成城学園駅: 会話が続くって楽しい!
会話のキャッチボールをできるようになりたい。
Make many WH questions.
リスニングのお力は高い生徒さまです。「相手の言っている事は100%理解できますが、なかなかご自身の言葉で話すことができない」との事。キャッチボールが続かない、という感じです。
講師の用意したシートを元に講師がいろいろ質問します。
今度は生徒さまに「私に質問してみてください」と講師が投げかけます。
実は質問に答えるより、相手に「質問する」方が難しいのです。
最初は、ボールが投げ返せなかったり、違う方向に飛んでいきますが、次第に続くようになっていきます。指導経験豊富な講師はどういう指導をすれば生徒さまの能力を最大限に延ばせるかを良く知っています。
体験レッスンが終わるころには、キャッチボールが続くようになっていました。
とても楽しいレッスンでした。
英語を通してコミュニケーションできるって素晴らしい事ですね。
どんどん続くようになって、変化球も投げ返せればもっと楽しそう!
頑張ってくださいね!
コーディネーター: 宮下千香子
横須賀中央駅: ハワイ出身の先生と学ぶ初歩からの英語
英語の歌やピクチャーカードを使った単語のリピート、いろいろなゲームもあり非常に楽しいレッスン内容でした。生徒様も一生懸命に、また積極的に参加してくださいました。
コーディネーター: 鳥居
赤坂見附駅: コミュニケーションのための英会話レッスン
無料で番組のダウンロードが可能なHPを紹介してくれました。ちょっと難しいと感じるかもしれませんが、”This America Life”や”Car Talk”といった番組がお勧めとのことです。また、会話力を身につけるためには本当に話したいこと、興味のあることをテーマにしないといけないという考えがあり、実際のレッスンでもそのようにしましょうとお勧めしていました。
基本的にフリートークで進めていました。
自己紹介、生徒様がアメリカへいらした時の話、趣味の話などを中心に会話をしていましたが、まずはコミュニケーションをとる楽しさを感じて欲しいということでした。やはり、楽しくなければ続かないですし、続けられないレッスンでは会話力は伸びないということだと思います。
レッスンではもちろんテキストを用いることも可能ですが、今回講師がお勧めしていたのは、興味のある単語を毎週3個、必ずレッスンで講師に披露して欲しいとのことでした。「興味がある」というのは、わからないという意味ではなく、自分が話題にしたい単語や、使い方をしりたい基本的な語彙など、何でも良いそうですが、本気でその単語について話してみたいと感じられるもの、という話でした。講師になぜその単語を選んだのか説明しなければならないので、説明力を鍛えるのにちょうど良いレッスン方法です。語威力を鍛えたいという生徒様には特にお勧めとのことでした。
コーディネーター: 長松谷
相模大野駅: ワーキングホリデーに向けて
ご友人同士でのお2人での体験レッスンでした。
今年中にワーキングホリデーで海外に行かれる予定がおありのようで、
少しでも英語に慣れておかれたいとの理由から今回お申込頂きました。
本日の体験レッスンは、ちょっとしたゲームを。
まずはテーマを決め(本日は「ファミリー」、「趣味」、そして「お仕事」についてでした)
1つずつのテーマについて自分で3つの簡単な文章を作ります。
3つの文章の中で正解は1つ、後の2つは不正解。パートナーは正解の文章がどれか
当てると言うもの。
とても楽しんでおられました!
今後はまずは英語に楽しく触れる事から初めて実践的なトピックに
進んでいくようです。
頑張ってくださいね!
コーディネーター: クーラン
高津駅:子供さん向けのレッスン
今回はお子さんの体験レッスンでしたが、カードやPCゲームなどを用いて、興味のあるところからコミュニケーションをとろうとするようなスタイルのデモレッスンを行ってくれました。お子さんの場合、集中力の持つ時間も考慮したレッスンが必要になると思いますが、一番興味を示していらしたPCゲームをレッスンの最後に持ってくるなど、お子さんの気持ちを考えてレッスンプランを考えてくれます。
コーディネーター: 長松谷
茗荷谷駅: ビジネス英語も上達させたい
イディオムを増やしたい。宿題も出してください。
お仕事で、英語をお使いになる生徒様でした。
トライアル・レッスンではテキストを使い、文章を組み立て、会話を広げていきました。
頭の中にある単語が、スムーズに使いこなせるようになるといいですね。
ビジネスで使用する英語も取りいれるレッスンプランを立てました。
コーディネーター: 奥平
武蔵小金井駅: リラックスした雰囲気での早朝レッスン
場所は、お仕事先の控え室。
カフェでのレッスンとはまた違って、とてもリラックスした雰囲気での体験レッスンとなりました。
さすがに経験豊富な講師だけあって、自己紹介のやり取りだけでも生徒さんとすぐに打ち解け、笑いの絶えない、楽しい時間が過ぎて行きます。
仕事で海外に行くことが多いという生徒さん、学生の頃にあまり英語を勉強されなかったということで、まずは話す力をつけたいとのこと。
講師は、まず3つの方法
・Free talking「フリートーキング」
・Diary「日記を書くこと」
・Textbook「テキストを使った勉強」
があることを説明し、その中から、生徒さんに合うものをやっていこうと話しました。
お忙しい生徒さんですが、文法の勉強にとても役立つ「日記を書くこと」を、できる時に、短い文章でもいいのでできるだけ書く、ということと、
講師お薦めのテキストをトライアルで使ってみることになりました。
加えて、生徒さんの仕事の専門用語も、時々取り入れて勉強していくことになります。
講師も、生徒さんも、趣味が多いので、フリートーキングの話題に絶えないことでしょう。
来週からスタートです。
楽しんで頑張ってください!
お仕事後の夕方以降のレッスンもいいですが、フレッシュな気持と頭でできる早朝レッスンもオススメですよ。
コーディネーター: 武藤
西船橋駅: 海外出張のために
海外出張が多く、仕事をきちんとこなすためにも英語を学ぼうと申し込まれたそうです。
英会話の経験はないそうですが、デモレッスンではゆっくり確実に講師に言いたい事を伝えられていました。
実レッスンでは、会話中心に実践的な英語を勉強するプランとなりました。
ぜひお仕事がんばってください!
コーディネーター: 宮城
椎名町駅: 友達と会話ができるようになりたい
仕事でも使うときがたまにあるので、ビジネス英語も学習したいです。
Listen to English dialogue,practice speaking & listening as often as possible
友達がアメリカ人で、たまに連絡を取ることがあるのですが、なかなか話したいことがたくさんあるのに伝えられずもどかしい思いをよくします。日頃から英会話学習に取り組むことによって、自然に英語に慣れたいと思います。ということでした。
仕事で必要なときもたまにあるので、ビジネス英語も少しずつ学習したいです。自力で、本を読んだりCDを聞いたりしていますと、おっしゃっていましたので講師からは引き続き頑張ってください。会ったときには話すことをたくさんして頂き、質問などもあればどんどんしてください。ということでした。
今日の体験レッスンでは、テキストを使い仕事の英語カジュアルな英語の違いを説明しました。またイディオムもシチュエーション別で説明があったので分かりやすかったことと思います。
その調子で頑張ってください。応援しています。
コーディネーター: 千葉
新浦安駅: 海外旅行のために
海外旅行が好きで、英語を習得してもっと旅を楽しみたいと英会話を勉強しようと申し込まれたそうです。
デモレッスンでは、講師が用意していたペーパーで文法を学びました。
実レッスンでは、日常会話のテキストも使い旅行のための英会話レッスンプランを立てました。
がんばって下さい!
コーディネーター: 宮城