北浦和駅: 日常英会話
友達と二人でのトライアルでした。
自己紹介等で始まり、
「会話が出来るようになりたい」と希望を出されたので、
色々なQ&Aを楽しく話されてました。
コーディネーター: 天野
北浦和駅: 日常英会話
英語で会話が出来るようになりたい。
最初は自己紹介などの簡単な英会話でした。
この生徒様は英語が初心者で、
「講師が日本語が理解できる」と言う安心感からか、
日本語で喋ってしまったりしてましたが、
講師が「English please」とちゃんと英語で話すように勧めていました。
生徒の好きな映画や料理等の話で楽しく会話していました。
コーディネーター: 天野
用賀駅: 職場でのビジネス英会話
以前、他の英会話教室に通っていた際、講師があまりにも社会人経験がなさすぎて、自分がきちんとビジネス英語を習得できているのか不安だったそうです。日常的な会話よりも近々でビジネス英語が必要になっているため、きちんとしたビジネス英語の授業を施して欲しいとのことでした。体験レッスン中は、どんな仕事をしているのか、どんなレポートが必要なのか、どういうシチュエーションで英語を話す機会が多いのか、詳しくインタビューさせてもらい、生徒さんに合ったレッスンプランを提案させていただきました。
目的がはっきりしている方でしたので、講師もプランを提示しやすく、これなら伸びも早いだろうと言っていました。頑張ってくださいね!
コーディネーター: yoshimi
中央林間駅: マンツーマンで学んで趣味に仕事に英語を生かしたい☆
趣味で会うお友達の方と英語でもっとコミュニケーションをしたい、そして仕事の場面でも出来ると助かる!というご希望で体験レッスンをお受けいただきました。
出来ない!と思われているところが強かったようですが、講師は生徒さんの明るい雰囲気と語彙があることをとても褒めていました。
体験レッスンは前置詞の意味と使い方を説明後、実際にカフェでの周りの状況について実践的に使ってみることをやりました。講師も辛抱強く待ってくれるので、生徒さんもよかった、と言ってくださいました。
講師も経験が豊富なのでとてもSupportiveで、これからもご要望に叶うレッスンをしますので何でも言って下さいね、と言っていました。生徒さんの今後がとても楽しみです。
コーディネーター: 飯島
王子駅: カフェで楽しく英会話
話すことに慣れて会話を楽しみたい
Make English speaking friends to have more chance to speak English.
最初は緊張なさっていた生徒様ですが、自己紹介から始まり趣味の話などを中心にとても
和やかな雰囲気でレッスンは進みました。とにかく英語で会話をしたい!という生徒様の
気持ちがまっすぐに伝わってきました。
英語の基礎はしっかりと出来ていらっしゃる生徒様でしたので、話す機会が増えればすぐに
上達なさると思います。
がんぱってくださいね!
コーディネーター: 神野
品川駅: 部署移動で英語が必要になりました。
銀行員の方で、春の部署移動に伴い、最近は英語を日常的に使う必要が出てきたそうです。自己紹介を兼ねて業務内容を説明したりと、まるで取引先と仕事の打ち合わせをしているようなレッスンでした。
ビジネス経験が豊富でビジネス英語を教えることにかけては実績と定評がある講師は、生徒さまのレベルに合わせて、テキストを選び、質疑応答を繰り返しレッスンしました。
金融系のビジネスシーンで通用する英会話となると、要求される英語のレベルが高くなっていきますが、それだけに到達した時の充実感もよりいっそう大きくなりますね。
今後のご活躍と、レッスンの有意義なご活用を願っております。
コーディネーター: 佐藤
花小金井駅: 渡航先でのサバイバル英会話
毎回のレッスンの復習をきちんとすること。
英語は学校卒業以来、学習経験なしということで、挨拶、自己紹介の仕方からはじまりました。
How are you? に対する返事として、体調、自分のムードなどの微妙な違いを表現できるよう
様々な形容詞の提示があり、(講師がプリント用意)リピートしながら定着をはかりました。
また、子供を中心にした家族紹介などを練習しました。
30分程の体験でしたが、和やかにまた、活発な会話が行われました。
コーディネーター: 笹岡
巣鴨駅: HIPHOPが好き!
and rite down words you don’t understand.
クラブで踊る事が大好きな生徒さま。クラブで知り合う、ネイティブのみんなは「日本語が少しわかる」ので、つい日本語で話してしまう、でも、これではいけない、と体験レッスンを受けることにされました。これを機会に真剣に英語にとりくみたい、とのこと。
本日の講師はミュージシャンの経験も、大手英会話スクールの講師経験もある、というとても珍しい(?)タイプです。
体験レッスンはいきなり、「イエーイ」というノリで始まりました。
講師はフリートークもいいけど、しっかりテキストで勉強しなくちゃ、と英語のテキストを出してきましたが、生徒さまは「う〜ん」という表情。講師、あせってます。「あんまり、テキストやりたくないかな?」「そうだよね、そうだよね」とフォローする講師。ここで、講師は自分のCD(さすが、クリエーター!)を持参プレーヤに入れて、生徒さまと一緒に聴きます。生徒さまはこの教材が気に入ったご様子です。すっかり、意気投合していまいました。
初回レッスンまでの宿題は何でもいいから映画を見たり、音楽を聞いて、そのなかで解らない単語を書き出してくることになりました。HIOHOPの歌詞は簡単なものを聞いて、聞いたままを書きます。ちょっと難しいけれど、英語の勉強にはお薦めの方法です。
テキストを使用する方が効率の良い場合は多いです。でも、いくら効率が良くても、生徒さまが好きではなかったら、効果はあがりません。マンツーマンの良いところは何も決まりがない、という事。講師は生徒さまにあった学習方法を工夫してくれます。
体験レッスンの際はどんどんわがままを講師に伝えてくださいね!
面白そうでしょ? イエーイ ヾ(^o^)ゞ
コーディネーター: 宮下千香子
自由が丘駅: 急に英語を勉強しなくちゃ!と感じました。
人は何かのインスピレーションを得て、それが勉強を始めるきっかけになったります。
本日の生徒さまは、フリーランスのアーティストです。
「今、英語を勉強しなくちゃ」と思い立った途端、
外国からの仕事が急に舞い込み、日々、英文メールの往復が始まったのだとか。
ライターもしておられる生徒さまは英文を書く必要性に迫られています。
本日の講師はライターとしての経験あり、USでは本を出版したこともある、プロフェッショナルなライターです。英語講師としての経験も豊富で発音もとても素晴らしい講師です。じっくりヒアリングした後、レッスンのプランを一緒に立てました。
テキストを使用して、Gammerをしっかり、押さえて行く事になりました。
会話の練習も毎回必ず行います。
毎回宿題をこなすことになりました。
「毎日日記を書く事」が宿題です。忙しい毎日です。少しでも毎日少し書いて、次のレッスンにそれを持ち込みます。自分の書いた文章のチェックをしてもらのは、Grammerのスキルアップにとても効果的です。ネイティブらしい言い回し、同じ内容を別の言葉で表現する力。毎日少しの文章でスキルは格段にアップします。
体験レッスンが終わると、次の仕事場へ急がれました。
クリエータとして世界で活躍する日も近そうですね!
コーディネーター: 宮下千香子
都庁前駅: 会話を楽しめるようになりたいです。
学生時代にイギリスに語学留学を3ヶ月していました。またご主人のお仕事の都合でNYにも住んでいたので、結構英語は回りにある状況でした。が、思うように話したり聞いたりすることがあまり自分の中でできなかったように思います。特にイギリス英語の抑揚に慣れていなかったこと、また、NYでも早口でよくわからなかったです。
今回は、いい機会なので、週に2回くらいつめてレッスンを行って、まずは会話力を身につけたいと思います。楽しみながら継続したいと思います。ということでした。テキスト等は使わずに日常的な講師が用意しているオリジナルの教材を使ってレッスンを進めていきます。
その調子で頑張って下さい。
コーディネーター: 千葉