西葛西駅: 本気のビジネス英会話
以前建築系のお仕事をされていて、海外のプロジェクトにも多く携わっていらしたという生徒様は、ほぼネイティブレベルの英語をお話しになります。その後IT系企業に転職し、現在はお客様や提携先等と英語でやりとりする事があるので、ビジネスの場に相応しい会話力を磨きたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
じつは生徒様、英会話スクールもお試しになったそうですが、プロの英会話講師となると高度な交渉力やビジネスにおける会話の運び方等に精通している人はなかなか見つけられずお困りだったとか。
ご指名頂いたのは60を超える大ベテラン講師。社長職をはじめ幅広い職業経験があり、長く営業の第一線で活躍してきた頼れる講師です。レッスンはほぼディスカッションが主になるため、体験レッスンでは授業という感じではなく、お互いをより良く知り合うために様々な事を話しました。
お互いの職歴に始まり、講師が日本に済むことになった経緯や英会話レッスンに対するこだわり、生徒様のお子様の英語学習のアドバイスまでとても内容の濃いフリートークが続きましたが、生徒様が主に会話をリードし、講師はとても落ち着いたトーンで相槌をうったり自分の意見を話したり、という感じでした。
「英会話スクールの講師だと妙にテンションが高かったり、綺麗すぎる英語を話してくれたりするので、なかなか実践的な練習が出来ない」と仰っていた生徒様は、講師の自然は話し方と奥の深いアドバイスを聞き、とっても満足なさっているご様子でした。すぐに初回レッスンを予約しご入会いただきました。
会話力の向上には終わりがありません。今回の生徒様にも是非講師とのレッスンを最大限に活用しレベルアップして頂きたいと思います。生徒様の更なるご活躍をお祈りしております。
コーディネーター: 戸井田
勝どき駅: ビジネスで使える英語を
体験レッスンでは、最初は簡単な自己紹介や趣味の話からはじまりました。生徒様の希望は、ビジネスの場で使える英語を上達させたいとのことですので、講師は最近のビジネスニュースやプレゼンの際の心構えなど、ビジネス関連の話題を多岐にわたって提供していました。生徒様にとって身近な話題なので、とても楽しく会話されていたと思います。講師は他にも、普段の会話を盛り上げる為の会話表現や、すぐに使える受け答え方法などを、シチュエーションごとに詳しく説明していました。
今後のレッスンですが、講師はビジネス英語に適したテキストを使ってレッスンプランを立てていく予定です。レッスンの時間を有効に使う為に、生徒様は事前準備が必要となりますが確実に上達するのではないでしょうか。生徒様からも、英字新聞などを使って会話を学びたいとの提案がありました。お互い興味のあるビジネスの話題で会話も弾むことでしょう。
コーディネーター: 小池
横浜駅: 外資系企業で働いています。
本日の生徒様は毎日仕事で英語に接していながら、ご自分の英語力に自信が無いため英語の電話などは他の人に頼んでしまったりするそうです。最初の自己紹介の時に講師の奥様と生徒様の出身地が同じと分かり、講師の家では「英語と関西弁が半々」だという話に盛り上がり、緊張が解けました。 日々職場が鍛錬の場にもなりうる良い環境ですから宿題もしっかり出しますよ、と講師も張り切っています。体験レッスンでは実レッスンで使うレッスンシートで模擬レッスンを簡単に行いました。
毎回一つのトピック中心に用意されたレッスンシートをお互いにまず読み合い、それぞれlistening, pronunciationの勉強とします。それからvocaburaly, grammar をチェック、最後に内容をdiscussionします。かなりトータルな英語力が鍛えられそうです。
コーディネーター: 西村
新橋駅: 海外赴任に向けて短期集中英会話
海外赴任が決まったため、少しでも会話力を上げてから行きたいという生徒様でした。
レッスンは、フリートークから始まりまり、自己紹介では趣味やお仕事のことをお話しされていました。初めはひとつひとつのことを、英語で説明していくことに緊張されていたようですが、次第に集中力もあがり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
また、レストランでの会話のロールプレイも行い、実践的な英会話を体験されていました。
最後に細かい発音のチェックを受け、おすすめの英語学習法を講師に積極的に質問し、とても前向きな生徒様でした。講師も熱心にアドバイスをしていました。
わからない単語やプレーズも、なるべく英英辞典などをつかって英語で理解するようにしましょうというアドバイスには生徒様も納得されていました。
海外での新生活に向けて、これから楽しんで英会話を身につけていってくださいね。
応援しています!
Watching movies with English subtitles also does.
コーディネーター: 石崎
川越駅: 国際学会へ向けての英会話
来月国内で国際学会があるので、その時の質疑応答や休憩中に英語で対応できるように慣れておきたいとのことでレッスンにのぞまれました。
普段はほとんど英語を使うことはないとのことですが、まず最初の自己紹介ではかなり充実した内容で、講師も今までで一番良い自己紹介だ!と絶賛でした。
語学力だけでなく、色々と話題を提供できるというのは強味ですね。学会でもそれを活かして色々な方と話す機会ができたり、質疑応答で上手くコミュニケーションができるのではないでしょうか。
けっこう英語力もあるし、コミュニケーション能力が高い方だと講師も感じたようで、その後時間をかなりオーバーしてしゃべりまくっていました!
旅行がお好きで結構珍しい場所にも行かれていて、それも興味のわく話題になるのでフリートークは楽しくなりそうですね。
コーディネーター: 藤巻
渋谷駅: 外国人とのダイレクトなコミュニケーション
生徒様は、ご自身でビジネスをされていて海外にもオフィスを作ったり、また外国人との接点も今後ますます増えていくので、通訳を介せず直接お話をされたい、コミュニケーションを図りたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、とても積極的に講師にどのようなゴールを踏まえてどのようなレッスンをご希望か、などを語説明戴きました。
また、普段からお仕事に関連する分厚い洋書なども読んで戴いているようなので、会話もの練習はもちろんですが、その本を使ってリーディングやコンプリヘンション(読解力)の練習もしていく予定です。
また、最初は週2回程度集中的にレッスンをご希望されているので、是非コンスタントなレッスンでスピーキングの瞬発力を意識しながら、レッスンを受けてみてください、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
府中駅: 英語に慣れることから
以前、日本人講師でレッスンを受けていた経験はあるのですが、なかなか上達せずにやめてしまい、今回ネイティブ講師とのレッスンをご希望され、リクエストいただきました。
体験レッスンでは、講師から趣味、仕事、家族の話など話しやすい話題から話を広げて、生徒様の発話を促していきます。わからない単語が出てくると、メモに取ったり、わかりやすい表現に変えて説明したりしながら、話は途切れることなく進んでいきました。
実際のレッスンでは、テキストを使うことになりました。初級者の方が取り組みやすい講師お勧めのテキストです。初めはダイアローグを読む形だが、最後はテキストを見ないで実際の会話のようにやってみよう!と講師からアドバイス。それだけではつまらないので、フリートークや、I-Padを使ったレッスンも組み込んでいくことになりました。レッスンは楽しみながら、話すことが大切だからね、と講師。
それから、語彙を増やすために、レッスン中に新しく習った語彙を使って文を作る練習もすることになりました。最初のうちは簡単な1文しか作れなくても、続けていくとだんだん長文や難しい文も作れるようになりますので、頑張っていただきたいと思います。
今度こそ、上達が感じられるレッスンになりますことを願っております。
コーディネーター: 太田
渋谷駅: 忘れかけていた英語を取り戻す週一レッスン
大学でアメリカ・ジョージア州に留学をされていた生徒様は、最近使わなくなって少し忘れかけてきている英語を取り戻したいとレッスンにお申し込み下さいました。また、第三言語の習得もお考えのようで、ポルトガル語も対応している講師をご指名。とても意欲的な生徒様です。
まずは英語で簡単に自己紹介。忘れてますと仰る生徒様でしたがとても流暢に話されていました。生徒様が沢山話せるように、講師は上手に生徒様の関心事を拾い話を広げてくれました。
ポルトガル語にも英語で言うイギリス・アメリカのような違いが存在し、ブラジル系とポルトガル系では細部にかなり違いがあるそうです。レッスンでは講師の母国語であるブラジル系のポルトガル語を扱うことになりました。講師は文法のテキストと会話練習用のテキストのセットを英語・ポルトガル語ともに持参していて、生徒様と目を通しながら難易度のチェックをしてくれました。
レッスンでは主に英語を使ったポルトガル語のレッスンを行うことになりました。ポルトガル語を勉強されるのは初めてなので、必然的に英語での会話が多くなるので丁度良い感じに英語の思い出し学習も出来る事でしょう。
講師は最後にポルトガル語の「ありがとう」を教えてくれました。Obrigata(女性)Obrigato(男性)、発音してみると少ーしだけ日本語の「ありがとう」に聞こえるのが興味深く、覚え易くて良いですね。
トリリンガル目指して頑張って頂きたいと思います。応援しております!
ポルトガル語
コーディネーター: 戸井田
自由が丘駅: 海外でお店を開きたい
生徒様は自由が丘でパティシエをされています。まだお若いのにとてもしっかりされていて、これからのキャリアプランもしっかりお考えの生徒様の夢は、アメリカ・サンフランシスコでお店を開くこと。ご自身では英語は全くの初心者と仰っていましたが体験レッスンでは物怖じせず積極的にお話しになっていました。
講師はニュージーランド出身の人気講師の一人で、フレンドリーかつ効率的に話を進め、要点はしっかりメモを取っていきます。趣味や好きなものから話を上手に引き出してくれるので、生徒様はわからない部分もどんどんチャレンジする事が出来ました。旅行の話や好きな料理(cuisine)、お互いの趣味である音楽や写真といった事まで、本当に様々なことを話しました。
フリートークの流れでそのままデモレッスンに入り、今回は比較級について簡単な説明と練習をしました。ここでもさっき登場したばかりの単語を使ってくれます。What type of French cuisine did you have? Which did you like the most? Was it expensive compared to the ones in Japan?など。また、preferを使った言い方や、形容詞によりmoreか-erか変わる事なども教えてくれました。
あとは、一見わかりにくい休暇の言い方について。休日・休暇と言えばholidayで、vacationは長い休暇で、遠出をするような時のことを指します。例えば連休の場合でもholidaysとは言わず、I have a holiday in Golden Week.のようにひとつの「休み」として言うそうです。
最後に、講師のレッスンノートを見ながら復習をし、新出単語を使った作文をすることで念を押します。たったの40分ですがとても内容の濃い、力の付きそうなレッスンでした。
ビジネス英語
コーディネーター: 戸井田
大井町駅: 海外ビジネスに向けた英会話力
今日の生徒様は、ご自身でビジネスを立ち上げ幅広く活躍されているとても多忙な方です。
今までは国内をメインにしていましたが、今後は海外マーケットにも積極的にビジネスを展開されるそうです。
英会話力は上級レベルで、自分の意見をしっかり伝える力、素晴らしいディスカッション力をお持ちの方です。
バイリンガルの日本人講師と体験レッスンでじっくり話をして、生徒様の求めるものは何か、ご要望を聞き、英会話の勉強というよりは、効果的なプレゼンの仕方、海外へのアプローチの仕方等ビジネス戦略も含めた英語のレッスンをして行く事になりました。
ある分野でとても著名な方で、多忙にも関わらず常に上を目指して勉強される姿はとても素敵だなと思いました。
是非頑張ってください。応援しています。
コーディネーター: 川手
