海外駐在に備えて
本日の体験レッスンは蕨で30代の主婦の方でした。
ご主人が2回目の海外赴任になる可能性があるので、そのために英語に自信をつけたいということで、上のお子さんが幼稚園に行っている合間に、2歳の下のお子さんを連れてご参加になりました。1回目の赴任のときは出産、育児で殆ど英語を話す機会が無かったのが残念だったそうで、今回こそはという意気込みが感じられました。子育てが大変な時期なのに、本当に感心します。ご自宅に近い講師宅でのプライベートレッスンなので、子供連れでも受講することができて良かったですね。レッスンは、short storyの読み、テキスト”Basic Grammar in Use”を使って口頭練習、自由会話の3本立てでいく事になりました。
同行コーディネーター: 島原
MBA集中対策レッスン
本日の体験レッスンは、有楽町で30代の男性でした。
金融関係にお勤めで、現在ばりばりお仕事で英語をお使いで、大変流暢に講師とは会話というよりもディスカッションされていました。講師も大変感心していました。来年の1月~2月頃のMBA試験に向けてそれまでは、週に4、5回レッスンをお取りになられます。すごいです、それ以上に何を伸ばすのか。。というレベルでしたが。。
仕事では電話でも英語をこなしているのでさほど問題はないですが、予期しないタフな質問をされたときに動揺せずいかなる内容にも切り返しが出来、自分の意見を言えるようにしたいです。ということでした。では、MBA対策お勧め講師陣のご紹介をしますので、本日の講師とプラスアルファでお取りください。タフな質問をどんどんしていくようにレッスンは展開していきましょう。ほぼ毎日のレッスン!ゴールまでがんばってください。
同行コーディネーター:千葉
まずはTOEICの得点を800まであげる!
本日の体験レッスンは、茅場町で20代の男性でした。
お勤めを始められて半年が過ぎたところで、回りの同僚たちは帰国子女で普通に英語が話せる状況で、この先もどんどん英語が必要になることが見えていることから、今回はリクエスト頂きました。
まずはTOEICのスコアを年内に800まで伸ばすことを目先の目的にし、3,4年後には海外で仕事が出来るところまでロングスパンでがんばっていきます。講師の前職と今のお仕事がすっかり重なったのでその点ではレッスンに非常に活用できそうです。あらゆる状況やシチュエーションを想定したロールプレイと、またディスカッション形式のレッスンも行っていきます。
ゆっくり積み重ねていきましょう、がんばってください。
同行コーディネーター:千葉
ジャズをきれいな発音で歌いたい
本日の体験レッスンは、板橋区役所前で30代の女性でした。
ジャズシンガーさんということで、海外での活動も今後たくさんあり、もちろん意思疎通の英語は必要だけれど、歌の発音もクリアにしたい。ということでリクエスト頂きました。
体験では大変緊張されているご様子でしたが、だんだんネイティブのスピードにも慣れていかれることと思いますのでご心配は要りません。歌詞の意味を理解して歌うことも大切でしょうし、マンツーマンレッスンならでは利点を生かして発音矯正等どんどんリクエストして下さい。
今後のご活躍を期待しております。
同行コーディネーター:千葉
- « 将来の夢はデザイナー
- ♪音楽留学♪♪ »
夫の海外転勤に帯同します。
本日の無料体験レッスンは南浦和で20代の女性の方でした。
だんな様の海外転勤で、来年プラハに行く可能性が高いとのことです。
5年くらいは滞在することになりそうなので、行くまでに少しは英語で
コミュニケーションがとれるようになりたいとのことでした。
いろいろなシチュエーション別のロールプレイを発音の練習も入れながら練習していきましょうということになりました。
今日は道を聞くミニレッスンにとても楽しそうに取り組まれていらっしゃいました。
同行コーディネーター:佐藤
1年後にアメリカで生活!
本日の体験レッスンは、川崎で40代の男性でした。
3週間前にできたばかりというラゾーナ川崎を教えて頂いたのでその中のカフェで行いました。広々と開放的でいい感じでした。時間がたくさんないと全部見て歩けないです・・さて、先日の体験とよく似たリクエストだったのですが、日本人なのに育ちがほとんどアメリカのため感覚がネイティブになっている友人と理解を深めたいため、ご自身から英語を学びたいです。ということでした。また1年後には海外で住まれるということも含め、日常英会話を中心にロールプレイ(体験ではカフェでのオーダーの仕方)レッスンを行っていきます。また気持ちの表現の仕方なども学習していただければと思っています。がんばってください。
同行コーディネーター:千葉
来月からシンガポール赴任です・・・
本日の体験レッスンは、高輪台で30代の男性でした。
来月11月の中旬よりシンガポールへ赴任が決まっておられて、とりあえず生活できるレベルの英語をそれまでに何とか習得したいです!というかなり急ぎのリクエストでした。もしかしたら11月の上旬になるかもしれないので、今月中に出来るだけがんばります。とこちらもハラハラするような状況でレッスン開始となりました。少なくとも2年は行かれているそうです。
講師は非常に優しく基礎から丁寧に教えてくれました。出来れば、ご自宅でも時間があれば宿題もどんどんやって頂きたいと思います。
同行コーディネーター:千葉
1ヶ月の短期集中レッスンです!
本日のトライアルレッスンは、練馬高野台で30代の男性でした。
とても急ぎのリクエストで、来月10月よりアメリカデトロイトへの赴任が決まり、仕事での英語は通訳が入るので大丈夫だが、それでも自分自身で出来るなら意思疎通は直接したい。でも、まずは生活するうえで必要な日常英会話やできればスラングなども勉強したいということでした。早速来週から開始となり、週に2,3回、2時間のレッスンプランとなりました。
確かに、通訳がいても自分である程度把握できれば違う要約をされていたりしても分かりますし、なにしろ信頼関係が違うと思います。会社から英語力はいらないと言われてもご自身で学ばれようとされる姿勢に脱帽です。見習わないといけないです!ご謙遜されていましたが、今のレベルで十分生活するための英語はクリアされていました。講師のネイティブスピードでのリスニングもまったく問題ございませんでしたよ。ぜひがんばってください!!
同行コーディネーター:千葉
- « 生徒さんを大切にする先生
- TOEIC対策 »
海外赴任前のレッスン
本日のトライアルレッスンは、拝島で30代女性の方でした。
研究者の方でしたが、来年の春からアメリカの研究所へ海外赴任されるとのことで、レッスンをお受けになりたいとのお話でした。ご自分でも今まで、ポッドキャストやペーパーバックを読むなどのことで自習なさってきただけあって、かなり流暢に講師とのコミュニケーションのとれる生徒さんでした。ただ、赴任時期までにあまり時間がないこと、赴任場所には他に日本人がいないということなどから、かなりチャレンジングなレッスンをしていくことになり、本来のレベルより一つ高いレベルのテキスト”Interchange 3”を用いてのレッスンをすることになりました。こちらの本は、ディスカッションなどの際に反論されたとしても、自分の意見をしっかり押し通したり、きちんとした「話し合い」が続けられるような表現も学べるということなので、今回、お仕事の際にも必要となるような表現も学べるでしょうとの講師の話でした。短い時間ですが、ぜひ頑張って少しでも自信を持って赴任していただければと思っています。
同行コーディネーター:長松谷
海外に住むかもしれないので
今日の体験レッスンは国分寺で20代女性でした。
近い将来、ご主人のお仕事の関係で海外で生活する可能性があるので、日常会話を身につけたいということでした。講師は、一般的な会話のテキストのコピーを何種類か用意してくれていて、生徒さんに薦めてくれました。レッスンではこうしたテキストを使って総合力を養いながら、実際に海外へ行くことが決まったら、より実生活に即した会話をレッスンを取り入れて行きましょうということになりました。日記を書くことにも意欲的で、体験レッスンの後すぐに講師の薦めてくれたテキストを探しに本屋さんへ足を向けられるなど、前向きな生徒さんなので上達も早いことでしょう。
同行コーディネーター: 島原