阿佐ヶ谷駅: 外資系でのビジネス英会話
生徒様は、講師と流暢な英語を話されていらっしゃいましたが、職場ではかなりのプレッシャーの中、英語で話さなくてはいけないシチュエーションが多いため、ネゴシエーションやプレゼンテーションなど高度なビジネス会話を余裕を持ってこなしていけるようスピーキング力をアップさせたいとおっしゃっていらっしゃいました。
体験レッスンでは、テキストを使ってfascinatingなどの形容詞を使って例文を作り、さらにそれを英語で定義する練習などを行いました。講師によると、知らない単語があってもそれを上手く相手に説明出来ればきちんとコミュニケーションを図れるので、これはビジネスにおいてもとても有効であるそうです。
このようにレッスン時に実践的な練習をどんどん行い、是非お仕事でも活用して戴ければと思います。応援しております。
コーディネーター: 岩城
麻布十番駅: ビジネス英会話のスキルアップ
生徒様は、外資系の会社にお勤めの方で普段から英語に慣れ親しんでいる方でした。自己紹介やレッスンに対してのリクエストなども講師と最初からスムーズにお話されていました。
今後更にビジネス英会話のスキルアップを図っていきたいとのことでしたので、プレゼンテーションの練習や英文レポートの添削など幅広いレッスンをしていただく予定です。
発音やセンテンスストラクチャーなどもとてもしっかりしており、講師も生徒様の英語力はかなりハイレベルですねと言っておりました。
今後の更なる上達がとても楽しみです。
コーディネーター: 岩城
立川駅: 綺麗な英語を話せるようになりたい
仕事でも職場でも普通に英語は必要な状況下にはいるのですが、外国人スタッフが日本語が上手なので、無理に英語を話すこともしないでもいいといえばいいし・・・、でも話せるようになりたいと思っています。ということでした。
本日の担当講師とは特に問題なく緊張された様子もなくたくさんお話頂けました。
あとは、定期的に話す機会を持ち、また、今自分の中で確立してしまっているフレーズをもう少し自然な英語でいい回せるように、また発音にも取り組んでいかれるとよろしいかと思います。がんばって下さい。応援しています!
コーディネーター: 千葉
田原町駅: 英語での学会に向けて
学会で英語での発表を控えている生徒様で、しばらく英語を使っていなかったので、会話をスムーズにできるように練習したいとの事で今回お申し込みいただきました。
とても流暢にお話しされていましたが、昔よりは全然単語が出てこなくなったとおっしゃっておりました。
講師と自己紹介をした後、生徒様の専門分野の話や、お子さんの話などで楽しく会話をしていただきました。
今後のレッスンでは、さまざまなトピックを取り上げてディスカッションをして、新しい単語やフレーズを学び、学会でも的確にレスポンスできるように練習していくとの事でした。
コーディネーター: 木村
表参道:社内異動であたらしい英語
本日は外資系にお勤めの英語ばりばり(?)のお客様です。
講師が「何故英語の勉強が必要なの?」と体験レッスン中に質問。
オフィスではなんの問題もないそうです。いや、なかったそうです。
し、しかしこの秋からの突然の部署異動!
同じ会社とはいえ、まったく新しい英語の単語がオフィスで飛び交います!
これにはたじたじです。。
また、海外からVIPが訪ねてきたときに問題が発生します。
VIPとの食事やミーティングとミーティングの短い会話。
また、新たに加わった後輩の指導。英語可能で入社しても会社内の英語をきちんと指導しなければなりません。
市販のテキストには適切なものがないので、マテリアルは生徒様のお勤めの業界ニュースをWebから。
また、iPodでのオーディオを使用したヒアリング練習とスピーキング。
レッスンごとに問題点、疑問点を持ち込んで、その都度解決していくプランとなりました。
毎日何が起こるかわからないオフィスです。英語のレッスンもフレキシブルに対応しますよ!
コーディネーター: 宮下
立川駅: 会話力を高めたい
英検1級を持っていますので、語彙や文法、読み書きに困ることはないのですが、話す機会がまったくないので、会話となるとなかなか話すことが出来ません。読み書きに追いつけるほどの会話力を身につけたいと思います。ということで、リクエスト頂きました。
講師からは、発音も綺麗ですし、語彙もたくさんお持ちですので、これからは会話の練習を定期的に持つことで、話すことに慣れてこられ、自然な英語も話せるようになると思います。一緒にがんばっていきましょう。どうぞ、自分の英語力を信じてもっと自信を持ってください!
ということでした。
その調子でがんばってください。上達が楽しみですね。
コーディネーター: 千葉
横浜駅: 専門分野の会話と発音の学習に再度取り組みたい
仕事で米国にされていた事があるとの事でしたが、研究職なため会話をしてコミュニケーションの必要も多くなかったとのことでご自身では会話力に自信がないようでした。しかしながら講師との会話はスムーズで話題も多岐に渡りました。興味深い内容でした。
専門職に就かれているので、それについて浅くも広くも話が出来るようにと講師がWebで関連記事を探しSpeakingの材料とすることになりました。日常会話も同時に練習すべくレッスンの始めには興味のあることを話すと言うプランも立てられました。
発音矯正に興味があるとのことで、関連書籍等をコーディネーターよりご案内しました。より通じる英語習得の為がんばってください(*^-^)
コーディネーター: 飯島
麻布十番駅: ステップアップを目指して
本日は、外資系の金融関係にお勤めのお客様です。
普段、英語を使用してお仕事をされていますが、主にアジア系の英語です。
ネイティブの英語は以前留学してからまったく使用なさっていないため、ブラッシュアップをかねてビジネス英語をご希望です。
生徒様はテキストの使用をご希望だったのですが、講師いわく「テキストを100%使用するのではなく生きた時事英語で勉強したほうがプラスになる」とのことでマテリアルはWebから使用することになりました。
もうひとつ生徒様を悩ませていつのが英文メール特有の短縮文字。これは実際のメールがテキストになります。
極秘文書でない限り、生徒さまが実際に書いているメールの添削もレッスンに組み込むことになりました。
それ以外にも、マテリアルのアイデアはたくさん。体験レッスンでのヒアリングをもとに初回レッスンは、数種のテキストを試す、トピックを選ぶ、などの計画になりました。もちろんレッスンが進むにつれて内容は変化します。
たのしくレッスンできそうですね!
コーディネーター: 宮下
立川駅: Speakingをさらに磨きたい
アメリカの大学を卒業されたということで英語力は既に上級ですが、Speakingの力が落ちかけているので磨きをかけたいとお考えです。
デモレッスンが始まって早々、生徒様の通われていた大学が講師の母親の故郷にあるということが判明し、すぐに打ち解けた雰囲気になりました。
講師も生徒様も映画好きで、その後は映画の話で盛り上がりました。横で聞いている私も、思わず笑ってしまったり、「へえー」と頷いてしまったり。楽しい時間が過ぎていきます。
「レッスンではできるだけたくさん話したい」というご希望ですので、共通の話題があると今後が楽しみですね。
週一回の機会をぜひ有効にご活用いただければ幸いです。
コーディネーター: 武藤
新宿駅: 専門職のビジネス英会話
生徒様は外資系の職場でカンファレンスやミーティングを取りまとめたりする機会が頻繁にあるとのことで、そういう状況に特化してビジネス英会話を学びたいとのことでした。
海外経験もある方ですので、日常会話に困ることはない程流暢にお仕事のバックグランドなどを講師にしっかりとご説明されていらっしゃいました。
講師は、投資に関するニュース記事を使って単語の説明や簡単なComprehensionを行っておりました。レッスンスタート時には、生徒様にもお仕事に関連するような記事もご持参戴き、様々なロールプレイなどとともに実施していく予定です。
コーディネーター: 岩城