるようになりたいとのことです。
英語レベルは、初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。
本日の講師は、笑顔が素敵でユーモアがあるイギリス出身の男性講師で、聞き取りやすい英語を話します。話のトピックも豊富で、毎回楽しいレッスンをする人気の講師です。
今回の体験レッスンでは、講師とのフリートークがメインで、旅行やお仕事について話し、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等話し合いました。実レッスンでは、生徒様が覚えた単語を復習する時間を設け、さらにその単語を使いフレーズをつくるトレーニングを取り入れることで、今後語彙力もさらに向上すると思います。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
旅行好きで旅行先でスムーズに意思を伝えたい。
様々な国籍の外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
海外旅行が楽しめるようになりたい。
語彙を増やしたい。
コーディネーター: 濱崎
渋谷駅: 留学の経験ありますが、当時の英語力を維持し向上させたいと思います。
明るく理知的なキャリアウーマンでもある本日の生徒様は少し話しただけでお人柄が分かる素晴らしい方でした。以前英国に留学体験がある事から本日の講師は英国人の講師を選ばれたそうです。
先ずは自己紹介です。
Q: What do you do? A: I work as a personal assistant for a food company.
Q: Is it XX company by any chance?? A: Wow. You’re right! How do you know that?
Q: When did you join the company? A: I have been involved this business for XX years.
次は実際のレッスンを意識したテーマに基づくdiscussion です。
本日のテーマは
up したいです。
コーディネーター: 西村
曙橋駅: 仕事先でのビジネス英語
現在、韓国に本社があるテクノロジー企業社長の韓国人男性の生徒様で、取引先が海外のため、ビジネスパートナーと英語でコミュニケーションを取れるようになりたいと思い、英会話レッスンを希望されております。スピーキングを鍛え、語彙力を増やすと同時に、英語でのプレゼンに関するアドバイス・助言を貰いたいとのことです。
英語レベルは中級で複雑な内容になると誤解が生じるときもあるが知らない話題でも意志の疎通は可能とおっしゃっておりました。
本日の講師は中国出身で、大学でプレゼンテーション術を教えているので、ビジネス英語を学びたい方に人気の講師です。英語の発音がきれいで聞き取りやすく、ウイグル語、中国語、そして日本語も話すことができます。
体験レッスンでは、講師とのフリートークがメインで、お互いの趣味や家族の話のほか、生徒様の質問やレッスンへの要望に丁寧に回答してくださいました。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
ビジネス英語を習得したい。
英語でのプレゼンの仕方を学びたい。
コーディネーター: 濱崎
辻堂駅: ハワイが好きです。少しは話せるようになりたいです。
本日の生徒様は緊張されて「ガチガチです!」「頭真っ白です!」とおっしゃいますが、とてもユーモア溢れた方で、深刻さはなく体験レッスンは楽しく滑り出しました。というのも本日の指名講師は
日本人で年齢もほぼ同年齢、息子さんを持つ共に母親です。ですから無理に英語で話す必要がなく、
日本語の中に英語を盛り込んだり、英語の中の難しい単語を日本語で表したり、さりげなく会話が進みます。バイリンガルならではの巧みな技と言えます。
自己紹介から始めます。
T: What do you do? 仕事を尋ねる文です。
S: I work for XX company.
T: How long have you worked there?
S: For XX years.
T: Where are you from?
S: I’m from XX. 海外で自己紹介の時はまずJapanと言いながら具体的な都市を
いうのが定番です。
(例)I’m from Japan. Do you know Yokohama? それでも分からなかったら
It’s next to Tokyo. など適当に分かる都市を言ってもOKだそうです。
T: What do you do in your free time?
S: I listen to music.
T: What kind of music do you like?
S: Rock, American Rock.
T: What’s the name of the rock band?
S: Oh, I don’t remember it!! Sorry.
今後は中学生に少しだけ戻って、基本的文法を復習しながら、英会話を練習していきます。
「準備はどうしますか?予習は必要ですか?」と心配される生徒様です。 大丈夫ですよ、リラックスして少しの期間は講師のやり方についていき英語に慣れる練習です。
次にハワイに行かれる時は少しでもご自分で話せるようになれるように頑張って下さいね。
*初級の教材を使って、中学時代の文法も思い出しながら会話出来るように練習します。
コーディネーター: 西村
辻堂駅: 折角語学留学したのに現在は使う予定がありません。
本日の生徒様はご自分なりのやり方で短期間でかなりの英会話力を身に付けられた生徒様です。
快活で大きな声で英語を話されるチャーミングな生徒様に体験レッスンは始まってすぐに、笑いに包まれ講師のジョークも花咲きまるで友人同士のような雰囲気に包まれました。
生徒様はネットで24時間英語を聞き続けるサイトやアジアの語学留学で語学力を短期間でつけられた
方です。でも基本的な力は付けられましたが、ビジネスの言い回しや、語彙力の不足は感じていらっしゃったそうです。
講師は生徒様の為にビジネスシーンによく使われるIdiomのレッスンシートを取り上げました。
1.In the red.
2.Black market
3.The green light
4.Green with envy
5.Out of blue
6.White lie
まずI.のIn the red の文章を生徒様に読んでもらいます。そして中に挿入された色にまつわる
idiom (out of blue)や(red tape)の意味を尋ねます。
生徒様は発音も素晴らしく「内容どのくらい理解出来ましたか?」の質問に「30%です」の答えにも「今はそれで充分だよ」と講師です。
out of blue…は「思いかけず突然に」の意味です。
red tape.. は「お役所仕事」の意味だそうです。
生徒様は「目からうろこ」の感じで「こういった言葉がビジネスで使われていたとは!」とはと驚いていらっしゃいました。
これからお持ちの能力にビジネス英語力を加えられたら将来を開く鍵の大きな力となりそうです。
会話力が段々低下するような気がします。将来の可能性も期待して今度は対面レッスンでキチンとした
ビジネス英語を身に付けたいと思います。
コーディネーター: 西村
小岩駅: 家族が住んでいるニュージーランドへ行くために。
現在、病院でカウンセラーをしている女性の生徒様で、仕事場で英語を使うことはありませんが、家族がニュージーランドに住んでいるため、日常英会話を習得し、現地で外国人とコミュニケーションを円滑にとれるようになりたいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。
英語レベルは、初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。海外旅行も好きなので、旅行英語も習得していきたいととてもやる気で満ち溢れていらっしゃいます。
本日の講師はアメリカとイギリス両方で育った男性講師で、アメリカ英語もイギリス英語も両方教えることができます。教材を効果的に使用し、様々なアプローチで上達へ導いてくれるベテランの講師でした。
今回の体験レッスンは、講師が持参した”Learn Real English”というオリジナルプリントを使い、よく使われる語彙・熟語やフレーズを教えてくださいました。
例えば、”She got off the phone call”の”got off”は”finish”と同じ意味で日常英会話でよく使う熟語で、非常に役に立つ授業をしてくださいました。
また、講師とのフリートークでは英語レベルを把握するために講師からいくつか質問がされました。主にお互いの趣味や好きな食べ物や家族についての話等、とても楽しいお話でした。
講師からのアドバイスとして、英語に日々触れて、語彙を増やしていきましょう、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
海外旅行が楽しめるようになりたい。
外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
語彙を増やしたい。
コーディネーター: 濱崎
高円寺駅: 趣味の師が外国人です。
本日の生徒様は長年の趣味を楽しんできましたが、年に数回来日する外国人の教師とコミュニケーションがいつもうまく取れない事が悩みでした。又数カ月後にその教師の故国を尋ねる旅をする事が決まりましたので、それを目下のGoalとしてこれまでと違うアプローチで会話を学ぼうと当社に申し込まれました。確かに時々グループレッスンを数年したが効果が出ない。。と当社に申し込まれる方が時々
いらっしゃいますが、日本人はレベルの違う他の方に気後れしたり、又気兼ねしたりがあり、実際の会話時間が平均10分位。。というケースは多そうです。
本日の講師は語学学校で個人レッスン、又グループレッスンも受け持っていますので生徒様の悩みも
足りない点も良く理解しています。これからは主に講師のレベル別の教材を使って、なるべく生徒様
に会話させるようなレッスンをする事になりました。
手始めに簡単に実際の教材の説明をします。
見開き2ページが?時間レッスンにあてられます。
左にはレストランの中の風景が絵で表されています。
(ウェイターが客に注文を取っている絵です)
Q1: What is the man ordering?
Q2: What is the waitress doing?
Q3: What is the waiter carrying?
Q4: What does the sign say?
Q5: Are there any kinds of food you dislike?
これらの質問に対する答え方は明確に絵で分かるものもあれば、想像で答える事もあり、様々です。
それに答え方の文法的の指摘もあったり、関連した質問を生徒様ご自身の事で答えたりと会話は
いくらでも発展出来そうです。
その持って行き方はやはりベテラン講師ならでは。。の所がありそうです。
率直で明るい生徒様は講師との相性もバッチリの様に見受けられました。これから会話を沢山
されて会話力を伸ばされ数カ月後の海外旅行の際はこれまでよりずっと先生とコミュニケーション
が取れるようになれそうですね。 応援しています。
My own materials/News articles/Topics you’re interested in.
コーディネーター: 西村
田町駅: 将来、英語を使った仕事をしたい。
旅行サイトを運営する会社のシステムエンジニアとして働く男性の生徒様で、将来、英語を使った仕事をしたいと思い、日常英会話習得の為、英会話レッスンを希望されております。将来的には海外移住も視野に入れており、ビジネス英語も習得していきたいとのことです。
英語レベルは初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。
本日の講師は日本人女性のバイリンガル講師で、初心者からベテランの方まで、楽しみながら、実用的で、目的に応じた英語学習を提供してくれます。今回の体験レッスンは、講師が持参したテキストを使い、応用がきくフレーズや明日から使える日常英会話のフレーズを教えてくださいました。例えば、「座ってください」を英語で”Please sit down”と言いがちですが、実は失礼な言い方で “Have a seat”が丁寧な言い方とされています。
さらに、講師からのアドバイスとして、今回紹介した本を一日5分読んでほしい、とのことです。今後のレッスンでは、リラックスをして楽しんで英語を学ぶことにより、英語に対する抵抗感が軽減するでしょう。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人に慣れたい。
外国人の友達をつくりたい。
将来、英語を使った仕事をしたい。
将来海外で暮らしたい。
仕事でテレカン(電話会議)がある。
語彙を増やしたい。
コーディネーター: 濱崎