新宿駅: 英語が好きなので、会話力をつけたい
生徒様は、高校生の頃から英語がお好きということで、また以前グループレッスンで英会話を習っていらっしゃっということですが、あまり上達を実感できなかったということで体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、自己紹介して戴いた後、講師が用意してくれたオリジナルのテキストを使って
好きなもの、苦手なものについての言い方などを学びました。
今後のレッスンでは、ご興味あるトピックについてさらにお伺いしながら表現方法を学んでいただいたり、ロールプレイなども行っていく予定です。
講師からの上達のためのアドバイスですが、レッスンが終わった後、内容をメモしたものをメールで送ってくれるので、それを使って例文を作ったり、単語を覚えたりという自宅学習も併用していただくと良いということでした。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましが、これからも楽しみながらレッスンを受けていただければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
新宿駅: 海外出張や普段の業務のため会話力をつけたい
生徒様は、ご自身で会社を経営されていて主にアメリカと取引をされていらっしゃる方で、近々海外出張などもあるということで、会話力を磨くため今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、自己紹介をしていただいた後、”Music”をテーマにレッスンをさせていただきました。
色々な音楽のジャンルの言い方はもちろんですが、それ以外に好きな度合いを表すために
“I really love・・・”
“I am a big fun of…”
“I really don’t like…”
などの表現方法も学び、実際に会話で使っていただきました。
これからも生きた表現をたくさん学んでくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
吉祥寺駅: 英会話レッスンとインドネシア語レッスン
生徒様は、お仕事でアジア系などの方々と取引が多いので、ビジネス英会話を学びたいということで、体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が用意してくれたビジネステキストを使いながら、テキストの各エキササイズのポイントや流れの説明、そして仕事に関わるボキャブラリーの確認などを行いました。
また、休日と平日別々のロケーションでレッスンをご希望されていらっしゃったので、2人の講師
で英語とインドネシア語のレッスンを受けていただく予定です。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましが、これからも楽しく充実したレッスンを受けていただければと思います、これからも応援しております!
コーディネーター: 岩城
町田駅: 外国人の友人を作りたい。
帰国子女の知り合いがいる影響もあり、英語に興味を持ち、少しでも話せるように、また海外旅行にも関心をお持ちです。学生時代以降英語に触れる機会はなく、本日は久しぶりの英語で、頭が真っ白と仰る生徒様でした。
体験レッスン用に講師は挨拶文、知り合いに第三者を紹介する対話文のプリントを使い、英語を思い出していただくことから始めました。プリントにはたとえば、
“How are you doing ?”が実際には” How ya doing ?”のように発音されることも示されており、すぐにでも聞き取りに役立ちます。生徒様も知識として知っているはずの英語でも、すぐに理解できるとは限らないし、すらっと口から出るものではないと気付かれたようです。
次に空港でのチェックインの場面で使われる英語にも挑戦していただきました。
実レッスンでは基本的な会話で使うパターンから始め、同時に文法、語彙も思い出していただきます。上達してからは実践的な場面別旅行会話へとシフトする予定です。
年齢も近く、ダンスという共通の趣味もあるので、まずは緊張せずに英語での会話を楽しめるようになっていただければと思います。
ロールプレイを沢山したい。
語彙をふやしたい。
Start with basic everyday conversation.
Study grammar.
コーディネーター: 沼上
巣鴨駅: 新たな友人たちと交流したい。
生徒様は、最近外国人のご友人の方々と話す機会ができて、もっとコミュニケーションをとりたい、ということで体験レッスンにご参加戴きました。
体験レッスンでは、自己紹介をして戴きながら講師がメモを取り新しい表現を学んで戴きました。
また、サッカー感染もお好きということで、本場のイギリスに行かれた時のお話などもしていただきました。
また、今後のレッスンの例として
ロールプレイ形式での会話の練習を行いました。今後もボキャブラリービルディング、また絵を使って質問の受け答えの練習などいくつかテキストをトライしていただき、気に入ったものを使っていく予定です。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、今後の海外旅行も楽しんでいただけるかと思いますので、これからも頑張ってくださいね、応援しております!
コーディネーター: 岩城
勝田台駅: 外国人のお客様対応のため
海外旅行が趣味で昔から英語が話せたらいいなと思いながら数年が経ってしまいました。
成田空港の近くで働いているため、外国人のお客様が多く、英語で商品の説明がうまくできずもどかしい感じです。これから東京オリンピックにむけて外国の観光客が増えますし、ちゃんと対応がしたいと思いました。日常会話くらいできるようにボキャブラリーを増やしたいです。とご要望でした。
デモレッスンでは講師のテキストを使い簡単な会話の練習しました。
最初は緊張されていた様子でしたが、理解できない単語は講師がノートに書き、日本語でニュアンスを説明され今後のレッスンに向けて自信をつけて頂けたようです。
今後は海外旅行で使えるロールプレイも取り入れながら楽しいレッスンにしましょう!と講師のアドバイスがありました。ぜひ頑張ってください!
コーディネーター: 宮城
新小岩駅: 海外旅行をもっと楽しむための英会話
自営業の生徒様オフィスでの体験レッスン。奥のお部屋へ通されると、そこにはゴルフバッグやスキー板が…!とてもアクティブで多趣味な方だというのが一瞬で伺えました。
海外へ一人旅にふらっとよく出かけるという生徒様。世界中旅されて、いつも聞き取りにくいのがアメリカ英語だということで、弱点強化すべく、アメリカ人講師をご指名での体験レッスンでした。
レッスンが始まると、おっしゃる通りリスニングが苦手な生徒様。わからないときは、遠慮なく聞き返して下さいねと促すと、質問を沢山されていました。
講師はペースを落としたり、言い方を変えたりしてコミュニケーションを繋いでいきます。
生徒様が旅行へいつも持って行っているというテキストを見せて頂き、講師と一緒に読んでいきます。
テキストに書いてある英語は、ほとんど理解されていました。ただ生の会話になると、速くてついていけないという生徒様。そこで講師から一言、
‘You understand what’s written on the textbook. Your problem is, you don’t listen to me. That’s why you think I speak too fast. That’s the same problem with my Japanese.’
つまり、決して英語力がないというわけではなくて、わからない、速いという先入観でちゃんとした聴き取りが出来ていないということ。それは僕の日本語への苦手意識と一緒!
ということでした。
英語の勉強は高校卒業以来で、これからやってもできるようになるかなあ、と心配されていた生徒様。細かい文法ミスを直していくよりも、海外で使えるフレーズを覚えていこう!ということで、お持ちのテキストを使って進めていくことになりました。
言語の習得には、耳と口と目を使おう。と講師のアドバイス。とにかく話して、見て、聞いて。その繰り返しあるのみなんですね。
何歳からだって、やり始めたら結果が違います!楽しくご自分のペースで、がんばっていってくださいね。
コーディネーター: 今田
北千住駅: 海外旅行のために
講師とは自己紹介から始まってフリートーキングをしました。講師からは盛んにもっと質問してくださいと会話を促すようにヒントが出されます。生徒様の回答をより英語らしい表現に講師が修正していきます。少しづつ長い文章で会話を返せるように、講師の肉付けが役に立ちます。
特に、講師によるとリーディングは、自分で読んだ声を聴くことでリスニングにもなり、発音やアクセントの間違いなども見つけやすく、自分の口を動かすので正しい発音をするための筋肉の使い方なども覚えられて一石三鳥なのだそうです。
確かに自分で積極的に英語にかかわる姿勢も養えていい方法かもしれませんね。
焦らずコツコツ毎日積み重ねていきましょう。応援しています。
コーディネーター: 島村
祖師ケ谷大蔵駅: 海外に住んで仕事をしたい!
現在、お仕事でアメリカに行く機会が年に何度かあるという生徒様。普段の仕事の取引先は日本の方なので、あまり英語を使う機会がないということですが、もっと英語が使えたら毎回の渡航をもっと長くしたいということで、将来的には移住して向こうで仕事をすることも見据えた英語力をつけたいと、レッスンにいらっしゃいました。
今日の講師はパワフルなアメリカ人女性講師。さっそくレッスンが始まります。
まずは用意してきたテキストの、空港での質疑応答シーン。
空港スタッフと旅行客役で、ロールプレイ式の会話テキストを読んでいきます。
そして、交代してのロールプレイ。
最後に、テキストを隠して生徒様ご自身の言葉で答えてもらう、実践レッスンです。いきなりのジャンプに動揺も見られましたが、やってみるとちゃんと答えられていました!
洋楽も洋画もお好きという生徒様。英語の勉強は全然とおっしゃっていましたが、発音もよく、コミュニケーションも積極的に取れていました。
お好きなソースから英語に触れる機会はある方なので、あとはレッスンで会話の実践を積んで、手応えを感じていってくださいね。
週二回は受けたいですと、やる気もばっちり。モチベーションが高まったときこそ、伸び時です!
コーディネーター: 今田
福生駅: 社会人になって初めての英会話
仕事で直接英語が必要ではないのですが、外国の方々と接する機会も多いので、普段から話せたらいいだろうなと漠然と思われていたようでしたが、将来的に海外での生活を視野に入れるようになりレッスンを取ろうと決心なさったようです。学校での英語の授業は好きになれなかったので、苦手意識をお持ちのようでしたが、講師が英語はたった26文字で無限の漢字を駆使して話している日本人にとってはとっても楽なはずよと励まされ、進出単語は必ずノートを取るようアドバイスを受けたり、Suck it up! のような良く使うidionやslangに興味を持たれたようでした。講師とは年齢も近いので、共通の話題も多くトピックの持ち寄りも楽しそうです。
コーディネーター: 笹岡