新横浜駅: 通訳ガイド試験に向けて
2014 年 3 月 24 日 月曜日
トライアルレッスン内容
本日の体験レッスンは新横浜で、50代男性の方でした。
通訳ガイドの資格取得をお考えの生徒様でした。2次試験では、与えられた日本文をすぐに英訳し話すテスト、さらに日本文化について2分間スピーチをし、その後Q&Aの面接があるそうです。お選びいただいたのは、日本の大学院で比較文化の研究をしている、ご要望に最適の講師でした。
体験レッスンでは、まずは発音、ストレス、イントネーションの矯正から始め、日本文化をどう説明するか、さらにはスピーチ練習へ移行と明確なご要望をお話し下さいました。講師自身の日本語習得経験から、日本語と英語の発音の際の口、舌の動かし方の違いは熟知しています。母音、子音それぞれの発音から練習していくことになりました。
講師は生徒様が英語を話す際、頭の中で日本語から英語への置き換え作業をしているか質問しました。様々な日本文化についてのフリートーク、スピーチの準備もしますが、言いたいことを英語で考え、すぐに話せるようになる訓練がとても大事だと講師は言いたかったのです。それには毎日のちょっとした時間、たとえば電車の中とか寝る前の5分間とか、目にする物、一日の出来事などをかたっぱしから英語で話す練習が効果的だそうです。講師自身も日本語の勉強の為、今でも実践しているそうです。いわやる’英語脳’にするためですね。
今後のレッスンの成果が本当に楽しみです。どうか目標に向かって頑張っていただければと思います。
レッスンで伸ばしたいスキル
英語でのスピーチ力
レッスンに望むこと
与えられた日本文をすぐに英訳して、話せるようになりたい。
試験での英語スピーチ、その後のQ&Aの練習をしたい。
発音、ストレス、イントネーションなど正しくできるよう、口、舌を正しく使えるようになりたい。
試験での英語スピーチ、その後のQ&Aの練習をしたい。
発音、ストレス、イントネーションなど正しくできるよう、口、舌を正しく使えるようになりたい。
体験レッスン時のレベル
Intermediate
講師から上達のためのアドバイス
Practice pronunciation in front of a mirror.
Spend some time practicing thinking in English on the train etc.
Spend some time practicing thinking in English on the train etc.
コーディネーター: 沼上