川崎駅: 上司からの英会話受講を提案されました。
今回は素晴らしく近代的な生徒様の勤務先のビルの会議室にお邪魔しての体験レッスンでした。
生徒様は講師と年齢も近く、アウトドアスポーツを楽しまれる闊達な若者です。最近のお仕事の状況を
お聞きすると、英語での書類、資料、メールなどが増えて来たそうです。パソコンやスマホの翻訳機能などを使ってその場をしのいで来られたようですが、それも限界があります。 仕事のプロジェクトチームの仲間数人
に、そろそろ正式に英語を学ぶべき時との上司から提案があり、今回個人レッスンに申し込みました。
ですので他の方達も別々に当社の個人レッスンに申し込まれたようです。有難うございます。
お互い励まし合いながら学べますね。と申しあげるとI’m nervous because seems to be under watch
by supervisor.「上司から監視されているようで気になりますが。。」とおっしゃいます。そうかも
知れませんね。
そこで生徒様はご自分でおっしゃりたい言葉を英語で何んというかと質問されました。
*上司。。boss, upper management, supervisor, manager 随分色々な言い方がありますね。
*基本的に。。basically
*一年中休みなく。。24/7 Twenty-four seven. この言い方は良く使われます。
*監視。。。watch, observation
実レッスンでは前もって次のレッスン用にトピックのPDFを講師が送りそれを生徒様が予習として
読み、内容理解までしておけば当日はより内容が充実したレッスンになると思います。
会社のお仲間と共に充実したレッスンを積み重ねられましたら、ある程度の期間後に必ずや結果は
ついてくると思います。
一から教えて頂ければ助かります。
コーディネーター: 西村
川崎駅: 仕事上で英語力が必要となりそうです。
本日の体験レッスンはフリートーキング形式で行われました。
まず講師は色々話すテーマを疑問詞を使って相手に尋ねるやり方で行います。
What,Who, Where, When, How
1.Marriage.
Q: Where did you meet her?
A: I met her at my part-time job.
Q: How long have you been dating?
A: For three years.
Q: Where did you meet for dating?
A: We lived long distance from each other, Tokyo and Kansai.
ここで講師も現在の奥様とかつて日本と海外と離れて住んでいた事を話し、遠距離恋愛(long-distance love)という共通点が見つかり、盛り上がりました。
講師は多くの女性には five-year-planというものを持っており、恋愛~結婚~出産と5年で成し遂げようとする。。という独自の理論を持ち、そういえば我が家も?と生徒様。みんなで笑ってしまいました。
上記のような質問をお互いに交わす事によって、リスニングとスピーキングの両方が練習できますし、導入部分では良いプランですね。
生徒様は英会話に慣れるにはもう少し時間がかかるかと思いますが、じっくり取り組む事で必ず
成果があげられると感じました。
お仕事でお忙しい中でもレッスン時間を少しでも確保されて確実に身に付けられる事を願っております。
You’ll get used to speaking of English soon.
コーディネーター: 西村
川崎駅: 会社で使える日常英会話の習得に向けて
現在ITのセキュリティ関係のお仕事をされている男性の生徒様で、仕事場で英語を使う機会があり、外国人のビジネスパートナーや来客とコミュニケーションを円滑にとれるようになりたいと思い、英会話レッスンを希望されております。主にスピーキングとリスニングを鍛えていきたいとのことです。
英語レベルは、初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。まずは日常英会話が出来るようになり、その後ビジネス英語に挑戦していきたいとのことです。
本日の講師はアメリカ人男性で、日本に長く滞在している為日本語が話せます。初心者から上級者の方まで幅広く英語を教えていて、ロールプレイや講師のテキストプリントを使ってのエクササイズなど生徒様のご要望に沿ってレッスンをしてくれます。
今回の体験レッスンは、フリートークがメインで、生徒様の英語レベルを把握するために講師から趣味や出身地に関するいくつかの質問がありました。初回レッスンでは、生徒様が興味のあるトピックスに関するプリントを講師が用意し、ロールプレイを交えてのレッスンをしましょうと詳しいレッスン内容を提案してくれました。
また、予習としてレッスンで使える語彙やフレーズをまとめたものでメールに添付し送ってくれる等の対応も都度する等、英語学習の心強いツールを提供するとのことです。
さらに、講師からのアドバイスとして、語彙力とスピーキング力つけるために日々の習慣や出来事のメモをとり、レッスンでその説明を英語でできるようにしていきましょう、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人のビジネスパートナーともっと流暢な英語で会話したい。
外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
仕事で英語を使う。
コーディネーター: 濱崎
学芸大学駅: 以前住んでいた海外に戻る可能性があります。
本日の体験レッスンは最近とみに増えたお子様のレッスンでした。
お母様のお話ですと、海外に住んでいた時は日本語と英語が混在する生活で発音矯正されたり、通じなかったりで英語を意識的にシャットアウトされていたようです。所が帰国して英語から離れてみると
英語に溢れていた環境が懐かしくなり、英語を話したくてたまらなくなり、通りがかりの外国人に
話しかけたりする様子も見受けられたとか。 それならば既にその国の居住権を持っていて、又戻る
可能性があるので、今の内にいつ帰国しても良いように会話を学んでもらいたいとお母様が考えられたそうです。 海外で、又帰国後揺れ動くお子様の心情が理解出来る気がしました。
「英語力はもうきっと落ちていますよ」とのお母様のコメントに反してお子様の発音はスムーズで
講師も舌を巻くほどでしHis pronunciation is nearly native speaker’s !
やはり数年英語環境に身を置いた経験は潜在的にもしっかり内蔵されていたようで素晴らしいと思いました。 ただやはり小さなお子様ですのでお話の内容はシバにゃんとかポケモンとかで講師に
このバージョンは知ってる?などと迫り講師もタジタジでみんなの笑いを誘いました。
会話自体は得意ですが読んだり書いたりは苦手だそうですので、時にはそういう教材で書いたり
、読んだりもレッスンプランに入れる事になりました。
ますます語学力を高めいつでも海外に住めるような準備が出来ると良いですね。
Let’s use whatever works for your improvement.
コーディネーター: 西村
小伝馬町駅: 先入観の無い小さな時に本物の英語に慣れて欲しい
今回の生徒様は本当にお小さな保育園児のお子様でした。まだJapanese-English などの知識もない
今の時期にネイティブスピーカーの英語に定期的に触れて、英語に耳も心もハードルなく成長して欲し
い。。とのご両親のお気持ちはとても理解出来ますし、理想でもあります。しかもお母様はかつて海外に一年程留学の経験があり、最近その語学力の衰えも気になっているそうです。
ただ少し不安もありました。 体の大きい本日の外国人講師にお子様が圧倒され人見知りで泣いてしまわないか?という一点でした。
最初から明るい講師はHi, XXちゃん!と話しかけますが、お子様は恥ずかしそうですが、笑顔です。
講師の持参した果物や、動物の絵本を取り出して、What’s this?と話しかけますと、Strawberry!
、Apple!とちゃんと英語の発音で話してくれます。ただモノによっては「ブドウ!」となったりしますが。懸念は杞憂だったようです。お母様も講師も知ってる英語の歌を歌ったりしました。
お子様の英語の発音はお母様が少しずつ話しかけた成果のようで、こんなにも違うものかと驚きました。
今後は歌ったり、踊ったり、絵本を読み聞かせたりの楽しい時間を定期的に過ごしながら自然に
英語に慣れるように大人が環境作りや教材を考えたりする事が必要と話し合いました。
とても可愛く利発なお子様で楽しい一時でした。 どうも有難うございました。
感覚で自然に英語が耳に入り発音できるようになるようなレッスンを希望します。
the time.
コーディネーター: 西村
大崎駅: 身の回りのことから、話せるようになりたい
仕事で、外国人のお客様があるため、コミュニケーションを取ることができるようになりたい、また、趣味の海外旅行でも、自信を持って英語と話してみたいとのことで、体験レッスンに臨まれました。
講師の”What do you like to do in your free time?”
という質問に対し、
“I like kick-boxing!”
とおっしゃる生徒様。
趣味の話で、かなり楽しく盛り上がりました。
“Why do you like….?”
との質問への答えを準備できるように頑張りたいとのことでした。
次回海外に行かれるまでに、英語を上達させたいとやる気一杯の生徒様でした。
お仕事もお忙しそうですが、体に気を付け、英会話、楽しんで頂きたいと思います。
コーディネーター: 志賀
辻堂駅: 知り合った外国人の友人ともっと話したい!
学校時代は英語が好きでなかったそうですが、外国人の友人ができ、もっとコミュニケーション取れたら楽しいだろうと思われ、レッスンをお考えです。ご自身でもCD付の教材を使いリスニング、リーディング、またNHKテレビ英会話も見る努力をされています。本日の体験レッスンの為に自己紹介も考えてきて下さました。モチベーションが高く、素晴らしいですね。講師も感心していました。
テキストを使い、趣味を尋ねる対話練習です。
A: Oh, Jun. What do you do in your free time ?
B: I play the guitar.
A: How often do you play the guitar ?
B: Almost every day. How about you ?
A: I practice Yoga.
いわゆる趣味を聞くときの言い方ですが、What do you do in your free time ?というのが自然な言い方です。How often ?と頻度を聞くことでどのくらいその趣味に熱中しているかがわかります。言葉のキャッチボールをする為にHow about you ?と相手にも忘れずに聞くことが大切です。
文法は嫌いと仰る方も多いですが、Murphyの”Grammar in USE”は難しい説明なしで、日常会話ですぐに使える例文が豊富なので、これを口頭で練習することも効果的ということを体験していただきました。
今後は簡単な対話文を使い、生徒様の仰りたいことを英語にし、関連話題で講師が色々質問し、それに答える練習を沢山していきます。
習ったばかりのことを実際にご友人との会話に使うことで、定着させていただければと思います。
Continue studying outside the classroom even for 10 minutes every day.
コーディネーター: 沼上
日吉駅: お客様の70%が海外の方です!
東京中心部の美容室勤務の生徒様で、お客様の70%が海外の様々な国の方だそうです。お客様対応の為、そして将来海外で働きたいという目標の為、レッスンをお考えです。
会話中心のレッスンご希望の為、お客様をお迎えする状況での練習から入りました。”How are you ?”と決まり文句のように言うのでなく、”How are you today ?”とtodayの言葉に感情を入れて発音することで、より自然で丁寧な感じがすると早速のアドバイスでした。
その後日本人と海外のお客様の毛質の違い、生徒様と講師の髪の色合い、ヘアダイ、カラーリングなど生徒様のお仕事にちなんだ話題から日本と講師の母国の気候の違い、ファッションの違いなど楽しい会話が続きました。
今後はテキストは使わず、会話中心のレッスンで、その都度間違いを直したり、仰りたいことを表現するための文を増やしていきます。年齢が近いので、共通の楽しい話題も沢山ありそうですね。将来の目標に向け、直実にステップアップしていただければと願っております。
テキストを使わず、会話中心のレッスンをお願いしたい。
Don’t be afraid of making mistakes.
コーディネーター: 沼上
浅草駅: 観光客に英語で道案内できるようになりたい。
現在、事務のお仕事をされている女性の生徒様で、仕事場で英語を使うことはありませんが、住んでいる場所柄、観光客が非常に多く、英語で道案内できるようになりたいと思い、英会話レッスンを希望されております。海外旅行も好きでよくご家族と一緒に行くので、旅行英語も習得したいとの目標もお持ちです。
英語レベルは、初心者でほとんどわからない。使える単語は数えるほどとおっしゃっておりました。スピーキングとリスニングレベルを上げ、外国人観光客と英語でスムーズにコミュニケーションを取れるようになりたいとやる気で満ち溢れていらっしゃいます。
本日の講師はニューヨーク出身の男性講師で、とても緊張されている生徒様でもリラックスさせることのできる講師です。日本に5年以上住んでいる為、日本語が少し話せるので、初心者にも人気です。
体験レッスンでは、講師の持参したテキストを使い、”Nice to meet you”と”Nice to see you”の違いとその答え方(Same here)の日常英会話フレーズを丁寧に教えてくれました。
また、講師とのフリートークでは好きな食べ物や家族(ペット)の話のほか、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等、とても内容の濃いお話でした。
また、講師からのアドバイスとして、今回紹介したテキストの復習をし、次回のレッスンで実践しましょう、とのことです。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
海外旅行が楽しめるようになりたい。
外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
観光客に英語で道案内できるようになりたい。
コーディネーター: 濱崎
池袋駅:海外旅行を楽しめるように
近いうちに海外旅行に行かれる予定がおありで、その時に困らずに楽しめるようにレッスンにのぞまれました。
講師はもう10年以上日本に住んでいます。物静かな講師で長年当社で教えていますが、あまりプライベートなことは話さないので知らないことが多いのですが、今日は猫が好きだということがわかりました。
まずは講師が自己紹介をし、その後生徒様が自己紹介をしました。普段英語は全く使うことがないそうなのですが、色々な時制を使用され、流暢に話されます。講師の言っていることもほとんどお分かりになるようです。学生時代きちんと授業を受けられて基礎が身についていらっしゃることがうかがえました。
生徒様も講師も物静かな落ち着いた雰囲気なので、相性がよさそうです。
今日は講師お気に入りのカフェが改装中で少し混雑したにぎやかなカフェになってしまいましたが、初回レッスンからはリニューアルされた講師の好きなジャズの流れるカフェでレッスン開始です。
コーディネーター: 藤巻