船橋駅: 海外旅行をもっと楽しみたい
海外旅行が好きなのですが、旅先で自分の言いたい事を伝えられず満喫できませんでした。旅行で使える英会話を習いたく申し込まれたそうです。
今回はお友達と一緒に参加されました。
デモレッスンで講師は生徒様の趣味や仕事の話を聞きながらレベルを把握していきます。生徒様に問題を読んでもらいわからない単語や文法をチェックしていきました。
そして持参したプリントを使いDo you think fashion is important? をテーマに、なぜ重要なのか生徒様の意見を英語で伝える練習をしました。
今後のレッスンで扱うトピックは、身近な日常会話から始め海外旅行に行く前はロールプレイをたくさん取り入れるレッスンプランを提案していました。
是非がんばって下さい!
コーディネーター: 宮城
葛西駅: 海外を一人で旅してみたい
アロマやお裁縫など趣味が多く、毎日をアクティブに活動されている本日の生徒様。海外旅行も趣味の一つで、将来的に一人旅を経験したいという思いがあり、英会話の勉強を始められたそう。
生徒様は、事前にご自身の紹介や講師への質問を英語でノートに書きまとめ、音読の練習もされる等しっかりと準備をしていらっしゃいました。レッスンに対する熱意が伝わり、講師も関心しきりです。
初めは自己紹介も兼ねてそれらの資料を基に、講師が正しい発音やより自然な言い回しのアドバイスをしていきました。
日本の英語教育では、何かと硬い表現や古い言い回しを教えがち。ネイティブ講師のレッスンでは、今実際に使われる生きた表現を学べます。
例えば、待ち合わせ場所に着いたことを友人に知らせたい場合、”arrive”ではなく通常”get”を使います。”I got here”もしくはよりシンプルに”I’m here”など。”arrive”は電車や飛行機の到着等に使えますね。
自己紹介の後は、ぶつ切りの単語ではなく、それらを組み立てて文章で会話をする練習です。まずは3つの単語で普段の行動を表すことに慣れ、今後は”I’m hungry”等感情を表す表現を学び、続いて現在→過去→未来の時制の勉強に入ります。
日常で使う英語表現は実はとてもシンプル。基本的な構造を学び応用に慣れていきましょう。
英語で日記を書き、音読してみる。
コーディネーター: 鳩貝
横浜駅: 初めての英語
将来海外で暮らしたいとお考えで、ネイティブ講師との英語レッスンを初めて体験されました。
英語はほんとんどわからない初心者と伺っていたので、講師は基本的な質問文を集めたプリントを用意していました。” How old are you ? ” ” Where are you from ? ” ” Where do you live ? ” ” What food do you like ? ” などの文の他、その応用で使えそうな名詞、動詞の単語も載っています。
たとえば ” What _____ do you like ? “の文型を覚えれば、
” What color do you like ? ” “What sports do you like ? ” ” What movie do you like ? ” ” What restaurant do you like ? “と沢山のパターンの質問ができます。
講師お勧めのテキストは「話すための英文法」。日本語の解説もついているので初心者の方にはわかりやすいと思います。このテキストをご自分で勉強し、レッスンでその練習を沢山する、その繰り返しで少しずつ進めていくことをお勧めしました。また、日常会話では自分の行動を言えるように、名詞、動詞を中心に覚えると良いそうで、これは講師が日本語の勉強で実践したことなので、説得力があります。
将来の目標実現の為、ゆっくり着実に覚えていって下さいね。
Increase basic vocabulary, especially nouns and verbs first.
コーディネーター: 沼上
大船駅: サマースクールに向けての準備
4月に大学生になられた方ですが、とてもしっかりとした考え、将来へのビジョンをお持ちです。まずは夏休みにイギリスでサマースクールに参加されるので、その準備としてレッスンをお考えです。もちろんイギリス人講師を選らばれました。
大学でも週3回、スピーキング、ライティング、TOEIC対策の講座を取られているそうで、英語の受け答えには慣れていらっしゃいます。講師とは自然な会話の中で、自己紹介、趣味の話、レッスンへのご要望が話題となりました。講師のレッスンスタイルを知っていただく為、通常使う教材のコピーなどお見せし、レッスンの進め方の説明がありました。
旅行英語、ホームステイでの家族との会話の取り方を中心に練習しながら、会話力アップの為ニュース記事を使い、テーマを決めたディスカッションも取り入れます。ニュース記事はまさに現在起こっていることなので、スモールトークの知識としても役立ちます。講師提案で、カジュアルなイギリス英語、スラングも今後のレッスンで扱います。現地でのリスニングに役立てる為です。また現地で話題となりそうな日本と英国の文化、マナーの違い、今の日本などもレッスントピックとして取り上げます。日本滞在歴の長い講師なでの、ヒントとなることが沢山聞けそうです。
大学での講座がすべてグループレッスンで物足りなさを感じていたそうで、マンツーマンレッスンの自然で、話しやすい雰囲気がお気に召したようです。目的意識の高い方なので、英語力のアップも早いと思います。
日常会話力のレベルアップ。
Learn casual British English and slungs.
コーディネーター: 沼上
本郷三丁目駅: 趣味の英会話
以前ホームステイ等で海外に行かれたことがあり、洋楽もお好きで、英語が大好きな方でした。
最近は全然話す機会がないこと、近いうちに海外の友達に会いに行く機会もあるので、英会話を日常的に話す機会を作ろうと、レッスンにのぞまれました。
どんな音楽が好きかなど、様々な話題が出ました。あまり知っている人がいないようなアーティスト名もお互い知っていたりして、親近感が増したようです。
色々なサイトやアプリに詳しい講師は、おすすめのアプリを教えたり、おすすめのYouTubeチャネル名をあげていました。
既にかなり自然な英会話をされる生徒様へのアドバイスは、idiomの習得でした。
テキストを使ってレッスンでも取り上げていく予定です。idiomが使えるようになれば、さらにネイティブ的な自然な英語になることでしょう。
話題豊富な楽しいレッスンになりそうですね。
コーディネーター: 藤巻
新宿駅: 初めての英会話
英語に触れるのは高校卒業以来で、英会話は全くの初めてというお客様。今回初めて英会話レッスンを受けられました。
英語を話す事には慣れていない様子で大分緊張されていましたが、オーストラリア出身の気さくな雰囲気の講師と日本語を交えながら会話を始めると、すぐにリラックスされ、分かる限りの英単語を交えながらお話をされました。
英語を学ぶきっかけとしては、先日海外旅行に行った際空港でトラブルに巻き込まれ、英語が分からない事が理由で解決に時間がかかってしまった事だそう。旅行をもっと楽しみたいという思いで、今回のレッスン受講を決められたとのことでした。
今回はバイリンガルの講師なので、生徒様のご希望もあり、基本は英語での会話、文法等の細かい説明は日本語で行いました。実践の会話の中でネイティブ講師に学ぶ文法は、学校の授業で習ったものと比べて格段に分かりやすいと感じます。
また、とりあえず少しでも会話が出来るようになりたい!という生徒様の場合、先にフレーズをいくつか覚えてしまい、文法は後から説明を付け加えていく、という方法も効果的だとの事でした。まずは文法を固めてから会話に入るという日本的な学習法とは逆ですが、子供の頃言語を習得した過程を考えると、こちらの方が自然なのかもしれません。
少しずつ英語に慣れレッスン中の日本語の割合も減らし、ゆくゆくは英語のみで理解・会話が出来るようになると良いですね。
コーディネーター: 鳩貝
大手町駅: 初めてのプライベートレッスン
生徒様は、以前今回初めてのプライベートレッスン、しかもカフェということでいらっしゃる前は緊張されていらっしゃったようでしたが、週末午前中のオフィス街ということもあり店内は非常に空いていて、落ち着いた環境で体験レッスンを受けていただきました。
ご旅行がお好きで今後も海外などに行かれる予定があるということで、トラベル英会話また日常会話を中心にレッスンをしていきたいということでした。
講師が用意してきてくれたテキストを使って、
“What does Robert likes to do ?”
” He likes to cook at home.”
などの質問と答えから始まって生徒様自身についてお話していただきました。
早速レッスンをスタートしていただくことになりましたが、今後も楽しみながらレッスンを受けていただければと思います、応援しております!
コーディネーター: 岩城
代々木駅: NYで仕事をしたい!
昨年仕事でNYに行き、とても気に入って住みたいと思ったけれど、英語力をブラッシュアップする必要性を感じたという生徒様。
混んでいるスタバなどでは人も冷たく、日本と違って親切に待ってはくれない現実に、打ちのめされてしまったとのことでした。。
やはり言語の壁というのは大きなもので、日本に来たばかりの頃は不安が大きかったという講師の話もよく聞きます。それが解消されたらどんなに楽になり、世界が広がることでしょう!
本日の講師と生徒様は音楽と映画の趣味が近く、始まってからさっそく話が弾んでいました。
デモレッスンでは、iPadを使って話題に上がった映画のワンシーンを観たあと、どのくらい聞き取れたかチェック。70%くらい聞き取れました、と生徒様。
日本で英語に触れる機会は作らないとなかなかありませんが、こうした積み重ねがあとから効いてきます。
どんなに時間がかかっても、目標をぜひ実現させて下さいね!
コーディネーター: 今田
中野駅: 海外の友人との会話を楽しめるようになりたい
海外旅行が好きで、日本でも仕事やプライベートの交友関係で海外の友人や親戚と関わる機会が多い為、英語での会話を楽しめるようになりたいとの事で今回レッスンにご参加頂きました。
講師も大の旅行好きな事もあり、今回は二人の共通の趣味である旅行の話題を中心に盛り上がりました。話しやすい、楽しい話題の中で、それに関連した単語や新しい英語表現を覚えていきます。
“get a massage=マッサージを受ける”、”take a walk around town=街歩きをする”など、一見簡単に見えて使おうとすると中々出てこないような言い回し等も、一言ずつノートに書きながら学んでいきます。
後半は生徒様が講師へ質問をする番。コミュニケーションのキャッチボールの中で、相手に質問をする機会は必ず訪れます。思い浮かんだ質問を英語で尋ねるトレーニングを重ねる事で、日常会話に必要なスピーキング能力を高めていきました。
今回のトークテーマは”旅行”でしたが、話が絶えず体験レッスンはあっという間に過ぎてしましました。レッスンを重ね自分の思いをより自由に表現出来るようになれば、話の幅も広がり、英語での会話は何倍も楽しくなります。
生徒様は英語や国際交流がお好きだということで、レッスン中もとても楽しげな様子で、ご自身の海外での経験や今後の希望を語って頂きました。
英語が話せるようになることで、今よりももっと海外旅行や日常生活が楽しくなると良いですね!
Keep a notebook and diary.
コーディネーター: 鳩貝
さがみ野駅: 海外旅行でもっとコミュニケーションが取れるように
海外旅行、特にハワイがお好きな生徒様は、旅行先でのコミュニケーションの為もっとスムーズに話せるようにとレッスンスタートをお考えでした。お選びになったのは、もちろんハワイ出身の女性講師です。
きれいな発音で自己紹介をして下さった生徒様、年代も近く、同じ地元に住んでいる講師とはすぐに打ち解け、楽しい会話になりました。旅行の話から地元のパン屋さん、居酒屋、まつ毛のエクステンション店のお薦め情報など、ガールズトークで盛り上がりました。
今後のレッスンではフリートーク半分、雑誌、写真などから話題を見つけての話、半分でやっていきます。講師が沢山の質問をし、それに答える形でスピーキング力をつけます。ハワイの情報もきっと沢山話題になりますね。友達感覚の実用的な英語が楽しく学べますね。ご自身でもどんどん話題を見つけ話すようになさって下さいね。
様々な話題でできるだけ話したい。
Enjoy our lessons.
コーディネーター: 沼上