新橋駅: 仕事帰りに英会話
はじめはお互いのは自己紹介からはじまりまり、生徒様のお仕事に関して説明等、流暢に英語でお話されてました。本日の講師とは共通の話題が多く、レッスンは大変盛り上がり、あっという間に1時間が過ぎてしまい、講師も生徒様もとても楽しそうでした。
実際のレッスンは、お仕事上のメールなど、講師にチェックしてもらうことになりました。
生徒様ののペースで勉強できるのもマンツーマンレッスンの良いところですね。
是非がんばって続けて下さい。
コーディネーター: 佐藤
経堂駅: 海外出張がどんどん増えてきました
Speak as much as you can
音楽関係のお仕事をなさっておられます。
海外のミュージシャンとの交渉や、海外でのプロモーションが増えてきたそうです。
ミュージシャン同志は、いわゆる感覚的に通じてしまうので、今迄はどうにかなっていましたが、いよいよビジネスの交渉も必要になってきました。
講師は少し、日本語が少し解ります。生徒さまの緊張をほぐして、話しやすくさせる事を第一に心がけています。
「このテキストを音読してみてください」とデモのレッスンがいきなり始まりました。
講師は、常にテキストのコピーを数枚持参していて、生徒さまのレベルに合わせて出してれます。
「音読」はとても良い勉強になります。知らない単語は発音が難しいので、自分がどこまで文章を理解しているのか、自分で解ります。声に出す事によって講師にも伝わります。
「では、解らない単語にマーカーを入れてください」。ここでマーカーが入った単語を講師は丁寧に、優しい言葉で解説していきます。ひとつひとつの解説をmemoに書いて、最後には生徒さまにお渡しします。
こうしてでき上がった、ハンドメイドのテキストは市販テキストより、効果があり、復習にとても役立ちます。
「こんなに勉強したのは、何年ぶりだろう?」との感想をくださいました。
勉強するのは、時につらいけど、講師が一生懸命支えます!
みなさんも、ぜひ英語を学ぶ楽しさを味わってみてくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子
みなとみらい駅: 楽しい特訓開始?
そのために自分に合ったテキストを使い、単語力をつけてレッスン中は出来るだけ沢山話したい。電話でも通じる発音で英語を話せるようになりたい。
生徒様の妹さんのご主人がカナダ人で、英語でのコミュニケーションを取るため
英語を身につけたいということで今回の体験に来られました。
『全くの初心者だけど出来るだけ早く話せるようになりたい』とのご希望を最優先し、
主に今後のレッスンプランを話し合うような形の体験レッスンを行いました。
講師は用意してきた様々なプリントの役割を説明し、
一回ごとのレッスンで取り組む点(文法、イディオムなど)を決めてプログラムを組むなど
実際的に「どうやって英語力をつけていくのか」を提示。
生徒様にとっても、上達のイメージができるようにし
今後の取り組みへのモチベーションもUPされたのでは無いでしょうか?
デモレッスンが終わると、「明日にでも始めたい」と希望されました。
週に複数回、集中してレッスンを受けられる予定ですので
3ヵ月後がとても楽しみです。頑張って下さい。
コーディネーター: 高木
経堂駅: もうすぐNew Yorkへ!
Watch movies , check internet!
1年以内にフィアンセのいるNYに、移住をされます。
今がとってもHappyな時間…いえ、初めての海外生活への不安も大きいとのこと。
講師は、明るい性格の典型的(?)な、アメリカの奥さまです!
ここは日本のカフェ?と思うくらい楽しい体験レッスンでした。
日常生活など、生徒さま一人でこなすとなるとたいへんです。フリートークは、問題ないので、講師は「きちんと学ぼう !」と、生活用語が満載のテキストを用意。買い物、料理、銀行、いろいろな生活の場面でのロールプレイがはじまりました。二人とも、普通に話せるので、すぐに雑談へ。
でも、この「雑談」。これが案外、重要だったりします。USではミルクのボトルは、ガロンだったり、スーパーマーケットの買い物は大きさが半端ではありません。慣れるために外資系の大きなディスカウントストアに行くのも、良いかも?というアドバイスも。
外国での初めての暮らしに対する不安感も、明るい講師とのレッスンを重ねていく毎にどんどん解消されていきそうです。
英語を学ぶ事以上に、大切な事かもしれませんね。
コーディネーター: 宮下千香子
豊洲駅: 将来のために
レッスンではともかく英語を使うようにしましょう
とのことでした。
そのためにも、レッスンの会話で何について話すか
テーマを考えていただいたり、日頃の英語学習で講師に
質問したいことを考えていただいたり、生徒様ご自身からも
積極的に自主的にレッスンに関わっていただいたほうが
効果的だと思います。
講師のいつものレッスンパターンをいくつか説明してくれました。
その後、自己紹介をし、レッスン内容の確認を行いました。
生徒様は英会話レッスンは初めてとのお話でしたので、
緊張なさったのではないかと思います。
通常、体験レッスン時は初対面でもあり、講師も生徒様も
緊張なさっていることがありますので、実際のレッスンが始まって
からのほうが、本来のご自身の実力が出てきます。
レッスンを楽しみながら会話力をつけていけるように、
ぜひ生徒様ご自身も受身にならずに
レッスンに参加、ご継続いただきたいと思います。
コーディネーター: 長松谷
麻布十番駅: 留学のためにTOEFLスコアをUPしたい
会話のレッスンの中で語彙を増やしていきたい。
来年留学希望のため、TOEFLのスコアアップをされたいとのことで今回体験レッスンをお申し込みいただきました。
体験レッスンでは、TOEFLを想定してまずReading,その後文章に対する質問にテンポよく答えて行く練習をしました。TOEFLのスコアを参照させていただき、一人では難しいスピーキングの部分に重点をおきつつリーディング等の自宅学習で難しかった部分の復習をし、また留学後にそなえた日常英会話も交えてレッスンを進めよう、ということになりました。
ぜひ目標に向かって、頑張ってください。
コーディネーター: 佐々木
相模大野駅: もう少し使える英語を身につけて、キャりアアップ!!
すでにたわいないやりとりは問題なくこなせ、Listeing力もある生徒さんでした。
仕事ではもっと思ったことをスピーディーに話せるようになりたい、もっと力をつけたい!と思われる場面が多いとのこと。
体験では講師と生徒さんでスムーズに会話を交わすことが出来ていましたが、本レッスンでは好きなトピックの記事からComprehensionを問うたり、記事についての考えを述べることで会話力を伸ばすこととなりました。
あとは日常オフィスで使えるフレーズを学ぶために少しテキストも併用することに。
すでに力はある生徒さんなので、これからドンドン会話になれて英語をものにしていって欲しいです!
コーディネーター: 飯島
幡ヶ谷駅: 英語を自分の武器に
仕事で英語を使う機会が多々あるとのことで、自己紹介などは問題無く出てきます。
しかし生徒様が求めるのはさらに上のレベル。
ビジネスの場で必要とされる洗練された英語を難なく使えるようになりたい、との生徒様の高いモチベーションに、講師も細かく指導していきます。
テキストを用いながら、「…like…」「you know…」などといったフランクな英語を逐一直していきます。
最初は生徒様も窮屈に感じているようでしたが、余分なフレーズを省き、単語も選んで用いると、やはり英語はかなり洗練されて聞こえます。
職場はで英語なら誰にも負けない!となるように、頑張ってくださいね!!
コーディネーター: 大野
千駄ヶ谷駅: 留学先での思い出
とても緊張されているご様子でしたが、以前数か月オーストラリアに留学経験もある生徒様、
すぐに感を取り戻し、大変スムーズに会話は進みました。
留学先でご一緒だった各国のクラスメートが近々日本に遊びに来られるようで、
もちろんお2人の共通語は英語、「色々案内をしなくてはいけない。このままでは
コミュニケーションが上手くいかないので友人が日本を訪問する前にある程度の会話力をつけたい」とのご希望でした。
今日の講師は大変絵が上手で絵で大変わかりやすく文章の意味を説明しており、
生徒様も満足されていました。
楽しそうですね!
頑張ってください!
コーディネーター: クーラン
日比谷駅: 患者様とコミュニケーションをはかりたい
テーマを決めたディスカッションもできればお願いします。
とてもお若いお医者様です。
患者さまに外国の方も多く、なんとか英語で説明したい、との事。
入院しておられる方もいて、コミュニケートしないといけない場面が多いとか。
医学部は原書を読む、英語を書く機会がたいへん多そうですが、意外なことに会話する機会はそんなに多くないとのことです。
医学用語に関しては、専門書や学会誌をレッスンに持ち込む事になりました。
難しい医学用語の発音にもなれるため、発音の練習も欠かせません。
入院しておられる患者さまにとって、病状の説明はもちろん必要ですが、プラス、ほんの小さな日常会話もとても患者さまにとっては必要、と講師からのアドバイス。
そこで、レッスンでは様々なロールプレイを行うことになりました。
どうか、素晴らしいお医者さまになってくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子