柏駅: 仕事で英語が必須になりました!
生徒様は、基本的な会話はできているのですが、ぱっと自分の言いたいことが英語で出てこないのがもどかしそうでした。でも文法はそんなに間違っていませんので、ボキャブラリの問題かなと思いました。
講師はまず自己紹介から発展させてどんどん質問をしていきます。それに対して生徒様が返答される際に、こういうことが言いたかったんだよね?そういう場合は、こういうSentence Patternを使うといいよ、という感じで書き出してくれます。
例えば、生徒様が外国人の方を出張先に訪問する場合のロールプレイを設定してやってみました。
まず、レセプションに立って、Hello. I am xxx from ABC company. I have an appointment with Mr. Smith.など実際に生徒様と役割を決めて、実際に遭遇しそうなシチュエーションを再現してみます。最後は訪問先の人と会って、実際に握手を交わすところまでやっていました。
実際に体を使って言葉も発話してシチュエーションの中で会話をすることで、定着率がよくなります。また、目的を明確に持っていらっしゃるので、上達されるのも早いと思います。
数か月後には上司の方とのコミュニケーションも自信をもってできるようになるといいですね
応援しています。
コーディネーター: 島村
表参道駅: マンツーマンレッスンで効率的なレッスンを
ここ最近インバウンドの外国人観光客も増え、英語で商品説明をしたり、電話を受けたりする機会も増えてきたので、将来のチャンスを広げるためにも英語を真剣に勉強したいとマンツーマンレッスンを受けることを決められました。
生徒様は他の言語で留学経験もあり、外国語をいちから習得された経験があるのですが、やはりビジネスでも観光でも最初に必要になるのは英語だと痛感されたそうです。長年勉強を続けてこられて、スカイプレッスンなども試されたそうですが、毎回講師が変わってしまったりで、自分の弱点を把握してもらったり、定型レッスンにとどまらないレッスンがいいので、マンツーマンを試してみたいと思われたそうです。
毎回レッスンする内容をご自分で用意したりして受け身にならないレッスンがしてもらえるととても喜んでいらっしゃいました。たまにはフィールドワークで、実際にご自分が必要とする場所へ講師と出かけてその場でレッスンしたりということも可能ですとお話すると(講師が同意の場合)「とても可能性が広がるし、身につく気がします」とおっしゃっていました。
コーディネーター: 島村
十日市場駅: 海外研修が迫っています。
本日の生徒様は海洋技術の研究者として日々学究の生活を送られています。年末まではヨーロッパでの研修派遣が決まっており、早急に英会話力を磨き、向上する必要性を感じ今回申し込まれました。
講師も大学時代の専攻は自然環境の分野でしたので生徒様の研究内容に対する理解は高く、話も弾みます。
講師は生徒様の会話を引き出す為に色々な角度から質問を投げかけます。
この応答だけでも十分なfree conversation になりました。
Q: What kind of technology of your work?
Q: Where is your experimental field?
Q: What do you think your strong point about English?
生徒様は普通の人が知らない難しい専門用語は実によく知っておられますが、それを使っての
英会話力がまだまだ不足しているようでした。
あるトピックをあげてその内容の理解を促す体験レッスンでは。
What’s your opinion about this theme? と振られますがなかなか英語で自身の考えを表現するのは難しそうです。
難しいテーマは前もって決めておき 少し準備をしてのdiscussion も慣れるまでは良いと思います。
十分準備なさり自信を持って新たな研究の場に出向かれ 人類の為の良き成果を上げられますように 応援しています。
コーディネーター: 西村
西新宿駅: ステップアップの為の英会話
現在営業をしている女性の生徒様で、 職場で英語を使う機会が年々増えてきており、日常英会話には特に問題がなかったのですが、今後仕事のステップアップを図りたいとお考えになり、改めてビジネス英語を基礎から勉強したいと思い、今回の英会話レッスンを申し込まれました。
生徒様の英語レベルは高く、基本的なコミュニケーション力があり、ただ専門的分野の会話となると、スムーズな表現が難しいとお感じになっているそうです。
本日の講師はイギリス人で、生徒様の要望やレベルに合わせたレッスンを組んでくれます。今回の体験レッスンでは、講師は数パターンの体験レッスンシートを持参し、次々と読んで、理解を促し、
生徒様の本当のレベル把握に時間を取りました。 今後のレッスンを通してどのように向上していきたいのか等を講師が質問し、具体的なレッスンの流れを提示し、いよいよ今後のレッスンが明確に
なりました。生徒様は留学の経験はありつつ、専門的にビジネス英語を学んだ事がないことが今一つ
自信が持てなかったとか。。
今後は何でも相談できる頼もしい講師が付いています。中身の濃いレッスンで一段も二段も
飛躍されることを願っております。
We will cover them and pick up useful expressions.
コーディネーター: 西村
吉祥寺駅: 仕事で英語力があれば。。という場面が増えてきました。
本日の生徒様はお仕事で徐々に外国人顧客が増えて、もし英会話ができれば色々良い影響がありそうだとの思いを抱えておられました。 ただ忙しい日常の中でどうすれば良いか分からないまま来てしまい、たまたま当社のホームページでご自宅個人レッスンが出来る事を知られ申し込まれたのです。
自営業のお仕事の短い昼休みに自宅に来てくれる良い講師を探す事は簡単ではありませんでしたが、丁度日本語も分かりキャリアも十分な本日の講師が対応出来る事になったのはラッキーでした。
講師は日本語は分かりますが殆ど使わずにデモレッスンを行います。
まずテープでレストランでの店員と客の応対の英文を聞いて貰います。その中の分からない単語を
講師が質問生徒様が答え、分からない語は説明。
そして内容についての英文の質問を幾つか英語で生徒様に尋ねます。
生徒様にとっては初めてのレッスンなので 中々英文を聞き取り又内容を覚えて答える。という一連のやり方が簡単ではありませんが少しずつ慣れていくのが見えました。
講師とは年齢も近く性格も明るく相性も良いように見受けられました。今後はリラックスして親しく接しながら
英語力もじっくり身につけて欲しいと願っております。お仕事にも良い影響がありますように
願っております。本日は有難うございました。
Watch American TV drama or movies without subtitles.
コーディネーター: 西村
秋葉原駅: 出張で英語が必要
仕事で出張が多く、ちょっとした会話や受け答えなども自信をもってできない。
話せたら、もっと関係もよくなっていくのに…と海外出張のたびに思っていたそうです。
そこで今回重い腰をあげ、ぜひ英語力を上達させよう!と決心したそうです。
お友達で同じシステムを利用されている方がいるとのことで体験レッスンリクエスト
を受けることにしたそうです。
聞く力はあり、また発音もとても上手なので(今までご自身でリスニングはやっていたとのこと)
今後、仕事の内容に関してレッスンでできるだけたくさん話していきましょうということになりました。
仕事で英語を使う機会も多いので、今後慣れてくれば上達も実感していただけると
思います。
講師と趣味の話で盛り上がっていましたので、楽しいレッスンになりそうです。テキストはコピーを講師が持ってくるということになりました。また、宿題もOKということですので、無理せず取り組んでいっていただければと思います。
コーディネーター: 佐藤
西台駅: 再度留学を考えています。
本日の体験レッスンには中学生のお嬢様とお母様でお越し頂きました。
お嬢様は海外短期留学をきっかけに英語の楽しさに目覚められたようです。
そして再び近い将来海外留学を希望され、次回はもっと充実した海外生活を送れるようにとの思いから今回の体験レッスンにお越し頂きました。
講師は地域の公立小中学校の現役英語教師でもありますのでお子様とのコミュニケーションには慣れて
います。日本語もペラペラですので、自己紹介の中でも英語 日本語が飛び交い楽しい雰囲気で行われました。
お嬢様には絵のついたカードを並べそれをお互いに引きそのカードに描かれたものを英語で説明する
というゲームに似たレッスンです。お買い物シーンのカードでは そこでどのようなモノを買うか
説明してもらいます。
又値段の英語の言い方、特に大きい単位の金額の英語は大人でも難しいので実践的な良い勉強です。
又別の人物のカードでは顔の部位の説明です。 顔、眼鏡、眉、唇、髭(beards)又国のカードもあり色々な単語を増やしながら自然な会話を学んで行けそうですね。
実レッスンを即決され初回レッスンの2日後に設定されました。さぁ善は急げです。
今回のお申込みがお嬢様の輝く未来の鍵になりますように祈っております
海外の友達とコミュニケーションをとれるようになりたい。
留学で必要な英語フレーズを習得したい。
コーディネーター: 西村
八丁堀駅: 常に英語力を磨く必要を感じています。
とは皆様同様に感じられているようです。
当然生徒様の英語基本能力はかなり高く講師との自己紹介などもとてもスムーズでした。
ただ今回生徒様が改めてレッスンをリクエストされた理由でもあるように、語学学習は奥が深く、語彙の種類、選び方、会話の表現法など向上すべき点は沢山ありました。
今回指名された講師はとてもフレンドリーな性格に加え、大学でも教鞭を長くとっており、このエリアでは一押しの信頼できる講師です。
講師の用意した本日の体験レッスンシートはトピックでした。
World Champ Go master quits as A.I. is too good
Go は囲碁の事です。これは他の色々な分野にもA.I.が進出し、論議を呼んでいるかなり、
現代的な興味深いトピックといえます。
まず全文を生徒様に読んでもらい、分からない語や文の意味を講師が問い答えます。
その後、中の語彙を説明する英文を結びつけてもらいます。
(例) words / difinition
1.an algorithm *to appear in public for the first time
2. an entry *to change into a different state or form
3. to debut *to begin to exist:tobe produced or created.
4. to originate *something that existd by itself.
5. to turn *requiring skillor caution
6. tricky
その後は内容のsummerize と問題点提起。
そして最後に
Discussion として生徒様の意見を述べてもらいます。
このような高レベルのレッスンを毎回続けていかれたらきっと英語力は遠からず一段も二段も
高くなるのではないかと容易に想像できる体験レッスンでした。
今後も常に英語力のbrush upをしていきたいと思っています。
コーディネーター: 西村
新宿駅: 会話力を一段向上させたい
本日の生徒様は最近よくビジネスマンの生徒様に共通する状況: 仕事内容や取引先、顧客の
変化に伴い英会話が急に必要になったという状況です。 当社にも同様のリクエストを頂ける事が多くなりました。
生徒様にとっては多忙な仕事の中で、英会話も学ぶという大変な状況のようです。
生徒様も最初は大手の語学学校で数カ月学ばれましたが、レッスンはパターン化していてしかもとても高額で続ける事は難しかったようで、当社にリクエストされました。
今回選ばれた講師はかつて日本の学校に数年留学経験があったため、外国人でありながら、まさしくバイリンガル講師で初級の生徒様にとって忘れていた文法の説明もこれまでと違い日本語が入る為に着実に進めます。早速海外出張の多い生徒様の為situational conversation のレッスンです。
例えば体の不調に関する言い方などは海外出張の際などは本当に必要な単語です。
I have a stomachache(腹痛) teethache(歯痛), sore throat(喉の痛み), heart attach(心臓発作)。。同じ痛みでもache とsore の違いはsoreは炎症系の痛みだとか。
他にもニュースなどを取り入れて会話の練習など進歩に応じた沢山のレッスンプランが提示され
今後の中身の濃い有効なレッスンがイメージできる素晴らしい体験レッスンでした。
生徒様はご入会を即決され来年の一月から新たな一歩を踏み出されるそうです。
本日は有難うございました。
We can appropriate materials for your lessons if you want.
コーディネーター: 西村
みなとみらい駅:
英会話のレッスンは初めてのようで緊張気味の生徒様でした。お仕事で会話の機会はないもののメールでのやり取りが英語です。海外旅行もお好きなので旅行先での会話に困らないよう、またお住みの地域に外国人のご近所さんも多く、挨拶程度の英語は話せるようになりたいそうです。
本日の講師は完璧なバイリンガルなので、レッスン受講の理由、ご要望等大事な話は日本語で確認しました。その後自己紹介をして頂き、講師から質問をします。
What parts of this area do you like ?の質問がちょっと難しかったと察すると講師は
What do do you like about this area ? 及び “What is your favorite thing in this area ?”
と違う言い方で生徒様の答えを導こうとします。こういうとっさの言い換えは理解の助けとなり、色々な言い方を学べるチャンスでもあります。
実レッスン用には日常会話のテキスト、ビジネスメールの書き方用のテキストで生徒様に合いそうなものを講師が用意し、フリートークも含めながら、ビジネスメールのチェックも必要に応じてフレキシブルに対応させていきます。
日本人が苦手とする部分をよく理解し、日本語と英語のニュアンスの違いを踏まえたレッスンを提供できるのはバイリンガル講師ならではです。
緊張の中にも会話を楽しまれていたので、レッスンを重ねて行くうちに英語を話す自信を持たれると思います。
仕事上英文メールが必要なので、チェックとビジネスメールの書き方を学びたい。
語彙を増やしたい。
I’ll let you know appropriate websites or apps.
コーディネーター: 沼上