三田駅: 海外赴任に向けての準備
海外赴任の準備の為、シチュエーションに合った適切なボキャブラリーやフレーズを学びたい、との事で今回お申し込みいただきました。
海外赴任を何度も経験されている生徒様でとても流暢にお話しされていました。
さまざまな国の方と会話する機会があり、アクセントなどに苦労するそうで、通常レッスンではリスニングの強化と、シチュエーション別の適切な言い回しや、発音の仕方を学んでいくそうです。
講師のアドバイスは、普段からリスニングを心がけ、レッスンで新しいフレーズを学び練習してください、との事でした。
コーディネーター: 木村
石神井公園駅: Job Interview のためのビジネス英会話
生徒様は、非常に高いモティベーションをお持ちでレッスンに対してのリクエストやアジェンダを書類で用意してきて戴きました。とても明確な目標やビジョンをもっていらっしゃる方でしたので、ご希望の内容についてより詳細な情報を得るためのカウンセングを行いました。
また実際の演習として、講師は面接で聞かれる可能性の高い質問をいくつかしておりました。生徒様は流暢に英語を話していらっしゃっておりましたので、講師もとても褒めておりました。直ぐに入会を決めて戴いたので、早速週に2回レッスンをして戴く予定です。
目標に向かって、是非今後とも頑張って下さい。応援しております!
コーディネーター: 岩城
人形町駅: ステップアップのためのビジネス英会話
生徒様は、講師と流暢にお話をされていたので、スタートの自己紹介やカウンリングがとてもスムーズに運びました。今後、お仕事で英語を使う機会が増えるので、ビジネス英語を習っていきたいとの事でしたので、講師はビジネステキストを使ってのスピーキング中心のエクササイズとロールプレイを提案しておりました。
ミニレッスンとしてビジネスシーンでのAとBのダイアログとボキャブラリーの練習を行った後、Frequent adverbs(頻度の副詞)=never, hardly ever, sometimes, often, almost always, always 等の例文を作って戴きました。
生徒様は、ほとんど考える様子もなく、簡単にセンテンスを作っていらっしゃいましたので、実際のレッスンでは、更に難しいテキストを使用して行く予定です。
発音もきれいですし、文法もしっかり出来ていたので、講師も生徒様の英語力をとても褒めておりました。これからは、ニュース記事などを使用したディスカッションなども盛り込んでいく予定です。
コーディネーター: 岩城
吉祥寺駅: まずは英語を話す機会を作る。
英語を一生懸命やっていた期間があり、そのときには集中して勉強したため現在もある程度の語彙も維持しつつ、TOEICやTOEFLでも高得点が出せました。
しかし、話すとなると、もっとスムーズに流暢に話せる力がもう少し必要だと思っています。
そのために定期的に出来るだけレッスンをもち、話せる機会を持ち、また仕事でも必要になってきたので、エッセイをチェックしてもらったりそれについてアドバイスしてもらいたいです。
と、非常に具体的に前向きにリクエストをおっしゃっていただいたので、講師もこれからのレッスンで指導がしやすいことだと思いました。
的確にコレクトを入れてくれるのでとても理解がし易い講師だと思います。
早速来週から2時間のレッスンですね!がんばってください。
コーディネーター: 千葉
霞ヶ関駅: 英語力維持の為の英会話
今回の生徒様はほぼ満点のTOIECスコアをお持ちで、イギリスにも留学されていた経験のある方でした。
いまは英語を使う職場で働かれていますが、外国人の上司達が次々に帰国してしまい英語を話す機会がめっきり減り、英語力が落ちているのを感じているとのことで体験レッスンを受けられました。
最初に講師とレッスンの目的を話し、その後、テキストを使ってレッスンをされました。
始めはテキストを声に出して読み、次にその内容についての質問を講師がして、その答えあわせをしながら間違えた所を講師が説明しました。
レッスンが始まった時は久しぶりの英会話で少々緊張されていましたが、レッスンが終わる頃には、生徒様本来のすばらしい英会話力で講師と話されていました。
これから始まるレッスンはプレゼンあり、ディスカッションあり、新聞記事の概略を英語で話したり、文法の間違えチェックがあったりと盛りだくさんですが、とても充実したレッスンになりそうですね。
心より応援しています!
コーディネーター: 河原
西船橋駅: IELTSと英語力キープ為の英会話
小さい頃にアメリカに住んでいらっしゃったので、とてもスムーズでキレイな発音で英語を話す生徒様でした。
いままで英語力をキープしたいということで、大手の英会話教室に行かれていたそうですが、講師とスピーキングの練習をするチャンスがあまりなかったとのこと。
これからIELTSのテストを受けるのに、スピーキングテストもあるので伸ばして行かれたいとのことで、体験レッスンを受けられました。
レッスンが始まるとすぐに講師と、これからどのようにレッスンを進めていくか話し合われました。
レッスンプランはレッスンを録音し復習し、ドリルをやったり、エッセイを書き講師が添削していくことになりました。
また、最近のニュースについて講師に大まかな意味を英語で伝え、その後ディスカッションをしていく事になりました。
生徒様も講師も政治のお話しが好きとのことで、本日は最近の日本の年金の問題や高齢者の問題などを話しあわれました。
とても内容の濃いレッスンとなりました。
コーディネーター: 河原
市ヶ谷駅: 会話のキャッチボール
娘さんが国際結婚されていて、アメリカにお住まいとのこと。秋に会いに行くので、向こうのご両親と英語で会話のキャッチボールができるようになりたくて、レッスンを希望されました。奥様はもっと英語が話せるので、家族内で一番英語ができない、とのことですが、かなり話せていらっしゃいましたし、講師の言っていることも理解されていらっしゃいました。
通勤時に1時間英語のリスニングをされているというので、日々の積み重ねが大きいのでしょうね。ただリスニングはマンネリ化してきたとのことで、講師と会話を楽しみたいそうです。
講師と会話を慣らしておくと、アメリカで向こうのご両親様とも会話がとてもはずみそうですね!
コーディネーター: 藤巻
飯田橋駅: 海外へ留学前のビジネス英会話
生徒様は、数年ぶりに英語で話をしたとおっしゃっていましたが、とてもリラックスされている様子で講師と積極的にコミュニケーションを図っておりました。
一通り、お互いのバックグランウンドを説明した後、講師は実際の記事をいくつか使いながらレッスンの基本的な目的と流れをご案内しておりました。
上級者のお客様でしたので具体的には、生徒様がご興味ある分野の記事を講師がレッスン1週間前にメールでお送りし、事前に読んで来て戴いて、その記事に関するディスカッションをおこなったり、記事に対する感想や意見を論理立てて出来るだけ生徒様に説明して戴く事が中心となります。
もちろん、よりナチュラルな表現を学んで戴くために講師がアドバイスを出したり、必要部分を訂正していく形になります。
生徒様に資料を持ち込んで戴き、レッスンでそれらを使って行っていくことも可能ですので使いたい教材、記事等があれば体験レッスン時でも是非どんどん持ち込んで戴ければと思います。
コーディネーター: 岩城
門前仲町駅: 会話力とTOIECの点数を上げる為の英会話
会社で3年後までにTOIECの高得点を取得するよう要請が出たとのことで、
体験レッスンを受けられました。
最初とても緊張されていましたが、レッスンが始まり趣味の話しなどをされ徐々にリラックスされました。
生徒様は文法などは自分で学習し、講師とのレッスンのときは会話のレッスンに集中したいとのことで、講師と話し合いレッスンプランを立てました。
また、TOIECのアドバイスをしてほしいとのことで、講師はTOIEC学習のテキストの提案をしました。
本当に優しい講師でしたので、これからのレッスンが楽しみですね。
頑張ってください。
コーディネーター: 河原
大森駅: 会社で使うビジネス英会話
会社の方々と3人で体験レッスンを会社の会議室でお受けになりました。
最初皆さんは緊張されていましたが、講師とのレッスンが進むにつれ和んできました。
そして、講師が英語の問題の正解者にキャンディーをプレゼントしたりと、とても盛り上がったレッスンとなりました。
海外にも支社がある会社にお勤めなので、日常的に英語に触れる機会があるとのこと。
これから英会話レッスンを受け、より一層英語に磨きがかかりますね!
コーディネーター: 河原