池袋駅: 留学に向けて
半年後に留学のご予定があり、そのための準備としてレッスンにのぞまれました。
旅行でのトラベル英語や専門分野での意思の疎通はでき、論文は英語で書かれるレベル。論文発表時の発音を含めたスピーキング力や、留学先での同僚たちとの会話力をレベルアップしていきます。留学先はフランス語圏なので、基礎的なフランス語も学ばれたいと、母国語がフランス語の講師を選択されました。
講師は1年日本に留学中のまだ若い講師ですが、大変熱心です。限られた期間で最大の効果が出せるようにと、熱心に生徒様のニーズを聞き出します。
フランス語に関しては、フレーズを聞いて覚えていくことが大切なので、適切な初心者向けのポッドキャストを紹介してくれるそうです。
まずは1時間の英語レッスンから始め、様子をみて英語60分+仏語30分のレッスンなど、臨機応変に進めていく予定です。週に2回以上のレッスンを検討されています。
大変多忙な生徒様で、講師は生徒様の家の最寄り駅でのレッスンに応じてくれました。
講師自身日本語を学ぶために日本に滞在しているので、母国に留学するためにがんばっている生徒様に対して大変協力的でした。
コーディネーター: 藤巻
橋本駅: 海外でもっと話せるように
年に何度か海外に行かれる際にもっと会話ができるようになることが目標です。ホームステイ先で英語を教えてくれたご夫妻がテレビの政治関連ニュースについて話し合っている時に何を話しているのかよくわからなかった経験から、そのような会話にも加われるようになりたいと仰っています。
お申込み時に日常会話と旅行英会話を中心にとご希望を伺っていたので、講師は機内英語、空港での会話パターンを準備してきました。そのロールプレイがメインのミニレッスンでした。
Where are you going ?
-I have a connecting flight. I’m going from Tokyo to California and then from California to Florida.
Why are you traveling to New York City ?
-I’m traveling for work.
ロールプレイは楽しかったようで、講師からも場面ごとに感情を込めながら役になりきり、楽しみながら練習することが一番とのアドバイスがありました。
今後もしばらくはこのように旅行の様々な場面で使われる対話のロールプレイ中心に、また、色々な話題でのフリートークも盛り込んでいきます。
色々な話題で話す練習をしたい。
相手の言っていることをちゃんと理解できるようになりたい。
Enjoy acting in role-playing.
コーディネーター: 沼上
辰巳駅: 職場での英語力を身に付けたい
外資系企業にお勤めですが、今まで「英語はできない人」というスタンスできていたそうです。
英語力が必要な仕事は沢山ありますが、そういう仕事は英語が話せる人に回るので、特に困ることもありませんでした。でもそろそろ英語力をアップして仕事の幅を広げようとレッスンにのぞまれました。
生徒様のご自宅マンション前での待ち合わせでした。駅から少し歩くとベイエリアのタワーマンション街の夜景がきれいで、海の音を聞きながら橋を渡っていくという道のりで、とても素敵でした。レッスンはマンションのロビーで行いました。
講師はユーモアのあるベテラン講師なので、すぐに生徒様がほほ笑んで、リラックスして楽しく会話に入っていけるようにするのが上手かったです。
講師は長年の経験からオリジナルのテキストを作成しています。今日何気なく話していたことも、実はそのテキスト内でのレッスン・ポイントであったことが最後にわかりました。
予定していた講師が急な事情で来れなくなってしまったので、急遽こちらで他の講師をアレンジしての体験レッスンでしたが、かえってお勧めできるマッチングとなったようでよかったです。
コーディネーター: 藤巻
鹿島田駅: 仕事にふさわしい英語を身に付けたい
外資系企業にお勤めの上、英語で電話の応対をすることが
頻繁でいらっしゃるため、まずは英語対応が必要なお客様からの電話を聞き取り、
丁寧に応対、内容によっては必要なことをしっかりお伝えしたり、
クレーム対応等もできるようになりたいとのことで、
トライアルレッスンのお申込みをいただきました。
講師からは、レッスンをお受けになるきっかけと
ゴールの確認があり、
特に、なぜ学ぶのかについては、つっこんだ話がありました。
また、レッスン中の講師:生徒さんの
話す度合いについてのご希望のヒアリング、
レッスン時間1時間の間の内容についてご希望の確認が
ありました。
始めはとても緊張されていました生徒様も、
講師のリラックスしたユーモアのある話を
楽しんでお聞きになり、最後に3つ「だけ」質問してください、
と講師より。
非常に迷われた生徒様でしたが、
趣味や家族のことなど、質問を吟味して講師へ
投げかけられました。
あっという間のトライアルレッスンでしたが、
終始和やかに運び、来週から早速レッスン開始となりました。
お仕事や家事など、お忙しいことと思われますが、
健康第一で、レッスンをお楽しみになってください!
コーディネーター: 志賀
池袋駅: 旅行英語を勉強したい。
現在百貨店で働く女性の生徒様で、仕事場で英語を使うことはあまりありませんが、海外旅行が好きでよく行く為、外国人と英語で会話し、コミュニケーションを円滑にとれるようになりたいと思い、今回の英会話レッスンを希望されております。
英語レベルは、初級であいさつや自己紹介などの英語なら話せるとおっしゃっておりました。洋画を観たり洋楽を聴くことも好きなので、聞き取れるようになりたいとしっかりとした目標設定をお持ちです。
本日の講師はアメリカのオレゴン州ポートランド出身の女性で、講師歴も長く、中学校で英語を教えている講師でした。日本語が流暢なので、生徒様が初級の場合は日本語でわからないことや微妙なニュアンスも丁寧に説明してくれます。
今回の体験レッスンは、フリートークをメインとし、お互いの理解を深めるために、趣味の音楽、旅行、お仕事やお勧めの映画についてお話しました。また、今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等、とても内容の濃いお話でした。
講師からのアドバイスとして、英文日記(5行程度)を書いてレッスン時に持ってきてほしいとのことです。レッスンではその文章を生徒様が読んで、講師が適切な表現に言い換えることで生徒様が伸ばしたいスピーキングとライディング力を鍛えられると思います。
本日はお忙しい中、体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました!
旅行英語と日常英会話を習得したい。
外国人と英語でコミュニケーションを取る機会を増やしたい。
字幕なしで映画が観れるようになりたい。
緊張して英語が話せない。
Please read movie lyrics to favorite songs.
コーディネーター: 濱崎
南砂町駅: 海外旅行をもっと楽しいものに。
海外旅行先で相手の言っていることが理解できず、答えることもままならずで、少しでも英語でコミュニケーションできれば旅行はもっと楽しいものとなるだろうと感じていらっしゃいます。レッスン中分からないことをその場でクリアーにする為日本人バイリンガル講師を選択されました。
英語での会話に慣れていらっしゃらない様子から講師はまず日本語でレッスンの目的、ご要望などを確認しました。英語での会話ではわからない時には” I don’t understand.”と言っていただき、生徒様に合わせて様々な言い方で質問しました。
“What’s your favorite color?”に戸惑っていらっしゃると、すぐに
“Do you like any colors ? Black or Blue ? “というように具体的に聞き直します。このように聞いてくれると分かりますよね。スピード、言い方もすぐに調整できるのがやはり経験のある講師ならではです。
まずは必要な単語を覚え、簡単な文型を作れるようにしながら、旅行の様々な場面(空港、レストラン、ホテル、ショッピング)ごとにロールプレイを沢山することになりました。ご自身の仰りたいことを英語で何と言えば良いかを教えてもらうことで表現も増えていきますね。
Watch or listen to educational English language programs.
Study at home every day at least for 5 or 10 minutes.
コーディネーター: 沼上
恵比寿駅: 自分のスピーキング力の向上を仕事にも結び付けたい
本日の生徒様は教育関係に従事しているビジネスマンの方です。自己紹介ではお互いに色々な年代の生徒様に接している関係から、現代の受験事情、日本人の語学学習への姿勢などの沢山お話が交わされました。又オーストラリアなまりの言い方や、それだと日本人には通じないのでマイルドに
話すとか、楽しく有意義なice break talking がなされました。
そして二人の会話の中で交わされたフレーズがパソコンの音声で’What would you like to do
to create ‘Super Kids’と聞こえたのには驚きました。講師がすかさず入力したようです。
それは講師のこの質問から出た
Q: What is your goal to learn English? へ対して
A: I want to develop my English skill and with that I also want my students to
level up.
T: Imagine if in your special way you could develop ‘Super Kids’, you’ll become famous.
笑いに溢れるこんな話の中でも今の子供達への日本の学校の英語教育が受験対策に偏っていて、
興味のない話題や古い文法学習で興味をそいでいる。TOEIC やTOEFLに出てくる役に立つ英語
を学んだ方が良い。生徒様が独自の素晴らしいやり方でご自分の英語力を向上させたら、
’Super Kids’を産み出す’Super Teacher’になれる。。。と中々示唆に飛んだ「励まし」にも
似た講師のアドバイスでした。
今後講師とよく話し合われて理想的なレッスンでご自分の英語力を飛躍的に伸ばしてください。
応援しています。
ました。
Discussion according to student’s interests.
コーディネーター: 西村
赤坂駅: 外資系企業での英会話
この夏外資系企業に転職されたので、職場での英語力を向上させるためにレッスンにのぞまれました。
TOEICスコアは高いですし、ネイティブのような発音で自然に英語を話されていました。講師もそのことに気付き質問をすると、子供の頃海外での在住経験がおありでした。逆に子供の頃なのにその時の英語力を維持されていることに驚きました。
講師が自分の自己紹介をし、プロの英語教師ではないけれど、外資系企業で海外と日本での勤務経験があるので、その経験をもとにお力になりたい旨をお伝えすると、生徒様もそのキャリアをプロフィールで見て魅力を感じてこの講師を選択されていたようです。
ビジネス英語とはいっても、最近はビジネスの世界でもカジュアルな話し方が主流になっており、それほど洗練された単語を使用する必要もなくなっているとのこと。なので、現在の英語力にさらに磨きをかける方向でレッスンをしていきます。
単なる英語の先生というより、ビジネスにおいてのキャリアある先輩として色々なことが学べそうです。
コーディネーター: 藤巻
代々木上原駅: 海外旅行を控えています。
本日の生徒様は講師とも年齢が近い素敵な女性でした。 英会話は海外旅行を間近に控えて何とか
少しでも準備をとのお気持ちから今回申し込まれましたが、リラックスしてとても明るい方でしたので 体験レッスンは和やかな雰囲気で始まりました。
自己紹介から始まりますが、長年英語に接していなかった生徒様は講師の質問に??と聞き取れない場所がありました。
例えば
Q: What country are you going to travel?。。この何気ないTravelの発音がJapanese Englishの
はっきり抑揚無しの「トラベル」とはかなり違い アクセントの場所の「ラ」が強調される発音
を聞き取れないと気が付きました。例えば McDonaldもCoffee も外国語として発音すると
極端に言えば 「ドー」や「カ 」だけが耳に残り日本人には聞き取れないと言われます。
生徒様も後になり、納得されましたが。。 ではどうすれば良いかですが、それは常に正しい発音をするように努力するしかありません。
講師は生徒様に発語を促す為に質問を続けます。
Q: What did you today?
Q: What did you eat for lunch today?
Q: How many siblings do you have?(あなたは兄弟は何人いますか?)
A: I have two including myself.(私を含めて2人です)この言い方は講師が書いてくれました。
他にも「あっ、それそれ!」。。。”Yes, that one!” 「ええっと」。。。”Let’s see”
「全然 分かりません」。。。”I’m lost” 「実は。。」 Actually.
など会話の中によく出てくる短い相槌やぴったりとした言い回しを英語で講師が紙に書いてくれました。今日の短い体験レッスンの中でもとても役に立つフレーズが色々登場しました。
楽しい旅行をなさって下さいね。そして余韻の冷めない内に実レッスンに入られる事を望んでおります。本日は有難うございました。
コーディネーター: 西村
新宿駅: 日常会話をじっくりとスキルアップしたい
ご旅行がお好きで年に2-3回海外へ旅行されるということで、
海外で現地の方との会話を楽しんだり、
自分自身を守るためにも会話力をしっかりつけてゆきたいということでした。
トライアルレッスン開始してすぐは、緊張なさっていましたが、
進むにつれ、ゆっくりとした口調で優しく進める講師のおかげで
安心して会話を楽しまれていました。
講師からは、いくつかのテキストの紹介があり、
レッスンのイメージを持っていただくことができたようでした。
生徒様のご希望のスタイルは、「ディスカッション」メインのレッスン、
ということになりました。
さっそく今週から初回レッスンとなられます。
お仕事もお忙しい中でのレッスンとなりますが、
楽しんでレッスンをお受けいただければ幸いです。
応援しています!
コーディネーター: 志賀