北千住駅: 会社にいらっしゃるお客様にスムーズな対応をしたい
状況や相手との関係に合った英語の使い分けができるようになりたい。
It’s important to use what you have learned.
外国企業にお勤めで、英語を日常的に使う必要が有る生徒様です。
既に具体的なイメージをお持ちなので、体験レッスンとはいえかなり熱が入りました。
挨拶から始まり、お礼の表現など何種類も有ることが紹介されました。
また、大人の会話には必須の相手の話の内容に応じたあいづち、良いニュースと悪いニュースを聞いた時にそれぞれ気を付けなければいけない点なども大事なポイントです。
言葉そのものだけでなく、どの部分を強調してどういう抑揚で言ったらいいのか、幾つもの
例をロールプレイで練習しました。
これからのレッスンでは、具体的な場面での表現や応対のし方、カジュアルとフォーマルの使い分けなどを中心にやって行くことになりました。
実際アメリカや日本でのビジネス経験が豊富な講師ですので、きっと即役立つ英語を学んで頂けると思います。
コーディネーター: 北野
立川駅: あこがれの英会話
ずっと英会話をできるようにしたい、と思っていた生徒様で、今回勇気を出してお申し込みしていただいたそうです。
講師は今回の体験レッスンのプランを提示。
はじめはフリートークをかねて、自己紹介をした後、発音のクイズや、ある決まった文法を使った文章を作りながらビンゴなど、工夫があるレッスンとなりました。
生徒様ははじめは緊張されていましたが、徐々に講師との会話も慣れ、とても楽しくレッスンをしていただけたようです。
読み書きの勉強だけでは学べない、英会話レッスンならではの実際に使われているフレーズなどを学び、旅行などに活かしてほしいと思います。
コーディネーター: 木村
大手町駅: 留学で学んだ英会話をキープ
以前学生の頃留学されていた経験がある生徒様で、帰国して以来英語を勉強する機会がなく、忘れてしまいそうなので、との事で、今回お申し込みいただきました。
長い間英語と離れた生活だったそうですが、講師とは楽しく流暢にお話ししていらっしゃいました。
講師は、流暢さはレスポンスの早さ、と言っていましたが、確かに返事の早さで生徒様の理解力がわかるようです。
レッスンではフリートークで留学生活の話や、講師が持参した記事を使って、新しい単語の練習。
生徒様は子育てと英語レッスンの両立で、がんばっていくそうです。
応援しております!
コーディネーター: 木村
錦糸町駅: 外資系の会社でのコミュニケーションのための英会話
生徒様は、以前に社内研修でグループレッスンを受講したことはあるがマンツーマンレッスンは初めてだったので、楽しみですとおしゃっていました。イギリス人やアメリカ人など様々な国の方々が社内にいらっしゃるとのことだったので、講師は両国の表現方法や単語の使い分けを教えたり、プレゼンテーションの予行練習などもする予定です。講師によると、英語でのプレゼンの練習は自信をつけるとともに、スピーキングの良い練習になるとのことで、今回のようなビジネス英語を中心にレッスンを行う方は積極的に取り入れると良いそうです。
発音を直したいとのリクエストも戴いておりましたので、講師オリジナル教材を使いながら、work/walk/woke, Jeep/cheap/sheep などの違いの練習なども行いました。
現在は、通訳の方も会議に参加されていて、直接の発言が少ないとのことでしたが今後は自信を持って、直接話していく機会を増やしていっていただければと思います。
コーディネーター: 岩城
長津田駅: 将来の人生設計の為に
にこやかにお互いの自己紹介をした後でフリートーキングに入りました。生徒様は以前3年ほどアメリカにいらしたと言うことで自然な会話がお出来になりとても楽しそうに講師と話しておられました。講師も優しく生徒様の質問に答えるなど終始和やかなムードでレッスンが出来ました。
コーディネーター: 房谷
市ヶ谷駅: 帰国子女のご姉妹での英会話
お2人は、2年間のアメリカ滞在後帰国してすぐで、楽しそうにトライアルを受けていました。講師の話す言葉もきちんと理解していて、とてもきれいな発音で受け答えしていて、とても微笑ましい光景でした。
普段から英語の絵本を読んだり、DVDを見たりしているらしくなるべく英語の環境から離れないよう、お母様も色々と気を配られていらっしゃいました。講師にもたくさん質問をしていて、しかもとてもナチュラルで正確な文を作っていたので、おそらく小学生でまだ文法は理解していないはずなのに、本日のトライアルで耳から覚えるというのは本当に素晴らしいことだと実感致しました。
これからもせっかく覚えた英会話を忘れないよう、講師とゲームなども織り交ぜた楽しいレッスンを続け、英語をますます好きになってもらえたらと思います。
コーディネーター: 岩城
平塚駅: 語学留学で身に付けた英語をキープするために
1年間の語学留学のご経験があるけれど、現状では使う機会もなく英語力に衰えを感じるということで再度勉強したいとお申込みいただきました。
目標として英検1級合格を掲げられていらっしゃるので、それに見合ったテキストを提示しながらレッスンプランを組み立てていきました。
Speakingにも力を入れたいとのご希望でしたので、ディスカッションにもしっかり時間をとることを決定。
体験レッスンの短い時間でも頭の中の英語を使う回路がうまくつながらなくて(笑)、とおっしゃっていましたが、実際のレッスンはもっともっと濃密な時間になりそうですね。
キャリアアップも考えていらして、とても前向きな生徒様、どうぞ楽しんでこれからも学んでいってくださいね!
コーディネーター: 松田
新検見川駅: 試験にそなえて
10月にクルーズシップで働くための試験があるので、もっと英語で流暢にやりとりができるように申し込みました。との事です。
バリに在住していたそうで、発音がとてもきれいな方でした。
これからは長い文章をつまつかず言えるような練習をしましょう。と講師のアドバイスがありました。
ぜひがんばってください!
コーディネーター: 宮城
新宿駅: 趣味を楽しむ英会話
リスニング力を付けたい
発音を綺麗にしたい
始めは恥ずかしさもあってか話すことに抵抗があったようですが、趣味の話などで場が和むと緊張も解けて楽しんで会話をして頂けました。今回の英語を習う目的は勉強というよりも趣味で、友達とスムーズに話したり、映画を字幕なしで見られるようになりたいとの事でした。レッスンも会話中心に時間を取りできるだけ生徒様の話す機会を多く取るように計画することに決まりました。講師のアドバイスは、恥ずかしがらずにとにかく話すこと!Don’t be shy!!です。
コーディネーター: 屋代
用賀駅: 仕事場で円滑にコミュニケーションんを取りたい
講師が紙に書いた例文は100パーセント理解できますし、簡単だ、とも感じるようですが、なかなか英語が口から出てこないようでした。体験レッスンでは、非常に簡単な構文から始め、その中に様々な形容詞を当てはめていくトレーニングを行いました。
仕事場で専門的な用語を使う機会も多いとのことで、想定されるシチュエーションに焦点を当てて、簡単な表現から何度も繰り返し口に出すことを講師から進められていました。
トレーニング次第で英語は面白いほどに上達しますので、是非がんばってください!
コーディネーター: Yoshimi