溝ノ口駅: 日本人の前で英語を話すのは緊張する
2009 年 6 月 18 日 木曜日
レッスンで伸ばしたいスキル
Speaking(話す)、Listening(聞く)
レッスンに望むこと
職場のスタッフが全て、バイリンガルかトリリンガル。
よりいっそうの英語力をつけたい。
よりいっそうの英語力をつけたい。
体験レッスン時のレベル
Advanced
講師から上達のためのアドバイス
Read NewsPaper and Magazines.
Write a diary in short explanation everyday.
Note what you read and watch as a daily log.
Discuss many topics.
Write a diary in short explanation everyday.
Note what you read and watch as a daily log.
Discuss many topics.
トライアルレッスン内容
本日の体験レッスンは溝ノ口で、40代女性の方でした。
すばらしいご家庭をお持ちで、久々にお仕事に就かれた生徒さまが本日の体験レッスンに参加されました。
職場は全員がバイリンガルがトリリンガル。ご本人は「久々に英語を話すので緊張している」との事でしたが、流暢な英語を話され、ハイレベルな方です。
本日、解決しないといけない生徒さまの課題は日本人を交えたネイティブの前でのプレゼンスキルのアップです。
「ネイティブの前で英語を話すのはあまり、緊張しないけど、バイリンガルの日本人の前で英語を話すのは緊張する」。みなさんもこういう経験はおありだと思います。
生徒さまのご要望は、フリートーク中でも、グラマーの間違いに気づいたら、その時に直してほしい、ということ。表現をよりいっそう自然なネイティブに近づける為です。
講師は毎回次回の議論用のTopicを用意することになりました。生徒さまは次回レッスンまでに読んで、一つでも不明な単語にはマーカー。
その後、自分で辞書を使用して調べる。レッスン中で討議する。講師にしっかり意味を説明してもらう。その後、もう一度討議する。という超ハードなアサイメントを提示されました。
また、レッスンに実際のプレゼン資料を持ち込み、講師にプレゼンしながら、プレゼン力を上げていくことになりました。
中身の濃い充実したレッスンになりそうです。素敵なキャリアの重ね方をされている女性にお会いできて、楽しい体験レッスンでした。
コーディネーター: 宮下千香子