永福町駅: コミュニケーション力を高めたい
I will give you hints.
子供さんがインターナショナルスクールに通われているため、学校とのやり取りはすべて英語です。先生や親御さんたち、またメールなどもあるのでいろいろなシチュエーションを想定し、ロールプレイをしたり、テキストを使って基礎的文法や語彙の確立もしていきたいと思います。ということでした。
本日担当の講師は、ゆっくりクリアに話しますので分かりやすいレッスンだったかと思います。また、すぐにコレクトをご希望されたので、間違いがあった時点で指摘をしていくレッスンスタイルとなりました。これからもその調子でがんばって下さい。
コーディネーター: 千葉
二子玉川駅: 留学後の英語力
もともと英語にご興味がおありで、お仕事の関係で外国の方と接する機会も増え、今年のはじめにオーストラリアに1ヶ月短期留学され、帰国されてから英語をさらに上達させる為に、今回体験レッスンにお申し込みいただきました。
講師もオーストラリア出身で、自己紹介をした後、オーストラリアでの生活をお話ししていただきました。
とても充実した留学生活を送られ、スピーキングも流暢で、努力の成果が見受けられました。
通常のレッスンの流れについては、生徒様が実際に英語学校で使用されたテキストを持参していただいていたので、それを中心に進めて、他にもディスカッションやemailのチェックなどをしていくそうです。
とても勉強熱心な生徒様でしたので、これからのレッスンでもどんどん上達していかれると思います。
コーディネーター: 木村
藤沢駅: 会話力をつけて仕事でもプライベートでももっとコミュニケーションを円滑にしたい
講師との会話もスムーズにこなしていらした生徒さんでした。仕事でも使うがプライベートでも使ってコミュニケーションとしての能力を高めたいということでした。
正確に話したいという生徒さんの思いがあり、上級レベルのVocabularyの本を使って正しく使い方を理解して練習するという事を体験でやりましたが、実際のレッスンでもそれを使い、また新聞記事を使ってのディスカッションなどもしていくことになりました。
今後も楽しみながらレッスンをしていって頂けたらと思います!
コーディネーター: 飯島
行徳駅: 海外のお客様とよりスムーズにコミュニケーションできるように
また、TOEICも受けハイスコアを目指したい。
「ちりも つもれば 山となる」
薫り高いコーヒーとゆったりしたテーブル席、おしゃれな体験レッスンタイムです。
冗談を交えながら自己紹介は進みました。生徒様はアジア等の国々との仕事で英語が必要だとのことです。
講師持参のテキストの絵を見ながら、国籍は? 何処から来た? 何人? 等基本的なQ&Aをしました。簡単なようですが、同じ内容を、言い回し・人称・時制などを次々に変えながらスムーズに口に出して行くのは意外と難しいものです。
また、TOEICの読解問題のような会話文をロールプレイした後、生徒様にご自分の言葉で内容を語ってもらいました。これは実用的でとてもいい練習方法だと思います。
「あなたなら上達は早いと思いますよ」と生徒様に太鼓判を押した後、講師は体験レッスンシートにこう書き加えました。”ちりも つもれば 山となる”確かに・・・深い言葉です。
コーディネーター: 北野
黄金町駅: 渡航前に出来ること!
コーディネーター: 市川
新松戸駅:模擬面接!
TOEICの高いスコアと抜群の会話力をお持ちです。
ところが、急に英語で面接を受ける必要がでてきました!
転職ではなく、promotuinです。海外赴任を希望されておられる生徒様は目前にせまった面接対策が目標です。
講師は生徒さまのお仕事と似た仕事を経験した、ということでかなりつっこんだ面接をロールプレイを行いました。ありきたりの面接ではなく、「マネジメントレベルの面接までこなせるようにしておきたいですね」という講師。こんかいはレジメとカバーレターは必要がないので、インタビューのみに専念です。
初回までの宿題は「自分の経歴」をしっかり話せるようにしておくこと。もちろん文章をつくってそれをもとに話してもOK!条件は『自分の言葉で』『暗記しないこと』。これはなかなか難しいです。講師で何回も模擬面接をこなして本番にそなえてくださいね!
Good luck on your interview!
コーディネーター: 宮下
戸田公園駅: 知り合った外国からの友人と、いろいろな話をしたい
知り合った外国からのお友達といろいろ話したり、聞かれたことに思った通りに英語で答えてあげたい、とのことで今回の体験レッスンをお申込みをいただきました。
来月には海外へ行かれるご予定もおありとのことで、まずはそこへ向け、自信を持って会話できるようにレッスンしましょう、ということになりました。
体験レッスンでは講師とのやりとりの間にプリントによるレベルチェックを挟み、その結果と来月の旅行に向けての2点を踏まえたレッスンプランを提示させていただきました。
ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 佐々木
宮原駅: CNNでビジネス英語
宿題を出してほしい
レッスンを録音したい
Textbook: Business start up.
コーディネーター: 矢澤
池袋駅: 大好きな音楽を本場で聞くために !!
始めは少し緊張していらした生徒様でしたが、お好きな音楽の話になると講師と話が盛り上がり楽しい展開になりました。
何度も本場イギリスへロックを聴きにいらしているだけあってリスニング力もさすが、ほとんどナチュラル・スピードの講師とそれを聞く生徒様から、次々とアーチストの名前が出て来ました。
こんな共通の話題が有ったらレッスンも楽しいですね。
講師は、語学上達における非常に大切な点を語ってくれました。
「ほとんどの方がSpeaking を筆頭にあげるが、聞く・話す・読む・書く4つのスキルは互いに密接に関連しており、どのスキルについてもバランス良く学ぶのが良い。また、毎日周りや自分自身に話し掛ける練習はとても効果的なので是非実行して下さい」
生徒様はこれからもイギリスやヨーロッパに行かれる機会がたくさん有りそうですので、イギリス出身の講師と色々な情報を交換しながら楽しく実用的なレッスンになりそうです。
コーディネーター: 北野
経堂駅: ボスは外国人
Watch English films without English subtitles.
春の人事異動で、Bossが変わりました!US本社からなんと家族ぐるみで転勤してきたUS出身で、日本語が話せないあたらしい上司です。生徒様は職場で唯一英語が話せるという事で、業務以外のエクストラの仕事が山積み!
仕事の話は、英語でできますが、生活に関するこみいった話をなんとかこなしたい、ということで、生徒さまと同じ経験を持つ女性講師との体験レッスンです。
さすがに女性同士です。日本での生活に関する英語のテキストを用意、講師オリジナルの生活英語のマテリアルも使用します。
レッスンとレッスンの間の時間に、生徒様はトピックを見つけてあらかじめ講師にテキストを渡し、次回のレッスンに使用。
その他、生徒様の希望のテキストを一緒に選ぶ、カフェから飛び出して、外でレッスン、などなどいろいろな提案が出されました。
仕事の悩みはつきません。
この春から仕事がかわって英語が必要なみなさま。
ぜひ、体験レッスンを受けてみてくださいね!
No time like the present!
コーディネーター: 宮下