青葉台駅: 渡米に向けて日常会話の練習を!
ご主人の転勤に伴って数か月後に渡米される予定という生徒さんでした。講師も丁度その渡米先の都市出身だったので、講師も多くのGeneral Informationを伝えていました。この点に関しては、今後レッスンでも生活環境について等も講師の話が大分参考になるかと思いました。
生徒さんは、英語は全く出来ません、、、という様な事を仰って大分心配されていたようでしたが、講師の話もよく気候とされ、実際多くを聞き取れ、応答していらっしゃいました。なので、講師としては、大丈夫!完璧でなくても通じるし、あなたなら大丈夫♪と非常に楽観的でした。
しかし生徒さんとしては、日常英語を使うこともないので、英語に対する不安感が強かったようです。講師の話すスピードも速めだったので、ゆっくり話してもらうように、また見本で講師が持って来ていたテキスト使用時も、なるべく話す機会、練習する機会をたくさん与えてくれるようにというご要望を後で講師に伝えておきました。
あと数カ月、なるべく英語になじんで不安感が払拭されていきますように!
コーディネーター: 飯島
藤沢駅: 海外へのサマースクールを計画しています。
本日の生徒様は海外渡航前の準備としての語学学習が目標で申し込まれました。お母様といらっしゃいましたが、最初はお母様を意識して中々体験レッスンに集中出来ません。スタッフとお母様で少し席を離し別な話をし始めますと、講師の出した絵入りの教材に熱心に取り組み、講師に合わせ元気に発音します。実レッスンでは学校で使用中の教材も取り入れ、楽しく遊びながら、listeningとspeaking を主体に英語の会話そのものに慣れるように取り組むことになりました。「英語が好き!」という生徒様のお気持ちが海外でのこの夏の経験で大きく花開きますように願っています。お帰りになってからも是非語学学習続けて下さいね。
コーディネーター: 西村
大宮駅: ホストファミリーとの再会に向けて
10数年前にオーストラリアでホームステイされたのですが、その時のホストファミリーがとても良い方で、今でも連絡を取り合っているそうです。この夏再び会いに行くことにされたので、それまでにスピーキング力をアップしたいとのことでレッスンにのぞまれました。
リスニングはできるのに、話す方が追いつかないそうです。でも普段英語を話していなければ、流暢には話せないのは当然だと思います。講師も今はブランクがあるので初級レベルのスピーキングだけど、レッスンを続けていればすぐに感が戻り、中級レベルになると思うと言っていました。
講師のアドバイスは、リラックスした会話を通して自信を高めていく、ということ。緊張していない方が言葉が出てくるし、楽しい時に学んだことの方がよく覚えるとのことです。
以前通っていた英会話スクールが倒産した嫌な経験がおありで少し不安なようでしたが、講師と会話がはずみ、最寄り駅も同じということがわかり、早速1週間後にレッスンをスタートすることになりました。今回のような楽しいレッスンでスピーキングの感覚を取り戻し、ホストファミリーとの再会を楽しんできて下さい!
コーディネーター: 藤巻
新宿駅: インテンシィブ(集中的)なレッスンを受けたい
今回ご参加戴いた生徒様は、まず数週間平日毎日のように集中してレッスンを受けたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、生徒様と講師、それぞれ自己紹介をして戴いた後、ビジネステキストを使ってアメリカでの”Advertisement”の記事を読んで戴き、まずは生徒様にそれをサマライズ(概要の説
明)して戴きました。
そして、
“What do you think of this advertisement?”というようにその広告について、どう思うかなどのオピニオンを聞かせて戴き、講師からも何故その広告がアメリカで爆発的なヒットになったか、や説明を行う際にどういうキーワードを使うとわかりやすいか、などを説明してくれました。
今後もこのようにビジネス英語をどう表現すると簡潔に相手に伝わりやすいか、などを指導してくれるそうです。早速、びっしりとレッスンの予定を入れて戴きました、これからも充実したレッスンを受けてくださいね、応援しております。
コーディネーター: 岩城
学芸大学駅: 友人と積極的にコミュニケーションを取りたい
生徒様は、旦那様が外国人の同僚などがたくさんいらっしゃって、お近くに住んでいるようでよく集まって英語を話す機会があるとのことで、もっと自信を持って話していきたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、まずはテキストを使いながらロールプレイ形式で会話の練習を行いました。その後は、そこから応用編として、生徒様に自身の言葉で表現してもらえるよう講師からの質問に答えて戴いたり、講師に質問をして戴くなどをして会話の練習を行いました。
普段から、トピックを考えて来て戴いて講師に伝えてみたり、質問をして戴くことによってどんどん慣れていくかと思いますので、今後もどんどん積極的に話してみてくださいね、応援しております。
コーディネーター: 岩城
新宿駅: 転職などに備えてのビジネス英会話
今回の生徒様は、現在は特に使っていないということですが、今後転職などをされる際に英会話を使って仕事をする可能性があるとのことで体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、まずは生徒様に自己紹介をして戴き、レッスンのご要望などをお伺いした後、講師が持参したビジネステキストを使って、どんなコンテンツがあるのか、どういうエクサイズをしていくかなどを説明させて戴きました。
また、基本はリスニングとスピーキングですが、その他、Eメールの書き方なども指導させて戴きます。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、その都度ジョブインタビューの練習やレジュメのチェックなど、レッスンでやりたいことがありましたら、遠慮なく講師にお伝え戴ければと思います。これからも応援しております。
コーディネーター: 岩城
東高円寺駅: 留学に向けて
留学を考えていらっしゃる生徒様で、その為の用意をするために、
との事で今回お申し込みいただきました。
以前もアメリカに行った事があり、いろいろ話したい事があっても、なかなか上手く伝わらなかったり、相手が言っている事が理解できなかった事があり悔しい思いをしたので、
また上達させて海外に行きたいという目標があります。
講師は、都市を表現するシートを使って、生徒様がいままで行った事のある町について
さまざまな単語を使って、表現する練習をしました。
講師は自分の経験も交えて、さまざまな質問をしたり話してくれました。
講師は生徒様の考える時間をしっかり持ち、言葉を待ってくれます。
とてもやる気のある生徒様で、高校卒業後の将来を考えて、レッスン受講をご希望されました。
英語を上達させ、海外生活に活かして頂ければと思います。
watch foreign tv shows, read foreign websites. you have great pronunciation.
don’t be shy.
コーディネーター: 木村
両国駅: 更なるスピーキング力をつけたい
今回体験レッスンにご参加戴いた生徒様は、数年後にTOEICスコアやスピーキングをXXまで上達をされたい、という目標を持っていらっしゃって、英語はお好きなので、もっと普段から話す機会をもちたい、ということで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、主に自己紹介や今後のゴールについて、などフリートークでお話させて戴き、講師が生徒様のご要望やレベルを把握したので、次回からは講師宅でテキストを幾つかトライして戴き、よりご興味あるものをレッスンで使っていくことになりました。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたので、スピードアップや説明を付け加えるなどを意識して、どんどん講師に話かけて戴くと、更なるスピーキング向上が望めると思います、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
平井駅: 日常会話をマスターしたい
生徒様は、日常会話を上達させてご旅行などに生かしたい、とのことで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師が用意したテキストを使って幾つかエクササイズを実施させて戴きました。初めは、基礎的な文法に慣れて戴いたり、単語を学んで戴くためにもテキストを使い、その後応用ということでフリートークでお話されると充実したレッスンになるかと思います。
また、シチュエーションなどで練習したいことがありましたら、遠慮なく講師に伝えて戴ければと思います。
スピーキングは、慣れていただくことがとても大事になりますので、最初は間違いなどは気にせずにどんどん積極的に講師に話し掛けてみて下さい。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも応援しております。
コーディネーター: 岩城
渋谷駅: 英語力を極めたい
今日の生徒様はTOEIC900を超える高得点をお持ちの方です。お仕事では今一切英語を使う機会がないそうで、ご自身の英語力が年々衰えてきているように思い、レッスンを受けて総合的に英語力をブラッシュアップさせたいと体験レッスンに申し込み頂きました。
レッスンを始めてみると、リスニング力、スピーキング力ともとても高いレベルのお力をお持ちであることが分かりました。
今日の講師は、とても経験豊富な講師です。
色々な角度から英語力を伸ばす方法を説明してくれて、生徒様にレッスンで学びたい事、向上したい事をリストに書くようにアドバイスがありました。
既にしっかりとした基盤をお持ちの生徒様ですが、更に一つ上のステップを目指して勉強される姿勢は素晴らしいですね。
是非頑張って頂きたいと思います。
コーディネーター: 川手
