練馬駅: ネガティブな表現も学びたい
英語がお好きで、学生時代も英語を学ばれたようです。最近はあまり話す機会もないので、趣味としてレッスンにのぞまれました。
英語が好きで、英語力もおありなので、英語で本を読んだりもされるようです。講師が2つのテキストを紹介すると、難しい方のテキストの方が気に入られ、そちらを使うことになりました。
ネガティブな表現を教えて欲しい、というご要望がありました。講師がもう少し状況をきいてみると、学生時代にホームステイに行かれたのですが、嫌いな食べ物が出てきても、どうそれを伝えていいかわからず仕方なく食べてしまったり、せっかく色々な場所に連れて行ってもらえるのに、中には苦手な所があり、それをどう伝えていいのかわからなかった、という経験がおありなことがわかりました。
講師は早速使える表現を教えてくれ、生徒様もにっこり。親切なホストファミリーに上手く伝えられなかったことが、長いこと気になっていらっしゃたのだと思いました。
これからも気になる表現を沢山教えてもらって下さいね。
コーディネーター: 藤巻
大宮駅: 顧客の海外シフトに向けて
顧客が海外にシフトしつつあり、英語での応対が増えてくることに伴いレッスンにのぞまれました。
今まで全く英語を使用する機会はなかったとのことで、学生時以来です。ということで、いきなりネイティブの講師ではなく、日本語でコミュニケーションがとれるバイリンガル講師を選択されました。
講師は自分の経験をもとに、急に英語が必要になった方に、効率よく英語をマスターする勉強法を色々と教えてくれます。レッスン時間を有効に使うように、レッスン外でできることはレッスン外でご自分で勉強していただきます。その勉強法のアドバイスもばっちりです。
このように急に一から英語が必要になられた方には、実際に一から英語をマスターした日本人講師からの実践を伴うアドバイス、レッスンはとても心強いですね。
コーディネーター: 藤巻
黄金町駅: オフィースの同僚との会話
学校以来英語にほんとんど触れる機会のなかった生徒様ですが、職場にはインド、イギリス、アメリカ出身の同僚がいて、英語でのコミュニケーションが必要になってきました。英語の専門用語は理解できても、仕事の進捗状況、スケジュール等の簡単な報告を英語でする必要性を痛感されています。
まずは自己紹介の仕方です。本日の場所は講師のレッスンスタジオだったので、リスニングに慣れていらっしゃらない生徒様の為に講師はPCのスリーンに英文をタイプしながら、話しかけます。しかもわかりやすいようAとBの対話を色分けして示します。次にPCに入っているオンライン教材を使い、海外のホテルでのチェックインの場面の対話、その後相手との会話を広げていく為のFollow-up Questionsを色々考えていただき、練習していただきました。体験の最後にはそれをその場でプリントアウトすれば、それが復習の為の教材となります。
どのようなレッスンになるのか最初はまったく想像できなかった生徒様ですが、このやり方ならできるのではと思われたようです。また専門分野関連の英文説明に慣れる為、英語で書かれた小学生用の数学、高校物理のテキストを探しているという生徒様からの質問に、インターネットですぐに的確な本を紹介したのには生徒様も驚かれ、生徒様のニーズを把握している講師に全幅の信頼を寄せて下さいました。
Record the lessons and listen later.
コーディネーター: 沼上
北千住駅: 語彙を増やすレッスン
仕事で英語を使う機会があるのでその際に通訳を使わないでも話せるようになりたい。
そして語学を習う事がとても好きだという事で、他にも韓国語も勉強しておられました。
英会話は他の英会話学校で3年程勉強しておられたという事で簡単な会話は問題なくお話しになられますし、リスニング力も高いと感じました。
生徒様は、海外の方と仕事で話す事がありスピードや単語がわからなくて会話についていけない時に通訳を通して仕事をしているので、もっと自分のリスニング力や語彙力を伸ばしたいと今回、体験レッスンをお申込みになりました。
講師は用途に合わせた電子テキストを沢山用意してくれていましたので、その中から特に語彙に焦点をあてたテキストを少し使ってレッスンをしれてくれました。
そして、少しこのテキストを使ってレッスンをしていこう提案をしてくれ生徒様もそのテキストを気に入っってくださりました。
年齢も近く、話も合いそうなお二人でしたので楽しんでレッスンが出来ると思います。
これからのレッスンも楽しんでいってください!
You can slow down the speed first.
コーディネーター: 馬橋
南千住駅: 「わかる」だけでなく「話せる」ように
平日午後、学校が終わった後にご自宅までお伺いしての体験レッスンです。この春小学校にご入学されたばかりの生徒様は、じつはもう1年ほど英会話のグループレッスンを受けていらっしゃいます。ずっと担任だった先生が辞めてしまうきっかけで継続を検討する事になり、お母様より今回の体験レッスンにお申し込み頂きました。
グループレッスンではお友達もでき、楽しく続けられていたようですが、大人数だとその分一人が発言出来る量は限られてしまい、なかなか実際に英語で会話する力がつかないのではないか、という事で、今回の体験レッスンでも会話ベースで進めました。講師はシンガポール出身の留学生で、日本語も母国語レベルで話せるので、必要に応じて日本語を織り交ぜながら話しかけていました。How’s the weather today?や、How old are you?などの質問に、緊張しながらもすぐに正しく答えられる生徒様に、講師も驚いていました。
また、講師は持参したタブレットで色を表す画像を見せ、What color is this? Which color do you like?と会話に活かしたり、笑顔や怒り顔の可愛い絵を見せてMake a happy face!と感情に合わせた表情をしてもらう等、お子様にもやりやすい練習をしてくれました。
まだまだ緊張の取れない様子の生徒様でしたが、知識はかなり身についていらっしゃるので今後講師に慣れたら大人顔負けで話せるのではないか、と今から楽しみです。
コーディネーター: 戸井田
西所沢駅: 家族で英会話レッスン!
生徒様は海外旅行に行ったときに簡単な英語も話せないのでとても不便を感じるということと、お二人の娘さんにも英語を話せるようになってほしいという思いから、今回はご家族3人で体験レッスンをお申込みされました。
今回担当した講師は子供から大人まで教えている経験豊富な方でした。
まずはお父さんに簡単に自己紹介をしてもらいました。お子様の前という事もあり少し恥ずかしそうでしたがきちんと答えてくれました。
その後に上の娘さん、そして下の娘さんには講師が自己紹介の仕方を教えてくれました。
そして簡単な会話を先生と家族3人でロールプレイで楽しみながら練習されていました。
笑いながら4人で体験レッスンをしているうちにあっという間に終わってしまいました。
皆さんとても楽しんでおられましたので良かったです。
レッスンは別々に受ける事になりますが、英語をもっと話せる喜びももっと感じてほしいです。
頑張ってください!
コーディネーター: 馬橋
西葛西駅: 高級レストランでも困らない英会話
奥様と頻繁に海外旅行に行かれる生徒様。英語は単語で話したり、身振り等で乗り切ってきたそうですが、「困ったな」と感じられたのは高級レストランでお食事をする時だとか。何か訊かれてるのに上手く答えられないと、あまり良いサービスを受けられなくなってしまう事があるそうです。私個人的にも同じ経験があり、またレストランでのサービスをする側も経験があるので、この悩みはとてもよくわかります。また、生徒様はウィンタースポーツもお好きで、アメリカやカナダでもよく滑りに行かれるそうなのですが、ゲレンデですれ違う人たちとのちょっとした挨拶など、ふとした場面でなんて返して良いかわからない事がよくあるそうで、そういった時のためのアドバイスも含め、今回の体験レッスンにお申し込み頂きました。
講師は日本人女性のバイリンガルで、通算10年以上アメリカに住んでいたネイティブレベルの講師です。早速生徒様のお悩みを細かくお聞きし、的確なアドバイスをくれました。
どんなに旅行英語のテキストなどを読んでいても、いざ実際の場面になると言葉が出てこないというのは、よくあることです。講師曰く、景色や気持ちと英語のフレーズが繋がっていないから、すぐに出てこないそうです。生徒様に一番必要な練習は、日々のちょっとした動作などを頭の中で英語で言ってみる事だそうです。例えばI’m walking into a coffee shop. I want coffee.といったシンプルな事でも、実際にその動作をしながらイメージを言葉と繋げて定着させていけば、実際に使う時に迷うことなく言葉が出てくるようになるのです。
日ごろからこの練習を心がけていただき、レッスンではレストランや空港でのロールプレイを練習することにしました。パターンを掴んでしまえば比較的楽に済ませられる会話でもありますので、実際のレストランの風景を思い浮かべながら、演技をするつもりで取り組みます。
(じつは講師は役者経験があるので、迫真のロールプレイが期待できます…!)
練習を重ね、次回のご旅行ではより良いサービスを受け、滞在を満喫して頂きたいと思います。
コーディネーター: 戸井田
片倉町駅: 三姉妹仲良く英語のレッスンを受けたいです。
本日の生徒様は可愛い三姉妹、園児と小学生の二人のお嬢さんです。
想像できた事ですが、まだ小さい末っ子さんは一時もじっとしていません。部屋中を駆け回って
遊んでいます。 小学生のお姉さん達は学校で少しは英語に接していますが個人的にこうして
面と向かって話す機会はありませんので少し緊張気味です。
講師は現役小学校英語講師ですので、お子様の扱いは慣れています。 絵のカードを使って、ジャンル別の単語の発音練習です。
What color do you like? に対して
Ilike yellow. I like purple. Pink! それぞれに答え発音をきちんと練習します。
What animal do you like? What food do you like? What subject do you like?
など次々の講師が質問し、絵を見ながらお子様達が答え、講師が一緒に正しく発音する。
ほんの少しの時間でも、ネイティブの発音に抵抗のないお子様は「何だかかっこいい!」と
自分達で言うように発音できました。
それから発音のお勉強として今後はPhonics(音声学)カードを使って単語の発音を系統的に学んでいくことになりました。 そうすれば難なく街の看板やチラシの英語が正確に発音できます。
何気に分からなかったアルファベットと単語の関連、発音が身につき英語がより好きになると思います。
最後に英語の歌を歌いました。 遊んでいた末っ子さんもそうなると走りながら一緒に歌を
歌います。 まるで幼稚園みたいにバタバタしていましたが遊んだりしながらも、いつの間にか
英語が身近になれば良いですね。 こんな風に気楽な自宅英会話レッスンを受けられるお子様達は
本当に幸せだなと思いました。
コーディネーター: 西村
池袋駅: 転職先でのビジネス英会話
生徒様は、英語を使われるのは6,7年ぶりぐらいですが、5月から新たな職場へ移る予定なので、
今少しお時間があるうちに準備をしておきたいということで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、ご趣味の歌舞伎の話の一部を講師にご紹介戴いたり、今までの専門や職務経験
についてなどお話して戴きました。
今後の講師からレッスンコンテンツの提案があったのですが、
日本語のニュースサイトから3つ好きなトピックを見つけて戴いて、それについてディスカッションを行う、
又は、日常生活の中で取り上げたいことを箇条書きにしてそれについてレッスン中にスピーキングの練習をしてみる、などでした。
レッスン中は講師がノートをとってくれるので、生徒様は是非スピーキングに集中してくださいね、早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
武蔵小杉駅: 将来の夢の実現の為に
生徒様は既にかなりの英会話力をお持ちでしたが、現在の仕事では数年はなすチャンスがなく会話力の衰えを感じていました。口の筋肉の動きもなかなか思うに任せなくなるのだそうです。
それに又渡米して兼ねてよりの心理学分野で働きたいとの夢の実現の為に、やはり過去にその分野の仕事に従事していた講師を選びました。
そのような状況の体験レッスンでしたので、最初から講師もまるで友人同士のように、現在の仕事の事、日本と海外との就労状況、それに対する自分の気持ちなどをまるで機関銃トークです。
それに生徒様も楽しそうに十分対応していらっしゃいました。 講師は「これがnative speakingだよね、貴女にはこの位のスピードで話したい」との提案です。
今後のレッスンプランは世界的にも有名なプレゼンサイト「TED」のプレゼンを毎回前もって決めておき、語彙、内容チェックを宿題にして、実レッスンではお互いの考えをdiscussionしようと
いうことになりました。
TEDのプレゼンは聞くだけでも大変です。それを教材にするのはさぞかし大変かつ中味の濃いレッスンになりそうです。 「僕が調子に乗って話すのがあまりに早すぎたら止めてね」と講師。
楽しそうなレッスン、覗いてみたくなりました。
native speed.
コーディネーター: 西村