三軒茶屋駅: 結構急がないといけません!
オリジナルブランドのスポーツウェア関係のお仕事をされていて、プレゼンテーションをする機会が多く、その練習をたくさんしたいです。特にロールプレイや質疑応答など本番をふまえて、英語の文法などコレクトのみならずいかにお客様に響くプレゼンが出来るかをぜひアドバイスして欲しいです。ということでした。
本日担当の講師は、たっぷり体験ですがまる1時間近くレッスンをやってくれました。始めて商品説明を聞く人に対して、用意してなくても自社ブランドをどこまでプレゼン出来るか、一度やってみてください。ということで、その場で即席のプレゼンをし、いくつか質問をして適切な答えかたを指導していました。この調子ですぐに本番を始められるとよろしいかと思います。頑張ってください。
コーディネーター: 千葉
四街道駅: 英語の小説を読みたい
本を読むのが好きで、たまにわからないとことろがあるので教えてほしい。とご要望でした。
英会話スクールに通われていただけあり、リスニングもよく講師の言う事をほぼ理解しておられました。
Readingを中心に、英字新聞や英語小説などを用いるレッスンプランを立てました。
ぜひ楽しんでください!
コーディネーター: 宮城
不動前駅: 自分のための英語を磨きたい
簡単に話したいことや自己紹介など考えておいてください。と、事前にお願いしておきましたところ、きっちりとノートに書いてご持参頂きました。講師の前では、大変緊張されながらお話して頂きました。誠にありがとうございます。
今日は体験だったのですが、分からない言葉は、もう一度言って欲しいとお知らせ頂き、繰り返し、始めて聞かれた言葉を発音されていたことがとても印象に残りました。
講師も、同様に、大変熱心にお勉強されたい気持ちが伝わってきます。このようなタイプの生徒さんは大変進捗度が早く、将来の話せる自分をイメージして頂けると尚、身につきますよ。
ということでした。文法と会話のテキストを半々で使っていきます。適宜教材も変更していきますが、ご自身のお好きなトピックがあるときは遠慮なくご持参下さい。この調子で頑張って頂けたらと思います。応援しております!
楽しみですね。
コーディネーター: 千葉
中央林間駅: 今まで身に着けてきた力を更にレベルアップ!講師宅でレッスン録音も
よく勉強されている生徒さんで、講師との会話もスムーズに進めておられました。
体験レッスンとしては、英語を話す環境で初めて誰かと会ったときの振舞い方を考えつつ、英語圏でのマナーを扱って話を進めました。日本人としては、「なるほど!」と思うような文化の違いを学びつつ、国際人として知るべきことを学べます。
勿論英語の体験レッスンですから、上記に触れながら講師は色々と質問をして生徒さんは回答していく・・・といった風に進みました。
生徒さんもグループレッスンとは違い会話量にも満足して頂いたようでした。(^^)
今までの学習を更に生かして、ドンドン会話も上達されていくことと思いました。
コーディネーター: 飯島
新宿駅: まずは会話力を上達させたい
仕事上で必要ではあるのですが、まずは基礎的な会話力から伸ばしたいと思っているので、話す場、聞く場を定期的に持ちたいです。将来的には、ビジネス英語を、特に政治・経済をディスカッションできるようになりたいと思っています。あまり、勉強!というモードではなく、楽しみながら新しい語彙など自然に習得できるレッスンが理想です、ということでした。
さすが、知り合いにたくさんネイティブがいる、とおっしゃっていただけあって、緊張されることもなく、自然な会話でお話いただいていました。本番も、その調子で頑張ってください。応援しております。また、ビジネス専門の講師もおりますのでそのときはご遠慮なくリクエスト入れてください!お待ちしております。
コーディネーター: 千葉
渋谷駅: 周りはみんなバイリンガル!HELP!
Keep diary or blog.
IT業界で周りはみんなバイリンガル!HELP!
本日のお客さまはエマージェンシーです。
外資系IT企業なので、廻りは全員がバイリンガル。
しかも、一緒に仕事をしてきた同僚が急な退職で、仕事を引き継ぐことになったから大変!
素敵なインテリアの講師宅で早速特訓になりました。
お客さま同様、講師もIT出身、おまけに趣味がジム通いと共通。生徒さまは講師とすっかり意気投合!
講師は、テキストをいろいろ持って来てくれました。
テキストを決めるポイントは「ちょっと難しいレベル」。ジムに通っている、ということから、チャレンジ精神が旺盛、続ける事が苦にならない。そういったことから生徒さまもちょっと、難しいテキストに決定しました。
もちろん、Mailチェックや、会議でのプレゼン資料、ビジネス電話の練習なども、たくさん盛り込む計画です。宿題もたくさん出す!と教える事が大好きな講師は楽しそうです。
部屋のインテリアもとても落ちつきます。
きっと英語の特訓にも、筋トレと同様、おおいにチャレンジされることでしょう。
エマージェンシーを乗り切ってくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子
武蔵小金井駅: リスニングからはじめよう
年に3回程度、ダイビングをしに海外に行かれるという生徒様。現地の方の話が分かるようになりたいという思いから、体験レッスンにリクエストをいただきました。
はじめは緊張されていた生徒様でしたが、講師はギャグ、ダジャレなども交えながら、そして必要なときには日本語も使いながら、生徒様をリラックスさせていきます。
リスニングの力をつけたい、という生徒様に、「リスニングとはフィルターのようなものだよ」と講師。その意味とは、全ての単語を聞き取らなくてもいい、重要な言葉を聞き取って、そこから「日本語に翻訳することなく」理解していくこと、です。
自身でも日本語のリスニングに苦労した経験のある講師は、「たくさん聞くことから話せるようになった」という実感があるのですね。そして、今では講師の日本語はとても上手です。
たくさん聞き、耳を鍛え、そして自分から発することにつなげていってください!
コーディネーター: 武藤
中央林間駅: マンツーマンで会話量UP! 帰国後の実力キープ、そしてもっと力をつけたい
小さい頃に米国に住んでいたらしてということで、会話の基礎はすでにバッチリ身についていらっしゃる生徒さんでした。
帰国子女向けのスクールに通っていらっしゃるとの事ですが、やはりグループレッスンで会話量が少ないとの事で、今回は体験レッスンにお申し込み頂いたようです。
体験レッスンでは講師はどの位基礎力があるかを見たかった事もあり、短い会話分が文毎に切られているのを、内容を読んで組み立てる、そしてその意味に関する質問を講師からするということから始まりました。
その後はカードを使ってゲームのようにお互いに質問をしあっていく、そして沢山の性格を表すような形容詞を使ってご両親や自分などについて表現していくことをしました。
すでに多くの語彙力もあり、講師との会話は非常にスムーズで流暢でした。今後はネィティブレベルの語彙力と表現力を付けていけば、資格試験や大学受験、将来の仕事でもとても役立つ能力が身につけられるかと思いました。
とても優秀で将来が楽しみな生徒さんです!
コーディネーター: 飯島
石神井公園駅: ご夫婦で英会話レッスン
海外旅行でもっと英語でやり取りができるようになりたい、と思われたのが契機で、今回お申し込みいただきました。奥さまとご一緒でのトライアルです。
講師も生徒様ご夫婦も石神井公園在住とのことで、最初から話が盛り上がっていました。
自己紹介の後、お二人に英語でいろいろとヒアリングしながら、講師は趣味や興味などについてうまく聞き出していきます。共通の興味も見つかり、今後のレッスンのフリートークでも楽しく話せそうですね。
最初は、基礎的なテキストを使って、今まで学んできた英語を総復習しながら、その英語を使えるレベルにまでもっていくことを目標にしていきます。たまに英語を話すだけでは、時々うまく伝わったり、伝わらなかったり、、、レベルはなかなか安定しません。週1回のレッスンを基に、毎日10分でも英語を学んでいくことが上達へつながります。
「楽しく英語を学ぶアイディアをたくさん教えます」と講師。楽しくなければ続きませんね。
これからもお二人で楽しみながら英会話レッスンを続けてください。
コーディネーター: 武藤
尾久駅: 研究分野を活かす英会話レッスン
ある分野を研究されている生徒様で、研究会などで英語で発表する機会があるので、まずは日常の英会話から、そして専門分野の英語を学びたいということで、体験レッスンを申し込まれました。講師のほうもある分野を研究されている専門家で、レッスン中はお互いの研究内容などをシェアしながら、終始なごやかに、とても楽しく進んで行きました。
生徒様と講師、お互い専門的に勉強されているので、お二人とも口を合わせて、本当にいい巡り会いだとおっしゃっていました。
私もそれを聞いて、心から嬉しかったです。こういう共通点が、毎回のレッスンでとても活かされますし、生徒様もどんどん上達していくかと思います。
コーディネーター: 木村