広尾駅: 短期集中の早朝英会話
海外からのお客様がいらっしゃり、来月には出張を控えていらっしゃるとのことで、生徒様は毎日職場のすぐそばのカフェでレッスンを受けたいとの事でした。とてもお忙しい中、お仕事に行く前に毎日レッスンを受けるというのは、大変なことだと思いますが、生徒様の英会話に対する意欲の高さが感じられました。本日は、体験レッスンの後、すぐにレッスンをスタート戴くことになりました。
今後は、色々なビジネスシーンを想定したロールプレイを行い、海外のお客様への応対をスムーズに行っていけるよう練習していく予定です。毎日、レッスンを行っていく事により、英語で考える回路が出来上がり、レスポンスの速さなどが目に見えて上達していくと思われます。
ハードスケジュールで、大変かとは思いますが集中して行う事で、充実したレッスンを受けて戴けると思います。
コーディネーター: 岩城
三軒茶屋駅: ビジネスシーンで自分の意見を発言できるようになるための英会話
生徒様はご自宅でお仕事をされていて、お子様もいらっしゃるのでご自宅でのレッスンを設定させて戴きました。外国のクライアントも複数いらっしゃるとのことだったので、メールのやり取り、スカイプなどでの会議などを日常的に頻繁にされているそうです。
以前のお仕事でもよく海外にいらっしゃるということもあり、リスニング、通常会話などはスムーズにされていました。今後レッスンをすすめていく上で、毎回ディスカッションのテーマ
を決め、自分の言葉で表現する練習を行ったり、ビジネス用テキストを使いながら、より効果的な語彙やフレーズを吸収して戴き、さらなるお仕事のご発展を応援させて戴きたいと思います。
コーディネーター: 岩城
二子新地駅: もっと流暢に会話したい!
However, when you talk in English, you should be more relaxed and calm down.
also, you need to be careful about the tense.
少々緊張していらしゃったようですが、講師から質問されると積極的に英語で発言をしていました。
ご本人も自覚していらっしゃるように、度々見られる時制の間違いや単語力不足などが体験レッスンの中にも垣間見え、その辺を集中的に補うレッスンをしていくことにしました。
ビギナーだと自己申告していらっしゃいましたが、講師の評価はintermediate lowでしたので、基本的な英語力はあると思います。あとはトレーニングあるのみ!ですね。ぜひ頑張ってください。
コーディネーター: Yoshimi
経堂駅: 急な出張で何から初めてよいのか。。。
Subscribe Pod cast
本日のお客様は一ヶ月後に海外赴任を控えたビジネスマンです。
「何から手をつけてよいかわからないんですよ〜。英語は全く初心者です。」
とドキドキで始まりました。
ベーシックな英会話のテキストと平行して使用するのは、講師が選んだビジネス用のトピックです。トピックのディスカッションは内容により、英語初心者から上級者まで学習効果の高い英語勉強方法です。
「多忙な生徒様に宿題をお出しするのはとても気をつかいますね」と講師。
反対に生徒さまは「宿題をぜひ出してください」。
毎回のレッスンの終わりに次回のレッスン用のトピックを印刷してお渡しし、わからない単語のチェックや話す内容の予習をすることになりました。
「読む」「考える」を自宅で「話す」「質問する」をレッスン中に行うことで効率の良い時間の使い方になります。
体験レッスンではきめ細かくカウンセリングしますのでどうぞ安心くださいね。
コーディネーター: 宮下
国分寺駅: 海外赴任直前!英会話
ビジネス英語を勉強したい
英字新聞や雑誌のディスカッション
お仕事で使える英語を短期間で学ぶ為のアドバイスを求めて体験にいらっしゃいました。既にかなりの英語力をお持ちでしたので、講師からの提案はとにかく話すこと。具体的なビジネスシーンを想定して、質問の答え方や自分や会社を説明する方法を練習していきます。補助としてビジネス新聞や雑誌記事を使って意見交換をし、働く上で適切な言葉遣いなども学んでいく予定になりました。短期間勝負!という事でしたので、実践的かつ効果的なレッスンプランを立てられました。お仕事でのご活躍をお祈りしています!
コーディネーター: 屋代
西日暮里駅: 早朝レッスン
表現や語彙を増やしたい。
コーディネーター: 矢澤
四ッ谷駅: お子様とご一緒に受けられる英会話
生徒様は、生後数ヶ月の赤ちゃんと一緒にトライアルに参加されました。外資系の会社で産休後、職場復帰され英会話に自信を持ってお仕事をされたいとのことで、とても意欲的な生徒様でした。赤ちゃんは、レッスン中泣くこともなくお母さんの膝の上で静かにお母様を見守っていました。
トライアルでは、スケジュールシートを使ってMs.Xのスケジュールの説明をしたり、アポイントメントの取り方などのエクササイズをしていました。2時以降は、2pm onwards など具体的な表現方法なども盛り込まれておりました。
さらにBBCの記事を使って、わからない単語を簡単な英語で定義し、さらにそれを使って生徒さんに文章を作ってもらって語彙を覚えてもらうようにするなど、生徒様の立場に立ってレッスンを組み立てておりました。
またレッスン中講師がノートに書いたものは、後日生徒様にメールで送ってくれるなど、とても決めの細かい指導を出来る女性講師でした。
コーディネーター: 岩城
池袋駅: 日常会話上達と英語でブログを読む
旅行が好きな生徒様で、いつか英語を上達させたい、と思っていたそうで、今回体験レッスンにお申し込みいただきました。
講師は自己紹介をした後、生徒様のレッスンの動機や、仕事、趣味の話を聞いて、興味のある事柄を聞き出しました。
それにもとづいて、通常レッスンでは、ディスカッションや、新聞雑誌の記事をリーディングしてもらうそうです。
リーディングを集中的にする事で、新しいフレーズや単語を学び、レッスンでは会話を通して使い方を習得してください、との講師からのアドバイスでした。
生徒様からはとてもやる気を感じ、先生も熱が入ったレッスンとなりました。
コーディネーター: 木村
登戸駅: 英文をもっと深く理解して、仕事にももっと行かせるようになりたい
お仕事でも英語を使われているとのことで実力は確かのようでしたが、話したり聞いたりする機会に乏しいようでもっと練習したいということでした。またReadingなどについてももっとニュアンスなど勉強したいということでした。
体験では描写問題でDescribingをしてみたりなどしましたが、生徒さんがお持ちになったものを講師に質問していらっしゃいました。
他にもいい講師はいないか、色々探しているということでしたが、こちらでもなるべくご協力が出来らたらと思っています。
コーディネーター: 飯島
大宮駅: 仕事に向けての英会話レッスン
仕事で世界各国の人と英語で話す必要が出てきたため、レッスンを希望されました。
とてもコミュニケーション能力の高い方で、講師も慣れていて、体験レッスンはとてもスピーディーに楽しく行われました。
楽しい会話の中でも、講師は生徒さんのウィークポイントを的確にキャッチし、そこをとりあげて練習すると、生徒さんはすぐに上達しました。
このスピードでレッスンが進めば、進捗が楽しみですね! がんばって下さい!
コーディネーター: 藤巻