梅が丘駅: 職場での英語化対策に!(TOIECも)
段々と社内文書やミーティングが英語化しているとの事で、勉強しなくてはと思われ体験にご参加くださいました。昇給などにもTOEICスコアが関わってくるようでした。(そういう方、最近は物凄く多いですね)
体験では言えそうで言えないような表現を練習してみました。講師がプリントを作ってきてくれたので、それをみてロールプレイなどをやっていきました。実際のレッスンでもその様に使える表現をロールプレイなどでやっていくことになりました。
TOEICのスコアアップ方はコーディネーターの私のほうから、お勧めできる本をご連絡させて頂きました。TOEICや他自宅学習についてのご相談など、講師以外にもコーディネーターにご相談くださるようにご案内しました。
コーディネーター: 飯島
渋谷駅: ご友人と2人での英会話
おふたりの目的は、それぞれでしたが英会話を上達させたいという共通点があり今回体験レッスンにお申し込み戴きました。まずは、講師に生徒様からいくつか質問をして戴き、今度は逆に講師からの質問をしながらお互いを知るというところからスタートしました。生徒様は、聞きたい質問をノートにたくさん書いてくださっていて、とても熱心に予習されていました。
初対面でしかも英語で話さなくてはいけないということで、皆様緊張されるのは当然のことですが、こうやって少しでも講師の事を知って戴いてから、レッスンをスタートしていくとスムーズに会話が続くと思います。皆様も、体験時に講師に聞きたいことがあれば、是非色々と聞いてみてくださいね。
実際のレッスンについてですが、今回はフリートーク、テキストの一部、TOEICの語彙、ロールプレイ、ディスカッションなど色々と組み合わせながら、特に重要だと思われる箇所、生徒様がやってみたいことなどを随時ピックアップしながら、調整していく予定です。
是非、時には励まし合ったり助け合ったりしながら、プライベートレッスンを楽しんで戴き、おふたりの目的に少しでも早く到達出来るよう応援いたしております。
コーディネーター: 岩城
渋谷駅: TOEICのスコアアップや日常会話
海外に長く生活されていた生徒様で、英語圏ではなかったけれども、主なコミュニケーションは英語でされていたとの事で、とても流暢にお話しされていました。
今回TOEICの受験を考えていらっしゃり、その為のサポートや、スピーキングのレベルを上達させる為に、ディスカッションを中心にさまざまな事を話す練習をして、間違いを指摘してほしい、との事でした。
講師は生徒様に合うテキストを選んで、その中の問題を一つ練習しました。
講師からのアドバイスは、記事を読んで、レッスンで小さなプレゼンテーションをする事。
自分の言葉に置き換えながら説明するのは、上級者ならではのレッスンスタイルだと思います。
がんばってください。
コーディネーター: 木村
国立駅: 英検とTOEICと日常会話
大学生の生徒様は、将来の勉強のために英会話レッスン受講を決められたそうです。「受験以来勉強していない」と仰っていましたが、以前留学されたこともあるそうで、講師ともリラックスしてお話しされているのが印象的でした。
講師と同じく国立在住の生徒様。講師の母国であるオーストラリアに生徒様は留学されたことがあり、生徒様の故郷、北海道が大好きだという講師。そして二人とも写真が趣味。最初から話題に尽きないようでした。
今後はワークシートを使った日常会話レッスンの他に、TOEICや英検用のレッスン時間も設けていく予定です。
講師と生徒様が話しているのを横で聞いていると、フリートークが毎回楽しみになるだろうなと思わずにはいられませんでした。
資格試験の勉強も、講師とのレッスンを励みにぜひ頑張ってください。
コーディネーター: 武藤
横浜駅: TOEICと総合的な英語力の上達
Try to use a English-English dictionary insted of using a English-Japanese one.
講師からはニュースの記事、そしてグラマーなどの宿題などプリントを渡されました。
これらの宿題の答えあわせをしながら、わからないことを質問したり、難しかったところについて説明を受けたりということができるようになっているそうです。
そしてニュースの記事は2段落ずつ、講師と生徒様で順番に読んでいました。生徒様にはご自分が読んでいらっしゃる時は音読の練習、そして講師が読んでいるのを聞いているときはリスニングの勉強になるとのことです。
そのあとは講師から記事についてちょっとした質問が出され、生徒様に答えていただきました。その中でわからない言い回しなどもわかるように説明していて、記事を理解すると同時に、スピーキングの勉強にもなっていました。
コーディネーター: 中島
さいたま新都心駅: 日常会話もビジネスもTOEIC対策も!!!
ビジネス英語・マナーを習いたい
プレゼンテーションの練習をしたい
TOEIC対策をしたい
将来のお仕事のため会話力・読解力UP、TOEIC対策のレッスンをご希望でした。プリント使って適切にレベルチェック。講師の様々なテキストを使ってご希望の分野別に的確にレッスンプランを提案しました。全て気に入って頂けたようで、レッスンの内容が1時間に納まりきらないような沢山のプランになってしまいました。会話WEEK、ビジネスWEEKの様に週ごとに切り替えてレッスンをしていく予定です。時間を掛けてじっくり将来に向け頑張って欲しいです。
コーディネーター: 屋代
稲毛駅: ホームステイのために
8月にホームステイを計画中です。英会話レッスンは受けたことがなく受験英語の知識のみなのでspeakingスキルを伸ばしたく申し込まれたそうです。
デモレッスンではフラッシュカードを使い過去形や未来形の作り方を練習しました。
今後はTOEIC対策も含めたレッスンを行うことになりました。
がんばってください!
コーディネーター: 宮城
高田馬場駅: 英語を使う仕事の為に
海外によく旅行に行かれる生徒様で、今後仕事でも英語を使えるようにしたいとの事です。
英語を話す事に、とまどいもなく、積極的に話している生徒様でした。
以前、グループレッスンに通われていて、あまりスピーキングの上達を感じなかったので、という事で、プライベートレッスンに興味を持ったそうです。
講師は、生徒様の趣味や旅行の話を聞いている間、ノートにメモを取り、レッスンの最後にまとめて、間違いなどをチェック。
とっさに出てしまうフレーズも、間違いを教えてもらえるので、正しい文章でスピーキングができるようになると思います。
今後はTOEICなどの対策もかねて、ディスカッションを中心にレッスンを進めるとの事でした。
コーディネーター: 木村
上野駅: 試験に向けてレッスン
This is something we can practice in lesson.
In general conversation, try to expand more naturally.
お仕事上でTOEICの受験が必要、その為のレッスンをご希望されました。
自己紹介をした後、講師はどのようにTOEICの勉強しているかや、苦手なポイントを聞き、それについて答えてもらいました。
リーディングが苦手だそうで、講師は持参したテキストを使って、リーディングのポイントを解説。
全てを読もうとすると、時間があまりにも足りないので、大事な単語だけを拾い、問題を答えていく練習をしました。
通常のレッスンでは、TOEICの対策を重ね、試験に備えていくそうです。
がんばってください。
コーディネーター: 木村
逗子駅: 日常会話とTOEIC
その他には映画を字幕なしで見たり、日常会話などをスムーズにできるようになる言い回しなどを学ばれたいそうです。
またレッスン以外でもご自宅でご自分で取り組める宿題の希望もあります。
そして週一回のレッスンのみではなく、毎日自宅で英語の勉強をするのも大切です。
時間は自分の好きなだけでいいのですが、長さにばらつきがないように一度10分間で始めたのであれば、毎日10分ほど継続させるほうが効率的なようです。
レッスンは簡単な会話から始まりました。最初は講師が生徒様に質問し、それに答えてもらうという感じでした。内容も趣味や仕事の話と生徒様の身近な話題から入り、とても取り組みやすいと思いました。
その会話の中で生徒様が理解できない単語や講師自身が難しいと感じた単語は紙に書き出し、その後意味をわかりやすく説明していました。
また文章が理解できない時もいくつかの違った言い回しなどをして生徒様が理解できるようにしていました。
その後は英語の勉強方法などを話してくれたのですが、なぜそうする必要があるのかと例えをつけながら理由を説明していたのでとても納得のいくものでした。
コーディネーター: 中島