市川駅: 海外留学している娘のために
娘がイギリスに留学し、会いに行く時に英語がしゃべれないと困るので申し込みました。
また仕事でも英語を使う事があるのでマンツーマンで早急に英語を習得したいとご要望でした。
文法が苦手で全然話せません!と、緊張していた生徒様に、まずは講師から自己紹介をしながら生徒様に色々な質問を書き留めながら始めました。
好きなことを表現するには、be interested inよりintoが自然でよく使われます。
例えば、I am into yoga.と色々な表現を練習しました。
まずは易しい日常会話から始め基本的な文法を学びましょう。と講師が生徒様に合うテキストを抜粋し今後のレッスンを進めていく事になりました。
後半は生徒様が持っているテキストにも取り組んでいき英検対策をしていきます。将来的にビジネス英語にステップアップですね! ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
船橋駅: 海外旅行を楽しむため
海外旅行が趣味で、昔から英語の響きが好きで興味がありました。旅行先で自分の言いたいことがうまく伝えられず大変な事もよくあったので、日常会話くらいできるようにボキャブラリーを増やしたいです。とご要望でした。
デモレッスンでは講師持参のプリントを使いgetting to know each otherをテーマに簡単な質問の仕方から少し難しいidiomまで習いました。
最初は緊張されていた様子でしたが、理解できない単語は講師がノートに書きながら説明され、また電子辞書使って意思疎通ができることがわかり今後のレッスンに向けて自信をつけて頂けたようです。
今後はテキストを使い基礎文法から始めます。
海外旅行で使えるロールプレイも取り入れながら楽しいレッスンにしましょう!と講師のアドバイスがありました。ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
辻堂駅: 個人旅行で困らない為の英会話
個人でよく海外旅行に行く生徒様ですが、以前飛行機が遅れ、乗継便に間に合うかどうか瀬戸際の経験をされたそうです。その時にご自分の英語を本当に相手が理解しているのかと疑問に思われ、海外でのトラブルに対処できる英語を学びたいとお思いです。
大手英会話スクールでグループレッスンを受講されたこともありました。テキストが決まっていてテキスト通りのレッスンで、個人の希望がかなわないこと、また、継続更新、新しい教材購入の勧誘がすごかったことに違和感を感じ、今回はマンツーマンでとお考えでした。
体験レッスンの内容は、
1.前置詞at,in.onの使い分け
2.レストランでの注文のロールプレイ
その中で今はwaiter, waitressと呼ぶより、serverと言うことが多いこと、また、どうしたら感じの良いやり取りができるかのちょっとしたコツ
3.News Headlineを知っているだけでsmall talkに役立つことの例として、御嶽山の噴火の”噴火”は”erupted “が使われること
などバラエティーに富んだものでした。
今後のレッスンでは旅先で考えられるハプニング対応英語を中心に、英語力全般をアップする為様々なアクティビティーを取り入れます。
講師との相性も抜群のようでしたので、楽しく、内容のあるレッスンとなりそうですね。まずは次のご旅行に向けて頑張って下さいね。
Good pronunciation is usuful to improve lisetning skill.
コーディネーター: 沼上
石川町駅: ネイティブレベルの英語力をつけたい!
きれいな発音でナチュラルな英語をお話しになる生徒様ですが、将来お子様が成長された時に英語を使った仕事に就きたいとお考えで、ネイティブ並みの英語力、特に会話力をつけることが目標です。日常会話は問題ないようですが、ニュースの話題など込み入ったテーマでのディスカッションはあまり得意でないそうです。
いわゆるテキスト英語ではなく、ネイティブが使う英語、スピードでレストランでの会話のロールプレイをしていただきました。その中でも、たとえば “Would you like soup or salad ?”の質問では、まるで”super salad “と言っているように聞こえます。思わず”Yes, please.”と答えてしまうと、「だからどっちを選ぶの?」と言われてしまいそうです。このようにネイティブの発音は、いくつかの単語がつながるとドロップしたり、変化する音があり、まったく違って聞こえることもしばしばです。そうしたネイティブの発音に慣れことはリスニングにも役立ちます。
今後のレッスンでは、高いレベルの方向けのシチュエーション英語、発音、イントネーションの練習、また様々なトピックでのディスカッションをしていきます。その中で、ネイティブが単語のみのアンサー、Short sentences, Long sentencesをどう混ぜて話すかにも注目していきます。
英語力のある生徒様なので、講師とのレッスンで楽しくお話しされながら、ネイティブ並みの会話力をつけるのも夢ではありません。楽しみですね。
ネイティブレベルの正しい文法、発音、イントネーション、アクセントを身につけたい。
コーディネーター: 沼上
海老名駅: 英語で話したいです!
海外旅行がお好きで、ご兄弟が国際結婚され、相手の方との会話は英語のみなので、英語で話せるようになりたいそうです。
学生時代に習った英語は頭のどこかに残っているはずでも、まったく使わなければ最初は文を組み立てるのもつまってしまいますよね。本日は日本語もかなりわかり、話せる講師でしたので、まずは英語を思い出しいただくところから始めました。
基本的な日常会話で使う、動詞、単語の確認、その後それを使い短いセンテンスを組み立てる練習をしていただきました。ある人の一日の行動についての日本文をその場で英文に置き換える練習にも挑戦していただきました。
今後のレッスンでは英語に慣れることから始め、将来的には旅行英語を場面ごとに取り上げる予定です。緊張気味の生徒様でしたが、楽しかったそうで、今後もあまり勉強と考えず、楽しくコミュニケーションを取ることに主眼をおいて継続していただければと思います。
基本的な英語表現から始め、会話力をつけていきたい。
Try to translate simple Japanese senteces into English.
コーディネーター: 沼上
新宿駅:海外でのプレゼンテーションなどの ビジネス英会話
生徒様は、最近転職され医学系の研究をされていらっしゃる方でしたが、もうすぐ海外でのプレゼンテーションなどを実施する可能性が高いということで、体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が用意したオリジナルのプリントを使ってレッスンを行いました。
今まで、”pretty good ” ” Fine ” ” Good” などなにげなく使っている単語ですが、実際にネイティブが使う場合とちょっと使い方が違ってしまっているケースが多いので、実際にはどのように使われるのか、などのレッスンを行いました。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、海外出張の前は準備としてスピーキング練習に集中していただくため、週2回程度の頻度で行っていく予定です。
十分に準備していただいて、プレゼンテーションにのぞんで頂ければと思います。
これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
渋谷駅: フリータイムに自分の為の英会話
とても雰囲気の素敵な方でした!
お子様3人の子育てが一段落し、ずっと習ってみたかった英会話を始める事をとても楽しみにしていると体験レッスンを始める前に話してくださいました。ただ、ブランクが長いのと普段まったく英語を使わないのでとても不安ですと言っておられました。
本日の講師は、そんな初心者の生徒様におススメの講師でした。講師は日本在住歴が長く日常会話は全く問題なく、必要な時は日本語で説明する事が出来るほどの高い日本語力をお持ちの方です。
また、いつも笑顔が素敵でフレンドリーな講師なので、生徒様はすぐにリラックスしてお話しされておりました。
住んでいる場所が近い事もあり近所の話題などでフリーカンバセーションの時間を楽しんだ後、いよいよテキスト開始です。講師が用意してくださったテキストで自分の趣味を話す練習です。
“What would you like to do on the weekend?” “I like to sleep and go shopping.”
といった簡単なロールプレイを行いました。
体験レッスン後、生徒様は自分が英語をかなり忘れてしまったので文章を作るのが大変でパニックになってしまいました、でも次のレッスンが楽しみです。と言っていただけました。
来週から講師の自宅でレッスンスタートです。頑張ってください!
– 英会話をずっと習いたかったので趣味として楽しみたい。
コーディネーター: 馬橋
池袋駅: 聞きとれるようになり、日常英会話ができるように
学生時代からのお友達ということで、とても仲が良さそうでした。
他の学生時代の友人が今オーストラリアにいて、夏に遊びに行かれたそうです。
その時現地でその人の友人の中国人の方ともう少し英語で会話がしたかったようです。
今度その方が日本に遊びに来る予定なので、その時観光案内をできるようになりたいとのこと。
また、空港であまりにも英語がわからず通じなかったので、リベンジしたいというお気持ちも強く、レッスンにのぞまれました。
講師が用意していた英語でかかれたアンケート用紙の英語は理解されているようなので
基本的な英語の読みはできるようです。
それが話された時に聞きとれない、ということが一番の課題のようです。
コミュニケーション能力はとてもお高いことが強みです。
日本で海外の方に道を聞かれても、伝えられなければ、’Come on!’と言って、
目的地まで連れて行ってしまうようなたのもしいところがあるようです!
レッスンでリスニングをならしていけば、お友達との日常会話は
持ち前のコミュニケーション能力で、かなりこなせるかと思います。
仲がよいお二人ですが、趣味などは全然違うそう。
でも何かトピックを決めて、それに関する元ネタ(You Tubeのビデオ等)を観てディスカッションをしていきます。
講師とも同い年ということで、楽しいレッスンになりそうです。
コーディネーター: 藤巻
津田沼駅: 海外のマラソン大会に出場するため
12月にニューヨークに行く予定です。マラソンが趣味で海外の大会にもよく出場します。
海外で英語が通じないと大変な場面もたくさんあったので日常会話くらいできるようになりたいとご要望でした。
デモレッスンでは講師のipodを使い生徒様の生活について質問をしていきました。
初めてのマラソンで100キロ走ったというお話を聞いて、講師もすごいね!you hit the road.と、とても驚いていました。最初は緊張されていた様子でしたが、理解できない単語は講師がノートに書きながら説明され今後のレッスンに向けて自信をつけて頂けたようです。
今後はテキストを活用し、海外旅行で使えるロールプレイをたくさん取り入れながら楽しいレッスンにしましょう!と講師のアドバイスがありました。ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
麻布十番駅: 気軽に日常会話を学びたい
旅行がお好きで、海外への一人旅もよく行かれるという生徒様。先日、シンガポールへ行ったときに、周りの英語がまるで聴き取れず、そんな自分にかなり驚かれたとのこと。そこで次はもっと楽しめるようになりたいと、体験レッスンにいらっしゃいました。
講師も再三コメントしていましたが、やはり旅行がお好きなだけあり、英語に対しての受け答えがとても自然です。その調子で、英語に触れる機会を増やしていってねという講師。あまり根詰めてやるとストレスになるので、楽しんでやることが重要!というアドバイスでした。
生徒様は英語への抵抗が全くないので、気軽に楽しんでレッスンが出来そうですね。お選びになったのもフレンドリーな若い講師なので、まさにぴったりだと思います。
来年の夏休みにまた、海外へ旅行に行きたいという生徒様。今度はもっと現地の人との会話を楽しめるでしょう。
Enjoy your lessons!
コーディネーター: 今田