茅ヶ崎駅: 初めての英語レッスン
以前からご興味のあった英会話、お引越しを機会に新しいことに挑戦したいと今回体験レッスンにお申込み下さいました。今は身近な所でも英語でコミュニケーションがとれた方がご自身の世界が広がりますよね。
英語は学生時代以来初めての生徒様はかなり緊張のご様子でした。講師はまず先に自己紹介をしてから同じ質問を生徒様にしていきます。一般的に初対面同士の場合、”Have you ever 〜?”の文はとても便利ですよね。この文型を使い、生徒様のお好きな映画の話題、国内の旅行の話題などの質問をし、”Yes” “No”の答えだけでなく、どうやって会話を広げていくかを体験していただきました。
まずしばらくの間は英語を思い出し、レッスンに慣れていただくため、身近なトピックで使えそうな文例が載っている”All Talks”というテキストを使い、お互いに知り合うところから始めることになりました。初回は”Hometown”のテーマーで自分の故郷を簡単な英語でどう説明するかを取り上げます。講師はiPadで自身のHometownの写真を見ながら話しましょうと提案しました。早速初回のレッスンが楽しみですね。
生徒様は、語学学校のグループレッスン、個人レッスンの情報も集められたそうです。グループレッスンはご自身に合わない、でも個人レッスンは料金が高すぎる、そしてたどり着いたのがカフェでのマンツーマンレッスンだったとのこと、今回はお気に召していただけたようです。
間違いを気になさらずにどんどん話し、英語を楽しんで継続なさって下さいね。応援しています。
日常英会話ができるようになりたい。
Don’t hesitate to tell me what you want to do in your lessons.
コーディネーター: 沼上
恵比寿駅: 海外出張先で役立つ英語力を身につけたい
仕事で海外出張をする機会が増えたことから英会話力を伸ばしたいとご参加されました。
講師が生徒様のレベルチェックの際、1年後に達成したい目標を質問したり、レッスン時以外の具体的な英語勉強方法をアドバイス。親身になって生徒様とともに必要なスキルが一番伸ばせる勉強方法を提案、それをサポートしていこうとする姿勢が印象的でした。
会話の練習は、講師が持参したテキストの吹出し部分の文章を自分に置き換えて話すことから開始。ご本人は英語力がビギナーレベルとおっしゃっていましたが、講師の話す英語も既に7割は理解できたとのことでした。
学習方針は、まずテキストで文法を学び、語彙を増やす中で基礎英語を習得する。
それと平行して、時事ニュースや生徒様の挑戦してみたい事柄を積極的に取り入れて進めることになりました。
生徒様の今後の成長が非常に楽しみです。
是非、がんばってください!
コーディネーター: 田中
所沢駅: 海外でのビジネスに使う英会話、楽しみながら英語力をキープしたい
講師は自己紹介を終えた後、まずはレベルチェックと言って、「私のこれからする動作を英語で表現してみて欲しい」と言いました。ストローの袋を破いて、袋からだし、飲み物の中に入れて、飲むという一連の動作。特別な動作ではなく、普段、当たり前にしている動作ですが、英語で表現するとなるとなかなか言葉が出てこないものです。その後はテキストを使って、いくつかの熟語を使ったフルセンテンスの例文を作る練習。ベテラン講師の非常に密度の濃い体験レッスンになりました。
ご希望頂いた講師は、生徒様と同世代の講師で、話題の共通点が多いのではないかとお選び頂いたそうです。生徒様の予想通り、最初から息もぴったり合った様子でした。
これから始まるレッスンでは、フリートークを中心に、その中で表現の幅を広げてことになりました。リラックスして楽しくレッスンをしたいという生徒様のご希望で、あえてテキストは使わずに。
とても楽しく密度の濃いレッスンになりそうです。またレッスンの様子などお聞かせ下さい。
コーディネーター: 坂本
桜新町駅: 妹の旦那様が外国人
コーディネーター: 西尾
日吉駅: スペイン語のレッスン
生徒様は、お若いのにとてもしっかりとした方で以前カナダに留学していたことがあり、そこでスペイン語を話す友人ができたが、その後は使う機会がないので、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、講師が用意したテキストで男性名詞、女性名詞をはじめ、質問の作り方、ロールプレイなどの練習を英語で説明しながら行いました。
生徒様からは、スペイン語の勉強はもちろん、英語の勉強にもなるのでとてもよかったです、というご感想も戴きました。
都合によって英語のレッスンを混ぜて実施させて戴くこともできますので、いつでも講師にリクエスト戴ければと思います。
早速レッスンをスタートして戴くことになりましたが、これからも楽しくスペイン語、英語のレッスンを受けて戴ければと思います。
コーディネーター: 岩城
大岡山駅: 子供にも英語を覚えてほしい、まずは自分から
昔、海外に2年ほど住まれた経験がある生徒様は、現在2人のお子様のお母様です。子供の英語教育を最近考えるようになり、まずは自分の英語力をブラッシュアップさせてから子供の事を考えようと、体験レッスンに参加頂きました。海外に住んでいたのが随分前の為、その時に身についた英語力も今はすっかり忘れてしまったそうです。
今回リクエスト頂いた講師も同年代の子供がいるので、共通の話題も沢山ありました。今回の体験レッスンには、お子様を連れていらしゃったのですが、講師も子供の扱いには慣れているので、とてもスムーズにレッスンが進みました。
また話をする中で住まいがとても近い事が分かり、体験レッスンも更に盛り上がりました。
生徒様のリクエストは、とにかく沢山話す練習をする事。講師は初回レッスンまでに旅行会話のダイアログを準備してくるので、使えるフレーズを沢山学びましょうとお話がありました。
お子様同士も同年代なので、たまには子供を遊ばせながらレッスンも良いですね♪と話もされていました。
楽しみながらレッスンを受けていってくださいね!
応援しています。
コーディネーター: 川手
所沢駅: 転職先でのビジネス英会話
生徒様は最近転職されたばかりで、転職先で英語が急に必要になられたとのことでした。生徒様の転職先は医学関係で、医学関係のバックグラウンドのある講師をお選びいただいての体験レッスンとなりました。
最初は若干の緊張からか、言葉少な目な生徒様でしたが、講師のフレンドリーな性格も手伝って、だんだんとリラックスされ、発話も多くされるようになっていきました。更に、共通点である、メディカルの事に話が進むと、話はどんどんと盛り上がり、日々のお仕事で必要な専門用語を「これも聞きたい、あれも聞きたい」という感じで段々と思い出され、積極的に質問していらっしゃいました。
今後のレッスンプランのお話では「60分の授業のうち、メディカル用語などの時間を20分くらい取りましょうか?こんな教材があります。どうですか?」など、講師が持参した、メディカル用語集の教材を早速お2人でチェックされていらっしゃいました。
レッスン終了後、「予想通りの講師で、共通点がたくさんあって、本当によかったです。初回のレッスンが楽しみです。」と喜んでいただきました。
転職先でのご成功、心よりお祈りいたします。
コーディネーター: 金子
吉祥寺駅: 外資系会社でのビジネス英会話
生徒様は、お仕事で英会話を使うのでこれを機会にきちんとしたビジネス英会話を学びたいとのことで、今回の体験レッスンにご参加戴きました。
講師は、以前セールスでの業務経験もあり、生徒様との共通点が多くとても楽しくレッスンを受けて戴いたようです。
講師は、欧米のビジネスでは通常の会話やスモールトークからどうやってビジネスを進めていくかなどの方針を決める場合も多いようで、スモールトークもとても重要ですとのことでした。
英会話は、学校の英語とは違うので文法、新しい単語を学ぶ場だけではなく、日本と欧米の文化の違いやコミュニケーションの仕方についても詳しく教えてもらえるので、とても楽しいと思います。
今後も、生きたビジネス英会話をどんどん吸収して実践の場で使ってみてくださいね、応援しております。
コーディネーター: 岩城
武蔵境駅:仕事でも使う英会話、まずは基礎から始めたい
レッスンの最初からとても流暢に英語を話される生徒様に、講師は「英語をこれまでどこで勉強したの?」と質問しましたが、生徒様はこれまでラジオで独学をされたとのこと。講師はとても驚いて「それなら、私は必要ないね!」と冗談で返していました。これからは、生の英語に触れることで、さらにステップアップされていくのだろうと思いました。
まずはテキストを使用して基礎的な会話の練習から始め、役立つ表現などを学んでいくことになりました。お仕事でプレゼンテーションなどがある場合には、その都度レッスンで対応していきます。
意欲的な生徒様ですので、しっかりと基礎固めをすることで、ますます上達されていくことと思います。基礎の英会話を習得され、さらにお仕事で英語をご活用されることを期待しております。
コーディネーター: 坂本
戸塚駅: 留学から長く経ち英語忘れています。
少し難易でも内容の濃い英会話をマスターしたいとのご希望に講師はV.O.A.やJapan Timesの記事の抜粋を体験レッスンシートに持って来ました。内容は各国の平均寿命の違いやその社会的背景やことわざが国が違えばどう表現するか?など非常に興味深く、又その中に出てくる新出単語の説明や発音と楽しくレッスンが終わりました。と、講師がそれらの単語を抜き打ちにテストします。焦りながら答える生徒様。「リラックスと緊張の両方たっぷり味わえました」と
満足されたご様子でした。 実レッスンは早朝レッスンに決まりました。
できるようなレッスンを希望します。
コーディネーター: 西村