高田馬場駅: 英語を話す時間を増やしたい
大変活動的な生徒さんで、日本のみならず海外にボランティアに行ったり、英語学習も大学のセミナーに参加したり、とお忙しい様子でした。今回は、日本に帰ってきてからは英語を話す機会が週に1回のセミナー以外ではあまりないので、またそのクラスも20名とたくさんなのでもっとネイティブと会話をし、現在のレベルよりも上達させたいです。ということでした。
講師も感心しながらお話を伺いました。その意気込みで英会話も一段階難しいことにチャレンジされるといいですね。頑張ってください。ご活躍を応援しています。
コーディネーター: 千葉
葛西駅:HAWAIIに帰りたい!
Do homework.
Listen and read everyday!
本日の生徒さまはHAWAIIへの赴任から一ヶ月前に帰国されたばかり。
講師はなんと生粋のHAWAII出身です。
しかも生徒さまが住んでおられたところの近所に住んでいた事もあり、話はいきなり、HAWAIIへジャンプ!
「ほらあの◯○覚えてる?」「あの店、美味しいけどいつも混んでるんだよね〜」。生徒さまは体験レッスン後、すっかりホームシック状態でした。
iPodのおすすめや、YouTubeからのマテリアルで活きた英語を学ぶ事になりました。
こんなに話が盛り上がるくらい、Spekingのレベルの高い生徒さまなので、どんどんIdiomを増やしていくことになりました。
夏には日本各地で開催されるHAWAII関連のイベントに参加を計画中の講師は、カフェより、外で実際にLocomocoを食べながらレッスンしたいね、と生徒さまとすっかり意気投合でした。楽しいレッスンになりそうすね。
コーディネーター: 宮下千香子
福生駅: いずれは英語を使った仕事に
以前から興味のあった英会話レッスン、今回はお勤め先の
方からのご推薦もあり体験レッスンにいらっしゃいました。
いずれは英語を使い、インターナショナルに海外を飛び回りお仕事をされたい
ようですので、まずは英会話に慣れ、最終的にはビジネス英語を勉強されたいとの
ご希望でした。
講師からビジネス英語のテキストブックを推薦してもらい、
日常会話をはさみ、少しずつ進めてゆくようです。
私もこちらのテキストは何度か目にしましたが、とても内容も良く、
バランスが取れているので個人的にも学んでみたいテキストですので、
生徒様もきっとご満足されると思います!
がんばってください。
コーディネーター: クーラン
藤沢駅: 目標は字幕なしの映画鑑賞
映画を字幕なしでというのがゴールとのこと。
まずは旅行英語や旅行中の現地の人々とコミュニケーションにむけた
英語を学んでいくことという目標をクリアできたらいいなと
思っているそうです。
実レッスンではテキストを軸にして学習をしていくことに
話し合いで決まりました。今までにも別のところで体験を
何度か受けている方なので、今度こそ是非、英語学習を
スタートしていただければと思います。
コーディネーター: 高木
藤沢駅: 小さなきっかけで始められる英会話
特に英語が必要というわけでは無いけれど、
なんとなく興味を持っていたので、
マンツーマン英会話を始めてみようと思っていたそうです。
そんな時に、
ご自分と趣味や関心の合う講師がいたことから
今回の体験レッスンに来られたのです。
体験は自己紹介から始まり、趣味なども話したあとで
レッスンプランについては、生徒様が興味のある題材や、話題に沿った
テキストを用いた会話練習を提案。
レシピを教材にアレンジしたり、興味のある国の文化を
トピックとして用いたりと、これであれば楽しくスピーキングや
ボキャブラリー強化をしていくことができそうですね。
外国語を始めるには通常エネルギーが要りますが、
体験のような小さなきっかけで
気持ちを楽にしてスタートして頂くこともできるんです。
ちょっとした小さなきっかけから始まっても、
きっと半年後には語学力が付いていることが実感いただけると思います。
一緒に頑張って、でも頑張りすぎず楽しく英語を身につけていきましょう。
コーディネーター: 高木
立川駅: 「会話は川」 そして英語を英語のまま理解する
お仕事でお客様と英語をスムーズに話せるようにを目標に
今回お申し込み下さいました。
ブランクはあるものの、長年英会話レッスンを受けていらっしゃったようで、
会話力もあり、大変スムーズでした。
講師からはリスニング強化のアドバイスとして「英語を頭の中で日本語に訳さず、
英語を英語そのまま理解するようにする事」、「1つの文章のすべての単語を聞き取ろうとせず、大切な単語をいくつか聞き取れればその文章は理解できる。そのテクニックを養おう」
との事でした。
「会話は川」のよう。流れが速い時もあれば遅い時もある。
ダムを作ってしまったら川の流れが止まってしまうように、
リスニングもいかに流れを止めずついてゆけるかがポイントだそうです!
コーディネーター: クーラン
池袋駅: 初級者のための英会話
ボキャブラリーの幅を広げ、きちんとした発音で話せるようになりたい。
ネイティブらしい英語というより、目上の人と話すときでも失礼のないような丁寧で正しい英語を習得したい。
Forcusing on word order and vocabulary will help improve your confidence.
コーディネーター: 一戸
大倉山駅: 上級者のレベルアップ
上級者だったので、私には完璧な英語のように感じられましたが、
上級者だからこそ間違えやすい、似たような意味の単語を並べ、その微妙な違いを考えていくレッスンが行われました。
会話は問題ないけれどテレビのニュースは聞き取りにくい、など、上級者でもきっと苦手な部分はあるはずです。
レッスンを始めて、更なるレベルアップを目指してみませんか?
コーディネーター: 小林
東小金井駅: 留学準備
今年の夏から海外へ留学のご予定で、少しでも留学前に
英語を身につけて行かれたいとの事で今回お申込み下さいました。
学生でいらっしゃいますが、専門的な英語は日々勉強していても、
いざ海外に生活するとなると、日常良く使う英語が分からなかったり、
うまくコミュニケーションが取れなかったり、不安になる事も多いと思います。
本日の講師は生徒様の留学先のご予定であります国へ6回ほど旅行経験があり、
とても詳しいので、現地で役に立つフレーズを交え、まずはリスニングの強化を
中心にレッスンを進めてゆくとのアドバイスでした。
短い時間ではありますが、集中されて留学までのレッスン
がんばってください!
コーディネーター: クーラン
渋谷駅: 留学後に語学力継続対策
以前留学されていて、英語力を継続したいとのことで今回レッスンを希望されていました。年が近い講師なので、フレンドリーにカジュアルな会話を楽しんでいただけたようです。教材は特に使わず、会話を楽しみたいとのことで、講師もそのスタイルでよくレッスンを行っているので、きっと仲良く楽しく英語力を持続できると思います!
コーディネーター: 陳内