恵比寿駅: 海外旅行をもっと楽しく!
本日の生徒様は仕事やプライベートで3ヶ月に1度は海外に行かれるそうです。英語は全く話せないので、現地にて少しでも英語で会話ができるようになればもっと楽しくなるはず!、と体験レッスンにお申し込み頂きました。
以前ネイティブの講師からグループレッスンを受けていたことがあるそうですが、全く上達が感じられなかったそうです。
Teacher-Student.comのレッスンはプライベートレッスンなので、自分のレベルに合わせて、自分の学びたい事に集中してレッスンが受けられそうで申し込みしましたと仰られていました。
講師も生徒様のご要望を一通り聞き、どのように学んで行けば良いか色々とアドバイスをしてくれました。
フレーズも1回勉強するだけでは、実践できるようにはならない。繰り返し何度もレッスンの中で使っていくのが大事、地道に一緒に勉強して行きましょうと講師から話がありました。
生徒様からは体験レッスンの後に、日本語で説明してくれたり、分からない部分は日本語で聞けるのでとても安心しましたとお言葉を頂きました。
是非頑張ってくださいね!
コーディネーター: 川手
赤坂見附駅: 海外出張に向けての英会話
近いうちにお仕事で海外に3ヵ月程行くかもしれないとのことで、レッスンにのぞまれました。
お仕事中は日本人スタッフがいるのですが、食事等は各自ご自由に、という形になるそうなので、
仕事以外で困らない英会話力を身につけることが必要なのです。
サバイバル・イングリッシュですね。
最初は日本語多めで会話をされていましたが、講師が英語のフレーズを教えると、
後でそれを使えるチャンスには、かかさず使用されるという、まさに生徒様の鏡な方!
学んだことをすぐに使用する姿勢は大切ですし、暗記するだけでなく、いつ・どういう
シチュエーションでそれを使えるか、ということも大切な学習の一つです。
それに、学んだことは使えば使うほど自分の物になっていきます。
どの位で英語が話せるようになるのか関心がおありでした。
講師はレッスン以外の時間に自分で勉強することの大切さを伝えました。
やはりその差は歴然なようで、勉強される方は飛躍的に伸びていくし、
されない方は上達が遅い、というのは誰でも想像できることかと思います。
でも体格等が影響するスポーツや、手先の器用さが求められるような技術ではないので、
誰でも取りかかれるところが語学のよいところですね。
さらに学んだフレーズをすぐに使って会話をするコミュニケーション力がおありなら
頼もしい限りです。
リスニングの学習用テキストは、CD付きで、何が言っているのか書いてあるものを用意すること。
コーディネーター: 藤巻
所沢駅: 海外旅行での英会話
海外旅行がお好きで、旅行中に会話を上手く楽しみたいとのことでレッスンにのぞまれました。
なぜ英語を学びたいか、ということを講師は聞いた後は、どんどん質問をしてもらう形で
レッスンは進みました。
上手く文章にできなかったものは、その場でテキストに打ち込んで見せてくれます。
‘How long have you been teaching English?’
これはよく出てくる質問です。how long までは出てきても、その後の
have you been teachingを上手くくっつけてくることは難しかったりします。
初級の日本人には少し難しい現在完了進行形の質問ですね。
そこはカリフォルニアの北の方ですか?という質問は
‘Is it north California?’でも
‘Is it in northern California?’のどちらでも可能という表現も
でてきました。
このようにレッスンは進み、最後に初回のレッスンを決める段階になると
生徒様は講師の都合のよい曜日を聞きたかったようですが、それをどう
英語で質問するか、というのが問題でした。
‘What day is best to have your lesson?’
こうやって見てしまうとなんてことないのですが、自分でこの文を作るとなると
ちょっと難しいですね。
マンツーマン・レッスンだと、相手に聞きたい・伝えたい、ということを
学んでいけることが生きた会話を学ぶ上で役に立ちます。
旅行用の英語学習本に載っているサバイバル・イングリッシュだけでなく、
現地の人ともっとコミュニケーションを楽しめたら、旅ももっと楽しくなることでしょう。
コーディネーター: 藤巻
学芸大学駅: 仕事でも旅行でも使える英語
小さいお子さんがいるため、ご自宅でのペアレッスン。講師と一緒にお部屋に通されると、見るなりうわーっと泣き出してしまいました…が、レッスンが始まると、空気を読んだのかとっても大人しくなり、帰るころにはニコニコに。これから毎週講師が訪れるかもしれないので、受け入れられて一安心。
こちらのご夫妻は外資系企業にお勤めで、すでにハイレベルな英語力をお持ちでした。
講師も、ほとんど直すところがないと言っていたように、お二人の英語力が洗練されるのには、時間はかからなそうです。
単語が出てこないんです、とおっしゃっていましたが、少し時間をおけば思い出すなど、反射神経が良いお二人でした。
やはり普段から英語に触れているというのは大事ですね。
お聞きしてみると過去に少しカナダに滞在されていたり、海外旅行にお二人でよく行かれたり、米軍基地でのプライベートレッスンを受けたり、大手に通われたりと、英語に触れる機会も多く、英語力キープのために色々な努力をされていました。
お子さんが生まれてからはあまり動けていらっしゃらないため、自宅にネイティヴが来てくれるというのが、一番ですね。
ご両親のレッスンを聞いているうちに、やがてお子さんも英語を話すようになったりして!
すでにハイレベルなご夫妻ですが、さらなる洗練のお手伝いができましたら幸いです。
コーディネーター: 今田
相模大野駅: 旅行先での英会話
学校時代は英語嫌いでしたが、その反面英会話には興味があったそうで、いつか習いたいと思いながら不安が先立ち始められませんでした。今回はかなり勇気を出して体験レッスンをお申込み下さいました。友達と会話するような雰囲気でレッスンできたらとフレンドリーな講師をお選びになりました。
人見知りがあり、初対面時は特に緊張されるそうですが、今度こそはと一生懸命話そうと努力されました。講師は明るく、楽しい人柄なので、笑顔で少しでも生徒様から話を引き出そうと質問をしました。生徒様が何をどう答えてよいか困ると、” Would you like to know my answer ? “と語りかけ、「お願いします」にあたる” Yes, Please.”と生徒様が言うよう指示を出します。
そんなやり取りの中で、お互いのペットの話し、読書が好きなど少しお互いのことがわかってきました。
今後のレッスンでは、”英会話1000本ノック”という日本語説明付のテキストで日常会話基本文型を、また”American Language Course”を使い文法を補います。依然購入し、使ってないテキストを幾つかお持ちの生徒様に次回はそれも持ってきていただきます。
レッスンを重ね、焦らずに少しずつレッスンにも英語にも慣れて下さいね。
旅行先で少しでもコミュニケーションが取れるようになりたい。
Increase vocabulary.
Read English books.
Don’t be shy. Don’t be nervous.
コーディネーター: 沼上
中野駅: トラベル英会話
生徒様は、海外旅行に行った際にまた、ご友人と英会話でコミュニケーションをとるためにということで、今回の体験レッスンにご参加いただきました。
体験レッスンでは、講師が生徒様のご興味あるものについてお伺いさせていただきました。
講師によると、レッスンで大切なことは楽しく話したいと思える話題を中心にしていき継続していくことだそうで、音楽のジャンルや今まで参加したことがあるアクティビティーなどを質問しながらお話していただきました。
また、お好きな音楽などは歌詞をご持参いただいて一緒に意味を考えるレッスンをしたり、講師の方で事前に生徒様のご興味あるものをリサーチしてきてくれるそうです。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも楽しくレッスンを継続してみてくださいね応援しております!
好きな音楽サイトなどを見られるようになりたい。
コーディネーター: 岩城
浦和駅: 海外旅行の英会話
海外旅行がお好きで、よく行かれるそうです。
以前はパックのツアーを利用されていたのですが、数年前から個人でも行くように
なったため、旅行中の英会話をもっと身につけたいとレッスンにのぞまれました。
英語は学生時代以来全く勉強されていない初級レベルとのことでした。
講師は体験レッスン用に独自のプリントを持参。
A、Bの会話でBの答が書かれており、その答にふさわしいAの質問は何だろう?
というタイプのレッスンでした。
疑問詞what, who, when, where, why, howを使った質問を考えます。
時折過去形も出てきて、現在形の質問や過去形の質問をうまく答えなくてはなりません。
「ああ、過去形!」と学生時代の記憶がよみがえります!
この問題を一通り行った後は、応用でご自分自身の答を話していただきます。
プリントの下の方に、時折レッスン中に出てきたフレーズを記入していってくれました。
このように例文があったり、レッスン中にメモをとっていってくれる講師は
学びやすいですね。傍で見ていても安心します。
お仕事がとてもお忙しいようですが、月末はお休みにする等、臨機応変にレッスン・スケジュールを入れられることも魅力ですね。
レッスンも楽しみながら、さらに海外旅行を楽しまれて下さい!
コーディネーター: 藤巻
元町・中華街駅: 海外旅行が大好きです。
本日の生徒様は内外のアーティスト達との仕事上のコンタクトの機会も多く、海外旅行も年10回以上だそうです。 これまで英語のレッスンを受けてこなかった事が不思議な位で、「もっと早くに
申し込まれたら良かったですね」と思わず口から出たほどでした。 近くにバイリンガル講師で自宅レッスンが出来る当社の講師がいる事が分かって申し込まれました。
英語は学生時代から勉強していませんので講師は初心者用のside-by-sideの教材でデモレッスンを
始めました。
部屋の中の物:book, desk, light, wall, table, chair, clock, window, bookshelf, pot,map
computer, bulletin board, ruler。。発音を直しながら読み合いをします。分からない単語は
英語で説明し、今度はその物が何処にあるか尋ねます。
Where is the map? It’s on the wall. onはテーブルの上のような場所だけでなくくっついている所なら壁でも天井でもon を使うとの説明に、大きく頷かれた生徒様でした。
それから海外に頻繁に行かれる生徒様の為ににあたる語を調べていきました。
Japan: Japanese
America: American
?? : Greek (Greece)
Ireland: ? ? (Irish)
France: ? ? (French)
Thailand: ?? (Thai)
オランダ?? オランダ人??(Holland)(Dutch)
??は生徒様が分からない言葉でした。 確かにChinese, Koreanは知っていてもIrishやDutchは
知らない人が多いと思います。
このように沢山関連のある言葉とそれに付随した会話体を使って身近な英会話を練習していく事
になりました。 生徒様の講師の共通の趣味のゴルフ関連の英会話をしてから実際に一緒にコースに出られたら素敵でしょうね。と生徒様
きっとそんな日が来ますよ。 その時は報告お願いしますね。
Reading out loud is very important for you.
コーディネーター: 西村
勝どき駅: ハワイの人たちと楽しくコミュニケーションしたい!
英語は全然話せないんですとおっしゃっていましたが、とても笑顔が素敵な女性で、講師ともアイコンタクトを取りつつ、日本語まじりでもしっかりとコミュニケーションを取られていました。
本日の講師は日本語も堪能なので、初心者の方でも大丈夫。助け舟を出しながら、トライアルレッスンが進んでいきます。
まず自己紹介として、仕事、家族、趣味、英語学習における目標についてのヒアリング。講師がはじめに自己紹介したあと、生徒様にもお話して頂きます。
とても聞き上手な生徒様で、講師の話をしっかり聴いていらっしゃいました。これはもちろん大事なことなのですが、講師からレッスンのルールとして、
My lesson is about speaking. Your target is to speak 80% of the lesson. You can train your listening ability by preparing yourself a sold material. My goal is to help you better communicate. So I would like you to write a diary in English at least three days a week, and find the topic you want to talk about in the lesson. OK?
レッスンではしゃべるトレーニングをするので、週に3回は日記を英語でつけて、次のレッスンで何を話したいかトピックを探してきてね、というものでした。
確かに、こうすることで日常的に英語を使う習慣がついて英語脳が育ちますし、次は何を話そう、これは英語で何て言うんだろう?と常に考えるので、語彙が増えていきそうですね。
出勤前の早朝レッスンと合わせたら、とても効果的だと思います。がんばっていきましょう!
コーディネーター: 今田
下北沢駅: 家族とのコミュニケーションや旅行の際に話せるようにしたい
生徒様のお姉さまが外国の方と結婚されたということで、集まられた時などは英語で話す機会があるということで、体験レッスンにご参加いただきました。
また、年に2回程度海外旅行にも行かれることがあるということでしたので、その際にも使えるようにしたい、とのことでした。
講師がオリジナルで、スモールトークや旅行に関する単語、フレーズをまとみてきてくれるので、それを使って会話の練習を繰り返しながら、覚えていただく予定です。
それ以外でも話したいトピックがあれば、随時レッスンに持ってきていただき講師にリクエストしていただければと思います。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、これからも楽しくレッスンを受けていただければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城