西新井駅: 海外の大学院に留学したい
本日おいで下さった生徒様は既にTOEICやTOEFLで高いスコアをお持ちの方です。近い将来カナダに留学を考えていらっしゃるのでその準備としてTOEFLなどのスコアアップを目指しておられ、特にライティングやスピーキング力をつけたいということです。
カナダ出身の講師は、PCを取り出して早速具体的なレッスンプランを提案、アメリカやカナダでの実際の授業形態に沿ったレッスンをして行きましょうと言う事になりました。テキストや新聞記事、映画などを利用する学習もお勧めです。
強調していたのは、日本の一般的な大学とカナダ等の大学との授業の違いでした。膨大な量の本を読み、内容を理解したら要約、それについて賛成か反対か自分の意見を明確にし、更にその根拠を述べる・・・という日本語であっても大変そうな内容でした。
今年後半にTOEFLを再び受けるとおっしゃる生徒様の目標を伺い、講師自身も張り切っているようでした。小学生の時にカナダに住んでいらした生徒様と講師の共通の話題もありますので模擬授業レッスン以外にも楽しい話題が出て来そうです。
大変ですがどうぞ素晴らしい結果を描いて頑張って下さい。
コーディネーター: 北野
相模大野駅: 自宅学習で出来ないことをレッスンで
「TOEICで点数は取れるが、いわゆる話せない英語です」と仰る生徒様はスピーキング力をつけたいと今回お申込みになりました。簡単な質問から始め、今までの学習歴、レッスンの目標についての講師からの質問にシンプルな答えだけでなく、話を広げて答えられる、かなりの英語力です。将来は海外事業部で仕事をしたいと明確な目標もお持ちです。
職場でTOEIC高得点を求められ、語彙集、文法書、さらには” Voice of America”を聞き、音読、Shadowingの練習をご自身でなさり、一年でTOEICスコアーを何と400点以上アップされたそうです。
毎日の積み重ねが大きな結果を生む、まさに継続は力のお手本です。講師からも”Amazing!! Your English is well-balanced.”との言葉がありました。
体験レッスンではその後、”News Digest”の記事を使い、生徒様に音読していただき、パラグラフごとに内容、難しい語彙のチェックと進んでいきました。
今後のレッスンではあらかじめ幾つかのトピックを決め、スピーキング力をさらに強化、最初は身近なテーマ、徐々にニュース記事にあるトピックへレベルを上げていきます。その後はさらにビジネスで充分使える英語へとシフトする予定です。
ご自身で出来ることは継続し、レッスンではどんどん話していきたいとお考えですので、飛躍的な英語力アップが期待できそうです。今後がとての楽しみな生徒様です。
Let’s have fun, talking a lot about many different topics.
コーディネーター: 沼上
横浜駅: 独学で英語学習数年、英会話力に限界を感じています。
リクエスト時には「読み書きの割りに英会話のチャンスが少なく自信がない」とおっしゃっていた生徒様でしたが、講師にご自分の英語環境、問題点、今後の課題などを英語でしっかり伝えられる実力を既にお持ちでした。
講師は生徒様のレベルに合わせて文法問題の入った質問、写真を見せて即答を促すような質問と次々に話す機会を与えます。回答はi-padを使って説明、関連するフレーズなども教えます。
今後の生徒様のご要望に沿ったレッスンプランはまず、多岐にわたるテーマに沿ったdisucussionで会話のスピードを上げる事、即答できるように鍛える事。
又時には仕事の書類やe-mailの添削など正にcustomized lesson planができました。
「今後のレッスンのイメージが出来ました」とおっしゃいましたね。それこそが体験レッスンの一番の目的でした。
これまでの強い意志を今度は楽しいレッスンにつぎ込んで大飛躍される事願っています。
コーディネーター: 西村
みずほ台駅: 初めての小学生の英会話
小学4年生の生徒様でした。今まで英語は学んだことはなく、学校では月に1回日本人の先生の授業がある程度です。
これから英語が大切になってくる時代なので、お母様は英語に興味を持って好きになって欲しいという願いからレッスンをご希望されました。集団でのキッズスクールもお試しで行ってみましたが、シャイな子供だとあまり話さずに終わってしまいそうなのでマンツーマンに興味をもたれたそうです。
講師はバックパックにいっぱい教材を持ってきました。カードや飛び出す絵本、音のでる教材などなど。生徒様のレベルチェックもかねて、色・数・動物・形容詞などをひととおり網羅しました。歌あり、お遊戯的なものあり、ゲーム的なものもあり、とにかく飽きさせません!
今回のレッスンはカフェで行いましたが、生徒様は初めてなのもありちょっとシャイなようですし、歌などもできるように、ご自宅でレッスンをすることになりました。
日本の英語教育は単語を覚えるだけになってしまいがちなので、コミュニケーションができるレッスンスタイルを大切にしている講師。とてもきさくでおもしろいので、こんな外国人のお兄さん的な人と子供の頃からレッスンができるなんてとてもうらやましいです。
将来に向けて英語を楽しく学んでいかれることを願っています。
コーディネーター: 藤巻
新宿駅: 海外の人達とコミュニケーションがとれるようになりたい
今年大学生になられた生徒様は、6歳の時から長い間英語を学ばれてきたそうです。ここ数年は英語に触れていなかったので、スピーキング力を高めて海外の人達と沢山話せるようになりたいと、体験レッスンにお越しいただきました。
長年学ばれていたというだけあって、文法や語彙力、リスニング力は全く問題ありません。講師の会話にもきちんと答える事が出来ていました。
話す練習をしばらくしていなかったそうで、話す事に少しだけ躊躇してしまうようでした。
講師は、生徒様の大学の専門分野に関連したお勧めの映画を紹介してくれて、簡単にあらすじを説明してくれました。専門分野、好きな分野の映画だと入りやすいですよね。
初回レッスンまでに、その映画を観てもらい、自分の意見や感想を英語で準備して、レッスンで話し合う事になりました。
とても楽しみながら勉強できるスタイルで、生徒様にも喜んで頂けました。
是非頑張ってくださいね。
コーディネーター: 川手
自由が丘駅: 今後、海外展開するビジネスに備えた英語力
今お勤めの会社で、近い将来海外にもマーケットを拡大して行く計画があるそうです。そのためにも、もっとしっかりした英語力を身につけたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
今日の講師はとても早口の講師です(笑)自己紹介の時から容赦ないスピードで始まりました。
でも、今日の生徒様は本当に素晴らしいリスニング力をお持ちで、講師の話すスピードにも問題なくついていき、逆に質問も投げかけたり。。講師からもお褒めの言葉がありました!
苦手分野はどこ?何を一番伸ばしたい?と具体的に講師が生徒様に質問し、実レッスンで何をすべきかを明確にしてくれました。
スピーキング力は話す相手がどうしても必要になってきますので、レッスンでは沢山話す機会を作ってくれるそうです。
是非頑張ってくださいね。
コーディネーター: 川手
代々木上原駅: もっと流暢に話せるようになりたい
生徒様は、お仕事で毎月1度はアメリカに行き、それ以外でも普段から外国人と仕事をする機会が多いので、もっと普段からスピーキングの練習をコンスタントにできる機会を増やし、フルエンシーをあげたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、まず日常会話のテキストを使い、自己紹介など情報の提供、質問の仕方をロールプレイ形式で練習して戴いた後、今度はビジネステキストを使って、新しいVocabularyの確認をしたり、生徒様の仕事観についてお聞かせ戴いたりしました。
このように実際のレッスンでもベースはテキストを使い、応用として実際の自然な会話も練習して戴く予定です。
早速生徒様のオフィスでのレッスンがスタートとなりましが、これからもやりたいシチュエーションなどがありましたら、どんどん講師にリクエストみてくださいね、応援しております。
コーディネーター: 岩城
三軒茶屋駅: 外国人のお客様との英会話
生徒様は、来月からレストランをオープンされる予定で、そこには外国人からのお客様も大勢いらっしゃることが予測されるので、今のうちに準備をしていきたい、とのことで体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、一般的な会話を練習するために講師から色々な質問をさせて戴きました。
そして、実際のレッスンでは、まずはレストランでのロールプレイを中心に行っていく予定です。
また、基本的には会話の練習が中心となりますが、講師曰くGrammar (文法)は単語と単語をつなぎ合わせる大事なGlue (ノリ)の役割をしていますので、基本的なものはレッスンで行っていくことになりました。
そのほかに毎週新しい単語を4つ、フレーズを2つ提供して使えるように練習してもらう宿題もだして貰う予定です。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも頑張ってください応援しております!
コーディネーター: 岩城
横浜駅: 趣味のスポーツで衛星中継を英語で楽しみたい
スポーツマンの生徒様はただの「教養英語」でなく趣味の分野で英語力も極めたいとの希望があり、現在も大手語学学校に通っています。 でも思ったような結果が得られず悩んで申し込まれました。特に控えめな性格で聞き役に回り勝ちな生徒様にとって、講師選びも重要でした。
講師はそんな生徒様の情報を知り、自分の撮った写真を見せながらゆっくり質問させて、自分が答える。 次は講師が生徒様に質問し、答えるというリラックスしたレッスンで緊張を和らげます。実レッスンはi-padを使い生徒様の興味ある分野の記事を読んだり、インタビューを聞き取る。という面白そうな内容。時にはいつかレースに優勝した時の為にヒーローインタビューの練習はどうでしょう?
わくわくしますね。
reading such a magazine you are interested in.
コーディネーター: 西村
麻布十番駅: 英語が好き!なので
生徒様は、お子様が英会話スクールに通われるのをきっかけにお母様もご自宅でお時間が許すときにレッスンを受けたいとのことで、今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が「Ice Break」ということで自己紹介の文例を考えてきてくれたので、それを使って質問に答えて戴いたり、また講師に質問して戴いたりしました。
また、今後の実際のレッスンについては、講師がオリジナルで教材を制作してきてくれるので、それを使って新しい単語を覚えたり、会話の練習をしていくことになりました。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、今後ももしお子様とお話したい内容などをお知らせ戴ければ、講師がレッスン中に練習してくれます。どんどん練習してみて下さいね、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
