田町駅: グループレッスンからプライベートレッスンへ
生徒様は、今までグループレッスンを受けられていたようですが、どうしても話す機会が少ないということで、今回プライベートのマンツーマンのレッスンを探したところ、当社が見つかり体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師が用意してきたニュース記事を使ってディスカッションをさせて戴きました。
また、ある記事を読んで戴いてその中に出てくる難しい単語の定義を選ぶエクササイズをしたのですが、見事に全てご理解戴いておりました。
講師は、300以上のトピックを用意しているので、毎回新鮮でご興味あるものについてディスカッションしていただけるかと思います。プライベートレッスンをアウトプットの場として大いに活用戴き、これからも積極的にお話して戴ければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
六本木駅: シンガポールへの転勤のため
生徒様は、秋頃からシンガポールへの転勤が決まっているということで、その前にコミュニケーション力をあげたい、ということで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
現地ではローカルスタッフの教育などもされる予定があるということで、ロールプレイを中心にレッスンを行っていくことになりそうですが、それ以外でもバイリンガルの講師ですので、生徒様が伝えたいことなどを中心に、スピーキングの練習を行って表現力をつける練習をしていく予定です。
また、慣れてきたら生徒様の飲食業界に関する記事なども使いながら、ディスカッションの練習もされると更に瞬発力などもついてくるとおもいますので、是非練習してみてくださいね。
秋から新たな地で英語を話ながらご活躍される姿をイメージしながら、レッスンを受けてみてくださいね、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
本厚木駅: 英語でのコミュニケ-ションの機会を作りたいです。
もともと英語でのコミュニケーションがお好きで、以前はネイティブのご友人と話す機会もあったそうですが、最近は英語を使う機会がまったくありません。現在転職をお考えで、今は英語が必須の職種が多いので、その為にも英語を話すことに慣れ、上達をご希望です。
自己紹介から始まり、英語面接練習もご希望と伺っていましたので、講師は面接のやり取りの例文を用意していました。早速以下のような質問にどう答えるか考えていただきました。
What can you do for our company ?
Why should we hire you ?
What are your weak points ?
英語面接では控えめは禁物、いかに上手に自己をアピールするか、又、マイナス面を答える場合でもそれをいかにプラス面にもっていけるかが、鍵になります。今後これは答え方も含めしっかり練習します。
ただ、まずはじめは英語でスムーズな会話ができるよう、様々なトピックでフリートーク中心のレッスンになります。新聞記事などネットで面白い話題を見つけたら、あらかじめそのURLを送って欲しいと講師から提案がありました。
まずは自然な会話力を付け、必要に応じてレジメの添削、面接練習などご要望を出して下さいね。応援しております。
英語面接の練習をしたい。
Build up vocabulary.
コーディネーター: 沼上
海老名駅: 国際学会で積極的に意見交換できるように
ある分野のスペシャリストとしてご活躍のドクターで、国際学会出席、プレゼンテーションの機会があります。専門用語を通してレクチャーの内容は理解でき、ご自身でのプレゼンテーションはこなされますが、その後のQ & A, 意見交換はやや苦手とされています。
講師はビジネス英語のテキストから” What makes a good presentation ?”のテーマを選び、導入として生徒様に早速意見を求めます。実はその答えとなる要素、つまり語彙、プレゼンテーションの組み立て方などがテキストには網羅されているのです。ある程度レベルの高い方なので、講師もどんどん質問をし、生徒様の発言を引き出そうとします。
その後は、駅近辺の土地価格の高騰、東京では若い人たちがどうして一戸建てを買わないのか?の話題を提示、それに対する意見を求め、最近のニュース記事 “36% in UK will never buy own home “へとつなげていきます。その導入の仕方が実に巧みで、思わずレッスンに引き込まれる感じでした。様々なトッピクの記事はスモールトークにも実に有効だそうです。
このレッスン内容にはとてもご満足いただけました。普段はビジネステキスト半分、新聞記事につてのディスカッション半分、プレゼンテーション前にはその練習、想定問答にレッスン時間のすべてをあてるなど、特化したレッスンをお受けいただければと思います。
自分の専門分野以外のレクチャーも十分に理解できるようになりたい。
スモールトークでのコミュニケーション力をアップしたい。
Practice Q & A in giving presentations.
Record the lessons and listen for reviewing.
コーディネーター: 沼上
飯田橋駅: 発音、スピーキング中心の英会話
生徒様は、英語教育関連のお仕事をされている方で、ビジネス英語を学びたいということで体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、今までの英会話学習履歴や海外留学についてなどのお話をさせて戴きましたが、講師が用意してきてくれたマテリアルを使ってレッスンを行いました。
また、講師は色々なトピックにおいてニュース記事などを用意してディスカッションを行ったり、
生徒様が伸ばしたいと考えている発音などに関しては、集中して練習も重ねていく予定です。
また、Eメールなどを持って来ていたければ添削などをさせて戴くことも可能ですので、生徒様がやりたいことがあれば、随時リクエストをして戴ければと思います。
これからもディスカッションなどを通して楽しくレッスンを受けて戴ければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
六本木駅: 仕事と勉学、そして英会話!
今日はピラティスのお仕事をされている生徒様で、お仕事の現場でも外国人のお客様が
たくさん来られるため英語をマスターしお仕事にも活かしたいと体験レッスンにご参加くださいました。また、ピラティスのテキストも良いものは英語で書かれているということで英語の読解力もつけたいとおっしゃられてました。
仕事と勉学を両立されており、その合間に英会話も学習したいという向上心のある生徒様です。
講師もにこやかにフリートークを始めてお互いに自己紹介し和やかな雰囲気で体験レッスンは行われました。
実際のレッスンで使うテキストも使いながら、日本人が陥りがちな間違いについても丁寧に説明してくれました。
例えば、Sit downや DrinkというよりもHave a seat. や Have a drink.と言うとより丁寧に大人の英語に聞こえます、など。今まで知っていた単語をより多くの場面で使うことができると
生徒様も納得されていました。
そのほかにもHow was 〜? の文章をいろいろな場面で単語を入れ替えることによって使うことができ、会話もさらに広がりますなど英会話を学習する上で役に立つアドバイスをいくつか教えてもらい生徒様も初回のレッスンをとても楽しみにされているようで良かったです。
これからもお仕事と勉学、そして英語の学習を頑張ってください!
Enjoy the lesson1
コーディネーター: 藤井
四ツ谷駅: 海外赴任を控えています
今日の生徒様は、来月から新しい仕事が決まっておりその延長戦上で、海外赴任を予定しているそうです。今まではあまり英会話を話す必要はなかったそうですが、赴任先での会話は英語のため、出発前までに出来る限り準備しておきたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
選んで頂いた講師は、生徒様が赴任予定の国出身の講師です。
体験レッスンで、講師の国に赴任予定と聞くと講師はかなりびっくりしていましたが、その分会話も盛り上がりました。
まずは自己紹介を完璧にすること、現地での日常会話に問題ない程度に会話を学ぶこと、そして現地語(非英語圏)での日常会話を覚える事を目標としました。
出発前までに出来る限りレッスンを受けたいというご要望で、週3回を目標にレッスンをスタートすることになりました。
是非頑張って頂きたいと思います!
コーディネーター: 川手
恵比寿駅: 海外赴任目指して英語をブラッシュアップしたい
今日の生徒様は、外国人が多数いる会社にお勤めで、普段から英語を使う機会があるそうです。
アメリカに支店ができて、将来的に海外赴任を希望されています。
現時点でもかなりの英会話力をお持ちですが、赴任を目指すにあたり更に会話力に磨きをかけてチャンスを増やしたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
講師は生徒様の状況を踏まえて、体験レッスンでは名刺交換の仕方を色々とロールプレイングでやってみようと提案しました。
Let me give you my card.
Please accept my business card.
Here is my card.
名刺を渡すだけでも色々な言い回しがありますね。
レッスンの後にとても勉強になりましたと嬉しいお言葉を頂きました。
出勤前の朝の1時間を英語学習にあてていくことになりました。
是非頑張って頂きたいと思います。
コーディネーター: 川手
豊島園駅: お子様がプレスクールに通い初めて
生徒様は、お子様がプレスクールに通っていらっしゃるということで、そちらの先生がオーストラリア人で、もっとコミュニケーションをとるようになりたい、ということで今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師が用意したテキストを使ってエクササイズを行いました。
A: Hello, nice to meet you.
B: I’m Tom. Nice to meet you.
のような初対面の際の挨拶やConversation Chant という会話をリズムにのせたものなどを聞いて戴き、発音やイントネーションなどの練習もしていただきました。
今後、もしやり取りを練習したい会話や先生からの連絡事項などレッスンで行いたいことがありましたら、いつでも講師にお伝えください、早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
中野坂上駅: 仕事で英会話力が求められています!
今日の生徒様は、海外とのコミュニケーションが多く、頻繁に海外出張にも行かれる方です。
英会話力に自信がなく、もっと話せるようになりたいと体験レッスンにお申し込み頂きました。
全くの初心者ですと仰られていた生徒様ですが、積極的に講師にご自身の仕事について話されていました。分からない単語が出てきたら、すぐに辞書で調べて使ったり、とても積極的な方で素晴らしかったです。
講師は、生徒様の仕事について色々な質問を投げかけ、
沢山の表現を学んで行きました。
What exactly do you like about …..?
Why do you think Japanese people like them?
短期間で集中的にレッスンを希望されており、2人の講師から週1回ずつレッスンを受けていくことになりました。
応援しています!
コーディネーター: 川手