下北沢駅: 英語への苦手意識を今度こそ克服したい!
サークルやバイトもがんばる、大学生の生徒様。英語に対する苦手意識をなくすため、講師はできるだけ年が近く親しみやすい人が良いということで、同じく20代の日本語もわかる講師との体験レッスンでした。
まずは日本語にて、自己紹介と学習の目的のヒアリング。この段階で、講師は生徒様のことを良く知るため、あらかじめ用意してきたノートに生徒様情報を記していきます。
大学の英語の授業は、テキストの文章と訳を書き写すだけで、自分の頭で考えるトレーニングではないこと。
バイト仲間の英語の話題に自分もついていきたいこと。
苦手意識を克服して、自分の考えを英語で伝えられるようになるまでしっかり身につけたいこと。
好きな映画を字幕なしで観たいこと。
それらを理解したうえで、レッスンでは具体的に何をやっていくか。講師からの提案は、
・文法を総復習。be動詞や時制の使い方など、プリントを使って一からおさらい。
・会話のトレーニング。初対面の人と会う時の会話、または友達との日常会話のパターンを覚える。
生徒様は、文法にフォーカスするのは苦手なので、フレーズを学びたい!という答えでした。
レッスンの終わりに、「もうやると決めているんです」と生徒様。「一年間で申し込みます。今、やらないときっとやらないので!」と決断力十分。
鉄は熱いうちに打て。とはまさにこのことですね。1年後、去年始めてよかった!と進歩を感じること間違いないでしょう。
コーディネーター: 今田
平塚駅: ビジネス関係相手の英会話
読んだり、書いたりはしても普段話す機会はそれほどないお仕事ですが、年に数回海外での発表、又は海外から来られた方への対応ではスピーキングが必要です。お仕事内容に関しては専門用語で意思疎通できても、意外に難しいのがビジネスランチ、プレゼンテーション後のパーティーでの自然な会話です。スモールトークでは家族、趣味の話から最近のニュースまで様々な話題が考えられます。
自己紹介、講師からの質問にテンポよくお答えで、これまで英会話学習歴がないとは思えないほどでした。体験レッスンの中でたとえば、すぐに返事ができない時に WellとかLet’s see.などのつなぎ言葉を入れると会話が自然になるとアドバイスされると、すぐにそれを使われたり、早く上達されそうな感じでした。
今後のレッスンでは私たち日本人が不得意とする文法の確認、同僚と話す会話のロールプレイ、ニュースの見出しを取り上げ、スモールトークに役立つニュースの言葉を理解し、そのテーマで自分の意見を言う練習をします。また、また海外の方との会話では日本文化が話題になることもあるので、日本独特のものをどう説明するかも取り入れます。このような細やかなレッスン内容は日本人バイリンガル講師ならではです。
「プロフィールのコメントから想像していた通りの内容でした。」とご満足いただき、レッスン開始をお決め下さいました。
Watch NHK TV English program ” New Business English “.
コーディネーター: 沼上
立川駅: 雪の日の体験レッスン!
雪がしんしんと降る中で行われた本日の体験レッスンにお越しいただいたのは平日にお休みが取れる男性で、英語を基礎から学習し話せるようになりたいという目標をお持ちでいらっしゃいます。
講師は日本語も堪能なので、本日の生徒様には日本語も使いながらフリートークを始めました。
自己紹介をはじめ、講師の趣味である映画の話を楽しく話してました。
また、講師がしている週末の仕事をスタッフの私も楽しく聞きました。
講師からはぜひ映画をたくさん見て、字幕も使い学習すれば英語力アップは間違いなしとのことです。
ちなみに、映画好きな講師のお勧めの映画は
“Birdman”-comedy drama
“Team America”-comedy, very very interesting
などです。
講師の持っているテキストも使いこれから実レッスンも翌週に始まることが決まりました。
これからのレッスンがとても楽しみです。
陰ながら応援しております。
コーディネーター: 藤井
東京駅: 英語を話す機会を持ちたい
生徒様は、中国語も習得されたそうで語学に高い興味を持っていらっしゃる方で、英会話も学びたいということで体験レッスンにご参加いただきました。
実は、普段は東京にお住まいではないのですがスカイプでレッスンをしながら、東京に来る際には対面でのレッスンをご希望されていらっしゃいました。
また、シンガポール人の講師だったのですがシンガポールは中国語と英語を公用語で使っているということで今後ご旅行で行かれたいということだったので、講師からシンガポールの文化や観光場所などのフリートークをしていただくとともに、講師が生徒様に適したテキストを探してくれるので、それも使いながらレッスンをしていく予定です。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、2つ目の外国語習得とにとても意欲的な様子でした、これからも楽しみながらレッスンを受けてみてくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
さいたま新都心駅: 子供に負けない英語力を!
今日は男の子3人のお母様で子育てで忙しくしている毎日ですが、自分でも英語を習いたいととても活発な生徒様でした。これから子供が大きくなるに連れ、お子様に英語を話せるように頑張っていって欲しいと願っているのでご自身も英会話をがんばり、子供たちと日常会話を出来るくらいの英語力を身につけたいとの事でした。
講師はアメリカカルフォルニア出身の笑顔がかわいい講師でした。大手英会話学校での講師経験も長くとてもきちんとしたレッスンをしてくれます。体験レッスンでは、WH クエスチョンを考えるクイズ形式の自作のプリントを用意してくれていました。
まず講師がプリントを生徒様に渡し、I am from California. と答えが書いてありますが、この答えが来るためには何と質問しますか?と質問をしました。
生徒さま: Where are you from?
講師: Yes! I am from California. And then you can ask “Which part of California are you from?”
生徒さま: Which part of California are you from?
講師: I am from Sacramento, California!
といったような生徒様が書いてある答から質問を自分で考えるというスタイルのレッスンでした。
生徒様は、先生のヒントから自分で考えて会話出来たことがとても嬉しかったようでした。レッスンの後、とても楽しかったですと言っていただけました。
来週から早速レッスンです。がんばってください!
子供たちと日常英会話が出来るようになりたい。
-Practice the sentences you learned in the lesson at home
コーディネーター: 馬橋
中村橋駅: オリンピックなどの際にホストファミリーとして外国人を受け入れたい
生徒様は、グループで英語のレッスンを受けていただいているようですがご都合の良い時にプライベートレッスンを受けてみたいということで、今回の体験レッスンにご参加いただきました。
将来的にホストファミリーとして、留学生のお世話などをした際にスムーズにコミュニケーションがとれるようになりたい、ということでした。
体験レッスンでは、講師が用意してきてくれたテキストを使ってエクササイズの練習などを行いましたが、生徒様は話すことに慣れていらっしゃったので、普段の生活についてなども講師とスムーズにお話していただきました。
グループレッスンですと一人一人が話す時間が短くて待っている時間ばかりになってしまうことが、多いですがプライベートレッスンはたくさんお話していただけると思います。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも日本や世界の文化についてなど、ご興味あるトピックで積極的に講師に話しかけてみてくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
町田駅: タガログ語で英語のレッスン?
美容関係のサロン勤務で、タガログ語ができるのでフィリピン系のお客様を担当することが多いそうです。英語ができれば他の国々からのお客様の担当もスムーズにでき、また海外旅行にとても興味があるので、英語が話せるようになりたいそうです。
お選びになったのはフィリピン人女性講師でした。生徒様の会話を引き出すように、講師は色々質問します。生徒様が理解できないと、日本語、時にはタガログ語でのヒントが出されます。
初級の方には日本語の説明付きテキストを使い、日常会話で使える基本的な文を練習します。その後、質問カードを使い、選んだカードの質問に答えるアクティビティーをしていただきました。
年齢も近く、フィリピン、ファッションなど共通の話題もあり、今後は友達同士のような楽しいレッスンになりそうです。時にはタガログ語で英語を学ぶことになりそうです。日本語、タガログ語、それに英語ができるようになれば、今後のお仕事にも強みとなりますね。
Listen to English songs.
コーディネーター: 沼上
藤沢駅: 今後のビジネスの為の英会話
もともととても高い英語力ですが、ここ数年は会話の機会がなく、スピーキングがスムーズではないと自覚されています。今後は日々英語を使う環境でお仕事されることになり、集中的なレッスン受講をお考えです。
まず生徒様からご自身の職歴、専門分野について詳しい説明があり、レッスン受講目的をお話し下さいました。今後はご自身の開発されたシステムの説明、交渉、プレゼンテーションと今まで以上にスピーキングが必要となります。また、ビジネスランチ等でのビジネス以外の会話、いわゆるスモールトークが意外に難しく、そのあたりも上達をご希望です。
講師は生徒様の使う単語より適切な言い方を指摘したり、ネイティブがよく使うイディオムを取り上げました。
たとえば、
in a nutshell=very briefly
scratch the surface =deal with or learn about only a small part of something
専門分野関係の話題他、一般的な様々な話題でディスカッション中心のレッスンが提案されました。
早朝生徒様オフィースで集中的にレッスンされる予定です。
プレゼンテーションの原稿チェック、及び 練習をお願いしたい。
Discuss many different topics.
コーディネーター: 沼上
六本木駅: ニュースや音楽についての話をしたい。
生徒様は、以前は英語を使う機会もありましたが最近は少なくなってきてしまったということで、コンスタントに英語を話す機会を持ちたいということで、今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、自己紹介をしていただきましたが今後のレッスンでもフリートークご希望ということでしたので、お好きな音楽やご趣味、お仕事についてなどお話していただきました。
また、ニュースや世界情勢などにもご興味を持っていらっしゃるということでしたので、毎回のレッスンで今世界で起きていることなどもお話していただく予定です。
早速レッスンをスタートさせていただくことになりましたが、これからも楽しみながらレッスンを受けていただければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
六本木一丁目駅: インタビューなどの英会話
生徒様は、今後英語でアジア系の方々にインタビューなどをしたり、海外出張にいくことが増えるのでその前にスムーズに話せるようコンスタントに練習出来る機会を増やしたい、ということで今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が用意してきてくれた中のプリントを使ってホテルの予約を電話で行うというロールプレイを練習していただきました。
わからない単語や発音を一つ一つ説明してくれたり、実際の流れを何度も練習していただくことによってよりスムーズにフレーズなども使っていただけるようになると思います。
また、インタビューのシナリオなどもお持ちいただいてお仕事で使う前に十分な準備をしていただければと思います。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも応援しております。
コーディネーター: 岩城