たまプラーザ駅: 「目的を持った留学」のための英会話
The most important thing to improve your English is speaking a lot.
生徒様も講師も和やかに打ち解けた中でのレッスンでした。お互いの趣味や海外生活のことについて話が盛り上がり、あっという間に時間が過ぎたように思います。
ご本人はリスニングの力はあるのですが・・・・。と最初におっしゃっていましたが、会話力も十分あおりになり、今後のレッスンで更なる飛躍が期待されます。
「久しぶりに英会話を楽しみました。」と、とても喜んでいただき、こちらも感謝の気持ちでいっぱいです。
あせらず、コツコツとがんばってください。心から応援しています。
コーディネーター: 林
千歳烏山駅: 自己啓発のための英会話
ずっと英語をいつかはきちんと話せるようになりたいと思いながらも、つい通うことが面倒になったり持続ができず中途半端で終わっていたので今度こそ近場で、いい英語教室がないかと探していたところ、女性で近所に住んでいる講師がヒットしたのでぜひレッスンを始めたいと思って申し込みました!ということでした。やはりご近所でのレッスンは一番長続きがすると思います。いいマッチングができてよかったです。
ご自身では自信がないです。と、おっしゃっていましたが講師とは問題なく楽しくお話いただけたようで何よりでした。
最近英語新聞も取り始めたのでますますやる気が沸いてきました。ということです。とても前向きな姿勢で感心しました。その調子で明るい講師と頑張ってください。応援しています。
コーディネーター: 千葉
西葛西駅: 英国の大学院へ
英国の大学院入学に備えて、BritishEnglishを習得するのが目的です。
生徒さまは以前に英国に短期留学のご経験があり、偶然にも講師が住んでいた町の近くでした。自己紹介は、とてもローカルな話題に突入!!!
美術館の話、公園の話、美味しいお店の話、どんどん膨らんで行きます。
講師はテキストにとても気をつかいます。今回のように留学が決まっている場合、
既存のテキストでは役にたちません。いつものように、大きなバックからさまざまなマテリアルが登場しました。
WebサイトからプリントしてきたTOPICに関してのディスカッションです。
日本人はこのディスカッションに弱く、例えそれが、日本語であっても「意見」を戦わせるのは苦手です。ところが、英語圏の人々はことあるごとにディスカッションです。大学の教室でも、表現できない生徒の成績は評価してもらえません。
毎週、違ったtopicを取り上げて、徹底的に議論することになりました。
英国留学まで、あと1年です。がんばって下さいね!
コーディネーター: 宮下千香子
町田駅: 知っていることももう一度やり直してトラベル英語もブラッシュアップ
仕事では英語は使わないようですが、ご旅行も多く海外の友人ともお話を交友のためにもスタートされたいとのことでした。
学生時代より随分お忘れになっているようではありましたが、それでも知識はおありで講師も褒めていました。体験ではある単語とその反対語の意味から、自分はどれにあたるかなどを考えていったり、知らない語彙の意味を講師は英語で説明して生徒さんはそれに対する質問に答えていくなどのことをやりました。
時間が限られていましたが、生徒さんもカフェレッスンの雰囲気を味わっていただけたかと思います。
今後も少しずつでも着実に上達されていくのではと思いました!(^^)
コーディネーター: 飯島
町田駅: 留学前に少しでも生の英語に慣れておきたい!
来春に留学を予定されている学生さんでした。体験では対照的な単語を用いてそれらの意味の含んだ英文の意味を考える練習を行いました。自分に当てはめることでもっとそれらの英語の意味を身近なものに感じられたかと思います。実レッスンではそれらを使ってドンドンじぶんで表現するようにしていくようです。その他、語彙力をつけていくとよいかと講師も言っていました。
まだまだお若いのでドンドン新しい語を覚えて使う練習をして実力を付けて行って頂きたいです♪
コーディネーター: 飯島
元住吉駅: TOEICを受験するために
今回の生徒様は来月のTOEICの受験の為に、どうにか短期間で点数を上げられるようにしたいということで、体験レッスンを受けられました。
講師には自分の要望や、こうするにはどうすればいいかなどの、的確な質問を英語で聞いていました。バイリンガルの講師は、はじめは英語で説明して、説明を補充したり、特にわかってほしい所を再度日本語で説明していまして、とてもわかりやすいレッスンになりました。
コーディネーター: 木村
元町中華街駅: 英語をもっと上達させたい
日本語のように英語でも微妙な言い回しができるようになりたい。
語彙力、イディオムを増やしたい。
ハワイに語学留学のご経験もある生徒さん。
日常英会話にまったく問題はありませんが、日本ではあま
り英語を使う機会がないため、今回レッスンを受けて更に
英語を磨きたい!という目的でいらっしゃいました。
最初日本で英語を話すことに少し緊張するとおっしゃって
いましたが、講師とのレッスンが始まると持ち前の英語力で
内容をしっかりと把握できていたのがさすがでした!
試したテキストの内容は少し簡単すぎたので、別のテキスト
を使うことになりました。
こういった希望を講師に伝えられるのもマンツーマンレッス
ンの大きな魅力ですね!
また海外に行く予定がおありの生徒さんはそれまでに週2回は
レッスンを受けたいそうです。
更なるレベルアップを応援しています。
がんばってくださいね!
コーディネーター: 神野
北浦和駅: 仕事、旅行、TOEIC対策
最初は簡単な自己紹介などをして、それから2種類のテキストを使ったレッスンでした。
講師の質問方法が上手で、まず自分が答え、それから生徒にいくつかの選択肢をジェスチャー付きで与えたりしてたので、すごい答えやすかったと思います。
分からない単語等はノートに書いてスペリングを見せてくれたり、他の似てる意味の言葉を使って説明してくれたのですごい分かりやすかったです。
コーディネーター: 天野
国分寺駅: 夏の短期留学に備えて
大学1年生の若々しい生徒様。
講師も20代ですので、今回はとてもフレッシュな体験レッスンになりました。
生徒様の目的は、今年の夏にオーストラリアに短期留学を予定しているので、日常会話に慣れておきたい、というものです。
まず、講師を留学先のホストファミリーと想定して、自己紹介の練習、さらに、その家で何の家事を手伝ったらいいか、ランチは自分で用意するかどうか、など、始めに確認しておくべき点を英語ではどう質問するのかを取り上げました。
講師は日本人ですが、アメリカでの生活が長いので、英語圏と日本での生活の違い、文化の違いなど、とてもよく理解しています。心強いですね。
他にも、講師オリジナルのリスニング強化エクササイズや、語彙力強化エクササイズなども取り入れていく予定です。
どうぞ楽しみながら留学の準備をしてください。
コーディネーター: 武藤
練馬春日町駅: 英語を楽しんで勉強したい
現在は仕事で英語がとても必要という環境にいるわけではないのですが、日常会話など楽しみながら英語を学習していきたいと思っているので、まずは自分の興味のあるファッションの分野のものを題材にすれば、分かりやすいのかな、と思っています。ということでリクエスト頂きました。本日はご自身でお作りになった作品の写真集を見せて頂き一生懸命講師へ英語でどういうところを苦労したかなど、お話されていました。
そうですね、自分の意見をいうということは、とても大切なことだと思いますし、また興味のある、得意な分野のことですと、たくさん話せますね。その調子で本番レッスンでも講師の知らないことを教えるつもりで話していただければと、思います。
事前にノートに整理されて書き留めておけば、なおレッスンが有効に運ぶと思います。
頑張ってください、応援しています。
コーディネーター: 千葉