所沢駅: 中上級者の英会話
かなり英語が話せる方で、講師ともスムーズに会話をされていました。
もっと新聞の記事や話題について自由に意見を述べ、話せるようになりたいとのこと。
最終的には頭で考えずに自然に英語で話せるようになりたいという、大変学習意欲、目的意識の高い方でした。
レッスンは英字新聞や雑誌の記事を取り上げてディスカッションをする形を講師は勧めました。
今までも地道に英会話レッスンをされていらっしゃったようで、必要にせまられた状況ではないのに自らの意思で継続されているのは素晴らしいと思います。その成果がかなり流暢な英語なのでしょうね。
さらに高いレベルへ向けての上達を期待しています!
コーディネーター: 藤巻
経堂駅: 留学から帰国、会話力の維持とレベルアップ
留学から帰られたばかりの生徒さん。日常的な会話には問題はなく、今後また海外に戻る予定もあるため英語力をキープし更に文法的正確さを増したいということで体験をお受けいただきました。体験では講師が持ってきた文法書を使い数問解いたり、講師の持ってきた新聞記事について話しあったり、使われている語句について解釈を深める為の話をしたりなど上級者ならではのレッスンでした。
今後はそういった生の素材を使って、文法的正確さをつけて語彙を増やし広いTOPICSに対応できるようにしていく予定です。Writingについての宿題もことになるようです。今後もどうぞ楽しみながら頑張って下さい。
コーディネーター: 飯島
立川駅: 更なるスピーキング力の強化を目指したい。
お仕事柄、大変お忙しいようで、なかなかレッスン時間を取ることも難しいようでしたが、来年以降、カンファレンスやミーティングも増えそうなので、適切な文法や語彙を少し学習したいと思っています。と、いうことでした。
特に留学を長くしていたこともないのですが・・・と、おっしゃっていましたが、大変綺麗な発音で流暢にお話頂きましたので、てっきり海外で何年か過ごされたのかと思ったほどでした。講師も感心していました。これからのレッスンでは、まずは仕事で必要なところのドキュメントチェックや、時事ねたに関してのディスカッションなど意見を言う習慣づけをしていきましょう。ということになりました。その調子でがんばってください。
応援しています。
コーディネーター: 千葉
大倉山駅: 上級レベルの英会話
コーディネーター: 川手
新浦安駅: 職場で使うビジネス英会話
過去にアメリカとイギリスで英語と会計学を学ばれた生徒様でしたので、講師と細かいニュアンスの会話まで出来る生徒様でした。
講師も生徒様の文法力はほとんど問題ないとのことで、あとはスピーキングの練習だと言っていました。
トライアルレッスンでは、最初にビジネス英語のテキストを読み、そのあらすじを講師に生徒様の英語で答えていただきました。
その後、講師が発音をなおし、また生徒様が答えられた英語の文をナチュラルにシンプルかつ、的確に伝えられる文章になおしました。
このようなレッスンを続けられれば、ナチュラルなスピーキングが身に付かれる事だろうと思いました。応援しております。
コーディネーター: 河原
成城学園前駅: トピックは多岐にわたります。
Discussion. Free talk.
金融関係
本日の講師はビジネスのバックグランド、講師経験ともにとても豊かな講師です。
体験レッスンが始まるや否や、テーブルの上にひろげられたマテリアルの数々。
この中から、ひとつづつ短いデモをしてくれました。
生徒様が気に入った方法でレッスンを始めるためのカウンセリングもかねて自己紹介です。
生徒さまの現在の仕事と講師がこれまで経験してきた仕事内容はとても近いものがあり、
生徒さまも安心されたご様子です。
講師はビジネスのトークになると、英語を教えている時より白熱(?)。
もともと高い英語のスキルをお持ちの生徒さまも無理なくディスカッション。
そのうちに内容がどんどん難しい方向に。。トピックディスカッションが初心者から上級者まで効果的なのは、
内容によって、使う英語のbocavraryの量や難易度が変化するからです。
あえて難しい内容のトピックを選択することによって、英語の能力は格段にアップします。
「ビジネス英語」とひとくちに言ってもその内容は多岐にわたります。
お仕事に使えるトピックを選択されて密度の高いディスカッションをお続けくださいね。
コーディネーター: 宮下
根岸駅: 英語での商談をよりスムーズに!
頻繁に仕事で英語を使うようになったという生徒様。最近は海外への長期出張も多く、話せないとか苦手、とか言っている場合でないということで自然にそういった状況を受け入れて対応されて言ってるといった感じが無理な力が一切入っていおらずとてもスマートに感じられる生徒様でした。米国への長期出張を多くこなされているだけあって、講師との英語でのトークもとてもスムーズでした。
体験では講師の持ってきたプリントにある英文を使って、ある表現を英語でどう言い換えるか、というようなものを行いました。生徒様のレッスンのご要望はテキストを使うというものでなかったので、ディスカッションをメインに行い、よく使われるidiomを練習して対応幅を広げていくという事にないました。
初回レッスンまでにまた海外出張に行かれてるというお忙しい生徒さんですが、確実にレッスンを吸収して更に上達される事をお祈りしております!(*^-^)
コーディネーター: 飯島
田町駅: 仕事場での接客英会話
キャビンアテンダントの生徒様で、接客時のクレームの対処の英語を習得したく体験レッスンを受けられました。
さすがに、日常から英語を使われている生徒様でしたので、リスニングそして発音もよく、スムーズに講師と会話をされていました。
リーディングの問題も完璧に解かれ、「この問題を完璧に解かれたのはあなたが初めてです」と講師が驚いていました。
今後はビジネス英会話のテキストブックを使用し、レアケースのクレーム対処の英会話を勉強するとともに、TOIECの点数も伸ばされていくとのこと。
毎日英語を話す環境にいらっしゃるので、グングンと英会話が伸びていくと思いました。
頑張ってください。
コーディネーター: 河原
白井駅: 中国語のレッスン
今回のお客様は貿易関連の企業におつとめです。
中国の方と直接取引きを行うため、中国語は必須です。社内の方々も使う言語は英語と中国語です。出張にでかけることも多くビジネスの言葉も要求されます。
今回はライティングの勉強もご希望でした。
講師の用意した中国語のテキストに加えて、Webからのプリントアウト、また、ニュース関連の用語などを学んでいくことになりました。中国語の講師を見つけるのはなかなかたいへんですが、英語以外の原語も弊社ではプライベートレッスンが可能です。
みなさま、リクエストをお待ちしています
コーディネーター: 宮下
門前仲町駅: 国際部署に異動の為の英会話
10月から国際部に異動され、また11月にはパリで国際会議に出席されるとのことで、英会話を始められたいとのこと。
今までもウズベキスタンや韓国の国際会議に出席された経験もある生徒様でしたので、リスニングが良くできる生徒様でした。
そして所々、ナチュラルな英語での発言もされていらっしゃいましたので、レッスンをスタートされればすぐに上達すると思いました。
体験レッスンでは、日本人のよく間違える文法の間違えや、一つの単語でも発音の仕方で様々な意味に変化するというレッスンをしました。
とても楽しいレッスンでしたね。
国際会議頑張ってください!
コーディネーター: 河原