長原駅: 仕事のためにもリラックスしたレッスンを
グラフデータを説明するような表現をデモレッスンで教えてくれました。
既に生徒様のご存知の言葉もたくさんありましたが、さらに表現を広げるため、
副詞も交えながら教えてくれました。
品詞の概念の理解は語彙を記憶するためにも、実際に覚えた言葉を使うためにも、
効果的ですが、今回は特に品詞について簡単な例と共に説明し、
Noun(名詞)、Verb(動詞)、副詞(Adverb)、形容詞(Adjective)のそれぞれの
言葉について特徴を説明してくれました。その上で、グラフを説明する言葉を
動詞のみでなく、副詞も取り入れてレッスンしてくれました。
コーディネーター: 長松谷
新宿駅:プレゼンスキルを付けたい!
IT業界のTOP企業で企画をされているお客様です。
講師も同行の私も「凄いですね〜。」の連発です。
でも、あえてIT業界意外の言葉を学びたい、とのこと。
みなさんもご存知のようにIT用語はほとんど英語です。カタカナ英語もありますが、それでも、仕事上では何とか通じてしまうのだとか。
それより、企画プレゼンの英語、議論するための英語が必要とのこと。
この武器さえあれば、世界を舞台にできる、とのお話いただきました。
レッスンは、講師が独自のハンドアウトを、生徒様に合わせて、毎回作成する事になりました。
フリートークと後半はレビューです。じっくり話す事によって、日常の会話の基礎固めを行います。
どうか、次の世代のGoogleや、新しいSNSを作ってくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子
新宿駅: 会議で英語が必要
仕事でどうしても英語が必要で、これを機会に勉強したい、とのこと。
超多忙なビジネスマンです。海外出張も増えそうで、仕事やちょっとした集まりにも英語で参加したい、とのこと。
体験レッスン用に準備した講師オリジナルの聞き取り、シートとレベルを確認するロールプレイ。どのマテリアルが生徒様の興味をひくか、などなど。慎重に、そして楽しいあっという間の体験レッスンでした。「わからない事はいつでも、即、質問してくださいね』『わたしの話を止めてもらっても構いません』の言葉に一安心です。
使用するマテリアルは、E-mail、NewsPaper 、もしテキスト使用がご希望なら、いつでも持ち込むなどなど。
生徒さまの理解の方法は様々です。
興味の対象も異なります。
マンツーマンならではのレッスンは、とてもわがままになれる、という事です。
みなさんも、是非一度、体験レッスンを受けてみてください!
きっと、英語がもっともっと楽しくなりますよ♪
コーディネーター: 宮下千香子
柏駅: スムーズな英会話
ビジネスでも英語をお使いになっていらっしゃるので、より流暢に会話ができるようお望みでした。講師は、特にイディオムを巧みに使いこなすように力説し、オリジナルの教材にもすぐに使えるイディオムを紹介していました。
コーディネーター: 奥平
相模大野駅: 国際学会での発表や他仕事でのコミュニケーション力UPの為に!
すでに基礎力が身についていらっしゃる生徒さんで、体験レッスン用に講師が持ってきたテキストの問題もしっかり集中して取り組んでおられ、講師との会話もスムーズでした。
専門の分野の難しそうなお話の方が生徒さんはお得意なようで、逆に普通の話をよりスムーズに出来るようになりたいとのことで、コミュニケーションの為のテキストも試しに見てみました。
基礎力がある方ほどネイティブ講師との会話をこなす分だけ上達もしやすい様ですので、ぜひ楽しみつつも頑張って取り組んで頂き、国際学会等でもご活躍を期待したいです♪
コーディネーター: 飯島
川越駅:日常会話から始める英会話
いろいろなロールプレイがしたい
Keep trying
とにかく会話を出来る場が欲しいという方でした。今までお仕事では読み書きのみでしたが、今後英会話が必要になるとの事。はじめは日常的な会話から話すことに慣れたいというご希望でしたので、フリートーク、ロールプレイを中心にプランを立てました。また、映像や写真を見て状況を説明するという方法で語彙力や表現力を身に付けていくことになりました。文法や読み書きは基礎力があるので、言いたい事が自然に出てくるように出来る限り話す!が一先ずの目標となりました。間違いは気にせずに積極的に話していって欲しいですね。頑張って下さい!
コーディネーター: 屋代
吉祥寺駅: 仕事での英語力をもっと伸ばしたい
仕事でも頻繁に英語を使う機会はあるのですが、話すこと自体がシャイで苦手です。その上、英語となるとなかなかきっかけが掴めないので、今回はマンツーマンで話すことに集中したレッスンを希望します。また、メールなどドキュメントもたくさんあるので、そのチェックなども、特に丁寧な英語を学習したいです。ということでした。
今日の体験では、ロールプレイで、長期旅行に行ってきた上司が帰ってきたときに、どうやって話を引き出すか。ということをやってみました。講師が上司役になりきってやってくれたので、なかなか楽しいレッスンとなりました。
その中でヒントを出しながら、その言い方は上司の場合はちょっと避けたほうがいい、友達なら大丈夫。という風に分かりやすく説明してくれました。
ちょうど海外へ出張に行かれるところでしたので、握手の仕方や話し方などもアドバイスをくれました。頑張ってきてください!戻られたらまた初回レッスンで講師にどうだったか状況を英語で説明してみてくださいね。応援しています。
コーディネーター: 千葉
相模大野駅: 趣味も英語を上達させて更に楽しみたい!
お仕事で英語を使われる事は今の所ないそうですが、趣味の方で海外に行かれる事もありそこで英語が出来ると更に楽しめるのでは、と以前から思われていたとの事。
講師も落ち着きがありSupportiveなイギリス人講師を今回選んでいただきました。
講師と生徒さんで思いつく限り色々な質問をして、そこで役に立つようなポイントや分からなかった所を書き出し、説明を加えるという体験スタイルでした。書いてもらえるので生徒さんも理解しやすかったように思います。
会話も慣れていけば聞きやすくもなるし、また言葉も出やすくなっていくので頑張りましょうと講師も言っていたので、焦らずボチボチと確実に前進していって頂けたらと思います。
今後の上達が楽しみにしています。
コーディネーター: 飯島
渋谷駅: 留学への準備
今回の場所は、講師のオフィス。
休日の渋谷はすごい人混みですが、その喧噪から離れ、静かで集中できる環境での体験レッスンです。
現在の職場でも、英語を使われている生徒さん。
短期語学留学のご経験もあり、英語に慣れています。
今後、アメリカ、またはカナダの大学への留学を目標に、英語の力をもっと高めたいとのことです。
ベテランの講師は、短い会話から生徒さんのレベルをチェックし、それに合った教材を使ってデモレッスンを行います。
生徒さんがテキストを読み、分からない単語を確認、講師が英語で説明していきます。
実力を上げていくためには、やはりこうして地道に語彙力を上げていく必要があります。
他にも、テキストのCDを使ってのListening、ロールプレイなどのSpeaking、そしてホームワークとしてWriting、というプランを提案しました。
これなら、中級レベルの英語をさらに、バランスよく鍛えていくことができますね。
英字新聞を教材にしてのディスカッション、電話応対の練習、そして、留学に向けてのTOEFL対策など、生徒さんの多様なご要望に応えられるのも、経験のある講師だからです。
これからも目標に向かって、ぜひレッスンを続けてくださいね!
コーディネーター: 武藤
町田駅: 夢はバイリンガル
インターナショナルスクールに4年ほど通われていた生徒様はとても英語がお上手で
講師も驚くほどでした。
基本的なスピーキング力、リスニング力も問題がないので、
今後はさらに読解力アップ、続けてスペリング、目標として英検2級合格を目指し
今後は英語のレッスンを重ねていかれたいようです。
最初は緊張されていたようでしたが、
時間が経つに連れて講師とも打ち解け笑顔一杯の瞬間も見る事が出来よかったです!
楽しみですね!
コーディネーター: クーラン