用賀駅: ご家族の海外赴任に備えて
今回体験レッスンにご参加戴いた生徒様は、将来的にご主人の転勤で海外に行く可能性もあるとのことで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、一通り自己紹介の後、講師が用意してきてくれていたマテリアルを使って、Comprehension (理解力)の確認などのエクササイズを行いました。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、小さいお子様がいらっしゃるとのことで、同伴してレッスンも受けていただけますので、安心かと思います。
今後の移住生活で必要とされるシーンのロールプレイもいいかと思います。
講師は現在は、英会話スクールでもレッスンを担当しており、小学校でも教えた経験もある、気さくで話しやすいイギリス人女性講師ですので、是非今後も積極的に話しかけてみてくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
高田馬場駅: 海外赴任に向けて
数ヶ月後に海外赴任がはじまる生徒様、海外生活は初めてで、英語で会話をする機会が現在ないので、日本にいる間に上達させたい、との事で今回お申し込みいただきました。
講師はまずオリジナルシートを使いながら、生徒様についていくつかの質問をしました。
また、講師の体験レッスン用のワークシートでは、いくつかの単語を使って文章を作る練習をしたり、さまざまな時制を使った会話の練習をしました。
とてもフレンドリーな講師で、自身の話もたくさん話し、とてもなごやかな体験レッスンとなりました。
今後のレッスンでは、赴任前の短い間ですが、生徒様の英語力を引き延ばせるよう、会話を中心にレッスンをしていくとの事でした。
新しい生活を充実するためのコミュニケーションの一つの術として、楽しく身に付け、活かして頂ければと思います。
コーディネーター: 木村
大和駅: 海外赴任に向けて集中的にマンツーマンレッスン!
赴任までわずか一ヵ月少々という生徒様した。普段仕事での英語使用はメールが中心のため、会話する事がないということで、とにかく会話に慣れて使っていく練習をされてたいと言うご要望でした。会社でビジネス英語のレッスンがあるということで、今回ご紹介する講師とは基礎的な会話がメインにしたいということでした。
体験では講師が持ってきたテキストを使って実施に会話練習がおこなわれました。なるべくフルセンテンスで答えるようにするというのがここでのポイントで、質問自体はぞう難しくなくとも完全なセンテンスで答えていくというのは、難しいものだなと生徒様の思われたかと思います。
もう一つ持ってきたテキストでは主にロールプレイが中心で、こちらも課題となる文法事項を中心にいいかえを多く練習して定着を図るというものでした。実際のレッスンではこれらのテキストを使って生の英会話体験を多く行っていく事になりました。レッスン内容としては、フリートークも含まれ、思った事を英語で表現していく練習になるかとおもいます。
渡米まであまりお時間がないですが、今回の生徒さんは講師との会話もスムーズでレッスン中笑いも何度か起るくらい会話に余裕が見られる方だったので、今後の上達もとても楽しみだと講師も言っていました。準備に忙しいかと思いますが、楽しみつつがんばってください!
gets!
コーディネーター: 飯島
調布駅: ご主人の海外赴任先で役立つ英会話を学びたい
英語を話すのは久し振りとおっしゃる生徒様、最初はなかなか単語が出てこないご様子でした。日本語も堪能な講師ですが、それでも日本語はなるべく使わず、簡単な表現を使いながらできる限り英語での会話を続けます。生徒様が間違った言い方をされた時もその場ですぐに正しく直し、適切な表現を教えてくれます。
「すぐにミスを指摘してくれるので、とても勉強になると思った」とレッスンの後に嬉しそうに話してくれました。そんな言葉から、生徒様の強いやる気が感じられました。
すぐにでもレッスンを開始したいとのご希望で、初回のレッスンは体験レッスンの翌日になりました。予定の合う範囲で、週に複数回、集中的に勉強していくとのことです。
お子様を連れて慣れない土地での暮らしを始められる生徒様、レッスンで学んだ英語がきっと大いに役立つことと思います。
応援しています。頑張って下さい。
コーディネーター: 坂本
横須賀中央駅: 海外研修が決まっています。
それを考えた講師はデモレッスンは少しで切り上げて、今後のレッスン方法、宿題、教材などを徹底的に話し合い、検討して今年の秋の渡米までどのように英語力upの為に準備するかを考えました。これからはside by side のテキストブックのNo.1から始める予定です。宿題もたっぷり用意するらしいですよ。
こうして大体のプランが出来た頃には「何とかなりそうですね」と生徒様の顔にも安堵の笑顔が生まれました。
お若いし素晴らしいmotivationをお持ちなのですから、きっと大丈夫ですよ。
宿題もこなして、頑張って下さいね。
コーディネーター: 西村
恵比寿駅: 昔使っていた英語をブラッシュアップしたい
生徒様は、以前アメリカにしばらく住んでいたことがあるがかなり前で、現在は英語を話す機会がないため、コンスタントに英語を使い、今後ビジネスをスタートするかもしれないので、その時に備えておきたい、とのことで体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師がIPADを使いながら単語やフレーズを教えたり、発音の練習などを行いました。また、この講師は教材を自分で作っているため、レッスン後にファイルを送って復讐してもらうスタイルにしております。
早速レッスンをスタートしていただく事になりましたが、生きたアメリカ英語(イディオムなど)や独特のショートフォームを講師からどんどん習ってみてくださいね、今後とも応援しております。
コーディネーター: 岩城
六本木一丁目駅: 将来的に備えての英会話
日常的には英語を話す機会も環境もない為、最初は講師の会話に返答するのみでしたが、講師が生徒様へ質問しながらプロフィールをメモに書きとめ、少しずつ会話を広げることが出来るようになりました。プライベートでも海外へ行き外国人と接したいとの事、またしっかりとした受け答えや的確な言い回しで返答が出来ない為、そのシチュエーションに合った的確な会話の組み立て方や練習する機会や正しく直してくれる環境を作りたいとのご希望にて今回の体験となりました。今後はプライベートでも海外で生活出来る様、また現地で困らない程度の英会話力や友達も作れるようになれればいいなとの事でした。年明けより初回レッスンがスタートいたしました!
コーディネーター: 西尾
上大岡駅: 来春、渡米先でのビジネス英語
渡米が数ヶ月後に迫っている生徒様は最初からとても意欲的でした。高いTOEICの得点もお持ちなので、レッスンの必要性も?と思われましたが、講師が「和製英語を英語に直す」warm up lessonなどの楽しいcasual conversationには意外に対応出来ない事が分かりました。次は
講師が2.3分の文をnatural speedで読み上げそれを要約するlessonです。これも現実的な練習ですね。いくらでも向上の余地がある事が分かり、渡米まで集中的に早朝レッスンを受ける事
に決まりました。数ヶ月後の英語力の飛躍的向上が目に見えそうです。
to speak in-group conversation.
コーディネーター: 西村
福生駅:英会話力のキープアップ
生徒様は海外に現在お住まいで、日本に一時帰国中との事。「ほんの少しでも英語生活から離れると会話力がすぐに落ちてしまって…」と生徒様。そのお気持ち、本当によくわかります。母国語でない限り、使い続けないとすぐに話せなくなりますよね。共感します。
体験レッスンは横田基地内の講師宅で行われました。生徒様のご要望は日常的な会話力のキープ。講師はテキストを使用した屋内でのレッスンはもちろんですが、実地レッスンとして、基地内のファーストフード店に行って、一緒に英語でオーダーしてみたり(基地内のお店はすべて英語使用のようです)、より自然な感じでレッスンをすすめましょうか?とアドバイス。生徒様も「いいですね」と喜んでいらっしゃいました。
自由にレッスンプランが作れるのもマンツーマンカフェ英語ならではですね。楽しいレッスンを重ねて、英会話力キープ、頑張ってください。
コーディネーター: 金子
センター北駅: 留学にあたり、基礎会話力をみがきたい
お仕事を一時中断され、海外へ留学される予定という生徒様でした。ご専門性の高いお仕事をされていますが、英語はまったく別物でコミュニケーションのツールとしてもっと使えるものにしたいとのことで体験にお越しくださいました。
体験では今後のご留学のこと、ご専門のお仕事について等話し、レッスンでは何を行いたいかについて話し合いました。講師は色々テキストは持っているものの、テキスト一辺倒ではなく色々な良い教材に触れ、適宜必要と思われたことについて部分的にフォーカスするなどの方法がお勧めとの事でした。他、現地での生活等について知っておきたい事、おくべき事について調べ、それについて講師からの助言やまた会話練習を同時に行うということになりました。非常にPracticalで良いかと思います。出発ま出の間集中してレッスンを行う事できっとよりしっかりとした会話基盤が出来るかと思います。頑張ってください(^_-)
コーディネーター: 飯島