神田駅: 日常フランス語会話の習得に向けて
現在、会社員の女性の生徒様で、フランスに一年半住んでいた経験がありますが、3年ほどはほとんど話す機会がないので、その機会を増やしたいと思い、フランス語のレッスンを希望されております。 今後のレッスンでは、スピーキングとリスニング力を主に鍛えていきたいとのことです。
フランス語のレベルは初級上で限られた範囲の身近な話題(趣味や家族)についてフランス語で会話が可能とおっしゃっておりました。
本日の講師はフランス人男性で、明るくフレンドリーな講師でした。広告やファッション関係のグラフィックデザイナーやコピーライターなどを教えた経験があります。レッスンでは、会話のトレーニングのために発話を引き出してくれます。
体験レッスンは、講師とのフリートークがほとんどで、フランス語レベルを把握するために講師からいくつか質問がされました。また、生徒様は以前購入されて勉強するのに使用していたフランス語のテキストを持参しており、わからないところのアドバイスを頂きたい等の要望にも丁寧にこたえていました。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
ビジネスでもフランス語を使えるようになりたい。
コーディネーター: 濱崎
渋谷駅: ある程度の会話力は身に付きましたがまだまだ満足していません。
本日の生徒様はメディア関係の技術者でかなり忙しくお仕事に従事されながらもご自分の語学力の
向上を常に目指されて来た方です。 勤務時間上早い時間の受講が難しく遅ければ遅いほど良いと希望されますが、それに適う講師が少ないのは悩みでした。これまでも数年大手語学学校で個人レッスンを
続けて来られましたが、やはり経費が掛かり過ぎる。。らしく当社にリクエスト頂きました。
どうしても外国人との一対一のレッスンは緊張を伴いがちですので、リラックスできそうな優しい女性講師がご希望でした。指名された講師は正にご希望通りの女性講師です。
生徒様のレッスン受講のGoalは何んとか話せる現在の会話力をネイティブスピードでしかも表現力に磨きをかけたい。という事です。 ですからフリートークをしながら複数の言い回しを学んだり、正しい表現に訂正してもらうのも重要です。
ですので本日は主に生徒様の仕事、趣味、旅行、これからの夢などについて大いに語って頂きました。又講師の現在の生活にも話は弾みます。ドイツ人の講師はドイツ人と日本人の家庭で au pair
というbasysitter や a live-in nanny. をしながらホームステイをしているそうで、I’m really lucky!と言っています。
今後の実レッスンとして、生徒様は過去のレッスンで使用された教材を持ってきたり、パソコンからトピックを選んだりしながら、兎に角多くの会話をして色々な表現力を学ぶ事、語彙やフレーズも適時覚えていく事など、大まかに決まりました。レッスンをやりながらより良い方法を模索して行かれると良さそうです。
your own textbook.
コーディネーター: 西村
中野駅: 様々なシチュエーションで使える英会話を取得したい
今回はご夫婦で体験レッスンに参加されました。映画関係の仕事をしている旦那さんはお仕事のパーティーや交流会で英語を使う機会があり、ご夫婦で毎年海外へ旅行に行かれるので、日常英会話と旅行英語を取得したいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。ビジネス英語ではなく、挨拶や簡単な交流ができて、旅行先でスムーズに意思を伝えられるようになりたいとのことです。
英語レベルは、初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。
本日の講師は、笑顔が素敵でユーモアがあるイギリス出身の男性講師で、聞き取りやすい英語を話します。話のトピックも豊富で、毎回楽しいレッスンをする人気の講師です。
今回の体験レッスンでは、講師とのフリートークがメインで、旅行やお仕事について話し、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等話し合いました。実レッスンでは、生徒様が覚えた単語を復習する時間を設け、さらにその単語を使いフレーズをつくるトレーニングを取り入れることで、今後語彙力もさらに向上すると思います。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
旅行好きで旅行先でスムーズに意思を伝えたい。
様々な国籍の外国人とコミュニケーションをとれるようになりたい。
海外旅行が楽しめるようになりたい。
語彙を増やしたい。
コーディネーター: 濱崎
尾山台駅: 学会に向けて
医療関係のお仕事に従事され、年数回海外で学会があり、プレゼンテーションをする機会もあります。医療現場でも時々患者さんへ英語で説明が必要なこともあります。このような状況で定期的にレッスンを取り、コミュニケーション力をつけ、プレンゼンテーションの練習もご希望です。
気さくな雰囲気でのレッスンが得意な講師との体験レッスンはとても自然な会話から始まりました。スムーズに話される生徒様ですが、話される時のちょっとした癖に気付き、様々な国の人々が集まり、意見交換をする際に正しく理解されるように注意すべき点を指摘しました。講師はまた、会話を膨らませる為に会話する相手が興味をもつようなことを話したり、質問することの大切さを伝えました。お仕事以外にも音楽など共通の楽しい話題でも盛り上がりました。
今後はより自然な会話力をつけることを目標にしながら、プレゼンテーションの原稿チェック、練習、想定問答の練習もしていきます。それが自信を持って本番に臨めることに繋がると思います。
プレンゼンテーションの原稿をチェックして欲しい。
コミュニケーション力をアップさせたい。
医療系の英語も学びたい。
Be carefull of word choices so that non-native speakers could understand correctly.
コーディネーター: 沼上
渋谷駅: 留学の経験ありますが、当時の英語力を維持し向上させたいと思います。
明るく理知的なキャリアウーマンでもある本日の生徒様は少し話しただけでお人柄が分かる素晴らしい方でした。以前英国に留学体験がある事から本日の講師は英国人の講師を選ばれたそうです。
先ずは自己紹介です。
Q: What do you do? A: I work as a personal assistant for a food company.
Q: Is it XX company by any chance?? A: Wow. You’re right! How do you know that?
Q: When did you join the company? A: I have been involved this business for XX years.
次は実際のレッスンを意識したテーマに基づくdiscussion です。
本日のテーマは
up したいです。
コーディネーター: 西村
曙橋駅: 仕事先でのビジネス英語
現在、韓国に本社があるテクノロジー企業社長の韓国人男性の生徒様で、取引先が海外のため、ビジネスパートナーと英語でコミュニケーションを取れるようになりたいと思い、英会話レッスンを希望されております。スピーキングを鍛え、語彙力を増やすと同時に、英語でのプレゼンに関するアドバイス・助言を貰いたいとのことです。
英語レベルは中級で複雑な内容になると誤解が生じるときもあるが知らない話題でも意志の疎通は可能とおっしゃっておりました。
本日の講師は中国出身で、大学でプレゼンテーション術を教えているので、ビジネス英語を学びたい方に人気の講師です。英語の発音がきれいで聞き取りやすく、ウイグル語、中国語、そして日本語も話すことができます。
体験レッスンでは、講師とのフリートークがメインで、お互いの趣味や家族の話のほか、生徒様の質問やレッスンへの要望に丁寧に回答してくださいました。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
ビジネス英語を習得したい。
英語でのプレゼンの仕方を学びたい。
コーディネーター: 濱崎
辻堂駅: 折角語学留学したのに現在は使う予定がありません。
本日の生徒様はご自分なりのやり方で短期間でかなりの英会話力を身に付けられた生徒様です。
快活で大きな声で英語を話されるチャーミングな生徒様に体験レッスンは始まってすぐに、笑いに包まれ講師のジョークも花咲きまるで友人同士のような雰囲気に包まれました。
生徒様はネットで24時間英語を聞き続けるサイトやアジアの語学留学で語学力を短期間でつけられた
方です。でも基本的な力は付けられましたが、ビジネスの言い回しや、語彙力の不足は感じていらっしゃったそうです。
講師は生徒様の為にビジネスシーンによく使われるIdiomのレッスンシートを取り上げました。
1.In the red.
2.Black market
3.The green light
4.Green with envy
5.Out of blue
6.White lie
まずI.のIn the red の文章を生徒様に読んでもらいます。そして中に挿入された色にまつわる
idiom (out of blue)や(red tape)の意味を尋ねます。
生徒様は発音も素晴らしく「内容どのくらい理解出来ましたか?」の質問に「30%です」の答えにも「今はそれで充分だよ」と講師です。
out of blue…は「思いかけず突然に」の意味です。
red tape.. は「お役所仕事」の意味だそうです。
生徒様は「目からうろこ」の感じで「こういった言葉がビジネスで使われていたとは!」とはと驚いていらっしゃいました。
これからお持ちの能力にビジネス英語力を加えられたら将来を開く鍵の大きな力となりそうです。
会話力が段々低下するような気がします。将来の可能性も期待して今度は対面レッスンでキチンとした
ビジネス英語を身に付けたいと思います。
コーディネーター: 西村
田町駅: 将来、英語を使った仕事をしたい。
旅行サイトを運営する会社のシステムエンジニアとして働く男性の生徒様で、将来、英語を使った仕事をしたいと思い、日常英会話習得の為、英会話レッスンを希望されております。将来的には海外移住も視野に入れており、ビジネス英語も習得していきたいとのことです。
英語レベルは初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。
本日の講師は日本人女性のバイリンガル講師で、初心者からベテランの方まで、楽しみながら、実用的で、目的に応じた英語学習を提供してくれます。今回の体験レッスンは、講師が持参したテキストを使い、応用がきくフレーズや明日から使える日常英会話のフレーズを教えてくださいました。例えば、「座ってください」を英語で”Please sit down”と言いがちですが、実は失礼な言い方で “Have a seat”が丁寧な言い方とされています。
さらに、講師からのアドバイスとして、今回紹介した本を一日5分読んでほしい、とのことです。今後のレッスンでは、リラックスをして楽しんで英語を学ぶことにより、英語に対する抵抗感が軽減するでしょう。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
外国人に慣れたい。
外国人の友達をつくりたい。
将来、英語を使った仕事をしたい。
将来海外で暮らしたい。
仕事でテレカン(電話会議)がある。
語彙を増やしたい。
コーディネーター: 濱崎
新横浜駅: 近い内に海外出張を控えています。
本日の生徒様は素敵なビジネスマンで数カ月後に海外出張を控え、これまでも懸案であった英会話レッスンを上司にも強く勧められやっと申し込まれました。これまでTOEICテストにも挑戦されて来ただけ
あり、英語基礎力はおありですが会話の機会には恵まれず、そのまま英会話を学ばずに来たそうです。
思い立ったが吉日と生徒様はここ数カ月で集中レッスンを目指すご意向です。
まずリラックスして自己紹介を含めたフリートーキングの練習をする事にしました。
講師から質問です。
Q: Where were you from?
A: I’m from Kanagawa, Japan.
Q: When are you going to travel abroad? by single ticket?
A: At the beginning of June.
ここで質問の中に、single ticket..が生徒様は分かりません。これはイギリス英語で片道切符
の事です。 アメリカ英語はone way ticket 又往復チケットはround ticket と言いますね。
イギリス英語はreturn ticket と言うそうです。 確かにイギリス英語とアメリカ英語では他にも
lift : elevator tax : cab と違います。
又生徒様が訪れる空港のHeathrow Airport の事も現地ではHifa(ヒーファ)と呼ぶそうです。
又お話された I have to speak English with their colleagues.という場面では。
=I have to make a conversation in English with their co-workers. とも言い換えられますよ。
発音して。。といつの間にかレッスンになっています。
生徒様も講師も同年代の爽やかな好青年です。即ご入会を決めて頂き有難うございます。早速
ゴールデンウィーク中から毎回2時間の特訓ですね。
今回は英語を使っての満足のいく海外出張になりますように願っております。
たいと思っていますが、時には必要な仕事上のsituation を元にした会話も練習したいです。
Use your materials/write jounal/ watch news & dramas in English
コーディネーター: 西村
不動前駅: 転職後の職場で又英語力が必要となりました。
本日の生徒様は不足なく英会話出来るレベルですが、現在の職場ではE-mailや会議、電話でのコミュニケーションなどの機会が多くなったそうです。
本来は会議など通訳などを付けないでご自分でなさりたい所ですが、思ったように英語でリアクション
が出来ないと思われる事が多く、今回思い切って自宅に近く、講師宅でのレッスンが出来る本日の
講師を申し込まれました。
特に語学学校などで勉強しないで職場で培った英会話力でこれほどスムーズに英会話が出来る方は稀で
とてもかっこいいと思いました。
講師はビジネス英語専門の講師ではないですが、本来日常英会話プラスPolite English に専門用語を加える事でビジネス英語は成り立ちます。それ以上の事は企業秘密などになったりしますので、
現実的にはビジネス英語と日常英語をはっきり分ける必要はないというのが講師の持論です。
問題はこれからのレッスンプランになります。
講師のお勧めは(1.リスニング、文法を入れたシンプルな会話教材/2.Compound Sentense用の教材/
3.Guided Conversation 教材)などです。
それを生徒様に選んでもらい今後は使う事になりました。
生徒様は色々なテーマでのディスカッションを希望していますので、2.3.を使う事になりました。 これまでの英語力に磨きをかけてお仕事で更に活躍されますように。
Emailや電話で会話をする機会も増えました。会話力を向上したいと思います。
If you bring your work-related materials, we can practice it.
Lessons/ pick up vocabulary, discussion
コーディネーター: 西村