木場駅: 大手化粧品メーカーの管理職の方
コーディネーター: 西尾
新横浜駅: 同僚と2人で学ぶ英会話
この生徒さんは、仕事の際に、英語で言いたいことがうまく伝えられずに、歯がゆい思いをすることがあるそうです。今後、さらに英語力が必要とされるため、英会話学習を決意されたとのこと、ご同僚と2人で、今回の体験レッスンを受けられました。
体験レッスンの後、講師と生徒さんとで話し合い、言いたいことが伝えられるようになるためにはどうしたらいいか、レッスンプランを練りました。話し合いの結果、テキストを用いた文法学習・語彙学習に加え、話題を決めて、ディスカッションやプレゼンテーションなども行うことに決まりました。
ディスカッションなどを行うには、通常の講師1人対生徒さん1人よりも、3名で行ったほうが、より内容も濃いものになるでしょう! 同僚の意外な一面も見られるかもしれません。
どうぞご同僚と楽しんで、レッスンをお続けください。
コーディネーター: 村田
旗の台駅: 英語力を維持したい
生徒さんからも積極的に講師に質問をして、講師も写真を見せたりしながら丁寧に会話をし、とても和やかな楽しい体験レッスンとなりました。
コーディネーター: 佐々木
大森駅: アメリカ人の友人を作り英語を話したい
コーディネーター: 佐々木
武蔵小杉駅: 上司がアメリカ人のビジネスマン
コーディネーター: 西尾
西新宿駅: 円滑なビジネス英会話
会社内で行われる英語のテストをひかえている生徒様で、面接やプレゼンテーションのスキルを上達させたいとのことで今回お申し込み頂きました。
以前アメリカに留学されていた経験もあり、とても流暢に講師と会話されていました。
ビジネス上ではもっと適切な用語や文法を必要とするとのことで講師がいくつかのテキストを紹介。基本的なビジネス会話のフレーズや、ディスカッションを中心にレッスンを進めていくとの事です。
アメリカ時代の話で楽しく講師と会話をしていただけましたので、今後も会話をする習慣をつけ、上達していっていただけたらと思います。
コーディネーター: 木村
仙川駅: まずは英語に慣れる機会を定期的に持ちたい
レッスン自体は、小学生の息子さん(8歳)が主に学習されることになりました。
小学校でも英語学習が、導入されるにあたり、プライベートで自然な英語を身近に習得できるようになってほしいという、親御様のご希望でした。
本日は、講師が用意してきた教材を使って楽しくゲームや塗り絵などをして遊びました。
早口でぺらぺらと講師は話していますが、大人が聞いてもなんて言ってるのかわからない速さなのに、一緒に遊んでいる様子が楽しそうでよかったです!
妹さんも(3歳)きっと、はたで一緒に遊んでいて自然に英語が身につかれることと思います。発音なども、まだ単語を知らない状態で音で記憶できるでとてもよろしいかと思います。
いっぱい英語を話せるようになってください。
コーディネーター: 千葉
豊洲駅: ホームステイの為の英会話
今回の生徒様は4ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃいますが、今年の9月に海外でホームステイされるとのことで体験レッスンを受けられました。
久しぶりの英会話で緊張されていましたが、講師もちょうど子育て中でしたので同じ子育ての話題で会話がはずみました。
例えば赤ちゃんのハイハイやハイハイしていて転んだ時の単語、離乳食ってなんて英語で言うのか等々、子育てをしていなければ分からない英語が飛び交いとても楽しいレッスンでした。
また講師が離乳食の作り方など生徒様に教えていました。
これからのレッスンでは、会話をしながら新しい単語をピックアップし、それを覚えて使っていくとのことです。
これから楽しいレッスンが始まりますね!
応援しています。
コーディネーター: 河原
登戸駅: まずは基礎から始めてみたい
基礎からじっくり学習をし直したいです。会話が出来るようになったらいいな、と思っています。あと、仕事では、とても必要に迫られているということではないのですが、出来れば、スムーズに事が運びますし、効率もいいと思われます。
ある程度出来るようになってきたら、ビジネス英語にも挑戦してみたいです。
また、旅行も好きなので、ショッピングやレストランで、今よりももっとたくさん話せるようになれれば楽しくなるだろうな、と思っています。と、いうことでした。
本日は、テキストを使って簡単な文法など詳細を説明していきました。
質問には、一生懸命お答えいただきました。講師はゆっくり話しますので、分かり易かったと思います。
本番のレッスンでは、たくさんノートを取り、復習して頂ければ、着実に上達されるかと思います。その調子で頑張ってください!
コーディネーター: 千葉
登戸駅: 短期間でマスターしたい!
他の言語は短期間でマスターした経歴があるので、今度は英語でも挑戦してみたいと思います。ほんとに集中して会話を普通にこなせるように、半年〜1年を目指します。と、とても積極的で前向きで感心いたしました。
最初からご自身の能力を推測しゴール期間を設けられることは素晴らしいことだと思いますし、それが故に、努力して継続していけるのだと思います。
英語と似通ったところがあれば覚えられやすいと思います。
早速、週に6時間のレッスンをこなされるプランとなりました。ガッツリその調子で頑張って頂きたいと思います。モチベーションをキープして頑張ってください。
コーディネーター: 千葉