新宿駅: 転職につながる英会話
お客様は外国人と自然にコミュニケーションを取れるようになって今後の転職に役立てたいとのことで、英会話をスタートされました。留学経験などなくご自身はシャイな性格とおっしゃっていましたが、特に緊張された様子もなくに色々な事を講師に話されていてとても前向きな姿勢が感じられました。最初は、なるべく話す機会を増やすためにテキストを使わず、Speaking の練習を行い、それを講師が要点をメモにまとめ、よりナチュラルな表現にするにはどうしたらいいかのアドバイスを行いました。講師からの提案とお客様のこういう事がやってみたいなど色々な考えに基づき、スムーズに本レッスンプランが出来上がりました。今は、仕事では英語を使用していないとのことでしたので、レッスンスタートをきっかけに定期的に英語を話す機会が増えれば、話せるトピックの幅もぐっと広がるので、いつか転職する際にやっていてよかったと思っていただければ、こちらもとても嬉しいです。
コーディネーター: 岩城
神谷町駅: リスニングに慣れる
会話の中での表現方法を学びたい
コーディネーター: 玉田
川越駅: 楽しく英会話
自然な言回しを覚えたい
宿題を出して欲しい
終始ご自分の英語力を気にされていましたが、問題なく講師の質問に答えていらっしゃいました。今後は教科書通りの会話ではなく、自然な言回しを使う練習をしたいとの事でしたので、日常会話を中心に沢山の表現を覚えていくことにしました。また、会話の中から苦手な文法をその都度見つけて確認し基礎力UPを目指します。講師からのアドバイス通り、まずはレッスンを楽しんで話す自信を付けて頂けたら嬉しいです。
コーディネーター: 屋代
大井町駅: “Never say sorry”
“Never say sorry”
早朝から深夜までお忙しい研究開発部門におられる生徒さまは、始業前の時間を利用したレッスンです。
体験レッスンといえど、まったく容赦しない講師はノーマルスピードでどんどん話します。
『ゆっくり話すのに慣れてしまったら実際のビジネスの場で応用がきかない』というポリシー。
生徒様は一部聞き取れない箇所があり、思わず『Sorry』。
これに対して講師は優しく一言”Never say sorry”。
講師は「生徒対先生」という関係ではなく、あくまで英語のスキルアップのためのビジネスパートナーとしてレッスンを進行させて行こう!と説明。
その為には、対等の立場でビジネスを行うようにレッスンを行います。
英語の、どの部分を強化したいか、どんなマテリアルを使いたいか、どんどん要求を出して、レッスン内容もディスカッションして決めて行く方針です。
早朝の体験レッスンはまるで仕事の打ち合わせようでした。
とても充実した朝の時間の使い方。これから増えてきそうですね。
コーディネーター: 宮下
田町駅: 職場でのビジネス英語
仕事場にイギリス人やアメリカ人が沢山いるので、英語を話せるようになりたいと体験レッスンを受けられました。
もともと英語力がある生徒様で、日常で英語を沢山聞かれているのでリスニング力も高く、講師も「あとはスピーキングを練習すればいいですね」と言っていました。
生徒様ご自身はご自分の英語を「ブロークンイングリッシュなので直してほしい」とおっしゃっていましたが、講師は「まったく問題ないです。少しは違う文法のところもありますが、大丈夫です」と生徒様の英語力に太鼓判を押していました。
文法力もあり、リスニング力もすでにお持ちですので、すぐにスピーキングも上級まで伸びられることでしょう。
これからのレッスンが楽しみですね!
コーディネーター: 河原
座間駅: 英語で簡単な挨拶など出来るようになって仕事にも生かしたい
お仕事で英語では難しい話はないも、やはりコニュニケーションスキルとして英会話が出来た方が仕事がやりやすい、ということで前向きに取り組んでいらっしゃるフリーランスの方でした。
英会話を勉強するのは高校以来ということでしたが、講師が持ってきたテキストで色々と問題を解いていくうちに、少しずつ思い出されたようです。
今後は基礎的な練習を積んで色々思い出していくのと同時に、実際英語を使う場面を想定してロールプレイをして使える英語表現を学んでいく予定です。
楽しみながら頑張って下さい☆
コーディネーター: 飯島
稲毛駅: ホームステイのために
8月にホームステイを計画中です。英会話レッスンは受けたことがなく受験英語の知識のみなのでspeakingスキルを伸ばしたく申し込まれたそうです。
デモレッスンではフラッシュカードを使い過去形や未来形の作り方を練習しました。
今後はTOEIC対策も含めたレッスンを行うことになりました。
がんばってください!
コーディネーター: 宮城
錦糸町駅: 状況に合わせたビジネス英語
コーディネーター: 玉田
自由が丘駅: 先ずは英語を話す習慣を取り戻したい
講師のプロフィールもしっかり下調べした上でリクエスト頂きました甲斐があり、趣味も話もばっちりあってかなり体験から盛り上がっておられました。
NYのお話は面白かったです!海外にしばらく住んでおられたそうで、さすが、発音がとてもきれいで講師ともども感心してお聞きしてました。文法のミスを大変気にされていましたが、冠詞や前置詞などみんなが苦手なところだったので、どんどん話すことに専念してください、と講師からのアドバイスがありました。そうですね、グラマーミスのコレクトはレッスン中にノートに書いて指摘しますから、気にせず積極的に話していってください。徐々に理解されていかれることかと思います。
メールでのやり取りが多いため、そのチェックもして欲しいと言うことでした。
その調子でがんばってください。
コーディネーター: 千葉
新宿駅: とにかくたくさん話す事!
Watch the same film or TV episode over and over again.
投資銀行にお勤めの生徒様の、目下の課題は週に一回行われる海外支店とのWebミーティングです。そして毎日送られてくる議事録やドキュメントの数々。
読むのはなんとかなるのですが、やはり会議で発言するとなると…。
とても経験豊かな講師は生徒様のクライアント先の分野、そしてオリジナルの発音強化のマテリアルなど、さまざま体験レッスンを試します。
特にWeb会議の発言で必要なのは、明瞭な英語の発音です。アクセントの置き方、スピードなどを変化させることによる相手への伝わり方など、実践的なアドバイスも。
フリートークの中でも、どんどん気になる発音を指摘することになりました。
とにかくたくさん話す事! やはりこれ以外にはないのですね!
コーディネーター: 宮下