高田馬場駅: 海外出張のためのビジネス英会話
生徒様は、お仕事でお取引先のアジアなどによく行かれるということで、今までも大手英会話スクールに通っていらっしゃる方でした。
東京には毎月出張でいらっしゃるということで、大手のスクールと比べて、Teacher-Student.comのカフェレッスンですとスケジュールに融通がききやすい、また担当制なので、講師が毎回同じであることなどにメリットを感じていただいた、ということでした。
また、レッスンも1回60分ですので、スクールよりもじっくり話していただけますし、レッスンコンテンツも講師と相談して決められるので、高い教材を買う必要もございません。
(洋書のテキストを使う場合は、1冊3000円程度ですが、講師がテキストを持っている場合はそれを使うことも可能です)
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、まずはニュース記事などのトピックからご興味あるものをピックアップしていただく予定です。
これからも実践的なビジネス英会話のレッスンをご要望に沿った形で楽しみながら受けて頂ければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
品川駅: 海外での研修の準備
ひと月後に海外での研修を控え、短期集中で英語力を上げる必要がある、と体験レッスンにお越し頂きました。研修は自己紹介から始まり、グループワークでまとめた企画をプレゼンするという高度なもので、要点をまとめたり効果的に話すことが出来る力が求められます。
これまでも会社でネイティブ講師のレッスンを受けたり、英語を勉強する機会はおありだったようですが、本腰を入れて頑張ったことはないという生徒様。今回は限られた時間の中で出来るだけ多くレッスンを取り、研修とさらにその後にもある海外でのプレゼン等にしっかり対応出来る力を付けます。
講師はシンガポール出身の、フランクで話し易い女性講師。日本語もわかるので、細かいニュアンスや状況に応じた表現の使い方等をよりわかりやすく説明してもらえそうです。
生徒様はご自分の趣味・関心や研修後の観光のプランもすらすらと話していらっしゃったので、これからひと月間の集中レッスンでしっかり力をつけ、研修のプレゼンを大成功させて欲しいと思います。頑張って下さいね!
その他emailやプレゼンスキル向上。
コーディネーター: 戸井田
五反田駅: 海外での展示会のオープニングスタッフに選考されました。
ご趣味も多彩、お仕事も充実して輝いている本日の生徒様です。 旅行も沢山して来年は海外出張を控えているというレッスンを始めるには最適な時期に申し込まれました。
又講師がユニークです。講師の傍ら冒険家として海抜000m迄潜って海底の洞窟探検をするとか、スカイタワーの高さの崖からバンジージャンプするとか。
生徒様の自己紹介と講師の最近のパフォーマンスの話で体験レッスンというより友達と久しぶりに会ったような盛り上がりで笑いが絶えない一時でした。
実レッスンではさぞかし講師の冒険の話で毎回盛り上がるのでしょうね。
生徒様の海外展示会での顧客への説明や案内などのビジネス英語の時間も一時間の中に毎回取り入れ、なるべくスムーズに自然に考えを伝えられるようにする。
ベーシックな単語、フレーズを教材で学びながらそれを使った文章でトピックトーキングをするなど素案が決まりました。
最後に講師が「君が社の代表として選考されたポイントは何だと思う?」と質問しましたが、本人はなかなか言えませんよね。
でも分かるような気がしました。 とても明るく感じが良くて、何より率直で積極的な性格が大きいのでは? これは語学学習にも最高に良い特質ですね。
半年後海外の人を流暢な英語と明るい人柄で魅了されますように願っております。
1. free talking for ice-breaking
2. practice based on materials to learn vocabulary, idioms and phrases.
3. discussion on each topic.
コーディネーター: 西村
津田沼駅: 海外研修にむけて短期集中レッスン
11月に海外研修が決まり早急に英語力アップをしたいので短期集中レッスンをしたいとご要望でした。
デモレッスンでは緊張されていた生徒様ですが、日本語も話せる講師に次第にリラックスして会話を楽しんで頂けたようです。講師は生徒様の趣味やお仕事を聞きながらレベルを把握していきます。そして持参したテキストを使ってingを使った文法を練習しました。そして今後の効果的に英語力をつける方法をアドバイスしました。
レッスンで扱うトピックも、身近な日常会話から徐々に仕事に役立つ内容へと広げて研修のためロールプレイをたくさん取り入れるレッスンプランを提案していました。
明確な目的をお持ちの生徒様でしたので、短期間でぐんぐん上達されていかれることと思います。
是非がんばって下さい!
コーディネーター: 宮城
西船橋駅: 海外でプレゼンテーション
年末に海外で英語でプレゼンテーションする予定です。
まずは日常会話から始めビジネス英語まで学びながらプレゼンの準備をしたいとご要望でした。
デモレッスンでは、お互いの自己紹介から始まり生徒様の仕事や今後の希望を聞いていきました。
英会話スクールに通われた事がない生徒様でしたが、仕事で1年間海外赴任していたそうで、しっかり自分の職業について説明して頂けました。
もう2度も定年を経験しているんです。という生徒様でしたが、とてもお若く英語を習得しよういう活力に感銘を受けました!
今後は講師が抜粋したテキストを使い、レッスンの半分はプレゼンのためのロールプレイを中心に進めるレッスンプランを立てました。ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
たまプラーザ駅: 英語圏のビジネスパートナーと渡り合う
ビジネス英会話のレッスンをご希望の生徒様、会話が始まるやいなや、テンポ良くキャッチボールが進んでいきます。
単語ひとつでも聴きそびれると、流れがわからなくなってしまいそうな程の流暢さ。単語もビジネスシーンで頻繁に使われるようなもののオンパレードで、普段からさぞかし英語に触れていることだろうと思っていたら、なんとスペイン語のほうがお得意だと言うことで…!ご自身の英語力には、自信がないと何度もおっしゃっていました。
ベテランの講師はそんな生徒様を客観的にみて、もっと自信を持ったほうがいい、既にかなりの英語力だから!と何度も諭します。
ハイレベルの生徒様に多いのが、ご自分の弱点を把握されているからこそ、壁をいくつ超えても足りないような気がしてしまうんですよね。
でも時には、十分出来ている自分を認めてあげることも大事なんです!!
大事な場面で失敗したくない気持ち、よく分かります。
でも、時には客観的になり、積み重ねてきた努力の手応えを感じてくださいね。
心から応援しています!!!がんばって下さい!
コーディネーター: 今田
東池袋駅: 海外に住んで仕事をしたい!
IT関連の会社を経営していらっしゃる男性と、医師でいらっしゃるその奥様で、2年以内に海外に移り住んで仕事をやっていきたいというお考えのもと、英語力を磨きたいということで体験に来られました。
今日のレッスンの流れは
1.講師のレッスンスタイルについて
2.全員の自己紹介
3.レッスンで使う教材について
まず、講師はポリシーを明確にします。生徒様が80%の時間、話をすること。リスニングは自分でテキストを買ってでもできるので、レッスンではspeakingに重きをおいて進めていくこと。自分のレッスンでは日本語を使わないこと…それをご了承頂いた上で、それぞれの自己紹介を、職業から趣味に至るまで、細かいことまで聞いていきます。
好きな俳優や映画の話になると、生徒様から具体的に名前が出てきます。お仕事のことも、元々英語力のあるご夫婦なので、一般の人にはわからないような難しい用語などもお使いになります。
たっぷりしゃべったあと、講師からのアドバイスは英語で日記を書いたり、ニュースを英語で見ること。海外での仕事やプライベートでの人間関係のなかで、あらゆるやりとりを英語でやっていくために、英語力をブラッシュアップしましょう!という提案でした。
2年という目標期間を決めて取り組むことは、チャレンジだけど、だからこそやる気が出るね!と講師。生徒様も、ご夫婦でお受けになれば、モチベーションが保てそうですとのことでした!
語学力は移住や転勤の際に、大きな味方となります。
Good luck!! ご活躍を心から応援しています!!
コーディネーター: 今田
入谷駅: 海外発信に向けて
ご自身でブランドを立ち上げている生徒様、海外に進出するために、日常会話やビジネス上での会話、ブランドの説明などをスムーズに出来るようになりたい、との事で今回お申し込み頂きました。
自己紹介をして頂き、ご自身のお仕事の内容などを説明して頂きました。
以前に単独の海外旅行で身振り手振りのコミュニケーションや単語だけで伝えてしまっていたので、しっかり文章を話せるように練習したいとの事です。
今後のレッスンをどのように進めていくか話し合って頂きました。
生徒様のレベルに合ったテキストを講師がいくつか紹介して、気に入ったものを使っていきます。
また、講師はアメリカ英語とイギリス英語の違いを説明してくれました。
発音もそうですが、使用する言葉が違う事もあるので、通常レッスンでは、そこもカバーしていきます。
講師からのアドバイスは、カフェで外国人をみつけたら気軽に話しかけてみる事です。
日本ではあまりみられない光景ですが、海外では知らない人通しが話す事はとても普通に行われているそうです。
コーディネーター: 木村
四ツ谷駅: 海外出張に向けて
近い将来海外出張があり、そのための準備をしたい、との事で今回お申し込み頂きました。
英語が好きで、英会話学校に通われていた経験もあり、講師にしっかり自己紹介やレッスン要望など話して頂きました。
今まで日常会話を練習してきたので、ビジネスで使うフレーズを学んだり、ネイティブレベルで話が出来るようになりたい、との事で、
今回のデモレッスンでは、講師は生徒様のレベルに合いそうなビジネス英会話用のテキストを使って、レッスンスタート。
ビジネスシーンでの自己紹介のしかたや、初対面の方と話すトピックなどカバーする内容でした。
生徒様からも講師について積極的に質問をして頂き、好きな音楽や映画の話で楽しく会話をして頂きました。
今後の海外出張に活かして頂ければと思います。
try watching English news/TV/films to get used to listening to natural speed
コーディネーター: 木村
大崎駅: ビジネス英会話
日本人で英語を学んでいる私たちは、ついつい”ビジネス英語”という言葉を使って、ビジネスで必要な英語力は日常英会話とは違うものと考えがちであるけれど、それは少し違うのではないか、と講師は話し始めました。
ビジネスに必要な会話のスキルは日本語でも英語でも同じ。まずしっかりと聞いて、会話の内容を的確に理解し、丁寧に自分の意見を伝えることができること。後はそれぞれの仕事に応じて使いやすい語彙を増やす事で、さらにスムーズに意思の疎通ができたり、効果的にタスクを完了できたりします。
講師は生徒様に、英語の方が日本語のように細かな使い分けをしなくてはならない尊敬語や謙譲語がない分”ビジネス’’での会話は丁寧語もシンプルなので楽であること、仕事場での英会話だからといってそんなに気を負わずに、まずは基本から、しっかり聞けるようになること、そして語彙を増やすことが大切と話していました。
テキスト、DVD、レッスンでのフリートークやロールプレイを主に、来週からクラスを始めるそうです!講師は体験レッスンでさっそく宿題を出していましたが、生徒様もやる気十分で宿題やります!とおっしゃっていました。
仕事に対してとっても真摯な姿勢取り組んでいらっしゃる、柔らかな笑顔が素敵な女性だった本日の生徒様、心から応援しています!私には会議で自信を持って、なめらかな英語で発言していらっしゃる生徒様の姿が想像できますよ〜(^v^)!!頑張ってください!
コーディネーター: 吉田