大和駅: 一番好きな科目は英語です!
英語が大好きな中学生の方で、漠然とながら将来海外へ行きたい気持ちと、英語でのコミュニケーションに少しずつ慣れておきたいとの思いで、体験レッスンをお申込み下さいました。学校ではネイティブ講師の授業がありますが、個人レッスンは初めてで、やはり緊張気味でした。
講師は沢山の質問し、生徒様に答えていただきました。また、英検の過去問を使い、講師が読んだ短いストリーに関する質問に答えたり、英検の2次試験と同じように絵を見て説明したりもしていただきました。
さらにたとえば、「車と電車とどちらが便利だと思う?」の質問に「電車」と答えたとすると、必ずと言っていいほど「どうして?」と聞かれます。私達日本人はこういう質問に慣れていず、戸惑ってしまいがちです。ちょっと考えると、電車の方が速い、道路混雑の影響を受けずに済むなどなど根拠を挙げられます。
英語そのものを習うだけでなく、こういう欧米での受け答えから、物事を論理的に考える習慣を身に着けることもできますよね。本日の体験レッスンは、日本語の世界とは違った思考方法を学べることも知っていただけたように思えました。
英語でのやり取りが楽しいと感じていただけたことが何よりでした。英語の上達と共に、多くのことを学んでいただければと思います。
Try to speak as much as possible.
コーディネーター: 沼上
新百合ヶ丘駅: 将来の夢の実現の為に
本日の生徒様は大きな将来の夢に向かって難しい資格試験に挑戦、その後も海外をめぐり最終的には高い技術と能力のある専門家を目指そうとされています。
しかもハードルの高いこれからの道をまい進する為には楽しくリラックスしたレッスンが必要なのもよく理解しておられ、ご自分の好きなアウトドアスポーツと同じ趣味を持つ講師を選ばれていたのです。
ですから体験レッスンは二人の共通の趣味の話と生徒様の現在の仕事、将来の資格試験の話だけでも時間は足りないくらいでした。
まず生徒様がこれから入るつもりのスポーツクラブは既に講師が入っており、コーチもよく知っています。ですからまるで趣味の仲間のような楽しい話で笑いが絶えないフリートーキングとなりました。一度は一緒にプレーするそうです。
次は今後のレッスンプランです。これから目指す資格試験はあまり日本人にはなじみがなくとても
難しいとされています。その問題集を講師と共にチェックし、内容をdiscussionし、問題点を説明、質疑などを英語で行う事により、かなりオールラウンドな英語力が鍛えられそうです。
自宅学習としてはTEDのプレゼンをなるべく聞くこと。
レッスン場所もレッスン時間も生徒様の状況に応じてflexibleに対応する事に決まりました。
最後に問題集を講師に初回レッスンまで預けて事前にチェックしてもらう事になりました。
講師の宿題でしょうか?(笑)
図れるようなレッスンを希望します。
Try to read, speak, listen and write in English as much as possible in your daily life.
コーディネーター: 西村
藤沢駅: 英語が大好きです!
英語が大好きで、小さい頃から英語を習っていた方ですが、ネイティブとの本格的な個人レッスンは今回初めてでした。
緊張気味の生徒様でしたが、講師からの質問に正しい文法で、ハキハキと答えられます。聞き取れない時には “Pardon.”、「何か質問は?」の問いかけにもしっかり質問したり、積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢が感じられます。
iPadに入っている写真を使い、まずは動作を表す語彙の確認。
” What is he/she doing ? “の質問に
” He’s driving. ” ” He’s writing a book. ” などと答えていきます。
次は日常生活で身近のある物の写真を見て、語彙の確認。簡単なようで以外と知らないものもありますよね。
読書が好きで、村上春樹がお気に入りの生徒に対し、彼の作品を読んだことのある講師とは「どの作品が好き?」「○○のストリーは理解できた?」などと会話も膨らんでいきました。
体験レッスンがとても楽しかったと仰り、実レッスンも会話中心+語彙をふやすことを主眼にしていきます。リスニング力もあり、何より積極的であることは語学の上達には理想的です。今から実用的な英語力をつけ、将来の可能性を広げて下さいね。
出来るだけ話したい。
Read English short stories and write a diary.
コーディネーター: 沼上
田町駅: きちんと正しい文法で学びたい。
生徒様は、お子様を迎えに行くまでの時間を有効的に利用したいということで、今回体験レッスンを受けていただきました。
体験レッスンでは、自己紹介をしていただきましたがその間生徒様にたくさん話していただくため、講師の方からいくつか質問させていただきました。
また、間違った文章や文法は訂正してほしい、
間違っていなくても、よりネイティブに近いナチュラルな表現などを教えてほしいというご要望してしたが、随時生徒様にはスピーキングに集中していただくため、講師がノートを取りながら聞いていました。
そして、レッスンの最後によりナチュラルな表現方法などを説明しながら、ノートを生徒様にお渡しさせていただきました。
早速レッスンをスタートしていただきましたが、これからも応援しております!
間違っていなくても、よりネイティブに近いナチュラルな表現などを教えてほしい。
コーディネーター: 岩城
学芸大学駅: トラベル、ビジネス英会話
生徒様は、医療関係のお仕事をされていて、現在転職活動をしているか、今後の仕事やまた海外旅行の際に話せるようにして行きたいということで、今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が用意してきてくれたテキストを使って新しい単語の例文を作ったりやフレーズを使ってのエクササイズをしていただきました。
また、日本、ロンドンなどについての特徴をディスカッションの際には、
“How would you describle people in Japan? “
“How is the weather in London? “
のようなオープンクエスチョンに答えていただきました。
早速レッスンをスタートしていただきましたが、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
南柏駅: 子供たちにも英語の楽しさを知ってもらいたい
やはり、実際に講師に会って、その場で間違いを指摘してもらえるマンツーマンレッスンは密度が高くモチベーションも上がると思います。
今回はベテランの優しい講師でした。お互いの自己紹介から始まり、仕事の事や、英語を勉強する目的などを講師が英語で聞いていきます。この目的を知ることはとても大切で、それによって設定する目標も変わってきますし、身近な目標(外国人の同僚とのコミュニケーション等)を持つことは日々の家庭での学習を支えるためにも重要だと講師が話していました。
講師が準備したプリントを読みながら発音の弱点を探ったり、間違えやすいポイントや生徒様の苦手な部分などを瞬時に見抜いていきます。
実際のレッスンでは目的に合わせてトピックを用意し、事前に単語を調べるなど十分な準備をしてトピックの内容をよく知ったうえで、沢山生徒様に質問してもらえるように宿題などもお願いするようです。
とても熱心で真面目な生徒様なので、上達も早いと思います。頑張ってください。応援しています。
コーディネーター: 島村
目黒駅: ビジネスの海外展開に必要な英語力
今日の生徒様は、会社を経営されている方で、近い将来海外にもビジネス展開を予定されています。日常会話が少しでもできたほうが、現地の方とコミュニケーションが図れると体験レッスンにお申込み頂きました。
選んで頂いた講師は、日常会話中心、ネイティブの表現の仕方をしっかり教えてくれる講師です。
独自のマテリアルを使いながら、様々な表現を学んでいきました。
Do you know the meaing of ” I lucked out”? と講師からの質問で、
lucked outという表現は初めて聞いたが、Luckは運、outはアウトだから運がないという意味ですか?という生徒様に対して、例文を教えてくれました。
I lucked out to get a last ticket of the concert.
コンサートの最後のチケットを入手できてすごくラッキーだった。
ネイティブではよく使われる表現ですが、教科書には出てこないですね。
生の英語を勉強したいと話ししていた生徒様はとても勉強になりましたとお言葉を頂きました。
是非頑張って頂きたいと思います。
コーディネーター: 川手
大手町駅: 育児休暇中の英語レッスン
本日の体験レッスンにご参加いただいたのは、現在、育児休暇中の女性でした。
現在は子育て真っ只中のため、本日の体験レッスンには成語4か月の赤ちゃんを連れていらっしゃいました。
普段は家事育児でお忙しいため、趣味にさく時間は現在、ほとんどないものの、英語の学習には興味をお持ちで、英語力を高めたいとおっしゃっておりました。
講師とのフリートークで簡単に自己紹介した後、講師のデモレッスンが始まりました。
講師が持参した教材を使い、社内で使うであろう電話の会話を練習しました。
I will connect you. = I will put you through.
Can I talk to Mr. Tanaka? = I would like to talk to Mr. Tanaka.
講師とのフリートークの間もとても静かで大人しい赤ちゃんで、カフェでのレッスンでも
問題なさそうです。
初回レッスンも決定し、今後も着実に英語力向上のためにレッスンを重ねられることと思います。
今年の秋に職場復帰を予定されており、それまでにプライベートレッスンで英語の学習を楽しんでいただければと思います。
本日は体験レッスンにご参加いただきまして、誠に有難うございました!
これからも宜しくお願い致します。
Write example sentenses.
コーディネーター: 藤井
六本木一丁目駅: 海外転勤にそなえての英会話レッスン
本日の体験レッスンにご参加いただいたのは小さなお子様を育てている女性の生徒様でした。
今年中にシンガポールかロスに転勤予定のため、海外での生活に向けて、英会話レッスンを希望されております。
過去にもシンガポールとロスで生活していた経験があるため、海外生活には慣れてはいるものの、英語でコミュニケーションを取ることに不安があるということでした。
講師とのフリートークでは生徒様のお子様のお話や、お子様の学校についての話で盛り上がりました。生徒様の0歳のお子様も体験レッスンに同席されたこともあり、にぎやかで和気あいあいとした時間が流れました。
講師より英語力向上にはご自宅でできる学習を毎日コツコツと重ねることがとても重要だということで、自宅でテレビを毎日見るとリスニング力の向上につながるので、是非とも試してくださいとのことでした。
週1回のレッスンでは足りないと、週3〜4時間のレッスンを希望いただいております。
また、講師の人柄にも大変満足され、初回レッスンも決定しました。
また、お子様が小さいのでご自宅でレッスンの他に、講師と買い物に行ったり、公園に子供を遊ばせに行ったりということで講師との英語でのコミュニケーションをご希望されております。
今後、海外赴任という明確な目標があるので、英会話レッスンも楽しく続けられることと
思います。
本日の体験レッスンにご参加くださいまして、誠に有難うございました!
コーディネーター: 藤井
西葛西駅: 仕事で英語を使いたいので!
元々語学のセンスがあり、意識も高い生徒様で、英語圏ではないですが外国に長期間滞在されていたので、とても流暢な英語で講師と自己紹介をされていました。
それだけに、目標も高く、よりネイティブらしい英語を話したいというご希望でした。
講師も英語教育の専門の資格を持つ講師だったので、とてもいい組み合わせでした。
上級の生徒様用には、あるトピックやシチュエーションを設定した記事を事前に読んで準備したうえでディスカッションや語彙について講義したり、発音などを細かくチェックしていきます。
また、より自然な英語を話すには瞬発力を鍛えるためにフラッシュカードを使用したり、言葉の文化背景を知ることが重要だと話していました。
より高い目標に向かって頑張ってください。応援しています。
コーディネーター: 島村