大船駅: いずれは 海外で自分の仕事を活かしたい。
本日の生徒様はお仕事での特殊な技術をお持ちです。海外へ行くクルーズなどにも参加され色々な人たちとの交流を楽しむはずでしたが英語が全く話せない為 結局日本人の友人達との交流のみで辛い
思い出になったそうです。
元来はフレンドリーな性格でお喋りが好きなのに何も言えず見ているのはどんなにかフラストレーションがたまる事でしょう。
でもその苦い経験から生徒様は帰国後すぐに海外のドラマなどのサイトを契約したり、色々な勉強方法を調べたりなさって努力されていました。でもなかなか思うようにいかず今回当社を申し込まれたという事です。生徒様の学究心に火をつけただけでもその経験は貴重です。
講師も一から学ぶ生徒様の指導には慣れていますので今回はレッスンシートで絵を利用して会話を
促します。
*.絵にはプールで泳いでいる人が描かれています。
*.周囲には様々な語が。。 You Ken Mika Now today yesterday tomorrow
まず生徒様の事として英語で言ってもらいます。
1. I swim in the pool.
次はKen やMikaを主語にして。
2.Ken swims in the pool.
Now を使って現在進行形に
3.Mika is swimming in the pool.
次々と過去 未来と時制も進みます。 それを講師は分かり易く説明しながら進みます。
文法は苦手とおっしゃっていられた生徒様ですが、いつの間にか学生時代の英語を思い出されて
いました。
こんな感じで基礎文法を学びながら英会話に慣れるやり方はバイリンガル講師ならばこそのmethod
と言えそうです。
きっと近い将来ご自分の仕事を海外で発展させられますように願っています。
Don’t hesitate to ask me the questions you have.
コーディネーター: 西村
仲町台駅: 英語プリスクールに通うお子様とともに英語を!
在宅でお仕事をされているママで、まだ小さなお子様が、最近英語のプリスクールに通い始められたとのことです。
お子様が英語を学んで行かれる一方で、ご自分の英語力もアップされたいということでトライアルレッスンのお申し込みを頂きました。英語力を身につけることで、お子様の先生方と会話もできるようになりますし、職場でも英語を身につけていると、仕事の幅ができ、いろいろな可能性が広がるはず、とのこと。
おっしゃる通りですね。
トライアルレッスンでは、仕事のお話から、お子様のお話など、リラックスした雰囲気で進みました。
講師からも具体的なテキストの提案等がありました。
今後はご自宅での週一度のレッスンを開始されることになりました。
ぜひ、頑張って頂きたいです。
コーディネーター: 志賀
芝公園駅:幼少期の英会話
来年から幼稚園です。英語に興味を示されたようなので、早速お父様が色々と検索されると、これから通われる幼稚園の系列学校出身のすごい経歴の講師がみつかり、申し込まれました。
幼少期からの英語教育を模索中とのことでした。講師はインターナショナルスクールの幼稚園や小学校でも教えていたため、子供がどのように英語を学んでいくか熟知しています。
3歳のお子様が60分間レッスンをすることは難しいので、お子様へのレッスンは30分程度、残りの30分はお母様がどう教えていけばよいかのアドバイスに費やす予定です。
早速実践的な例を挙げてデモレッスンしてくれました。海外ではクリスマスプレゼントをクリスマスツリーの下に置いておいて、クリスマス当日に開けるのが慣習です。でも子供がクリスマス前に開けようとした時「まだだめよ」と英語で何といえばいいでしょうか。答えは’Not yet! Not yet!’です。
このように何気ないフレーズをお母様に教えていくことによって、レッスン外にご家庭でお子様に英語で話しかけていくことができます。週に1回だけ講師からだけではなく、ご家庭でご両親から聞く英語のフレーズはさらに身近に感じることができ、自分の物となっていきます。
コーディネーター: 藤巻
赤坂見附駅: イギリスで楽しめる英会話
講師がイギリス出身であると自己紹介し、イギリスに行ったことはありますか、と尋ねると、「先週行っていました!」というお返事でした!
イギリスにお友達がいて遊びに行かれたそうです。そのお友達が英語が話せるのですが、自分でも話せた方が断然楽しいだろうと思い、戻られてすぐにイギリス人の講師で体験レッスンを申し込まれました。
講師は当社では登録してまだ日が浅く、控え目で大人しそうな感じなのですが、日本で英語を10年教えてきたベテランでもあり、色々と用意していて考えられた構成と、ユーモアある性格で何気に楽しく、たくさん笑い、学べる充実した体験レッスンでした。
レッスンができる日時が週に3つしかなかったのですが、講師のスケジュールとぴったり合い、早速3日後からレッスンスタートです。
楽しくイギリス英語が学べそうです。次のイギリス旅行が楽しみですね!
コーディネーター: 藤巻
不動前駅: 今後の旅行などで生かせるようにしたい
生徒様は、日常会話を習いたいということで今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、フリートークを中心に講師から質問させていただきながら、レッスンで使っていくテキストの使い方やアドバイスをしながらフィードバックをさせていただきました。
まずは、ベーシックなところからスタートして行きたいということでしたので、会話は中心となりますが、フレーズや文法なども交えながら学んでいただけるテキストを使っていくことになりました。
また、講師の方から他の生徒様のレッスンの例なども提示してくれました。
早速レッスンをスタートさせていただくことになりましたが、今後も是非積極的に講師に話しかけていただければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
小田原駅: 海外駐在に向けて
一年半後に海外駐在予定で、日常会話からビジネス英語まですべてのスキルアップと会社から求められているTOEICスコアー、さらにはより高いスコアー獲得をお考えです。
講師から質問をし、それに答えていただく形で体験レッスンが始まりました。受講目的、お仕事の分野、ご家族のこと、趣味などについてお話しいただき、講師も自身のことを語ります。その後、講師への質問を促します。急に言われても何を聞いたらよいか迷う場合もありますよね。そんな時iPadに入っている写真を見せます。そうするとその写真について色々質問できます。
さらに講師への質問を5つ書き出すように指示します。書くことで文法、文型などの確認ができます。
これまでも留学予定や海外転勤の生徒様へのレッスン経験豊富な講師なので、生徒様の上達に何が必要かすぐにわかります。初回レッスンでは適当と思われる2種類の教材を実際に使ってみる予定でしたが、およそ2週間後にTOEIC試験が迫っているとわかると、まずはTOEICの準備に特化することにプランを変更しました。その後は正しい文型を定着させる会話練習をしながら、平行してビジネス英語の語彙を増やすような内容となります。
お時間にある時には週2回、又は1時間半レッスンなど、英語に触れる時間を多く取っていただければと思います。
TOEICスコアーを上げたい。
コーディネーター: 沼上
成城学園前駅: 業務拡張に備えて
英会話は過去に習っていらっしゃいましたが、長年のブランクがあり、現在はほとんど使われていません。勤務先の事業拡張により半年後〜一年後にはメールのやり取り、電話応対、セールスで英語が必要となります。
以前はネイティブ講師とのレッスンでしたが、どこが間違っているのか、何を指摘されたのか明確でないこともあったそうで、今回は日本人バイリンガル講師をお選びになりました。
長いブランクで思うように英語が出てこない状況は生徒様にとっては想像以上だったようですが、講師は日本語と英語を交え、丁寧にご要望を確認しました。
今後は日常会話とビジネスで即使えるような英語を平行し、レッスンしていきます。ビジネスでのクライアント向けの自己紹介、会社の紹介、物件の説明の仕方など、実際の状況を想定したロールプレイも沢山します。すぐに必要になる以上、お仕事に特化した状況を講師に理解してもらった上でその英語を練習するには、日本語のできる講師とのレッスンはとても効果的です。
親身になって丁寧に対応してくれた講師にはご満足いただけたようです。的を絞ったレッスンをしていくことで、忘れていた英語も少しずつ思い出されると思います。必要があればビジネスメールの書き方、交渉時に必要な言い方なども習われると良いかもしれませんね。
、
日常会話とビジネスで使える英語を平行して習いたい。
The learning process will go smoothly, if you set simple goals on each step.
Tell me anytime what you’d like to do and need to do in our lessons.
コーディネーター: 沼上
小田急相模原駅: 海外在住に向けての準備
読んだり、書いたり以外スピーキング、リスニングの練習はこれまで特にされたことはないそうです。近い将来お仕事で海外在住の予定があり、その準備としてコミュニケーション力をつけることが目的です。
まず講師から自己紹介。生徒様がどのくらい理解できたか確認する意味で、その内容にについて質問します。その後同じように生徒様も自己紹介。その中で幾つかのポイントを取り出し、正しい言い方の説明と会話で沢山使えるパターン練習をしました。
たとえば、
What do you do ? これは職業を聞く質問なので、I’m an engineer.と答えれば、次に
How long have you been an engineer ?と質問できます。I’ve been an engineer for 8 years.
さらにDo you like it ?と現在の仕事が好きかどうかと話題を広げられます。
会話は言葉のキャッチボールなので、必ず相手のことも聞いてあげることが大切です。
その後”Gold Fish”というカードゲームをしました。ゲームで使う言葉は簡単であってもこれは英語で即答する良い訓練になります。
それに関連し、身の周りの物、状況、又は自分の行動を片っ端から英語で独り言で言うことをお勧めしました。これは講師自身が日本語を覚える際に実践してきたことなので、説得力があります。いわゆる英語脳を鍛えるのに役立ちます。
間違えは気にせず、むしろ間違えて初めて正しい言い方が覚えられると強調し、とにかくリラックス、スマイルも忘れないでとのアドバイスでした。緊張されていた生徒様でしたが、この言葉にホットされたようです。今後は週2回のペースでレッスンされることになりました。日常会話をスムーズに、その後はビジネスで使える英語へと発展させていきます。笑いの絶えない楽しいレッスンになりそうですね。
正しい発音ができるようにしたい。
Talk to yourself in English.
Making mistakes is fine. When you make mistakes, you can learn something.
If you want it, do it. If not, don’t it.
Just practice a lot.
Relax and smile.
コーディネーター: 沼上
行徳駅: 外資系での英会話を学びたい
外資系の企業で働いています。顧客の外国人と英語でコミニケーションが取りたいのですが、うまく言いたいことが伝えられません。
日常会話から始めて慣れてきたらビジネス英語まで習いたいとご要望でした。
デモレッスンでは生徒様のお仕事や趣味を伺いながらレベルチェックをしていきました。そして講師持参のプリントで英語ならではの表現やイントネーションにを重点的に学びました。
スクールでビジネス英語を勉強している生徒様でしたので、リスニングもほぼ聞き取れてました。今後のレッスンでは早くて聞き取れない前置詞もわかるようになりたいとご要望に、講師のアドバイスは一つのテキストだけを使わず、マガジンや新聞など旬なトピックをテーマにフレーズやイディオムをたくさん取りいれながらナチュラルな英語が身につくようなレッスンプランをたてました。
ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
大宮駅: 海外旅行前に短期集中で
12月に1ヶ月くらいアメリカ西海岸を旅してきたいということで、レッスンにのぞまれました。
そういう目的だと大手英会話スクールの画一的なレッスンでは合わないことと、外国人講師といきなり全て英語でというのではなく、日本語でコミュニケーションをとりながら実践的に学びたいと思われていたところ、この講師にたどり着いたそうです。
群馬から1時間かけてレッスンに通われることになりますが、最近このような生徒様は増えており、需要があります。
講師は日本で生まれ育ち、4年で西海岸の有名な大学を卒業した実績があり、自分の経験から役に立ったことだけを教えるというスタンスで人気があります。
目的に向けて短期集中でレッスンを行っていきます。講師自身西海外にいましたので、色々な情報も教えてもらえます。
有意義な旅ができることを願っております。
コーディネーター: 藤巻