学芸大学駅: 話す機会をたくさん持ちたい
仕事では特に読み書きが必要なため、レッスンでは特に話すことを中心に行っていきたいと思っています。海外出張も年に何度かあるので、そのときに役立つ英語を特に仕事上で丁寧な言い回し方などをロールプレイでシュミレーションしたいです。ということでした。
ビジネス用のテキストを使って今後はレッスンを進めていきます。
頑張ってください。
コーディネーター: 千葉
中野駅: 日常英会話からビジネス英会話
お仕事で英語を使っていたが、しばらく使っていなく、これからまた使う機会が増えてくるので、ネイティブの先生から、ビジネス英会話を習いたいという生徒様でした。
講師はレッスンの内容を説明した後、ビジネス英会話用のテキストを使って、実際にレッスンで行う練習を、生徒様と繰り返し練習しました。実際に聞いたり、読んだりする事はできても、話すことが難しいということで、講師は、いかに自分の周りを英語の環境にするかが大事ですという事でした。
実際に理解しなくても、耳に入れているだけで英語のリズムに慣れることができるようです。
コーディネーター: 木村
駒澤大学駅: 好きな映画を字幕なしでいつの日か
講師は日本に3年住んでおり、日本語能力も非常に高い講師でしたので、まずは英語ですべて説明し、生徒さんがどうしてもわからないところは日本語でフォローするという形で体験レッスンは進んでいきました。
生徒さんは大好きなミュージカルや映画を字幕なしでいつの日か十分に楽しみたい!という素敵な目標をもっていらっしゃり、その目標に向けて英語を久しぶりに始めることを決意したということ。
好きなミュージカルの話や映画の話などを講師と話し、講師からも日ごろからipodなどに好きなミュージカルの曲などをダウンロードして日々聴くことや知らない単語は単語帳を作成して持ち歩くなど、日々の一歩一歩の努力が目標への近道になることをアドバイスしていました。
これからのレッスンは、まずは昔習った基本的な英語を取り戻すべく、基本となる日常会話を中心に進めていくことに。また、レッスンで生徒様の好きな映画やミュージカルの一場面やせりふを取り上げ、興味を感じていただきながら楽しく英語のレッスンをすることになりました!
一日も早く目標が達成できることを願っています。
ぜひがんばっていただきたいです。
コーディネーター: 小宮
たまプラーザ駅: ビジネス英語をしっかり学びたい
TOEICも高得点で、特に問題なく綺麗な発音で流暢に講師とお話頂きました。現在仕事では読み書きが主に必要で話す機会があまりないので、マンツーマンレッスンでは特に会話力、また必要なライティング力も更にスキルアップを目指したいと思っています。
ということでした。
本日の体験では、講師がオリジナルで作った内容ですが、英語で何かから連想する言葉を思い浮かべ、表現するということをやってみました。戸惑いながらもたくさんいろいろなことを述べて頂きました。(もちろんその間に間違えた文法は適切にコレクトしました。)最終的に講師が書いたそのノートびっしりを見返すと、形容詞と名詞、変形させると形容動詞、という満足感のいく本番さながらの体験レッスンとなりました。とてもやりがいがあったと思います。その調子で頑張ってください!応援しています。
コーディネーター: 千葉
国立駅: 外国人のお友達を作るには?
ご旅行がお好きでハワイなど良く行かれるそうです。
海外に行って困るのはやはり英語、ハワイは日本語が通じるのであまり困らないが
やはり英語は話せるようになりたいとの事で今回お申込みくださいました。
今回の体験レッスンはずばり「あいづち」。
I see だけではつまらない、やはり外国人のお友達を作るにはいかに話を盛り上げ、
続けるようになる事との講師のアドバイスで色々な状況に応じたあいづちを学びました。
おおげさなくらいなアクションで最初は少々生徒様も恥ずかしそうにしておられましたが、
最後にはノリノリでお答えになっていたのでとても楽しそうでした。
コーディネーター: クーラン
上野駅: Harvard に留学する
大学院でメディカル分野を研究中の生徒さま。医学分野のacademicなjurnalを読んだり、論文を書くのは簡単だけど、カジュアルな会話が苦手というとてつもなく、贅沢な課題をお持ちです。
講師はまず、日常の話題になれる為にマテリアルをNewspaper
や、YouTubeなどのWeb上の動画にしました。講師は生徒さまの夢、Harvardに行きたいに”Wooow!!!”。
講師のアドバイスはnoteをつける事です。毎回のレッスンでわからない言葉や、聞き取れなかった単語を講師に聞き直して、スペルを確認してnoteにとる。
その単語について講師に説明を受ける。
次のレッスンでは復習タイムをもうけて、もう一度その単語を使用して会話する。
こうやって、繰り返しを続けることによって、どんどんボキャブラリーをつけて行くことになりました。
日本語でも難しい専門分野の論文を英語で読みこなされている方、
卓越したスキルをお持ちなのに、よりいっそうのレベルを目標にされています。
どうか、留学の夢を叶えてくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子
大磯駅: 将来的な留学ために、まずは日常会話から
大磯駅付近はスターバックスなどの大手チェーン店が無く、とてもレトロで小さな喫茶店でのトライアルレッスンとなりました。
そんな雰囲気で英語という、少しぎこちない様子でレッスンスタート。
講師の作った体験用の自己紹介シートに沿ってされた質問に答える形で、徐々に英語で会話する状態になれて行かれたようでした。
お医者様をされていることから、学会など英語のレクチャーがあったり、他の外人ドクターと話すことが将来的には必要になってくるため、まずは通常の会話に慣れることが目標との事。
レッスン最後に、英語をえるようになって、成し遂げたいことやレッスンへの希望を英語と日本語で説明していただいた後、講師からアドバイスも兼ねたレッスンプランの提示を行って体験は終了。
今後、海外への留学の可能性も考えて、その準備を兼ねて英会話レッスンの本格始動を考えられたそうです。
高校時代まで英語はかなり勉強されていたようで、基礎のしっかりされた方だと思いますので、レッスンを初めて会話に慣れるとスピーキング力の吸収も早いはず。
楽しんで英語を話せる時が来ることを想像して、頑張っていただきたいと思います。
コーディネーター: 高木
守谷駅: Idiomが重要
Listening
Idiom
Vocabulary
Read NewsPaper and Magazines
本日のお客さまは、外資系企業のITエンジニアをされておられる方です。
現在は仕事で英語の使用頻度は少ないでのすが、部署異動に備えての英語のスキルアップを目指しておられます。
生徒さまが中でも、スキルアップしたいのは日常のカジュアルな英会話です。
講師はカジュアルな英語にこそ、「Vocabulary」や「Idiom」が必要です、と説明。
ネイティブが何気なく使うIdiomを毎回、少しずつレッスンに取り入れて行くことになりました。
フリートークをかねてのクイズの後、詳細なデモレッスンに入りました。
CDを繰り返して聞いてのディクテーションや、ロールプレイ、とても盛りだくさんの内容でした。
これらの様々なマテリアルを使用しながら生徒さまの会話力をアップさせるのが、大好きな講師と、生徒さんとでとても楽しい体験レッスンでした。
コーディネーター: 宮下千香子
千葉駅: 海外出張でのビジネス英会話
仕事で海外出張が多いので英語が必要です。もっと理解力を高め流暢に話せるようになりたいです。とご要望でした。
デモレッスンでは、講師持参のテキストに載っている単語のLとRの発音の違いについて練習しました。
実レッスンでは、ビジネス英語を中心に発音にも重点をおいたレッスンプランを立てました。
ぜひがんばって下さい!
コーディネーター: 宮城
千葉駅: 海外での英会話
ボディボードやマラソンが趣味でよく海外の競技にも参加します。
英語を習得して旅先での生活をもっと快適に過ごしたいとご要望でした。
デモレッスンでは、講師が挨拶などのフレーズを会話しながら書き留めてくれました。
実レッスンでは、日常会話のテキストも使い旅行のためのロールプレイやリスニング練習をするレッスンプランを立てました。
がんばって下さい!
コーディネーター: 宮城