阿佐ヶ谷駅: 海外旅行を楽しむ為の英会話
生徒様初心者の方で、英語を話したり、聞いたりすることから離れていたため、最初はぎこちなかったのですが、講師の丁寧な発音指導もあり、体験レッスンの途中から、どんどん馴染んでいく様子がよくわかりました。講師の人柄のおかげだと思います。
レッスンはテキスト’Side by Side’Book 2 を使い、一つ一つロールプレイを本番さながらに時間をたっぷり使って(約30分)生徒様も満足されたようですぐにレッスンの継続を希望されました。
’奥様は魔女のサマンサの娘の名前はなんでしょう’という宿題が出されて終了となりました。
生徒様から様々なリクエストを英語で頂くことは大変かもしれませんが、講師の技量で楽しいレッスンになることと思います。(講師は’僕は厳しい先生です。’といってききませんが・・・)
For the first time,watch it with Japanese subtitles and for the second, with English to English. And write down the phrases what you don’t understand.
コーディネーター: 笹岡
二俣川駅: 将来海外に住みたいという夢があります。
「海外旅行が大好きで、旅行で触れた海外へ住む事が秘かな夢になりました」とおっしゃる若いママさんでもある本日の生徒様です。ただ中、高校時代に授業で習った以来一切英語と無縁で、10年程「英会話を勉強しなければ。。」と思いながら踏み切れなかったのは、このように家の近くで女性の講師から他の目を気にせず英語を学べるシステムがあるのをこれまで知らなかったからです。
とても緊張されている生徒様に底抜けに明るい女性講師は「Nice to meet you XX, 心配ナイヨ、
I’m also studying Japanese, 同じネ、ダイジョウブ」と日本語交じりに話かけホッとさせて
くれました。
本当に初級の生徒様にとって自己紹介だってそう簡単ではありません。本日の体験レッスンは
講師の質問からの生徒様の答えを自己紹介のように英語で練習する事になりました。
Q.Please tell me about your family.には
A.I have a husband and 3-year-old girl and 1 year boy. 「3歳の」と形容する時はthree year old boyとyearsのsをつけません。
Q.Why do you want to learn English?
A. My dream is living in the foreign country. このliving はto live でも可です。
Q Does your husband help your house chores? ご主人は家事を手伝ってくれますか?
A.Yes, but only weekends.
これらを長い自己紹介文にして次のレッスンではプレゼンテーションする事になりました。
実レッスンは講師宅ですから大きな声を出しても恥ずかしくありません。
少しじっくりと楽しみながら学んでいって下さいね。
一からというよりゼロからのスタートです。よろしくお願い致します。
Reading out loud is one of the most effective practices.
コーディネーター: 西村
不動前駅: 今後の仕事の幅を広げていくため
生徒様は、ファッション関係のお仕事をされていて、海外へ行く機会が今後増えて行きそうということで、今回の体験レッスンにご参加頂きました。
体験レッスンでは、講師からいくつかご質問をさせて戴きましたが、その後は2種類のテキストをご覧戴いて、それぞれの特徴やレベルなどのご説明をさせて頂きました。
また、スモールトークに慣れていただくために
”How’s your weekend? ”
”Where are you going for summer vacation? ”
というような日常のちょっとした会話も積極的に練習しながら、スピーキングに慣れていただければと思います。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
川越駅: ワーホリに向けての英会話
まずは海外旅行に行き、その後カナダにワーキングホリデーに行くご予定です。
全くの初心者とのことです。
まずは講師が自分の自己紹介から始めました。家族構成、仕事、趣味について話しました。
それをもとに今度は生徒様の番。
ご家族の紹介では、初心者とのことで、お父さんは’He is…’, お母さんは’She is…’ という基本的な文法点を教えながら話してもらいます。
最後は講師に質問を。What, When, Where, How, Why, Whoなどの疑問詞を使用して質問してもらいます。とりあえずご自分で言ってもらい、間違ったところは正しい文を講師が書いて教えるパターン。
書いたものを読んでもらい、次に講師はそれを手で隠して言ってもらいます。
まだ覚えきれてなかった文章の時は、生徒様は講師の手をちょっとずらすようなしぐさをして
とてもかわいらしかったです!
そんなチャーミングさも大切なコミュニケーション能力の一つですね。
その調子で楽しいレッスンを続けられて下さい!
コーディネーター: 藤巻
国分寺駅: 海外でのインタビューの準備
お仕事で、英語で会話やインタビューする機会があり、近々海外でインタビューする仕事があるので、その為にもっとスムーズに英語を話せるようになりたい、との事で、今回お申し込み頂きました。
今回はじめに生徒様から、インタビューの練習のために、積極的に講師に質問したいとリクエストしました。
事前に講師のプロフィールを読んで頂いており、生徒様のお仕事と同じ内容を大学で専攻していた
講師を選んで頂いたので、今まで学んできた事柄などを中心に様々な質問をして頂きました。
講師はノートパソコンを使って、地図を見ながら講師のホームタウンの紹介、カナダの北東の出身の講師で、その土地の特徴なども交えながら説明していました。
また、生徒様がわからない言葉をパソコンでメモしながら説明してくれるので、レッスン後にメールで送られてくるレッスン内容をみて、復習もしっかりできます。
コーディネーター: 木村
大手町駅: 外国人の同僚と英語で話したい
講師はまず今日の体験レッスンですることの内容を簡潔に書き出してくれて、生徒様が進行を理解しやすいようにしてくれました。まず講師のレッスンスタイルを説明し、それから確認しておくべきポイントを絞って質問していきます。
体験レッスンでは、Watching, Listening, Doing, Reading と4つのアクションを選んで、その単語を使ってお互いに質問しながら自己紹介をするというとても効率的な方法で、生徒様に無理なく会話に入ってもらう工夫をしていました。
講師は割と話すスピードが速かったのですが、テンポのいい仕切りでレッスンに適度な緊張感を与え、英語のリズムに慣れることができました。
目標を明確にしながら楽しいレッスンが展開されることと思います。
応援しています。
all . Then check the vocabulary, grammar and pattern.
コーディネーター: 島村
川崎駅: 海外でもっとコミュニケーションできるように
海外旅行がお好きで、来年予定があり、今まで以上に現地でコミュニケーションをとれるようにと今回お申込み下さいました。
ほとんど話せない、聞き取れないと伺っていましたが、講師がクリアーにゆっくり話せば理解され、質問にもちゃんと答えていらっしゃいました。間違えを気にせず、英語に慣れることが必要なようです。
リスニングが苦手と仰る生徒様に、講師が音読する簡単な対話文を聞き、その内容へのQ&Aをお試しいただきました。講師は男性と女性の声を使い分けて音読し、和やかで楽しい雰囲気でした。
実レッスンではこのようなリスニング練習の他、空港、ショッピング、レストランでのオーダーなど旅行ですぐに使える場面ごとの表現を使ったロールプレイを沢山していきます。
ご主人様も英語のレッスン受講をお考えで、ペアレッスンになるかもしれません。レッスンを受けながら、少しずつ自信も持って話せるようになっていただければと願っております。
Watch Disney movies without subtitles.
Don’t worry about making mistakes.
コーディネーター: 沼上
大泉学園駅: 海外セミナーに向けて
ヨガの講師をされている生徒様で、まだ日本には入ってきていないヨガを学ぶ為に、海外でのトレーニングに参加予定で、その為に英語をもっと上達させたい、との事で、今回お申し込み頂きました。
以前も海外でのトレーニングに参加したが、言語の壁があり、どうしてもフィジカルの部分のみになってしまい、より深い部分をもっと理解できたらと思ったそうです。
講師はまず生徒様が学びたいヨガについて質問していきました。
講師はヨガの専門家ではありませんが、興味津々で様々なことを聞いていきます。
生徒様がわからない部分は、講師がシンプルな英語で説明して、理解して頂けました。
今後のレッスンで使用したいテキストについても話し合って頂きました。
文法を中心に勉強していきたい、との事で、文法をカバーできるようなテキストを使用していくそうです。また、ヨガに関する洋書もより理解を深められるように、レッスンでは本の内容についても触れていくとの事でした。
コーディネーター: 木村
中野駅: 海外旅行で困らないようにしたい。
生徒様は、輸出関係のお仕事をされていらっしゃるということで、海外の取引先との英会話が必要、また、お二人で年に数回海外にご旅行行かれるということで、今回の体験レッスンにご参加頂きました。
体験レッスンでは、講師からお一人ずつ、英会話を習う目的や今後のレッスンでやってみたいことなどについて、ご質問させて頂きました。
また、実際のレッスンではパンフレットを使って商品の説明の練習をしたり、トラベル英会話のシチュエーションをロールプレイをしながら、練習して頂きスピーキングのスピードを徐々に上げていけるよう講師が指導させて戴きます。
早速レッスンをスタートして頂くことになりましたが、次回のご旅行を楽しみにしながらレッスンを受けて頂ければと思います。これからも応援しております。
コーディネーター: 岩城
市ヶ谷駅: 家族旅行で使う英会話
お嬢様と一緒によくハワイに行くという生徒様。次は今年の8月に行くので、その前に基本的な会話だけでも出来るようになるのが目標です。英会話レッスンはこれまで一度もご経験が無いそうですが、生徒様の気さくでフランクなお人柄もあり、とても和気あいあいとしたレッスンでした。
講師はやはりハワイ出身のアメリカ人留学生。日系人で、日本語学校に通っています。明瞭で、聞いていてとても気持ちがいい英語を話します。旅行へむけたレッスンという事で、デモレッスンではレストランを予約する時に使うフレーズをいくつか教えてくれました。
これからのレッスンでは、様々な状況を想定してロールプレイの練習をし、その中で出てくる単語の意味や発音なども詳しく扱っていく予定です。生徒様にはノートをご用意頂き、レッスンを重ねるごとにオリジナルのフレーズブックが出来ていくことになります。
そのうちお嬢様とも一緒に受けたいと言って下さった生徒様。今年のハワイは、今までより更に楽しい旅行になりそうですね。毎回のレッスンを、楽しむことも大切にしながら頑張って頂きたいと思います。
コーディネーター: 戸井田